
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月16日 12:51 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月7日 18:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月7日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月5日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月2日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月1日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


先日,IT アドヴァンスにて,L465-BK を購入しました.
ここの掲示板で幾人かの方が IT アドヴァンスから購入されていたのを拝見して,その実績からこのお店を選びました.代引きにしようかとも考えたのですが,結局銀行振込で申し込みました.結果的にはメールの応対も非常に迅速でしたし,発送のお知らせもして下さって,非常に安心感が持てました.
到着したモニタも,運が良かったのか,ドット抜け&落ちは見当たらす,大変満足しております.
現在,Matrox G400 にてアナログ接続を行っておりますが,非常に鮮明な画像を得られています.
L465 を選択したのは,ここでの評判もさることながら,2台のPC をモニタに接続する必要があり,どうしても2系統入力のモニタが欲しかったためです.
現在は,G400 にて1台をアナログ接続しておりますが,もう1台のPCをアナログ接続にして,こちらのマシンに DVI 対応のビデオカードを導入しようと考えております.
いろいろな Web サイトで情報を検索しているところなのですが,少し前に発売された,
JACE INTERPEED JN300/64D
という製品が気になっております.このカードは,他の Geforce2MX400のカードに比べ,かなり市場価格が安いことと,発売されてから日も浅く,ネット上で情報を検索してみても,なかなか情報が見つからないため,「安物買いの銭失い」状態にならないか心配で,購入を見合わせております.
他のカードも検討しているのですが,もともと 3D ゲームをたくさんしようとは思っていないので,現在の最速は求めておらず,コストパフォーマンス重視で購入しようと思っているため,現在は,JACE のカードが購入候補の筆頭になっております.
もし,L465 をお使いの方で,このカードをご利用されている方がいらっしゃいましたら,使用感などを教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します.
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]
例によって店頭でドット抜けの確認をさせていただいて2台、
購入してきました。
どちらも一発でドット抜け無し、いつの間にナナオはこんなに
優秀になったのでしょうか。
さて、過去記事にあるような、色むらもそれほどなく綺麗でした。
アナログ入力もデジタル入力と見間違えるような綺麗さでした。
0点


2001/11/07 17:23(1年以上前)
よう知らんのですが、ナナオの液晶って評判悪かったんですか?
昔はナナオのディスプレイ(ブラウン管)は品質の良さがウリ
だったと記憶してるのですが。
書込番号:363706
0点


2001/11/07 17:34(1年以上前)
昔のNANAOのイメージを持ってるから、期待が大きい分、ちょっと品質が悪いと、ここでの不満の書き込みが増えてますね。
価格は、他のメーカーとそれほど変らないのにね。
ドット抜けがなかったのもたまたまで、別に優秀になったわけじゃないと思いますよ。
書込番号:363713
0点


2001/11/07 17:40(1年以上前)
ドット抜けのない当たりでおめでとうございます。
私はナナオ工場直送で4台(L771,L461x2,L465)購入しましたが、
全部ドット抜けあり。今日届いたL465も青1コ常時点灯で愕然としています。
もう選別しているとしか考えられないですよ。
今後ナナオは二度と買いません。
書込番号:363723
0点

優秀というと 定義があれですが。
私個人はナナオのモニタは常に必ず満足できるといったイメージを
持っています。
だからナナオの液晶モニタを見るまではナナオにはドット抜けなど、
無いものと思っていました。
しかし現実は他のメーカと同じであるものはあるし、無いものはない。
ということ。それは今も同じだとは思いますが
ドット抜けがあると、すぐネット話になるので、ある程度は
チェックして出荷し始めたのかな?と感じたことを
優秀になったの? と言ったわけです。
実際のその店ではドット抜けは、今のところ出ていないといってましたから。
ドット抜けは、製品として不良でないので性能が優秀という
表現では ありません。
さてアナログ入力画質はSonySDM-N80より 非常に綺麗でDVI入力かと
思うほどでした。
スピーカーの音質は、iSoundより若干こもった感じですね。
映像入力は2系統あるけど音声は1系統しかないのは残念かも。
しかし これで7,8万ですから満足感はあります。
書込番号:363780
0点

下の書き込みに マザーのBIOS画面(VGA)で 中央部あたりが化けるというのが
ありましたが
RADEON7500でもなりました。 I/OのGeForce200MXでは問題なかったです。
7500のBIOSアップデートとか 出てないか 調査中です。
書込番号:363788
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


通信販売の代引きでナナオの465BKを購入しました。表題にあるとおり、大満足です。
ドット落ちですが、現在のところ、全くありません。というよりも気付いていないだけかもしれませんが。ドット落ちの1点、2点は、覚悟していただけで、ラッキーという感じです。
さて、この機種に絞り込むまで、様々に悩みました。しかし、店頭で、この機種の画像の明るさを目の当たりにして、迷うことなく、決定しました。
問題は、入手についてでした。というのも、ブラックタイプについては、人気のため、品切れの店が多く、また、通信販売でも、即納が見あたらなかったからです。通常のモデルで、即納にするか、ブラックタイプで待つかという選択です。
ブラックタイプについては、人気があるのは、知っていましたが、どのようなメリットがあるのか明確ではありませんでした。強いて言えば、カッコいいという程度だと思っていました。しかし、実際、購入して使用しているとブラックタイプの長所がよくわかります。まずは、モニタの画像がしまって見えるという点です。最近のテレビは、ブラックタイプが主流ですが、それは、画像がフレームの黒色によってしまって見えるからではないでしょうか。
次に、モニタの電源ランプ(LED)が青色なのですが、このコントラストが非常に目の邪魔にならないのです。
最後に、この機種のスタンドは、アルミ製なのですが、ブラック仕上げは、非常に重厚感があり、大きさの割にしまって見えます。
そして、このブラックタイプは、縁フレームが細いことによって、その長所が倍増されているようです。フレームが白くて細いと、何かちゃちな感じがするのではないでしょうか。
ブラックタイプの良さの他に、購入前に心配していた点について、述べます。
16インチ液晶の場合、推奨値が1024×1240ドット表示となるのですが、このように画面を広く使用すると、文字が小さくて見にくくなるのではないかという心配です。
結論としては、全く問題ありません。というのは、私が今まで使用していたやはりナナオの17インチCRTでは、文字ににじみがあったのですが、液晶の場合、非常にくっきりしていて、にじみがなく、細かな点まで楽に見ることができるのです。これは、アナログ接続の場合でも同様です。ちなみに、私は、デジタル接続で使用しています。
長々と、書きましたが、どうかご参考ください。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


本日、東京某量販店にて買ってしまいました。
今まで液晶モニタは発色の点で二の足を踏んでいたのですが、
こいつには満足しています。
唯一の難点といえば価格が高いことぐらいですが(^^;)
今まで使っていた三菱の17インチモニタをどうするか・・・
使用3ヶ月でお役ごめんになるとは思いもしていなかっただろうなぁ。
ちょっとかわいそうになってきたな・・・。
0点


2001/11/04 15:47(1年以上前)
いくらなら譲って頂けます? >^_^<
15インチ曲面CRTで最近目がショボショボして半分以上マジな
kuraba でした。 液晶も最低で4万円切ったしな〜(悩
書込番号:358813
0点



2001/11/05 01:21(1年以上前)
>kurabaさん
えっ!半分くらいマジですか?(笑)
家にあっても置いておくだけもっいないので、
ホントに誰かにお譲りしたいのですよ。
3ヶ月のお別れは悲しいですけど、
まだまだその天命を全うするには早すぎるモノですから・・・。
ともあれ、ここの掲示板はこういった場所ではないので、
ご希望でしたら、つもるお話はメールでもいただければ嬉しいです。
書込番号:359703
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


今日L465-BK届きました。
純正ケーブルでデジタル接続をしていますが、
800×600、1280×1024以外の解像度にすると文字がにじんで
ぼやけた感じになります。
これってグラフィックカード(G550)との愛称なのかな。
あとヘッドホン端子の穴がなく思わずサポートにTELしてしまいました。
いままで前面から挿すタイプだったので、まさか底面にあるとは(^_^;)
全体的には、ドット欠けが無いのが一番気に入っています。
0点


2001/10/30 21:26(1年以上前)
愛称→相性ではなく仕様です
過去ログ読むと分かります
書込番号:351700
0点


2001/11/02 22:44(1年以上前)
もう既にお読みだとは思いますが・・・
書き込み番号193490なんか、かなり笑える、よ。
書込番号:356114
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


本日L465が届き、さっそくセッティングしてみました。
今までは同じナナオの19インチCRTを使っていたのですが、発色も遜色なく、とても気に入りました。
ドット落ちは一個あって、キラキラ☆のように輝くこともありますが、普段は全く気になりません。
上下の角度に弱いということだったのですが、あまり気になりません。
シャープの16インチとも比較してみたのですが、色がきれいだったのでこちらにしました。
家で使うと、輝度は十分すぎて、かなり明るさを抑えて使っています。
とにかくご機嫌です。
皆様もいかがですか?
0点


2001/10/26 19:43(1年以上前)
私も今日L465届きました。
まったくりえサンバさんに同感です。
今までE57TSにBNC接続でしたが、ゴーストに悩ませれて長時間モニターを
見つめてるのが辛かったのですが、シャープネスとコントラストは文句のつけようが
ありません。ゴーストも皆無。
もうCRTには戻れないと思います。
書込番号:345548
0点



2001/10/26 23:04(1年以上前)
>ブッキさん
こんにちは。
私ももうCRTには戻れないと思います。
いつかは家庭のテレビも液晶にしたいですね(^_^)
L465の色合いなのですが、最初青みがかかっていてぎょっとしましたが、いろいろ調整したらきれいになりました。
ただ、IEでColorSyncをONにすると赤みがかかってしまうようです。
リビングの真ん中にご用済みになった19インチのCRTが陣取っています。この子をどうしましょうかと…。
書込番号:345795
0点


2001/10/29 12:38(1年以上前)
今年に入ってから2台ほど液晶を購入しましたが、
私は以下の理由でGDM-F400に戻りました。
1.アナログ接続だといくら調整しても滲むビデオカードがある
2.デジタルだと誤動作するビデオカードがある
3.どう調整してもCRTと同じ色合いが出ない
4.常灯が気になって精神的に良くない(&購入が博打)
19インチでUXGA以上、輝度300以上、コントラスト比400、
応答速度20以下くらいの物が
ドット抜け無しの保証付きで25万くらいで出てこないと
移行する気になれません…
書込番号:349547
0点


2001/10/29 14:04(1年以上前)
そうですね。
今まで、CRTしか使ったこと無かったのですが、スペースの都合ではじめて液晶(SONY−M51)を買いました。
私は見る角度によって、色合い、明るさが変化し、どうしても色むらが出るのが気になります。
発色もCRTの方が良いように思います。
M51っていうのが悪かったかとも思いますが、このへんは他の液晶も同じだと思います。
(それともEIZOって色むらとか出ないのかな?)
CRTと比較すれば、CRTの方が良いと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:349628
0点


2001/11/01 09:09(1年以上前)
確かに応答速度が体感的にもCRTより遅いように感じます。
ただ今までのCRTでの不満がL465で一気に解消されたので、CRTに戻れないと感じました。
今の段階ではどちらも一長一短あるのでそれを踏まえてよく吟味して選択をするしか無いかな
と思います。
私の場合は3Dゲーム等はあまりやりませんし、L465の発色・コントラストでいまの所満足して
います。でも時間とともにニューモデルが出てくれば、そのスペックとか実機を見て比較すれば、
不満は当然出てくるでしょう。
と思います。
書込番号:353818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



