FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

L465いい感じです!

2002/02/16 01:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

このあいだL465を買いました。
T170と迷ったのですが、実物を見に行く暇がなかったので、前に見てきれいだなと思ったL465にしておきました。
今まで15インチのCRTを使っていたので、解像度が上がって広くなった
のもうれしいし、ドット欠けもなかったし、大満足です。
でも私が買ったときよりも底値がもう5000円ぐらい落ちてます。
早いなぁ。。
今はアナログで接続していますが全然満足です。
ディスプレイアダプタが64MB NVIDIA GeForce2で、結構いいからかも
しれません。(いいほうだと思ってるのですがそうでもない??)
でもDVI接続をしたところを見たことがないからそう思ってる
のかもしれません。
DVIで繋ぐとこれ以上きれいになるのかと思うと想像できない
くらいです。
DVIだとぱっと見にわかるぐらいにきれいなものなんでしょうか?
お使いの方、よろしかったら参考までに印象を教えてください。
でも、今でも満足!

書込番号:539777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/16 08:48(1年以上前)

ディスプレイアダプタが64MB NVIDIA GeForce2で、結構いいからかも

アナログでつなぐ文意は色ぼけするのでイイカードではないです
3Dがいいだけです
デジタルにすればくっきり度がノート同様

書込番号:540107

ナイスクチコミ!0


むいむい@土佐さん

2002/02/16 10:40(1年以上前)

>(いいほうだと思ってるのですがそうでもない??)
>DVIだとぱっと見にわかるぐらいにきれいなものなんでしょうか?
それがcanopusの8400なら画質はいいですしDVIにしてもさほどカワラナイでしょう
私もcanopusのX21と7400DDRを使ってますがDVIにしても全然カワリマセンでした( ̄▽ ̄;;
ただのGeForce2なら画質はNなAおOさんの言われるように全然違います
神とウジ虫くらい違います

書込番号:540250

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/02/16 11:28(1年以上前)

書き込み番号 [537907] に、Analog接続とDigital接続に関しての感想を、書きましたので、興味があれば、読んで見て下さい。(何度も同じ事は書きたくないもので)

基本的に、現状で満足であれば、無理にDigital(DVI-D)はお薦めしません。でも、もしかしたら、現在以上の画質になるかもしれません。
後は、ご自分で判断されてみて下さい。

書込番号:540312

ナイスクチコミ!0


どどんがさん

2002/03/13 23:30(1年以上前)

ナナオのサポートから聞いたのですがデジタルとアナログの
接続の違いによってテキスト等の画質は差は生じないとの
ことでした3Dなどでは見比べると差が出るとのこと。
詳しい訳はわかりませんが、そうとのことでした。

書込番号:593414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/14 02:55(1年以上前)

素ぺくろたでしたらたかがSXGAでしたらわからないかも
inno3Dとかspakle,Prolinkとかだったら段違いでしょうけどね。

書込番号:593807

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/03/14 05:02(1年以上前)

どどんが サンへ

[537907] でも書いた事ですし、NなAおO サンも書き込まれている事ですが、そのナナオ(EIZO)のサポートの方は、どんなVideoCardで接続した状態で、その様なコメントをされているのかが、非常に大きな問題です。

私の個人的な意見では、
『サポートが、そんないい加減な事を言ったら、誤解を招くのに…。正しくコメントするとすれば、「(弊社内でテストしている、VideoCardでは)両者の差は、それ程ありませんでした。」じゃ無いのか?』
と思ってしまいました。

あと、その見解が、「ナナオ(EIZO)の会社としての見解」なのか、「サポート担当者の、個人的な見解」なのかによって、意味が大きく変わってくると感じました。

もし、会社としての見解であれば、カノープスの様に堂々と、自社のWebサイトやNewsRelease等で、強く主張し、もしも購入した人が、両接続の間に差が感じられた場合には、返品・返金を受け付けるキャンペーンを行なう位の事を、実行してもらいたいと思います。

書込番号:593870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

L465とVAIOPCV-RX65でDVI

2002/02/23 23:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 丹羽妙子さん

昼間に、暇だったのでビックカメラ有楽町に行きました。
DVI接続ができるか実際に試してきました。結果は、OKです。
もちろん、ケーブルはナナオ純正で。
L685もPCV-RX75とDVI接続ができることも確認しています。

しかし、PCV-RX55L5の液晶モニターは腐っていますね〜!
nanaoと大違い、バルクモニターみたい。

書込番号:556565

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃーまるさん

2002/02/24 20:37(1年以上前)

私も土曜日の昼間にビックカメラ有楽町に行っていました。
もしかしたら、店員と一緒にRX55にL465BKを接続していた方でしょうか??
隣で少し耳を傾けていたんですが。。

私はRX65とSXGA液晶(DVI付き2系統)の購入を検討しています。
今のPCと共有するために、純正を考えていません。。
今のところ、以下の液晶を考えています。
丹羽さんで、RXシリーズのDVI接続実績とか、液晶の感想とか情報がありましたら教えてください。

ナナオ:L465、L565
イイヤマ:AS4315UT、AS4316UTC、AS4351U
IOデータ:LCD-AD17CES
シャープ:LLT1610W
サムソン:171P、170T
ソニー:SDM-M61
LG電子:782LE

書込番号:558341

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹羽妙子さん

2002/02/25 00:23(1年以上前)

そうです。私の社員を二名連れて行き、私が後ろで指図
していました。ちょっと背の低いショートヘアーが私です。
もしかして、社員の隣にいた方でしょうか?
なんだか、VAIOはnanaoだったらすべてDVI接続ができるような
気がします。RX75とL685、RX55とL465は実際に確認しました。
nanaoもSonyも公表しないけど、RX65とL565もできるんじゃない
かしらねー。
液晶は、nanaoが明るくて好きです。同じフロワーの液晶ディスプ
レーコーナーで比べれば、一目瞭然です。
それと、一つだけ伝授させてください。ビックは、紺色のジャケット
を着た方が、きっと偉い人です。彼に頼めば何でもやってくれる
と思います。

こんど、あったら丹羽妙子のところの社員ですか?と聞いてください。
ビックにいくときは荷物持ちに社員が一緒です。

書込番号:558961

ナイスクチコミ!0


にゃーまるさん

2002/02/25 23:25(1年以上前)

レスどうもです。
L565が市場に出てきてから、実際に色々見比べてみたいと思います。
そういえば、液晶がたくさん展示してある店舗って知ってます??
ナナオはどこでもあるけど、イイヤマとかサムスンとかは、なかなかおいてないですねぇ。。

書込番号:560769

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹羽妙子さん

2002/02/26 09:39(1年以上前)

私は、ビック専門だから。有楽町は、いろんなメーカーがあったと思いますか。

書込番号:561423

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人ですさん

2002/02/26 21:11(1年以上前)

ソニーの付属の液晶テレビはやはり観にくい。
しばらくすると目がちかちかします。やはり昔からでしょうね。
うちのは2年前のタイプです。L565がほしかったのですが、待ちきれず
アイオーデーダ17インチになりました。L465も考えたが店員の勧めでこれになりました。ソニーはだめです。今お蔵入りです。

書込番号:562383

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹羽妙子さん

2002/02/26 22:03(1年以上前)

ソニーの液晶は、LG製とビックカメラの人が言ってました。

書込番号:562512

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人ですさん

2002/03/03 23:33(1年以上前)

納得!

書込番号:572737

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/03 23:38(1年以上前)

安物ですから、パネル。

書込番号:572750

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹羽妙子さん

2002/03/04 16:19(1年以上前)

まぁ、SONYとVAIOの文字だけで、nanao並の液晶モニター価格で販売できるなんて、羨ましいかぎり。
本体に入ってるソフトだって、いつのまにかに、Easy CD Createrは消えるし、ロボワードだって無くなった。
昔からバイオを知るユーザーは、腰が抜けるほどびっくりしていると思う。
ユーザーを、軽くみたらあかんでー…
やばい、こんなこと書き込んだらまたハッキングされる(笑)

書込番号:573833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVI接続

2002/03/03 00:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 なにわんさん

L465にDVIで、RADEON VE (7000)をつないでみました。ケーブルは、Justy EDI-01L(\2,400)です。

立ち上げ画面(VGA)では、文字だけの場合はいいですが、設定モードに入ったり、Windows2000の立ち上げ画面では、画面がすこし流れていましたが(詳細は、文字では書けませんので・・・・)、起動した後は、きれいに写りました。個人的には、アナログできっちり調整(AUTO+微調整)したのと、さほど違いは、見受けられませんでしたが、にじみは全くないです。

また、640x480, 800x600, 1024x768, 1152x864では、拡大表示で、少しぼけた感じにはなるものの、アナログと変わりなく、表示できました。一方、1280x768っていう変なモードもあるんですが、それは、画面が流れていました。

ということで、特に、アナログからの差異は、自分にはわかんないレベルですが、デュアルモニタをやろうと思ってたんで、うまく動いてよかったです。

ということで、お口直しにご報告まで。

書込番号:570731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入してから

2002/02/21 12:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 いとあにさん

ちょっと下にありますが販売店のポイントカードについて書き込みをした、いとあにです。
いろいろ悩んだ挙句、はなから安く販売している
名古屋大須のマイコンテック(価格.comにも掲載あり)に行って購入しました。64800円+DVIケーブル約5000円
運良く(?)ドット欠け等も無く、喜んでいます。
情報を下さった方々にもお礼を申し上げます。

私の持っているビデオカードは
Jace JAPANのGeForce2GTSでDVI端子もついているのですが
メーカーHPにもあるようにまったく映りませんでした。
アナログ接続では微妙にぼやけていて、個人的に気に入らなかったし、
目が疲れてしょうがありませんでした。
そこで(再びここの書き込みを参考にしながら)
3DゲームをあまりやらないのでMatroxG550のバルク品を購入しました。約12000円。
バルク品ではドライバが英語になってしまって辞書を片手に焦りましたが、
WindowsUpDateで日本語のドライバになり意味が分かって一安心。
DVI接続では見違えるように鮮明になり、L465の良さを再認識させられました。
アナログでも見た目が変わって、VGAカードだけでこれほどまで違うとは思いませんでした。

こんな初心者の経験談でもどなたかの役に立てば・・・

書込番号:551542

ナイスクチコミ!0


返信する
今日から俺は!さん

2002/02/28 00:50(1年以上前)

参考にします。
ここの掲示板に似つかず、とてもよい投稿かと思います♪

書込番号:565143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

L465ベリーグッドだよ

2002/02/15 09:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 田代 武史さん

いままでは液晶の初期の14インチを使ってたのですが、画像処理に使うことが多く、カメラ(D1X,COOLPIX990)から処理ソフト(Photshop)への流れはsRGBを使ってるので画面上での色調整に苦労してたが、L465に変えてからは非常に調子よく、狙いどうりのプリントアウトができるようになりました。
最初の接続、立ち上げ時に通電1時間後くらいから、コントロールパネルにて各種調整し、モードもsRGBで使ってるが、ベリーグッドです。

書込番号:538053

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2002/02/15 23:40(1年以上前)

液晶もずいぶんと進歩しましたねぇヽ(^-^)ノ

書込番号:539468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/02/12 09:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 ボヨヨンねこパンチさん

L465買いました。以前使っていた三菱RDT141Xが壊れたので、急遽量販店へ行きました。
そんなわけで店頭で見ただけで(喫茶店でパンフを検討はしましたが)決めました。
同価格で売っていたソニーのSDM−M61とどちらにしようか迷ったのですが、
結局、外寸等の使い勝手の良さと、ささやかなブランド意識でナナオにしました。
展示されてあるものを見た限りでは、ナナオの方が画像がきれいでしたし。
結果は、大満足です。だって、本当に明るくて、きれいで、目が疲れないのですから。
(家の者によると、音も静からしいです)

書込番号:531240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465 [16インチ]
EIZO

FlexScan L465 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

FlexScan L465 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング