FlexScan L465-BK [16インチ] のクチコミ掲示板

2001年11月22日 登録

FlexScan L465-BK [16インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465-BK [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465-BK [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465-BK [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のオークション

FlexScan L465-BK [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月22日

  • FlexScan L465-BK [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465-BK [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465-BK [16インチ]のオークション

FlexScan L465-BK [16インチ] のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L465-BK [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465-BK [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465-BK [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/02/05 17:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]

スレ主 ごろぞさん

液晶モニタを購入しようと思っています。
最初はこの型を買おうを思っていたのですが、こちらの情報や
店に見に行ったりしているうちに、決めかねてしまいました。
MITSUBISHIもいいかなぁと思ったり、ADTECのもいいかなぁと思ったり。
16型がよかったので、この型と決めていたのですが、
値段によっては17型でも、と思うのです。
値段と質によっては、15型でも我慢するつもり…

用途としては、格別特殊なことをするつもりはないのですが、
いずれDVD・TVチューナを繋げてみたいので、写りが綺麗で
(疑似色カラーはちょっと…×)
残像がでないものを探しているのです。
何かアドバイスがあれば、お願いします。

書込番号:1279751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/05 18:29(1年以上前)

個人的には17インチ必須なのでおすすめも
L565・・・・安くなったなー
一度掲示板のぞいてみられたら?評判いいですよ。

書込番号:1279843

ナイスクチコミ!0


エジサンさん

2003/02/05 20:13(1年以上前)

16型は文字が小さいですよ。
若者はいいですね。

書込番号:1280087

ナイスクチコミ!0


a.y.aさん

2003/02/06 02:10(1年以上前)

ADTECは安い。安いけど…何かあったときのサポートはないと思った方が…
NanaoのL-565はTV視聴で不満が出ると思う。静止画はきれいだけど…
最近やけに多用されるテロップの読解不可能なほど残像が出る。
細かい映像でなければ気にならないと思うけど
応答性20msクラスなら残像現象はないと思うけど…

書込番号:1281331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろぞさん

2003/02/10 10:07(1年以上前)

みなさま、早速のコメントをありがとうございます!

L565、見てみました。
動画には問題あるものの、購入されたみなさんは
満足されているようですね。
動画の残像は、現在のTFTではどれも仕方ないこと。
それにあまりこだわらないようにしようと思いました。
a.y.aさんの仰るとおり、あADTECはサポートがイマイチらしい
ので、やめることにします。

それで、ナナオの中で、更に悩み中…。。
17型までは必要ないかな、と思うのですが、たかろうさんの
仰るように、後悔するかも…
このシリーズだと、16型のL465と17型のL565とでは、
大きさの差だけであって、動画の具合や解像度(文字・写真
の鮮明さ)は、機能的には差はないのでしょうか?

使用されている方、どうぞご助言お願いしますm(_ _)m

書込番号:1294392

ナイスクチコミ!0


touyo99さん

2003/02/16 02:52(1年以上前)

L465 L565 両方使っていますが、その画面クオリティでの満足度は全然違います。今でこそ価格の差は、1万円程度ですが、ほんのちょっと前では、2万、3万円程度ありました。3万円程度の差なら、私は、L565を選びます。L465も、他の会社のLCDよりは、明らかに、満足度あります。ただし、視野角があまり大きくないので、目の位置によって、上半分と下半分の色が変わります。たとえば、画面上に、おおっきな青の丸を上と下に2こ書くとその青の色の違いにわかります。他人の意見も重要でしょうけど、自分の目で確かめることが大事です。ただし、店頭展示のLCDは、1024x768表示されているので、L465,L565の良さがわからないと思います。1280x1024表示で確認すべきです。

書込番号:1311988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードって・・・

2003/02/03 13:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]

スレ主 しろざるさん

初めて質問します。
今、L465+三菱17インチCRT+RADEON7500(!?)という構成でデュアル環境にしています。起動画面のフニャフニャに耐えながら使ってます。
今度465をもう1台購入して液晶デュアルにしようとたくらんでいるのですが、ついでにビデオカードも替えちゃおうと思っています。
そこで質問なのですが、皆さんのおすすめのビデオカードを教えてください。
友人にはデュアルでDVIするにはG550ぐらいしかないと言われましたが、アナログでも映りにそんなに違いがなければ「DVI+アナログ」でもいいと思っています。
本当はこちらに書くべき質問ではないかも知れませんが、同じ機種を使っている方に聞いたほうがいいと思いました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1273350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 13:40(1年以上前)

RADEONで両方ともアナログでデュアルしてますがドライバはいまいちですね
やはり作りなれてるということでデュアルならMATROXがいいのでは・・・というよりもほしいです。
今ならやっぱりParhelia しかないでしょう。

書込番号:1273378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 13:50(1年以上前)

ところで、しろざる さん
RADEON7500ではオーバーレイのタブにシアターモードのチェックがでてます?
うちの8500では出ないんですが(泣)XPじゃでないのかな?

書込番号:1273395

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろざるさん

2003/02/03 14:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。Parheliaですか・・・高いですよねぇ。
G550の時に指摘されていたIEのスクロールの遅さっていうのは解消されているのでしょうか。
あと、シアターモードについては帰ったら見てみます。見た記憶はありませんが。

書込番号:1273498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/03 15:16(1年以上前)

Parheliaについては「シバの研究室」さんのReview を参考に
それ見て私もほしくなってしまいました・・・・買えないけど

もしパフェなら3モニタって手もありますよ(笑)

書込番号:1273524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/01/21 11:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]

スレ主 CALENさん

液晶ディスプレイを最近購入しようと考えています。
今のところ候補としてはナナオのL465-BKとアドテックのAD-DLX17XB
です。価格的にも似ていることから考えました。
用途としてはゲームなどにも利用したいと思っています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:1235064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/21 11:45(1年以上前)

画面は好みもありますので一概にはどちらがいいとは言えないのですが
私もAD-DLX17XBをみたことありませんので・・・
ただ大きさは絶対的なものですのでやっぱり17インチがよかったなと後悔しないようにね。
どっちかくれるということなら(笑)迷わずAD-DLX17XBにします。

書込番号:1235108

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/21 13:14(1年以上前)

私はL565使っていますが、L465をお店に見に行ったときに隣に置いてあったL565との大きさの差(たった1インチの差でも、かなり違う)と画質の違いで、3万円近い価格差(半年前)があったけどL565にしました。
結果的には現在使用時間1000時間を超えていますが、大満足です。

候補に挙げられている2機種なら、わたしもたかろうさんと同じ意見です。

ただ自分でお金出して買うなら他の機種にしますけどね(^^;

書込番号:1235262

ナイスクチコミ!0


スレ主 CALENさん

2003/01/21 18:51(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。はじめてこの掲示板を使わせていただき、また親切に答えてくれとてもうれしく思います。
皆さんの意見を聞いているとあまり自分からこのディスプレイを購入しようとは思っていないんですね。もし今自分で買おうとしたらなにを購入しようと思いますか?

書込番号:1235923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/21 19:16(1年以上前)

いやそんなことないですよアドテックのAD-DLX17XB魅力的な機種だと思います
標準的な機能と性能、デザイン(貴重な黒)を持っていて
DVIとアナログ端子がありスピーカ&ヘッドフォン端子がついてる、
その上デジタルとアナログケーブルまで標準でついてきてこの価格は魅力的です。

お金があればジェドさんが使われてるL565なんですが
もし今、17インチを買うとしたらAD-DLX17XBをホンとに買うかも

実際に見れないのは難点ですが、WEBやテキストなどは調整機能である程度
カバーできます、ただしDVDとかゲームなどは不満が出るかも・・・・
まあ、ある程度はなれてしまえば気にならなくなりますので。
でも安くなったなー、半年前に買ったアイオーの15インチなんて1万円も値が下がってるのには泣ける。

書込番号:1235973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/28 22:11(1年以上前)

L465安くなりましたね。
私は、デュアルディスプレイがしたくて、2台欲しかったので、L465にしました。L565だと2台買うことができませんから。
もともと、ノートで10.4インチXGA、今は、16インチUXGAを使用していたので、
表示の大きさで不満はなく、むしろ、2台ならべても余裕で置ける省スペース化でよかったと思います。
不満な点は、音量調整が小さなボタンなので、結局は外付けスピーカーに換えてしまいました。音もいまいち。ゲームの場合は、サウンドは重要ですから。内蔵スピーカーの有無にはとらわれない方がいいです。

書込番号:1256773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

内臓スピーカーの音について

2002/07/04 14:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]

先日、このディスプレイを買って内臓スピーで音を出したのですが、なんかこもったように聞こえクリアでないのです。皆様はいかがでしょうか?
M/BはAopenの「AX4B Pro-533」でサウンドがオンボードです。
やっぱり、オンボードでなくサウンドボードを買ったほうがいいのですかねー。
以前のvaioノートのほうがクリアな音のように聞こえたのですが。

書込番号:810847

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15226件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/07/04 15:40(1年以上前)

まぁ内蔵のスピーカーなんてそんなモンでしょう。
サウンドボード買うくらいならスピーカー買った方がいいと思いますが。

書込番号:810946

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/07/04 15:52(1年以上前)

まぁ、こもったというかいや〜な音が出そうですが > 内臓スピーカー
(茶々です)

MIFさんのおっしゃるとおり、スピーカーを買うとか、コンポにでも繋ぐと
いいのではないかと思われます。

書込番号:810977

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/07/04 16:04(1年以上前)

本来、液晶モニタに内蔵されているスピーカーに対して期待はしない方がよいかもしれません。
少しだけ調整をして頂きたいことがあります。
液晶側の音量が異常に大きくなって、それをパソコン側で調整をしていませんか?
それでも、こもり音なら限界かもしれません。

書込番号:811000

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss99さん

2002/07/04 16:21(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

やっぱりスピーカーを付けるべきですよねー
購入する前に音を聞いてればよかったです。

液晶側の音量は目盛の半分ぐらいにして、パソコン側で音量調整して聞いています。

お返事くれたかた、どうもありがとうございました。

書込番号:811031

ナイスクチコミ!0


lassieさん

2002/07/07 06:04(1年以上前)

このくらいの音質であれば、多分500円くらいのスピーカーでもつけているのでは。うちは980円のスピーカーを使っていますが、内臓のスピーカーよりずっと音質がいいです。なので、内臓スピーカーはあきらめています。
正直、これだったらつけてくれないほうがありがたいですよね。重量もわずかでしょうが減るでしょうし。

書込番号:816636

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss99さん

2002/07/07 22:13(1年以上前)

そうですねー。私もあきらめました。
友人が三菱の液晶ディスプレイもっているのですがそちらはいいですねー
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008518&MakerCD=55&Product=RDT172M

スピーカーもいろいろあってどれがいいかよくわかんないけど、980円ぐらいのをさがしてみます。

書込番号:818001

ナイスクチコミ!0


あまぐり1さん

2002/07/09 17:30(1年以上前)

買ったときには、スピーカーが内蔵されていることに気づかず、スピーカーが内蔵されているのを見つけて「ラッキー!」と思いましたが、音を聞いて暗転。普段、不満だらけのバイオRXの付属スピーカの音がパイプオルガンの音に聞こえました。こんなんつけるぐらいだったら、1000円値引きしてくれ。小さくしてくれ。ところでこのスピーカーどこの?

書込番号:821233

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss99さん

2002/07/10 10:30(1年以上前)

「このスピーカーはどこの?」ってスピーカーの製造メーカーですか?
どうやって調べるんだろうねー。
でも、内臓スピーカーはおまけって言うことみたいだけど、もう少し高音があってもいいものだよねー。
ガク・・・

書込番号:822669

ナイスクチコミ!0


halsionさん

2002/12/24 17:53(1年以上前)

モニタ内臓のスピーカーなんて一個100円しないんじゃない?
トヨタの純正スピーカーでも500円くらい。たかだか3cm径ほどの
スピーカーに音質を期待しているのはウケタ、マジ。スピーカ買えYO!

書込番号:1158990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム機器

2002/11/12 10:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]

クチコミ投稿数:32件

いつも、こちらの掲示板ではお世話になっております。
L465を使用していますが、プレイステーションなどのゲーム機器はつなげることができますでしょうか?
お店で見る限りでは、ゲーム機器をパソコンのモニタにつなげるケーブルなどは置いていないようでしたので、無理かと思いましたが、こちらの方々ならどなたかご存知の方がいるかもと期待をして、質問させていただきます。
家に1台あるテレビは、かみさんに占拠されていて、とてもゲームができないので、もし、パソコンのモニタでゲームができたらいいなと、考えています。
エミュレータも買ったのですが、やはり動かないソフトがいくつかあり、もう1台テレビを置くだけのスペースがない・・・。
ご存知のかた、ぜひぜひよろしくお願いします。

書込番号:1061244

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2002/11/12 10:41(1年以上前)

「アップスキャンコンバータ」っていうのが
だいたい1万円くらいであります。
映像はこれでよいのですが、音を出すものが別に必要です。
(お家の事情はどこも同じようで)
ちなみに発色は悪いです。

書込番号:1061250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/11/12 13:19(1年以上前)

値は張りますが、画質を求めるならコレしかないです。
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb2plus.html

とりあえず写ればいいなら1万円前後のでも問題ないですが、それでもパソコンの画像と切り替えできるタイプがいいですね。
http://www.compal.to/products/products/usc-003/index.html

あとは、TVチューナー付きなんてのも出てますね。
http://www.alpha-data.co.jp/DVITV.html

書込番号:1061442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2002/11/16 14:03(1年以上前)

bozbozさん、まきにゃんさん、大変貴重な情報ありがとうございました。
また、返信が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
アップスキャンコンバータっていうものですか。
あまり、画質にはこだわらないのですが、音をだすのに別のものが必要なのですね?
まきにゃんさんからいただいた、情報のはじめのページは、確かに値段は高い(テレビが買えてしまうねだんですね。)ですが、音声関係もつなげそうですね。
このL465のスピーカで不満もないので、つなげられればすばらしい商品だと思います。
がんばってお金をためることにします。
本当にありがとうございました!

書込番号:1069695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

RADEON Mac Editionは?

2002/11/03 12:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465-BK [16インチ]

スレ主 Hid. noguchiさん

現在使用中のCRT 17inch が調子悪くなり、465購入を考えています。
当方Macintosh B/WにてATI Radeon 7000 PCIカードを差しています。
このカードのDVIでのデジタル接続で不具合が出ますでしょうか?なにぶんMacというminorityなもので情報がなく困っています。
もし知っている方がいましたらお願いします。

書込番号:1041882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/03 12:34(1年以上前)

“虎穴にはいらずんば虎子をえず”というが
L465が虎の子のように貴重だとは思えないのでわざわざ虎穴に入らなくてもいいのかも・・・・
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/mac_compati.html
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/ati.html

書込番号:1041933

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/03 14:58(1年以上前)

ここに詳しく詳しく書かれています。
DVI情報広場:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

おそらくMACだろうと無理かと。DVIにこだわるのならL465はNGですね。

>L465が虎の子のように貴重だとは思えないのでわざわざ虎穴に入らなくてもいいのかも・・・・
その通りで、他にもいろいろあるので一から検討してみてください。ナナオに拘るなら奮発してL565かと。他社もありなら選択肢がとても広がります。

書込番号:1042196

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hid. noguchiさん

2002/11/03 16:16(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
やはり6万ほどの大博打になりますか。OS X ver10.2であることとNANAOブランドへの信頼性に少し期待してしまいましたが。
となると、次の候補は
IIYAMA AS4315UT1
SHARP LL-T1620
この辺になると応答速度も0.25msと、465の0.45ms(?)を上回ってくるようです(もちろんスペックで買い物をするわけではないのですが、いいのに越したことはありませんし)。
発売1年になることだしそろそろ467(?)は出るのでしょうか?

書込番号:1042339

ナイスクチコミ!0


ちょび2002さん

2002/11/04 12:43(1年以上前)

たしか・・・L467は今月下旬に発売されるのでは
なかったでしょうか?

NANAOのホームページに記載されていたかと
思います。

書込番号:1044298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/04 13:20(1年以上前)

11月下旬発売は残念ながらL367ですね
L465はA付モデルも出ていないですから、16インチはなくすかも
個人的にはシルバー用に16インチモデルのXGAなんて有ってもいいような気もしますが。

書込番号:1044370

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/05 05:21(1年以上前)

>個人的にはシルバー用に16インチモデルのXGA

それ、良いアイデア!(^^

近所のおばさん(60代)のPCが調子悪いというので、調整に行ったときに、14インチLCD(ノートPC)を800X600で使っていたので、これじゃぁボヤけて使いにくいだろうと思い、XGAに設定したところ「文字が見えないから、戻して!」って怒られました(><
主婦は怖いッス(笑)

それはさておき、Hid. noguchiさん、L565いいですよ〜
ドット抜けの報告少ないですよ〜売れているのに、、、
画質もイイですョ〜
ナナオですョ〜(笑)

L465は他の方がおっしゃるようにチョットナナオにしては失敗作?だったような気がします。他のモデルと違ってA付きが出なかったのはナナオがDVI接続の不具合を認めた上で値上げをためらわれたからだと思います。それだけ商品に自信がなかったのだと思います。

L465とL565では実売価格で約2万円の開きがあります。確かに1インチの差でこの差は大きいとお考えになるでしょう。ましてやご家族をお持ちでしょうから、独身のように簡単にお金を工面出来るわけではないでしょうし、、、(私も所帯持ちですので、痛いほどわかります(笑)
さて、横道に逸れましたが2万円の差を、こう考えてください。
ナナオのLCDはご存じのように3年保証です。つまり最低でも3年間は使えるわけです。3年間といえば365X3=1095日ですよね?
2万円を1095で割ってください。
するとあら不思議(笑)、1日あたり18円チョットです。1ヶ月でも600円足らず。さらに今までお使いになっていた17CRTをLCDに変えれば消費電力は半分以下です(ナナオ比)
どうですか?ちょっとも高くないでしょ?(^^奥様への説得材料にもなりますよ(笑)
L565は満足度の高い商品だと思います。16と17の差は大きいですよ。

長文失礼しました。

書込番号:1046234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hid. noguchiさん

2002/11/05 20:33(1年以上前)

ジェドさん、
ひゃあ、図星です。ついでですが10月31日に2人目の子が生まれまして、祝い金がはいってくるとついいけないことを考えてしまいます。

本日早速ビックカメラで565と465を見てきました。ところが展示は15インチのためなのでしょう、XGAで統一されているようでSXGAモニタは見事に滲んでました。気の弱い私はただの冷やかしの分際で解像度を上げてくれなどと言えずじまいでしたが、確かに565の方がよかったです。465は上の方が暗いですね。これで+20,000円をどう捻出するかですね。ボーナス近いし・・・
サムスンの172Tが66,800円に値下げになってました。1万円の差があると、これも魅力です。

書込番号:1047507

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/06 03:38(1年以上前)

他メーカーもお考えなら、LCD-A17CESもいいかもしれませんよ。
なんと言ってもL565と同じ仕様の日立製の液晶パネルを使用していますし、、、
他メーカーとの比較記事は下記のHPへ(^^
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0208/sp2/

私はこの記事を参考に購入しました。最終的にL565を選んだのはスタイルがイイからとメーカーへの信頼感です。デザイン的にも1番すっきりしてませんか?(^^

まぁ、ごゆっくりお悩み下さいませ(笑)

書込番号:1048354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hid. noguchiさん

2002/11/09 00:52(1年以上前)

>ジェドさん
今日、L565BK-A注文してしまいました。
いろいろありがとうございました。ジェドさんの前のレスにもありましたが、NANAOはリセールバリューもいいことをふまえて買う決心がつきました。
本当にアドバイスしてくれて感謝しております。

書込番号:1054101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hid. noguchiさん

2002/11/11 22:31(1年以上前)

その後の経過です。
11月9日無事に565到着、ドット欠けもなく一安心です。
MacのATIRadeon 7000とのDVI接続も問題なく、というよりも、すごいです。今までのCRT17インチに全く引けをとりません。PowerBook G4などの液晶と比べてもこれほどの明るさと発色ができるとは思っていませんでした。すごい、よかった。
だけど今日565の最安値が一気に6,200円も下がったのはがっくりです。

書込番号:1060267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L465-BK [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465-BK [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465-BK [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465-BK [16インチ]
EIZO

FlexScan L465-BK [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月22日

FlexScan L465-BK [16インチ]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング