FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F

2003/11/23 02:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 メロンパイさん

同じ567でも Fがついている方が
少し値段が安いですね、なぜだか 教えていただけませんか??
調べてみたけど わかりません
お願いします

書込番号:2153630

ナイスクチコミ!0


返信する
りょうぱさん

2003/11/23 02:32(1年以上前)

「F」はスタンド無しのタイプです。
って、商品のトップページに記載がありますが・・・。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l567/index.html

スタンドが付いていない分、価格が安くなっているようです。

書込番号:2153645

ナイスクチコミ!0


sw20kaiさん

2003/11/23 02:36(1年以上前)

ここに、記述があります。
(抜粋)→ スタンドなしタイプをご用意しました
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l567/index.html
本日、サクセスの店頭にて購入しましたが、以前使っていた
CRT17インチと比べても、かなり綺麗でドット抜けもなく
良いと思いますよ

書込番号:2153657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

17インチ液晶

2003/11/20 00:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ガノンドロフさん

四年半使用した15インチ液晶がバックライトの寿命かなにかで画面全体がフリッカー気味になりました。この春に本体はニューPCにしたのでいっそのことと、現在お勧めの17インチ液晶の購入を検討中です。
 本機や三菱NECのRDT178(MかS)を比較中ですが、他のお勧めも含めみなさんのご意見をお聞かせ願いたいのです。宜しくお願いいたします。

書込番号:2143436

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/20 21:43(1年以上前)

L567はもちろんですが、L567と同じパネルを使った前機種(L565またはL565A)の評価(グラフではなく書き込み)をみれば一目瞭然だと思います。
昨今まれにみる満足度の高い製品ということがわかるかと思います。

書込番号:2145946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガノンドロフさん

2003/11/21 00:03(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。ちょうど上に「満足」のカキコもあり、本機購入への決断のきっかけとなりそうです。でも、他に一芸に秀でた名機などはないんでしょうかね?本機がこのゾーンでオンリーナンバーワンなんでしょうか?安いかいものではないのでちょっと慎重です。

書込番号:2146699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/21 01:55(1年以上前)

> 本機がこのゾーンでオンリーナンバーワンなんでしょうか?

それは、ガノンドロフ さんが、自分自身でこだわるポイントを決めて、それに沿って、自分にとってのオンリーワン機種を決めれば良いのでは無いでしょうか?

基本的に、L567の掲示板で「お薦めは?」と尋ねれば、L567がお薦め機種になるでしょうし、他の機種の掲示板で「お薦めは?」と尋ねれば、他の機種がお薦め機種になってくると思います。

書込番号:2147106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガノンドロフさん

2003/11/21 23:23(1年以上前)

なるほど、おっしゃるとおりです。個人的には、いろんな意見をお聞きしたいと言う意味で述べたのですが。
 本サイトを利用されてるかたがたは多様な見識と自身の考えをお持ちのようなので甘えた発言をしたようです。結局自分で決定ですよね。

書込番号:2149679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/22 04:52(1年以上前)

> 個人的には、いろんな意見をお聞きしたいと言う意味で述べたのですが。

もし私の発言で、気分を害されたのであれば、申し訳ございません。大変、失礼いたしました。

一応、説明をさせてください。
現在、多種多様な機種が販売されている液晶モニターの中から、オンリーワンの機種を選択する事は、大変な作業になります。
特に、ガノンドロフ さんの主な使用用途、想定している予算、現在使用中の液晶モニターで不満だったポイント、購入予定の液晶モニターに対してこだわりたいポイント、ニューPCにはDVI端子があるのか?、どのポイントを1番優先したいのか?等の様々な情報について、良く存じ上げない状態で選択をする事は、非常に困難であると私は考えております。
[2147106]の発言を行なった背景として、上記のような考えがあった事を、ご理解していただければ幸いです。


尚、他の方の意見に関しては、興味のある機種について、過去の発言を丹念に読んでいく事をお薦めします。多少面倒に思われるかもしれませんが、それが一番確実な方法であると考えています。

そして、どうしても実際のユーザーの方に聞いてみたいポイントが出てきたら、この掲示板や他の場所で質問されてみては、いかがでしょうか?

書込番号:2150433

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガノンドロフさん

2003/11/22 18:49(1年以上前)

こちらこそ失礼致しました。私のPC環境や用途云々はさておき、17インチ液晶で、買えば四〜五年は使うんだ!今買うなら一万円程度の差があってもコレ!っていうものを買うべきと考えていたものですから。
 結局、近所の中規模電気店でL567(Rはなかった)を税込み60,900円で購入(アクリルフィルターのオマケつき)。現在接続しカキコしています。
 まだ説明書も読まず、付属のCDが何なのかも見ず使用開始中ですが、ドット抜けゼロ、デカクて鮮明、DVD動画も美麗、かなり低いポジションにして見下ろしぎみにできる快適さ等、文句のつけようがありません。
 追々、オート何とかという機能を(拡張子?アプリ名?に関連付け?)堪能したいと考えてます。でもやっぱりRDT178と最後まで迷ってこまったんですが、そっちの書き込みは結構悪評が多かったんで。

書込番号:2152076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ___D氏___さん

2台購入して縦表示デュアルをしようと思っていますが、
使用可能なビデオカードは何になるのでしょうか?
調べているのですが情報が少なくて・・・。
今までずっとナナオCRT+MATROXカードだったので、
Millenium-Pにしようと思ったのですが純粋に縦表示
出力できるかどうかはweb上ではわかりませんでした。
デジタルデュアルをしようと思っているので、もうMATROX
に拘る必要も無いのかな・・・とも思ったり。

どなたか実際にやっておられましたら、情報お願いします。

書込番号:2137452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/18 02:44(1年以上前)

DVI-D/Iで、Dual/Quad等の接続が可能なVideoCardに関しては、以下のページをご覧になってみて下さい。

Dual DVI カード - DVI情報Wiki
http://f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?Dual%20DVI%20%A5%AB%A1%BC%A5%C9


更に、Dual DVIでの縦表示と成ると、上記でも情報は無い様です。1番確実なのは、それぞれの会社(日本代理店含む)へ問い合わせする事だとは思います。
もしくは、上記のページで質問されるか、あるいは下記で質問されると良いかと思います。(個人的には、nVidia系で、最新Driverを使用すれば可能な様な気がします)

2ch:マルチディスプレイ総合スレッド5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067489847/l50

書込番号:2137492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/18 03:51(1年以上前)

追加です。日本未発売ですが、確実に対応しているVideoCardがありましたので、参考までにご紹介致します。

Matrox Graphics - Products - Matrox QID
http://www.matrox.com/mga/products/qid/home.cfm

Matrox Multi-Pivot/Portrait(Support under Windows® 2000 and XP only)
http://www.matrox.com/mga/products/qid/features.cfm

書込番号:2137561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ___D氏___さん

2003/11/18 17:26(1年以上前)

どっかのadminさん、情報有り難うございます。
nvidia系が有力な様ですね。ひとまず2chの方で質問してみました。
またぼちぼち調べて行きます。有り難うございました。

書込番号:2138813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/19 02:11(1年以上前)

ご紹介した情報が少しは役に立った用で、良かったです。

尚、Dual DVI Pivotの結果に関して、個人的に興味を持っていますので、次の機会に、ご報告して頂ければと思います。

書込番号:2140641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買換え希望なのですが..

2003/11/16 17:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 催促ドリーマーさん

買換え希望なのですが、よろしくお願いします。
IBM18インチを中古で購入したのですが、思うように行かなくて買い替えしようと思っています。
個人的に使いたかった機能は縦表示だったのですが、なぜかソフトが付属していなかったのです。
pivot softwereというものが必要みたいなんですが、
ダウンロード購入など出ないと無理みたいです。
そこでナナオのこの液晶が気になっています。
ソフトは付属しているんでしょうか?
ナナオのページを確認した限りでは、付属しないようにも見えるのですが..
MACでも使えたらなおいいのですが。。
以前ナナオのt761を使っていましたが、画質はいかがでしょうか。
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:2132319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/16 22:54(1年以上前)

まず、L567にはPivotソフトは付属していないようです。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l567/spec.html

尚、現在使用中のVideoCardがnVidia(GeForce)系の場合は、最新のDriverにする事で縦表示が出来る様です。
ZDNN:NVIDIA、最新「Detonator 40」ドライバを公開
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/30/njbt_10.html

また、ATI(Radeon)系の場合もレジストリをいじると可能になるようです。
20インチ液晶を縦で使いたいと思い付いて即実行。【注意:18禁の画像があります】
http://nsbsd.imex-japan.com/~super7/ekishou/

つまり、このどちらかであれば液晶を買い換える必要は無いと思われます。

尚、どうしても液晶を買い換えたい場合には、下記の様な製品もあります。ご参考までに。
サムスン、PIVOT機能搭載のSXGA/17型液晶など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/samsung.htm

ナナオ、専用ICで縦表示やピクチャーインピクチャーに対応した19インチ液晶ディスプレー『FlexScan L795』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/11/04/646698-000.html

書込番号:2133563

ナイスクチコミ!0


スレ主 催促ドリーマーさん

2003/11/17 01:31(1年以上前)

こんなに早く、さらに詳しくアドバイスいただけるとは思っていませんでした。
早速nVidia(GeForce)系のドライバをダウンロードしています。
また落ちたあと報告します。
ありがとうございます、どっかのAdmin様<(__)>

書込番号:2134222

ナイスクチコミ!0


スレ主 催促ドリーマーさん

2003/11/17 02:00(1年以上前)

できました!
ドライバをインストールして再起動、
設定変更したらすぐに!
感動のあまり..(ToT)
初めての縦表示だったので本当にうれしいです。
どっかのAdmin様、本当にありがとうございます!
ということは、L567も縦表示できるということですよね..?
評判どおりならかなりよさげですし、ほしいですね。。
でも当分中古で満足していると思いますけど。。
(ここにかいてよかった!)

書込番号:2134282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/17 18:49(1年以上前)

ご紹介した情報が、お役に立った様で良かったです。

> ということは、L567も縦表示できるということですよね..?
そうです。L567に限らず、全てのモニターで縦表示が可能になります。

書込番号:2135692

ナイスクチコミ!0


nonkさん

2003/11/24 17:46(1年以上前)

nVIDIAのドライバーですが、うちのはGeforce2 GTSでは縦表示にならなかったです。

いろいろ調べてみたんですが、どうもWin2K以降でないとRotate機能に対応してないみたいですね。

書込番号:2159041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定

2003/11/16 00:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 出来立てさん

「画面の領域」を1024X768に設定すると。
クリックするたびに2秒程度画面が真っ暗になります。
自作しました。どこかおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2130348

ナイスクチコミ!0


返信する
アスロンXP2600+さん

2003/12/20 15:21(1年以上前)

たぶんどれでもなるよ

書込番号:2251650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スタンバイからの復帰について

2003/11/11 02:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 はなげーさん

L567を使用しているのですがスタンバイ状態から復帰するとディスプレイが映らなくなります、予約録画が出来ているのでPC自体はスタンバイから復帰できていると思うのですが、それ以外はまったく問題ないです。
何か分かることがあったら教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。
PCはOS WINXP SP1
CPU Pen4 2.0GHz
メモリ 512MB
HDD 80GB+120GB

書込番号:2114391

ナイスクチコミ!0


返信する
asobotさん

2003/11/11 14:45(1年以上前)

[2059216]DVI−Dケーブルについて

で、似たような症状が報告されています。
私自身も同じような症状が出ています。
でも、何もしなくても、直りますよね?
私も少し困っているのですが、すぐ直るので、
不便を感じながらも使っています。
こんなに複数の方が同じ症状ということになると、
故障ではなく、もともと、
このディスプレイの設計不良かもしれませんね。
そんな気がしてきました。

書込番号:2115470

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなげーさん

2003/11/12 00:39(1年以上前)

asobotさん返信ありがとうございます。
[2059216]DVI−Dケーブルについて
を見てみたのですが私のは突然映らなくなるという事はなくスタンバイ状態からの復帰の時のみデジタル・アナログともに信号なし?と表示されて映らなくなります、ちなみにL567はデジタル接続をしています。

書込番号:2117507

ナイスクチコミ!0


asobotさん

2003/11/12 04:24(1年以上前)

私も同じです。
同じくDVI接続です。
使っていて突然写らなくなることは無いのですが、
放置していて自動的にスタンバイ状態になり復帰すると信号なしです。
問い合わせてみた方が良さそうですね。

書込番号:2117936

ナイスクチコミ!0


名前に困ったさん

2003/11/13 00:08(1年以上前)

[2059216]でも書き込みましたので重複しますが、私も状況としては
似ています。

標準のDVI-Dケーブルで信号なし状態が発生。ただし、アナログ接続
ではまったく問題なし。最近アナログからデジタル接続に戻したら、
何故か問題ない状態。
ケーブルを繋ぎ替えて問題が発生していないので単純に接触不良の
ような気もします・・・(考えにくいですが)
けっこう長くデジタルで安定しています。
しばらくは再発しないような気がしますが、再発前にサポートに問い
合わせてみようと思います。

参考までに私のL567は発売まもなく購入した初期モデルです。

書込番号:2120565

ナイスクチコミ!0


nofutureさん

2003/11/14 01:02(1年以上前)

ビデオカードのドライバーの問題ではないですか。

書込番号:2123972

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/11/15 09:15(1年以上前)

発売日に購入したL567を次の構成に付属のDVI−Dケーブルで接続して使用していますが問題ありません。
ビデオカード Matrox G450 SINGLE DVI driver 5.91.008
マザーボード INTEL D850EMD2L
OS WINXP SP1

書込番号:2127528

ナイスクチコミ!0


もりもりもりもりさん

2003/11/17 06:47(1年以上前)

本体とL567をUSBケーブルにて繋いでおりませんか?
#何やら設定出来る使用にするため

これを繋いでいるとスタンバイ時に色々不具合が生じていたので
外しましたら以後調子よく復帰してくれています。

ゴミっぽかったけどご参考までに(^.^)/~~~

書込番号:2134500

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなげーさん

2003/11/18 17:04(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!ビデオカードのドライバーを昔のに戻したらなおりました。家はradeon8500を使っているのですがドライバーをCATALYST3.0にしたらOKでした。ちなみにCATALYST3.7と3.8と3.9ではスタンバイからの復帰で映らなくなります。皆さんどうもありがとうございました!

書込番号:2138754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング