FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

465安く購入しました!

2001/11/16 06:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

先日、465を購入しましたが、満足してます。

購入前は、今ひとつ迷ってましたが、この掲示板で確認したところ、良い評価が多かったので、465を購入しました。
アナログ接続もきれいですが、デジタル接続はもっときれいです。
アナログとの違いで一番感じるのは、文字の鮮明度です。CRTで言えばダイヤモンドトロン管のような感じです。

自己評価ですが、店頭やその他の掲示板で確認したところ、SXGA表示の液晶の中では、表示能力、デジタル接続の対応、デザイン、機能含めトータル的に判断して465が一番だと思います。

接続環境は、Matorox G550でデジタル接続しています。OSはXPですが、今のところ問題なく動作しています。
この掲示板でも、言われてますが、デジタル接続がまだ不具合がでる可能性があるので、極力避けるためデジタルケーブルはNANAOの純正品を使用しています。

購入価格ですが、通販でPC QUESTより68,000円(税、送料別)で購入しました。
価格が安いので、ドット抜けが心配でしたが、まったく見受けられませんでした。(注:これは、あくまでも運が良かっただけで、ドット抜けの確立は一般の店舗と同等だと思います)
また、価格が安いだけでなく、購入に際する対応も良く、スムーズに購入できました。
これから、購入を考えている人は、参考としてください。

書込番号:377359

ナイスクチコミ!0


返信する
ロダンさん

2001/11/20 13:25(1年以上前)

私もPC-QESTで68,000円で購入しました。10/30振り込みで11/6到着でした。(BK、もちろん納期通知あり)
当時最安値のJB-○などはBKの方ガ高くまた梱包手数料なども必要でした。結果久々にみた現在価格と比べても非常に満足しています。
ドット抜けは運を天にまかせるつもりでしたが、ラッキーなことに0でした。ちょっと探せばランキング表示価格より安い店があるのも楽しいですねぇ。皆さんの参考になれば…………

書込番号:384168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2001/11/07 15:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

例によって店頭でドット抜けの確認をさせていただいて2台、
購入してきました。
どちらも一発でドット抜け無し、いつの間にナナオはこんなに
優秀になったのでしょうか。

さて、過去記事にあるような、色むらもそれほどなく綺麗でした。
アナログ入力もデジタル入力と見間違えるような綺麗さでした。

書込番号:363584

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/11/07 17:23(1年以上前)

よう知らんのですが、ナナオの液晶って評判悪かったんですか?
昔はナナオのディスプレイ(ブラウン管)は品質の良さがウリ
だったと記憶してるのですが。

書込番号:363706

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/07 17:34(1年以上前)

昔のNANAOのイメージを持ってるから、期待が大きい分、ちょっと品質が悪いと、ここでの不満の書き込みが増えてますね。

価格は、他のメーカーとそれほど変らないのにね。

ドット抜けがなかったのもたまたまで、別に優秀になったわけじゃないと思いますよ。

書込番号:363713

ナイスクチコミ!0


hiropiさん

2001/11/07 17:40(1年以上前)

ドット抜けのない当たりでおめでとうございます。
私はナナオ工場直送で4台(L771,L461x2,L465)購入しましたが、
全部ドット抜けあり。今日届いたL465も青1コ常時点灯で愕然としています。
もう選別しているとしか考えられないですよ。
今後ナナオは二度と買いません。

書込番号:363723

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

2001/11/07 18:23(1年以上前)

優秀というと 定義があれですが。
私個人はナナオのモニタは常に必ず満足できるといったイメージを
持っています。
だからナナオの液晶モニタを見るまではナナオにはドット抜けなど、
無いものと思っていました。
しかし現実は他のメーカと同じであるものはあるし、無いものはない。
ということ。それは今も同じだとは思いますが
ドット抜けがあると、すぐネット話になるので、ある程度は
チェックして出荷し始めたのかな?と感じたことを
優秀になったの? と言ったわけです。
実際のその店ではドット抜けは、今のところ出ていないといってましたから。
ドット抜けは、製品として不良でないので性能が優秀という
表現では ありません。

さてアナログ入力画質はSonySDM-N80より 非常に綺麗でDVI入力かと
思うほどでした。
スピーカーの音質は、iSoundより若干こもった感じですね。
映像入力は2系統あるけど音声は1系統しかないのは残念かも。
しかし これで7,8万ですから満足感はあります。

書込番号:363780

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

2001/11/07 18:29(1年以上前)

下の書き込みに マザーのBIOS画面(VGA)で 中央部あたりが化けるというのが
ありましたが
RADEON7500でもなりました。 I/OのGeForce200MXでは問題なかったです。
7500のBIOSアップデートとか 出てないか 調査中です。

書込番号:363788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2001/11/07 00:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 ねるとんさん

通信販売の代引きでナナオの465BKを購入しました。表題にあるとおり、大満足です。
 ドット落ちですが、現在のところ、全くありません。というよりも気付いていないだけかもしれませんが。ドット落ちの1点、2点は、覚悟していただけで、ラッキーという感じです。
 さて、この機種に絞り込むまで、様々に悩みました。しかし、店頭で、この機種の画像の明るさを目の当たりにして、迷うことなく、決定しました。
 問題は、入手についてでした。というのも、ブラックタイプについては、人気のため、品切れの店が多く、また、通信販売でも、即納が見あたらなかったからです。通常のモデルで、即納にするか、ブラックタイプで待つかという選択です。
 ブラックタイプについては、人気があるのは、知っていましたが、どのようなメリットがあるのか明確ではありませんでした。強いて言えば、カッコいいという程度だと思っていました。しかし、実際、購入して使用しているとブラックタイプの長所がよくわかります。まずは、モニタの画像がしまって見えるという点です。最近のテレビは、ブラックタイプが主流ですが、それは、画像がフレームの黒色によってしまって見えるからではないでしょうか。
 次に、モニタの電源ランプ(LED)が青色なのですが、このコントラストが非常に目の邪魔にならないのです。
 最後に、この機種のスタンドは、アルミ製なのですが、ブラック仕上げは、非常に重厚感があり、大きさの割にしまって見えます。
 そして、このブラックタイプは、縁フレームが細いことによって、その長所が倍増されているようです。フレームが白くて細いと、何かちゃちな感じがするのではないでしょうか。
 ブラックタイプの良さの他に、購入前に心配していた点について、述べます。
 16インチ液晶の場合、推奨値が1024×1240ドット表示となるのですが、このように画面を広く使用すると、文字が小さくて見にくくなるのではないかという心配です。
 結論としては、全く問題ありません。というのは、私が今まで使用していたやはりナナオの17インチCRTでは、文字ににじみがあったのですが、液晶の場合、非常にくっきりしていて、にじみがなく、細かな点まで楽に見ることができるのです。これは、アナログ接続の場合でも同様です。ちなみに、私は、デジタル接続で使用しています。
 長々と、書きましたが、どうかご参考ください。

書込番号:362800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2001/11/04 15:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

本日、東京某量販店にて買ってしまいました。
今まで液晶モニタは発色の点で二の足を踏んでいたのですが、
こいつには満足しています。
唯一の難点といえば価格が高いことぐらいですが(^^;)
今まで使っていた三菱の17インチモニタをどうするか・・・
使用3ヶ月でお役ごめんになるとは思いもしていなかっただろうなぁ。
ちょっとかわいそうになってきたな・・・。

書込番号:358806

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2001/11/04 15:47(1年以上前)

いくらなら譲って頂けます? >^_^<

15インチ曲面CRTで最近目がショボショボして半分以上マジな
kuraba でした。   液晶も最低で4万円切ったしな〜(悩

書込番号:358813

ナイスクチコミ!0


スレ主 s@さん

2001/11/05 01:21(1年以上前)

>kurabaさん
えっ!半分くらいマジですか?(笑)
家にあっても置いておくだけもっいないので、
ホントに誰かにお譲りしたいのですよ。
3ヶ月のお別れは悲しいですけど、
まだまだその天命を全うするには早すぎるモノですから・・・。
ともあれ、ここの掲示板はこういった場所ではないので、
ご希望でしたら、つもるお話はメールでもいただければ嬉しいです。

書込番号:359703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字のにじみ

2001/10/30 13:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 kakuu0120さん

今日L465-BK届きました。
純正ケーブルでデジタル接続をしていますが、
800×600、1280×1024以外の解像度にすると文字がにじんで
ぼやけた感じになります。
これってグラフィックカード(G550)との愛称なのかな。
あとヘッドホン端子の穴がなく思わずサポートにTELしてしまいました。
いままで前面から挿すタイプだったので、まさか底面にあるとは(^_^;)
全体的には、ドット欠けが無いのが一番気に入っています。

書込番号:351152

ナイスクチコミ!0


返信する
アイ・ハラキリさん

2001/10/30 21:26(1年以上前)

愛称→相性ではなく仕様です

過去ログ読むと分かります

書込番号:351700

ナイスクチコミ!0


ぷりぼーさん

2001/11/02 22:44(1年以上前)

もう既にお読みだとは思いますが・・・

書き込み番号193490なんか、かなり笑える、よ。

書込番号:356114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

満足になりました

2001/10/26 20:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

先日アナログ接続でやや不満と報告したのですが、今日デジタルケーブルを購入して再接続しました。結果、満足、満足。
明るさも増したようですよ。難を言えば、ケーブルを買うのに一苦労してしまいました。大阪駅周辺には売っていない。・・カメラで買ったのですが、売り場で一苦労でした。
でも、青っぽさも少なくなり、価格から考えて、十分満足できると思います。
皆さんも、是非購入されてはいかがかな!

書込番号:345590

ナイスクチコミ!0


返信する
めびあんさん

2001/10/27 00:50(1年以上前)

僕もデジタルケーブルの購入を考えています。
このカキコでますます楽しみになりました。
うちは名古屋なんですが売ってるといいんですが・・・

書込番号:345961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/27 02:11(1年以上前)

ところで、やはりあの8000円のケーブルですか・

書込番号:346065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADSLさん

2001/10/27 15:40(1年以上前)

標準価格は、8000円ですね。私は、ビックカメラで6480円とポイント10%でした。ちなみにビックカメラには純正以外のDVIケーブルは売っていませんでした。

書込番号:346671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465 [16インチ]
EIZO

FlexScan L465 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

FlexScan L465 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング