



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565-A [17インチ]


ナナオのL565-Aは日立の液晶を使っていると聞いています。
日立のスーパーピュアカラー液晶ディスプレイと比較して、
画面の明るさや見た目はどうですか?
近くの販売店を数軒廻りましたが、L565-Aを置いているところが無いので、
確かめることができません。
また、アイオーデータの19インチと比較して、画面はどうですか?
比較したことの有る方、情報をください。
ヨロシクお願いします。
書込番号:939766
0点

綺麗かどうかで聞かれればば間違いなく綺麗です。
同社のL465とは価格差以上に違います。もちろんL465も同クラスの中では綺麗です。日立の液晶モニタはなぜか表面にアクリル板?みたいなのを張ってありますよね。あれでは室内の明かりが反射して使いづらいように思えます。外せるならOKですけど、、、、
私はナナオの品質管理の高さ(ドット落ち製品が少ない)と保証期間の長さ(3年)を魅力に感じて購入しました。ブランド力が強いのも魅力(^^です。プロのクリエーターからは圧倒的支持を受けていますから、ナナオ製品。
きっと、売るときも差が出てきますよ(笑)
なお、私はL565(A無し)を1ヶ月ほど前から使用しています。
ドット抜け(落ち)は皆無でした。どのメーカーでも数個のドット抜けは保障対象外ですから、無いに越したことありませんね。L565は、ドット抜けの話をあまり聞かない製品でもあります。
書込番号:940556
0点


2002/09/13 22:24(1年以上前)
勿論このL565-Aもスーパーピュアカラー液晶パネルなので、同様の傾向がありますが、日立のプリウス付属の液晶モニタにはラスターパネルという光沢のある前面パネルが取り付けてあるので(ネジ止めなので外す事も可能)、画面に独特の艶っぽさみたいなのが生まれています。
それに比べると、L565-Aはもう少しあっさりした感じかもしれません。
I/Oデータの19インチとはおそらく、韓国三星電子(SAMSUNG)製液晶パネルを採用した製品の事ではないかと思います。
この三星製液晶パネルも結構定評があるようで、三菱の最新19インチモニタでも採用されています。
個人的には、19インチSXGAでは富士通製の「MVAプレミアム」液晶パネルを評価しているのですが(IIYAMAの19インチモニタが採用しています)、三星の19インチも悪くないと思います。
17インチと19インチでは、横幅でおよそ5センチ近くも画面の大きさが違いますので、後はその差をどう考えるかですね。
書込番号:941398
0点


2002/09/14 02:13(1年以上前)
I/Oデータ、三菱の19インチは富士通製パネルだと思います。
あとアドテックの19インチも。
書込番号:941877
0点


2002/09/14 12:28(1年以上前)
それはどこで得られた情報でしょうか?
確かに三星と富士通の19インチSXGAパネルのスペックは酷似しており、パネルスペックからだけではその違いが判りません。
しかし、現在富士通のパネルを採用しているIIYAMAのAS4821DTとビューソニックのVX900では、コントラスト比が「600:1」となっているので、コントラスト比500:1と表示されている(三星製パネル使用)製品との違いが判ると思います。
書込番号:942504
0点


2002/09/14 16:31(1年以上前)
http://edevice.fujitsu.com/fj/CATALOG/AD26/26-00035/flc48sxc_j.html
上のリンク先を見ていただければ分かると思いますが、
富士通製MVA-Premiumパネルもコントラスト比500 : 1です。
またIOデータ、三菱、アドテックはPC USERでも富士通製と紹介
されていましたし、三菱19インチの海外モデルのカタログには
『MVA TFT』という記述がありました。サムスンはPVAです。
ちなみに、IIYAMAの19インチは富士通の新型パネルのようです。
書込番号:942881
0点


2002/09/14 17:06(1年以上前)
すいません。先ほど手持ちのPC USERを確認しましたが、
富士通製とは書いてありませんでした。
あと、先ほど書いた三菱の海外モデルはこれです。http://www.mentorcompsys.co.uk/pdfs/nec-mitsubishi/lcd-1920nx.pdf
書込番号:942931
0点


2002/09/14 22:28(1年以上前)
なるほど。
私の書き込みは、液晶用偏光パネル製造メーカーに勤める知人からの情報であり、一応業界人として裏事情にもある程度通じていると思われるで、結構自信をもって書き込んだのですが、そこまで真っ向から否定されると自分の書き込みに自信がなくなります。
ただ、少しだけ反論させていただくと、私もPC USERの最新号(9/24号)の中のIIYAMA AS4821DTの紹介記事を見たのですが、その中に「市場に並ぶ19インチ液晶ディスプレイの多くはサムスン製のパネルを搭載する・・・」という記述があるので、もしアドテック(アイコムにもアドテックと全く同じ筐体デザインの19インチ液晶モニタがあります)やI/Oデータ、三菱といった所の19インチ液晶モニタが全て富士通製だとすると、事実上国内流通しているブランドで三星製19インチパネルを採用している所は殆どなくなり、PC USERの上記記事とは大きく矛盾しないでしょうか。
もっとも、三菱に関しては、同じ筐体のNECモデルがMVAを謳う以上(MVAは富士通の登録商標らしい)、三菱のモニタも富士通製パネルと考えた方が自然なので、この点に関しては私の得た情報は間違っていた可能性が高いですね。どうも申し訳ありません。
書込番号:943553
0点



2002/09/15 22:04(1年以上前)
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
L565-Aの液晶が良さそうなことは、わかりました。
しかし、一度自分の目で確かめて見たいと思っています。
京都南部(YAMADA電気 八幡店付近、または、大阪北部 枚方付近)で、L565-Aを展示している販売店をご存じの方は教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:945403
0点


2002/09/23 21:08(1年以上前)
近鉄京都内のソフマップにありましたよ。
でも、値段は激高。。。
書込番号:961099
0点



2002/09/24 23:33(1年以上前)
皆さん、情報を頂きありがとうございました。
現物を確認出来ないまま、
9月23日に ラディカル に注文しました。
最近、少しずつ値段が下がっているようなので、
もう少し待てば良かったかな?とも思います。
ものが届いたら、DVI接続できるビデオカードがないので、
とりあえずアナログ接続します。
画面の状態など、報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:963372
0点



2002/09/26 23:33(1年以上前)
無事に、L565−Aが届き、パソコンに接続しました。
とりあえずは、アナログ接続ですが、画面はきれいに映っています。
十分に満足しています。(画面が明るくまぶしいくらいです)
見た限りドット抜けも無く一安心です。
皆さん。ありがとうございました。
書込番号:967332
0点


2002/10/03 15:49(1年以上前)
アイオーの19インチパネルは富士通で間違いないですよ。
サポセンで聞いたら教えてくれました。
アドテックのはどうか知らないけど、おそらくは同じかな。
三菱製19インチも同じ富士通というのは2chなどでは有名な話。
あと雑誌の記事はあまり鵜呑みにしない方が良いかも。
ライターの憶測で書くことも多いし・・。
↑パソコン系の雑誌を読む人は 雑誌によっていかにアバウトなのかが分かると思います。
書込番号:979780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





