

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年7月25日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月4日 17:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月16日 02:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月3日 15:16 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月28日 22:11 |
![]() |
0 | 9 | 2002年12月24日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]
パソコンハードウエアの知識吸収のためバッタモンのデスクトップパソコンを手に入れ、モニターを探しに広島のヤマダ電気に行ったところ、この機種が中古販売されていました。
液晶モニターに関して何の知識も持たず行きまして、とにかく安いモニターで良かったので、14,800円のところを12,800円に値切って購入しました。
最近のモニターと比較すると動画再生ではやはり厳しい面がありますが、解像度と言い色彩表示と言いかなりのものだと関心しました。
今更口コミへの投稿でもないと思いますが、中古価格の参考にでもなればとカキコしました。
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]


SHARPのLL-T1803を\59,800で購入する事が出来、これまでのL465は、本日実家のモニターへ無事転属となりました。その画質と省空間性に家族も大喜びであります。
今までありがとう。今後も宜しく。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]


液晶モニタを購入しようと思っています。
最初はこの型を買おうを思っていたのですが、こちらの情報や
店に見に行ったりしているうちに、決めかねてしまいました。
MITSUBISHIもいいかなぁと思ったり、ADTECのもいいかなぁと思ったり。
16型がよかったので、この型と決めていたのですが、
値段によっては17型でも、と思うのです。
値段と質によっては、15型でも我慢するつもり…
用途としては、格別特殊なことをするつもりはないのですが、
いずれDVD・TVチューナを繋げてみたいので、写りが綺麗で
(疑似色カラーはちょっと…×)
残像がでないものを探しているのです。
何かアドバイスがあれば、お願いします。
0点

個人的には17インチ必須なのでおすすめも
L565・・・・安くなったなー
一度掲示板のぞいてみられたら?評判いいですよ。
書込番号:1279843
0点


2003/02/05 20:13(1年以上前)
16型は文字が小さいですよ。
若者はいいですね。
書込番号:1280087
0点


2003/02/06 02:10(1年以上前)
ADTECは安い。安いけど…何かあったときのサポートはないと思った方が…
NanaoのL-565はTV視聴で不満が出ると思う。静止画はきれいだけど…
最近やけに多用されるテロップの読解不可能なほど残像が出る。
細かい映像でなければ気にならないと思うけど
応答性20msクラスなら残像現象はないと思うけど…
書込番号:1281331
0点



2003/02/10 10:07(1年以上前)
みなさま、早速のコメントをありがとうございます!
L565、見てみました。
動画には問題あるものの、購入されたみなさんは
満足されているようですね。
動画の残像は、現在のTFTではどれも仕方ないこと。
それにあまりこだわらないようにしようと思いました。
a.y.aさんの仰るとおり、あADTECはサポートがイマイチらしい
ので、やめることにします。
それで、ナナオの中で、更に悩み中…。。
17型までは必要ないかな、と思うのですが、たかろうさんの
仰るように、後悔するかも…
このシリーズだと、16型のL465と17型のL565とでは、
大きさの差だけであって、動画の具合や解像度(文字・写真
の鮮明さ)は、機能的には差はないのでしょうか?
使用されている方、どうぞご助言お願いしますm(_ _)m
書込番号:1294392
0点


2003/02/16 02:52(1年以上前)
L465 L565 両方使っていますが、その画面クオリティでの満足度は全然違います。今でこそ価格の差は、1万円程度ですが、ほんのちょっと前では、2万、3万円程度ありました。3万円程度の差なら、私は、L565を選びます。L465も、他の会社のLCDよりは、明らかに、満足度あります。ただし、視野角があまり大きくないので、目の位置によって、上半分と下半分の色が変わります。たとえば、画面上に、おおっきな青の丸を上と下に2こ書くとその青の色の違いにわかります。他人の意見も重要でしょうけど、自分の目で確かめることが大事です。ただし、店頭展示のLCDは、1024x768表示されているので、L465,L565の良さがわからないと思います。1280x1024表示で確認すべきです。
書込番号:1311988
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]


初めて質問します。
今、L465+三菱17インチCRT+RADEON7500(!?)という構成でデュアル環境にしています。起動画面のフニャフニャに耐えながら使ってます。
今度465をもう1台購入して液晶デュアルにしようとたくらんでいるのですが、ついでにビデオカードも替えちゃおうと思っています。
そこで質問なのですが、皆さんのおすすめのビデオカードを教えてください。
友人にはデュアルでDVIするにはG550ぐらいしかないと言われましたが、アナログでも映りにそんなに違いがなければ「DVI+アナログ」でもいいと思っています。
本当はこちらに書くべき質問ではないかも知れませんが、同じ機種を使っている方に聞いたほうがいいと思いました。どうぞよろしくお願いします。
0点

RADEONで両方ともアナログでデュアルしてますがドライバはいまいちですね
やはり作りなれてるということでデュアルならMATROXがいいのでは・・・というよりもほしいです。
今ならやっぱりParhelia しかないでしょう。
書込番号:1273378
0点

ところで、しろざる さん
RADEON7500ではオーバーレイのタブにシアターモードのチェックがでてます?
うちの8500では出ないんですが(泣)XPじゃでないのかな?
書込番号:1273395
0点



2003/02/03 14:54(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。Parheliaですか・・・高いですよねぇ。
G550の時に指摘されていたIEのスクロールの遅さっていうのは解消されているのでしょうか。
あと、シアターモードについては帰ったら見てみます。見た記憶はありませんが。
書込番号:1273498
0点

Parheliaについては「シバの研究室」さんのReview を参考に
それ見て私もほしくなってしまいました・・・・買えないけど
もしパフェなら3モニタって手もありますよ(笑)
書込番号:1273524
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]


液晶ディスプレイを最近購入しようと考えています。
今のところ候補としてはナナオのL465-BKとアドテックのAD-DLX17XB
です。価格的にも似ていることから考えました。
用途としてはゲームなどにも利用したいと思っています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
0点

画面は好みもありますので一概にはどちらがいいとは言えないのですが
私もAD-DLX17XBをみたことありませんので・・・
ただ大きさは絶対的なものですのでやっぱり17インチがよかったなと後悔しないようにね。
どっちかくれるということなら(笑)迷わずAD-DLX17XBにします。
書込番号:1235108
0点

私はL565使っていますが、L465をお店に見に行ったときに隣に置いてあったL565との大きさの差(たった1インチの差でも、かなり違う)と画質の違いで、3万円近い価格差(半年前)があったけどL565にしました。
結果的には現在使用時間1000時間を超えていますが、大満足です。
候補に挙げられている2機種なら、わたしもたかろうさんと同じ意見です。
ただ自分でお金出して買うなら他の機種にしますけどね(^^;
書込番号:1235262
0点



2003/01/21 18:51(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。はじめてこの掲示板を使わせていただき、また親切に答えてくれとてもうれしく思います。
皆さんの意見を聞いているとあまり自分からこのディスプレイを購入しようとは思っていないんですね。もし今自分で買おうとしたらなにを購入しようと思いますか?
書込番号:1235923
0点

いやそんなことないですよアドテックのAD-DLX17XB魅力的な機種だと思います
標準的な機能と性能、デザイン(貴重な黒)を持っていて
DVIとアナログ端子がありスピーカ&ヘッドフォン端子がついてる、
その上デジタルとアナログケーブルまで標準でついてきてこの価格は魅力的です。
お金があればジェドさんが使われてるL565なんですが
もし今、17インチを買うとしたらAD-DLX17XBをホンとに買うかも
実際に見れないのは難点ですが、WEBやテキストなどは調整機能である程度
カバーできます、ただしDVDとかゲームなどは不満が出るかも・・・・
まあ、ある程度はなれてしまえば気にならなくなりますので。
でも安くなったなー、半年前に買ったアイオーの15インチなんて1万円も値が下がってるのには泣ける。
書込番号:1235973
0点

L465安くなりましたね。
私は、デュアルディスプレイがしたくて、2台欲しかったので、L465にしました。L565だと2台買うことができませんから。
もともと、ノートで10.4インチXGA、今は、16インチUXGAを使用していたので、
表示の大きさで不満はなく、むしろ、2台ならべても余裕で置ける省スペース化でよかったと思います。
不満な点は、音量調整が小さなボタンなので、結局は外付けスピーカーに換えてしまいました。音もいまいち。ゲームの場合は、サウンドは重要ですから。内蔵スピーカーの有無にはとらわれない方がいいです。
書込番号:1256773
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]


先日、このディスプレイを買って内臓スピーで音を出したのですが、なんかこもったように聞こえクリアでないのです。皆様はいかがでしょうか?
M/BはAopenの「AX4B Pro-533」でサウンドがオンボードです。
やっぱり、オンボードでなくサウンドボードを買ったほうがいいのですかねー。
以前のvaioノートのほうがクリアな音のように聞こえたのですが。
0点

まぁ内蔵のスピーカーなんてそんなモンでしょう。
サウンドボード買うくらいならスピーカー買った方がいいと思いますが。
書込番号:810946
0点


2002/07/04 15:52(1年以上前)
まぁ、こもったというかいや〜な音が出そうですが > 内臓スピーカー
(茶々です)
MIFさんのおっしゃるとおり、スピーカーを買うとか、コンポにでも繋ぐと
いいのではないかと思われます。
書込番号:810977
0点


2002/07/04 16:04(1年以上前)
本来、液晶モニタに内蔵されているスピーカーに対して期待はしない方がよいかもしれません。
少しだけ調整をして頂きたいことがあります。
液晶側の音量が異常に大きくなって、それをパソコン側で調整をしていませんか?
それでも、こもり音なら限界かもしれません。
書込番号:811000
0点



2002/07/04 16:21(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
やっぱりスピーカーを付けるべきですよねー
購入する前に音を聞いてればよかったです。
液晶側の音量は目盛の半分ぐらいにして、パソコン側で音量調整して聞いています。
お返事くれたかた、どうもありがとうございました。
書込番号:811031
0点


2002/07/07 06:04(1年以上前)
このくらいの音質であれば、多分500円くらいのスピーカーでもつけているのでは。うちは980円のスピーカーを使っていますが、内臓のスピーカーよりずっと音質がいいです。なので、内臓スピーカーはあきらめています。
正直、これだったらつけてくれないほうがありがたいですよね。重量もわずかでしょうが減るでしょうし。
書込番号:816636
0点



2002/07/07 22:13(1年以上前)
そうですねー。私もあきらめました。
友人が三菱の液晶ディスプレイもっているのですがそちらはいいですねー
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008518&MakerCD=55&Product=RDT172M
スピーカーもいろいろあってどれがいいかよくわかんないけど、980円ぐらいのをさがしてみます。
書込番号:818001
0点


2002/07/09 17:30(1年以上前)
買ったときには、スピーカーが内蔵されていることに気づかず、スピーカーが内蔵されているのを見つけて「ラッキー!」と思いましたが、音を聞いて暗転。普段、不満だらけのバイオRXの付属スピーカの音がパイプオルガンの音に聞こえました。こんなんつけるぐらいだったら、1000円値引きしてくれ。小さくしてくれ。ところでこのスピーカーどこの?
書込番号:821233
0点



2002/07/10 10:30(1年以上前)
「このスピーカーはどこの?」ってスピーカーの製造メーカーですか?
どうやって調べるんだろうねー。
でも、内臓スピーカーはおまけって言うことみたいだけど、もう少し高音があってもいいものだよねー。
ガク・・・
書込番号:822669
0点


2002/12/24 17:53(1年以上前)
モニタ内臓のスピーカーなんて一個100円しないんじゃない?
トヨタの純正スピーカーでも500円くらい。たかだか3cm径ほどの
スピーカーに音質を期待しているのはウケタ、マジ。スピーカ買えYO!
書込番号:1158990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



