FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2003/07/10 12:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

ビデオカードnVIDIA Geforce 4 MX440 8X、L465の組み合わせで、デジタル接続で、上手く作動されておられる方は、おられますか?メーカーに確認したところ、テストしていないとの事でした。書き込みをお願いいたします。

書込番号:1746642

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/07/11 01:31(1年以上前)

いまどきDVIでの相性なんて皆無。
どちらかの不良。
L465はたしかにRade7500/8500と問題を起こしたが、これはATIが規格外だった。
某掲示板でもとうとうDVI動作報告のスレは新スレが立たないという状況です。

書込番号:1748766

ナイスクチコミ!0


Contrlさん

2003/07/12 09:48(1年以上前)

L465の購入を検討しております。ビデオカードnVIDIA Geforce 4 MX440 8Xを使い、デュアルで使用の予定です。L465の場合、結構ビデオカードの相性がありそうなので、上記の組み合わせで、作動している方がいないかと思い書き込みました。

書込番号:1752218

ナイスクチコミ!0


デブデブさん

2003/07/13 23:01(1年以上前)

DVI接続を行おうと本日、ケーブルと
ATI9200(の他社品)を購入したのですが
地雷を踏んだようでDVI接続ですとBIOS画面、起動画面で乱れます
起動してしまえばきれいです
9000番に買い換えかなぁ

書込番号:1757791

ナイスクチコミ!0


デブデブさん

2003/07/13 23:02(1年以上前)

DVI接続を行おうと本日、ケーブルと
ATI9200(の他社品)を購入したのですが
地雷を踏んだようでDVI接続ですとBIOS画面、起動画面で乱れます
起動してしまえばきれいです
9000番に買い換えかなぁ(トホホ)

書込番号:1757798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の黄ばみ

2003/05/20 00:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 ayumigoさん

急に画面が、黄ばんで映るようになりました。
PCを変えても同じです。
どうすれば直るでしょうか。

書込番号:1592675

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ayumigoさん

2003/05/20 01:33(1年以上前)

自己レスです。
直りました。
VGA切り替えスイッチの接触不良でした。

書込番号:1592837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/20 01:41(1年以上前)

色温度を上げてみる。

書込番号:1592860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルしたいのですが…

2003/05/09 22:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 かつゆきパパさん

購入して1年です。初心者にとっては高級機でしょうが、使用感には満足しています。
今回、もう1台購入しデュアル化したいのですが、私のPC環境でデュアルは可能なのでしょうか? 可能である場合、他に必要な機器は何でしょうか? お教え頂ければ幸いです。

PC DELL Dimension 4400
CPU P4 1.7G
Mem 512M
OS XP personal

無知な質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:1563017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/05/09 22:20(1年以上前)

デュアルに対応したビデオカードが必要です。

書込番号:1563026

ナイスクチコミ!0


まだ指痛いさん

2003/05/09 22:24(1年以上前)

グラフィックスカードを替える(マルチモニター対応に)
現在:NVIDIA(R) Geforce2(TM)MX 64MB SDRAM

書込番号:1563042

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつゆきパパさん

2003/05/09 22:26(1年以上前)

コナン・ドイルさん 有難うございます。
使用中のビデオカードは NVIDIA(R)GeForce3(TM)Ti200 64MBです。この
カードで対応可能でしょうか?

書込番号:1563045

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつゆきパパさん

2003/05/09 22:34(1年以上前)

まだ指痛いさん 有難うございます。
ハード面では対応可能なようですが、ケーブルの接続はどうなるのですか?
(返す返すも無知な質問…  恐縮…)

書込番号:1563072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 23:18(1年以上前)

Dual対応なら普通繋ぐところも2箇所あります
(3画面パフィはコネクタ2個だから例外あり?)
でもTi200ならボードから2個無ければ無理でしょう。
GeForce4Ti4200かRADEON9500あたりの2出力対応のカードに買い換えましょう。

書込番号:1563237

ナイスクチコミ!0


まだ指痛いさん

2003/05/09 23:19(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030411/104392/
に替えるとか(一般的)
或いはPCIにもう一枚VGA追加って感じでしょう。
>ケーブルの接続はどうなるのですか
意味が良く分からんが、L465ならばデュアルDVIかな。

書込番号:1563243

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつゆきパパさん

2003/05/09 23:41(1年以上前)

夢屋の市産、まだ指痛いさん 有難うございます。
PC知識の乏しい私にもイメージ湧いてきました。ビデオカードをデュアル対応に買い替えれば我が家もデュアル化できますね。これからカードの価格チェックをします。
お忙しい中、有難うございました。 

書込番号:1563361

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつゆきパパさん

2003/05/09 23:43(1年以上前)

お詫び
夢屋の市産 → 夢屋の市さん

失礼しました…

書込番号:1563373

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/11 02:52(1年以上前)

L465ならDVI接続時に相性問題のあるビデオカードが確認されていますので、メーカーサイトで確認の上購入して下さい。

http://www.eizo.co.jp/support/compati/index_lcd.html

書込番号:1566762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/15 19:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 くのいちさん

flex scan L465の購入を考えていますが、パソコンがVAIOのPCG−SRX3F/BDで、互換性をどこでどう調べれば良いものか??お店で実際につないでみるというようなことは必要なのでしょうか?変換アダプターは持っています。

書込番号:1492565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 19:43(1年以上前)

互換性というよりも相性といったほうがいいかな
グラフィックアクセラレーターがIntel製の815EMチップセットに内蔵
だから、まず問題はでないでしょう

頼んでつけさせてくれるぐらいの良心的なショップで買いたいですね。

書込番号:1492586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 19:50(1年以上前)

補足
ディスプレイアダプタ(PCGA-DA1S)を通してアナログ⇔アナログで使います。

書込番号:1492602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面上下のコントラスト

2003/03/16 21:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 menightさん

再生品を買いました。画面の上と下とでコントラストに差があり、単色で見るとはっきりとグラデーションがかかったようになってしまっているのですが(二台買い、二台とも)、新品で買ったみなさんもこんな症状でしょうか?上が暗くて、下が明るいのですが。ちょっと実用上問題あるレベルです。特にCGとか扱うときは。

書込番号:1399507

ナイスクチコミ!0


返信する
takmaiさん

2003/03/16 21:41(1年以上前)

当方大変綺麗に映っております。
いろいろ設定変えて駄目なら、初期不良ですかね?
大変満足しておりますが・・・

書込番号:1399536

ナイスクチコミ!0


スレ主 menightさん

2003/03/16 21:54(1年以上前)

どうも、そうですか。うちのは、たとえばデスクトップの壁紙を張らずに単色にして、暗めの色に設定すると、上のほうが暗くグラデーションがかって見えます。明るめの色だと、わかりません。とりあえず後日メーカーにも聞いてみます。

書込番号:1399601

ナイスクチコミ!0


スレ主 menightさん

2003/03/16 22:12(1年以上前)

ううむ、今まで使っていた液晶の視野角が優れていたのかもしれません。
まあ、こんなものかと思うと慣れてきそうです。
おかしく感じたのは、ナナオ=すべてにおいて最高 という先入観があったせいかも。

書込番号:1399684

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/16 22:35(1年以上前)

いいものって、垂直・水平170
ぐらいのやつですかね?

垂直130 水平160と比べそんなに違うものなんですね
満足してる場合ではないですね・・・反省

書込番号:1399765

ナイスクチコミ!0


barbaroiさん

2003/03/26 08:17(1年以上前)

http://review.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2002/08/24/637903-009.html

多分、仕様だよね。下にも書いたけど、普通に使ってる分にはいいんだけど、回転させるとめだってしまって使えない・・・

書込番号:1429692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/12/24 22:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 わかりません・・さん

初心者です。1年ほど前に見よう見まねで、パソコンを自作してみました。L465のディスプレイと、マトロックスのG550(だったと思う)でDVI接続していました。先日、DVD+RWを購入してDVDビデオを楽しもうと思ったところ、非常に映像が汚いです。きっとビデオカードが悪いのだと思い、カードの変更を考えています。どなたか、お勧めのカードがありましたら教えてください。できれば、これまで通りDVI接続が可能なものが良いです。ちなみに、NANAOのホームページから少し確認したのですが、RADEONでも9000PRO や9700PROなら使用できるようですが、このあたりのビデオカードはどうでしょうか?初心者なので、大変恐縮ですがアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:1159809

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 22:52(1年以上前)

液晶は動きの早い映像には向いていない
G550は2Dもきれいと言われてる
グラボ変えても無駄です
ドライバは?

書込番号:1159817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/25 00:06(1年以上前)

Matroxからの乗り換えでRADEON9700Pro使ってますが、DVD鑑賞いいですよ。

書込番号:1160143

ナイスクチコミ!0


youko2さん

2002/12/25 02:38(1年以上前)

私も同じ構成です綺麗に映っていますよ!
純正のコードですか!?(ナナオ)

この件では過去ログに沢山ありましたがご覧になりましたか!?

過去にこの機種と550とは相性は良かった様に記憶して居りました。

書込番号:1160634

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりません・・さん

2002/12/25 07:35(1年以上前)

ナナオ純正のコードを使用しています。DVD鑑賞以外特に不満はなかったのですが、あまりにも映像が悪いので・・。家庭用のDVDと比べるから悪いのでしょうか?特に発色が悪いです・・、ビデオカードが悪いわけじゃないのでしょうか・・?

書込番号:1160859

ナイスクチコミ!0


M1さん

2002/12/25 23:25(1年以上前)

PCの液晶の発色を求めても無駄でしょう
TV(ブラウン管)のような鮮やかさはありません

書込番号:1162996

ナイスクチコミ!0


a.y.aさん

2002/12/26 06:48(1年以上前)

PCは忠実な色を表現するのに対し、TVは原色系を強調したチューニングがされています。
ムービーモードなど、ソースにあわせた表示が可能になっている機種では、ソースにあわせたチューニングが施されています。
また、てかてかのクリアパネルをフィルタとして使用するとコントラストや色の濃さが強くなる傾向があります。

書込番号:1163763

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりません・・さん

2002/12/26 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。パソコンでのDVD鑑賞は無理があるようですね。DVDに録画したものを家庭用のDVDで楽しむことにします。たくさんのレスをありがとうございました。ところで、G550からRADEON 9700PROにもし変更したとして、どれほどの違いが期待できるものでしょうか?もし、格段に違いがわかれば変更の余地有りと思うのですが・・・・

書込番号:1165473

ナイスクチコミ!0


通りすがりの豊月さん

2002/12/28 14:28(1年以上前)

RADEONには動画の動きを補完する機能がついているので同一条件下なら一番きれいな動画を見せてくれます。さらに最近でたDirectX9.0を使う事でさらにきれいになります。
あとあまりかかれてないのですが、PCのCPUは何をお使いでしょうか?DVD再生にはCPUの性能を関係します。まぁそれほど古いCPUで無ければ大丈夫だと覆いますが。

書込番号:1169363

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりません・・さん

2002/12/30 22:01(1年以上前)

CPUはアスロン1900です。ビデオカードの変更を検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:1175782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/31 17:38(1年以上前)

玄人志向のGeForce4Ti4600のアナログは、はっきり言って汚いです。!
ただ、MacのGeforce4MXのアナログは、デジタル並に綺麗ですよ。
グラボの製造メーカーも気をつけましょう。
RADEON系ならATI純正がいいのかな?

書込番号:1177919

ナイスクチコミ!0


ぐぐっちょさん

2003/01/09 10:52(1年以上前)

うちはL461ですがプロファイルを入れ直したら綺麗になりましたよ。

書込番号:1200825

ナイスクチコミ!0


らっくるさん

2003/02/17 19:05(1年以上前)

家もマトロックスだったんですが、
グラフィックカードのBIOSとドライバが合ってないと
エラー出ることが有りました、ドライバだけ新しいの入れて
BIOSのアップデートは忘れたんで。

書込番号:1316898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465 [16インチ]
EIZO

FlexScan L465 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

FlexScan L465 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング