FlexScan L565 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L565 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L565 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L565 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L565 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L565 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L565 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L565 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L565 [17インチ]のオークション

FlexScan L565 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • FlexScan L565 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L565 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L565 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L565 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L565 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L565 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L565 [17インチ]のオークション

FlexScan L565 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L565 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L565 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L565 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 L565って擬似フルカラーなんでしょうか?

2010/12/06 15:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]

スレ主 mitoko_001さん
クチコミ投稿数:232件

現在L565を使用しているのですが、もう少し大きい画面が欲しくなり買い替えを考えています。
そんなに画質とかにこだわりは無いのですが、あまり変なのを買うと後悔するかも知れないので
最低限TN以外で擬似ではないフルカラーモニターにしようと考えていました。

ですが色々調べている途中でそもそもL565が擬似フルカラーだという情報を見つけました。
私は当然本物のフルカラーだと思っていたので気になって調べてみた所、沢山そういった情報が
出てきました。
私が見つけた中で1番詳しく書いてあったのは下記のリンク先です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00851810364/SortID=2028696/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%BF%82%E7%82%C2%82%AB

ですが、この仕様書と言うのがネット上で見つけられず見られません。
また、テストパターンみたいなのを見てもそう言われればチラチラしている気もするのですが
良くわかりません。
そこでこの辺の事情に詳しい方、あるいは仕様書を持っている方等に教えて欲しいのですが、
L565って擬似フルカラーなのでしょうか?
(もしそうならずっとフルカラーだと思っていたので結構ショックですが。。。)

もし擬似フルカラーであるなら、私には擬似フルカラーで十分かもしれないのでその手の商品も
購入候補に加えようかと思います。
最終的には実物を見て決めたいのですが、気軽に行ける範囲にモニターを展示している店が無い
ので、事前に有る程度候補を絞っておきたいのです。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:12328781

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/12/06 16:17(1年以上前)

リンク先を読んでみた。
mitoko_001さんはこれだけ詳しく書いてあっても納得できないのだから、更にここで聞いても納得できないだろう。
ナナオに直接聞く方が間違いない。
http://www.eizo.co.jp/support/contact/product/index.html
自分が専用フォームから問い合わせたときには、翌日返事が来た。
mitoko_001さんの件も、調べるのに何日もかかるような話ではないだろう。

ところで、リンク先2003/10/25 02:13 [2059937]の中の「従って、テストパターンなんかを使ってよーくチェックしてみると、確かに低階調のところでモワモワっと、フリッカーがあるのがわかります。」についてだが、低階調における3bitFRCのフリッカーは分かるが、その上の階調における2bitFRCのフリッカーは分からないのだろうか。「低階調のところでモワモワっと」感じたのは、3bitFRC以外の原因又は気のせいだったりして。デン輔さんに聞いてみたいが、7年前の投稿ではどうにもならない。

書込番号:12328978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mitoko_001さん
クチコミ投稿数:232件

2010/12/06 18:37(1年以上前)

>DHMOさん

ご返信下さりありがとうございます。
特段納得出来ないという訳ではないのですが、出来れば自分の目で仕様書なりを
確認出来れば良いなと言う思いがあります。
それと誰かにとどめをさして欲しいのかもしれません。
メーカーにも問い合わせをしてみようと思いますが、引き続き何か情報をお持ちの
方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:12329490

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitoko_001さん
クチコミ投稿数:232件

2010/12/06 20:44(1年以上前)

メーカーに問い合せたところ直ぐに返事が来ました。
非公開情報だそうです。残念。

書込番号:12330008

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitoko_001さん
クチコミ投稿数:232件

2010/12/09 01:26(1年以上前)

やはり8年も前のモニターなので情報収集に限界がある感じがしますので、
この辺でこのスレは閉じさせていただきます。

メーカーさんには教えてもらえませんでしたが、過去の仕様書などの書込み
は信憑性が高い感じがしますし、このモニターは発売当時比較的高価だった
様ですが、それでも他の8bit対応と思われるモニターと比較すると安価過ぎる
気もしますのでおそらく擬似フルカラーなんだろうと私の中では結論付けました。

ですが、実際使用していて不満はまったく無いのでとても良いモニターだと思います。
ネット上の評価も1部酷評が有りますが概ね良好の様に思いますし。
ですので、擬似フルカラーでも出来が良いモニターであれば問題なさそうな感じなので
その辺も踏まえて機種選定をし直そうと思います。

機種が絞れてきたらまた質問するかもしれませんが、その時はまたお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:12340784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護パネル

2004/08/07 19:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]

スレ主 ギガバイト、さん

純正の保護パネルを購入しました。
はめてみると、多少ぼやけた感じがします。皆さんは感じませんか?
以前は、エレコムの光沢タイプを付けていました。
この保護パネルは、蛍光灯の光の反射が多く見ずらいので取り外しました。
今日、アーベルの液晶保護フィルターを購入しました。付けようか迷っています。型番は、APF-170です。このパネルは、光沢でもないみたいで、DVDムービーも鮮明画像と記載されていました。中間ということですかね?APF-170を購入されて使用している方、使用感を教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:3117587

ナイスクチコミ!0


返信する
ITHOさん

2004/08/08 21:35(1年以上前)

L567にナナオ純正の保護パネルを付けてます。
付けるときに面倒だけど、付ければ
何の違和感もなし、付けているかも気が付かないくらい。
保護パネルとして使っているから、それで良しとしてます。

書込番号:3121365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L565−Aとの違いって?

2003/06/23 11:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]

スレ主 kazutoraさん

このL565は-Aが向けているのですが違いはあるのですか?
以前に何月何日以前の製品はトラブルがあったという記憶が頭の片隅にあるのですが・・・今17インチ液晶を購入しようと思っているところです。-Aのついた経緯等を知っている方、よかったら教えてください。

書込番号:1694449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/06/23 12:41(1年以上前)

液晶パネルの価格の高騰で価格改定のために型番を変えただけです。

不具合については以下のページにあります。
http://www.eizo.co.jp/support/info/notice/contents.html

対象製品は"L565/L565-A"となっています。

書込番号:1694560

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/23 14:41(1年以上前)

L565Aが出たのは去年の今頃、L565は去年の2月くらい、A付きの理由はグリーンピースさんがおっしゃるように、液晶パネルの原価が高騰したための値上げで、値上げ前のモデルと区別するためにAをつけました。
一時期は両方併売されており、実質1万円安かったA無しモデルへの注文が殺到(笑)しました。<私もその一人。

不具合について発表されたのは去年の暮れくらいです。
対応が始まったのは今年になってからですから、Aありなしには関係ありません。L565以外の製品でもAありなしのモデルはありますよ。

不具合については現状市場にある製品は対応済みです(よほど怪しい店で買わない限り)、メーカーが市場から回収して対応していましたからね。
ただし、この不具合は一部の特殊な使い方をする人にのみ発生するだけで、通常の使い方(PC起動時にスイッチオン、終了したら、オフ)をする限り、全く問題ないですよ。

私のL565は未対策でメーカーに出せば代替え品を貸してもらって、無償で修理が受けられるのですが、とりあえず不具合もないので、そのままにしています。まぁ、そのうち出そうとは思っていますけどね。

書込番号:1694798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

保護フィルターのはずし方

2002/10/15 08:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]

純正の保護フィルターと液晶画面の間にホコリが目立ってきたので
はずして掃除しようかと思うのですが、
あまりにも密着しているため、さてどうしたものかと悩んでいます。
実際はめ込むときもかなり苦労しましたし・・
自分ではおもいきり下にずらし上からはずすのがベターかなと思っています。
でも、横からツメの部分を・・う〜ん

どなたかいいアドバイスをお願いします。
失敗すると液晶本体に傷が付きそうな感じなので。

書込番号:1002330

ナイスクチコミ!0


返信する
丹羽妙子さん

2002/10/15 10:54(1年以上前)

大切にされていますね。
私は二度ほど経験しましたので参考になればと思います。
はじめに、装着時の時を思い出してください。結構思い切らないと装着出来なかったですね。液晶が傷まないか心配をしたくらいでした。
さて本題!
まずは、装着するときに使ったへらと液晶を綺麗にするクリーナーと手袋を用意してください。
次にフィルターを左右どちらかに寄せてください。
少し隙間が出来ますからフィルターの爪の部分にへらをいれ装着時と反対方向に動作させてください。二ヶ所ともしてください。
簡単に外れます。

書込番号:1002479

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJFJさん

2002/10/15 11:09(1年以上前)

丹羽さん、こんにちは。
確かはめ込むときもアドバイスいただきました。

たいへんわかりやすいはずし方の説明で助かります。
やはり横にずらしてから付属のヘラではずすのですね。

正直言ってこわいですがやってみますか・・

書込番号:1002503

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/10/15 11:15(1年以上前)

そうでしたか!?

つけるときもはずすときも、お話をさせていただけるとは光栄です。
L565は大変良いモニタです。ドット抜けが少ないし。

最近の純正保護フィルタはnanao(EIZO)製ではなくキャノン販売のシール
が張ってあります。さらに、以前より少し小さくなった感じではめやすくなりました。私的にはフィット感がなくいやですが…。

書込番号:1002508

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJFJさん

2002/10/15 11:59(1年以上前)

教えていただいた通り、付属のヘラで右側からツメのあたりを
テコのようにこじってみたら「パクッ」っと簡単にはずれちゃいました。

これで取り付けも取り外しも怖くなくなりました。
そうそう、付属のヘラはよく見ると裏表がありました。
裏側に当たる部分(液晶に当たる部分)は、
傷が付かないように角が丸くなっていました。

そうですか、最近の純正保護フィルターは少し小さくなってしまったのですか・・
もしかして傷を付けた人や装着方法でサポートに苦情があったのかな?
でも、小さいと画面に境目が出来て気になるでしょうね・・

丹羽さんいつもアドバイス感謝しています、ありがとう。

書込番号:1002582

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJFJさん

2002/10/15 12:13(1年以上前)

それと、液晶画面のクリーナーはSANWA SUPPLYの
「ディスプレイ液晶画面クリーナー」がお薦めです。
拭きあとがまったくと言っていいくらいつきません。
丹羽さんはご存じでしょうが、他の方にご紹介と言うことで。

書込番号:1002602

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/10/15 12:25(1年以上前)

こんど外すときに、クリーナーを使ってみます。
ありがとうございました(*^。^*)

書込番号:1002615

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJFJさん

2002/10/15 12:40(1年以上前)

ウエットティッシュみたいなやつです。
「旭化成の不織布シャレリア使用」だそうで・・

書込番号:1002634

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/15 21:34(1年以上前)

>ウエットティッシュみたいなやつです。
>「旭化成の不織布シャレリア使用」だそうで・・

初めまして(^^
私も同じモノを使っていますよ。近所のコジマで800円くらいだったと思います。結構綺麗になりますよね(^^

ゴミレスでした。

書込番号:1003489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生は?

2002/09/26 19:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]

スレ主 JoeJoeJoeさん

L565Aか、RDT174MDを購入しようと考えています。
動画再生能力はどうなんでしょうか?
L565の評価が抜群に良いのはわかるのですが、、、
液晶の反応速度はいかがなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:966917

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/26 19:49(1年以上前)

店で見た感じだけど、DVD再生なら問題ないみたい。

書込番号:966919

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/27 13:48(1年以上前)

L565持っています。
ダンジョンシージなどのゲームでは全然問題ないです。
もちろんDVDもOKです。
もちろん私的にはですけど、、、

書込番号:968190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVI接続不具合教えて

2002/09/24 15:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]

クチコミ投稿数:173件

L565のアナログ接続はOKです。PCを変更して(自作ベアボーン)マザーボード内蔵のDVIに接続しました。Windows2000が起動しプログレスバーが進むところまでは順調に表示されます。通常一旦表示が消えSXGAでWindowsの画面がでて起動しますが、一旦消えたまま真っ暗の状態で同期がはずれたように青いランプがオレンジ色になります。完全に立ち上がった頃に一番左のボタンでアナログにし再度押してディジタルにするときれいに出てきます。その後は問題なく動作します。起動時必ずこうなるのですが、どなたか経験ありますか?どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:962442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/24 20:41(1年以上前)

「ScreenManager」→「その他」→「入力信号」で「マニュアル」にしてデジタル固定にしたらどうでしょうか。

書込番号:962927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2002/09/25 14:41(1年以上前)

なるほど固定できるのですね。
半年前に買ったのでマニュアルがどこかへ行っちゃって・・・
不勉強ですみません。家に帰ってから試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:964471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2002/09/26 15:05(1年以上前)

入力をマニュアルにしても同じでした。PC側が悪いみたいですね。
会社の液晶を借りて帰って確認してみようと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:966539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L565 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L565 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L565 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L565 [17インチ]
EIZO

FlexScan L565 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

FlexScan L565 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング