
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月8日 19:22 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月8日 03:42 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月9日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 12:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 02:50 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月6日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


L465の購入を検討中なんですが、内蔵スピーカーってどんな感じなんでしょうか?目的にもよるとは思うんですが、実際使用されている方の率直なご意見を聞かせていただけませんか。
やっぱりスピーカーは別体の方がいいのかなあ・・
よろしくお願いします。
0点


2001/11/07 20:06(1年以上前)
音質を少しでも気にされるのなら、最初から別にした方がいいかと思います。
お世辞にもいいとはいえませんね。
私はデスク回りがすっきりして、音が鳴ればいいというレベルですけど
書込番号:363880
0点


2001/11/07 20:40(1年以上前)
オフィス向け機種としては、あのスピーカーは適切でしょう。
書込番号:363921
0点


2001/11/08 00:09(1年以上前)
簡単なイメージでは、携帯ラジオのスピーカーって感じでしょうか
#もうちょっと奇麗か
私はアップスキャンかけてTV見てるんで
それで使っています。
ちょっと見るときは使える。その程度です。
映画見るとかのときはやっぱり外付を使います。
音楽を聞くとかはやめたほうが良いです。
書込番号:364302
0点



2001/11/08 01:35(1年以上前)
ありがとうございます。大変参考になりました。
やはり「オマケ」って感じなんですね。それほど期待していたわけではないのですが、ちょっと残念です。
となると、画質とかL461と大差ないみたいだし、L461にしようかなあ・・
それともSHARPに走るか・・
デザインは断然NANAO派なんですけど。
もう少し迷ってから決めることにします。
書込番号:364463
0点

使わなくてもまぁ、液晶は461よりも明るくてDVIついてるのだから465買うべきだと思います。
書込番号:365447
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


VAIO PCV-RX63または73との接続(動作)確認した方はいませんか?
同時に購入しようと思っていますが、高価なだけに不安があり踏み切れずにいます。アドバイスお願いします。
0点

デジタル接続ですね
アナログでは可能ですが
デジタルの場合はNANAOケーブルの方もお求めください。
VAIOにささっているVIDEOカードはASUSのですからDigitalでも使えるとは思いますが。実施やっていないのでわかりませんが
M61はDVIでつなげるので、汎用DVIと思われます
書込番号:363286
0点


2001/11/07 19:30(1年以上前)



2001/11/08 03:42(1年以上前)
すばらしいHPでした!!
悩みは全て解消です。さっそく注文します。
NなAおOさん、RXほしいなさんありがとうございました。
書込番号:364605
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


先日、とうとL465を購入しました。
画像は綺麗で、ドット落ちは皆無で、大満足!
ところで、現在私は、懐かしのVOODOO3のビデオカードで
アナログ接続していますが、実売1万ぐらいのデジタル出力
のある皆さんお勧めのビデオカードはなんですか?
液晶だと、それほど交換カードは必要ないと思われるのですが....
ちなみに、使用用途は、OFFICEアプリ&インターネット&ストレージ系
シュミレーションゲームぐらいです。
情報、宜しくお願いします。
0点


2001/11/06 11:04(1年以上前)
G550+純正ケーブルでデジタル接続してますが
解像度によって文字が、にじみます
デジタルだと、このにじみが修正できないので
使う解像度が限られてしまいますね
書込番号:361707
0点



2001/11/07 00:00(1年以上前)
G550は辞めて、RADEONの低下価格物を
探してみます。情報、ありがとうございました。
書込番号:362771
0点


2001/11/07 20:42(1年以上前)
ATI RADEON VE だと BIOS 画面とか DOS/V 画面とか VGA 画面が
正常に表示されないよ。少なくともうちでは。
書込番号:363924
0点


2001/11/08 01:39(1年以上前)
G550がいいんじゃないですか。マルチディスプレイで使用してますが
メチャメチャ便利です。
書込番号:364466
0点


2001/11/08 20:15(1年以上前)
上でG550を否定したかたちになってしまいましたが
ちょっと言葉足らずだったかな
3Dゲームとかやらないのであれば、良い選択だと思います
安いし綺麗だし、解像度も1280×1024で使うなら問題ないですよ
(これが上限です)
他のビデオカードでもすべての解像度でにじみが出ない
というのは無いと思いますが
書込番号:365512
0点


2001/11/09 00:39(1年以上前)
>他のビデオカードでもすべての解像度でにじみが出ない
>というのは無いと思いますが
まさにそのとおりで、 1280x1024 以外ではにじんで見えるのが
あたりまえですね。1:1に対応させることができなければ。
書込番号:365959
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


モニタの話題とはちょっと離れてしまうのですが、
皆さんのオススメDVD再生ソフトを教えてください。
私はG550をDVIでL465に接続していて、
今度DVDドライブを購入しようと思っています。
0点


2001/11/04 12:11(1年以上前)
POWERDVD VR-X。理由は自分が使っていて問題ないから。
ドライブと一緒なら、OEM版が1500円ぐらいで売ってるから、
それがいいと思います。
でももうすぐ新しいバージョンのがでるみたいだけど。
書込番号:358575
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


先日L465を買いましたが、いざ接続してみると
画面にノイズというか、ちらつきがすごいことに気がつきました。
さらに調べると、コンピュータが処理しているときに限って
ノイズが走ることがわかりました。
あと、解像度と色数が高くなるにつれひどくなるようです。
これってビデオカードの問題でしょうか?
ビデオカードはインテル815のチップセットに含まれている
ものなので、このヘボヘボのせいでノイズが走るのでしょうか?
同じ症状の出る方がいらっしゃいましたら、
アドバイスよろしくお願いします。
ちなみにアナログ接続です。
0点

フェーズ設定もきっちりあわせていますか?あっていないとそうなりますが
電源きるときの網掛けが完璧に表示されるなら調整はOK
書込番号:358069
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


常連のみなさん、その他のみなさん、こんにちは。
早速質問ですが、私が調べたところによると、
この製品の応答速度は45NSとのことですが、
(間違ってたらごめんなさい)
これって遅すぎませんか?
動画等も含めて、実用上問題ないのでしょうか?
さらに、パネルそのものはシャープのOEMとのことですが
(これも、間違ってたらごめんなさい)
シャープの製品の、どれに当たるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
0点



2001/11/03 20:14(1年以上前)
訂正です。
45NS=× 45MS=○
書込番号:357486
0点


2001/11/03 20:30(1年以上前)
SHARPのLL-T1610Wと同じです。
個人的には、L461の欠点である、反応速度の改善を期待していたのだけれど、かわってないなら残念ですね。
LL-T1610Wを持っていますが、DVDを見るぶんにはあまり気になりません。
ただ、ディアブロ等のアクションはつらいです。
せめて30msくらいなら、よかったのにね。
なんか新製品へのつなぎな感じが否めませんね・・・・
書込番号:357500
0点



2001/11/03 21:44(1年以上前)
猫ニャンコさん、
回答ありがとうございます。
そうですか、パネルはLL-T1610Wが相当品なのですね。
というと、シャープのLL-T1610Wも応答速度は45ms
ということですか・・・。
実は、どちらにしようかと考えていたもので。
う〜ん、ほとんど購入決定の一歩手前にいるんですが・・・。(^_^;)
書込番号:357617
0点


2001/11/06 16:49(1年以上前)
ナナオへ確認したところ
応答速度
立ち上がり 10ms
立ち下がり 35ms
だそうです。
書込番号:362055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



