FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ジー音は気になりますか?

2003/09/17 22:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 夜も眠れないさん

使っていたCRTモニタが蛍光灯のようにバチバチ鳴りだしてしまったので
新しいモニタとして(L567)液晶を考えているのですが、
L557やL567BKの掲示板で指摘されているような「ジー音」は
L567では実際どれくらいのものなんでしょうか?
よろしければ使用されている方の感想を聞かせて下さい。
(個体差、個人差レベルの話なのかもしれませんがL557では36db↑が普通
という話なので、SmartDrive、XinRuiLian、ファンコントローラ、遮音吸音シート
と折角の静音化を目指したPCが無駄になりそうで購入に踏み切れません(^^;)

書込番号:1952123

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/18 00:21(1年以上前)

個人的にはL567と同じパネルを使用しているL565では全く聞かれなかった問題なので、新しい筐体になってからの使用部品によるものと思われます。
音の強弱についても個体差があるようですし、どちらかというと高周波っぽい音みたいなので、PCが五月蠅くても気になる人は気になるのでは?

全く感じない人もいるようなので、「運」を天に任すしかないのでは?

L565なら、ほぼ確実に無音です<<<音が五月蠅い話は聞いたことがない。

書込番号:1952691

ナイスクチコミ!0


tame2さん

2003/09/18 02:10(1年以上前)

気になるどころか、全くそのような音はしません。

書込番号:1952982

ナイスクチコミ!0


takumanさん

2003/09/18 13:43(1年以上前)

昨日、L567が届いて使い始めたばかりですが、ドット抜けもなく「ジー音」もなく快適ですよ。

書込番号:1953806

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/09/18 22:46(1年以上前)

夜も眠れないさんへ 私も8月に購入しましたが、特に音はしませんね、もし購入してからの心配するのでしたら、先日もドット抜けで書き込みしましたが、ツクモにて購入されたらいかがですか?ドット抜けを含み3000円を支払えば、交換可能です。(交換保証1ヶ月間のみ)可能です。いかがですか?あなたは今日から眠れます。

書込番号:1955040

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/09/18 22:55(1年以上前)

先程の補足ですが、購入時に加入すればOKです。ちなみにツクモのお店は秋葉原に何店舗かあります。www.tsukumo.co.jp

書込番号:1955077

ナイスクチコミ!0


アナザーリオンさん

2003/09/18 22:59(1年以上前)

ちなみに九十九だとその保証いれて
総額でいくらくらいになるんですか?

書込番号:1955092

ナイスクチコミ!0


アナザーリオンさん

2003/09/18 23:42(1年以上前)

九十九はネットで価格ついているんですね
約71200(67800+税)+3000円
保証の3000円は税はつかないんですかね
総額 約74200円くらいですかで ポイントで800円バックかな?
74と考えると結構結構たかいなぁ〜

書込番号:1955276

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/09/18 23:49(1年以上前)

ツクモモニタ大国にて59800円です。別途保証代3000円

書込番号:1955302

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/18 23:56(1年以上前)

因みにツクモの「パーツ交換保証」は、ネット通販では不可のようですよ。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html

書込番号:1955332

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜も眠れないさん

2003/09/20 01:18(1年以上前)

みなさん沢山のそして貴重な情報ありがとうございます。
心配性の私もやっと購入に踏み切る勇気が出ました(笑
幸い東京に無理を言える知り合いがいるので、
ツクモの保証有か展示品をチェックした上での購入を依頼する予定です。
届きましたら良い結果報告をしたいと思います(^^)

書込番号:1958070

ナイスクチコミ!0


聞こえるのは事実さん

2003/09/21 06:24(1年以上前)

音を意識すれば聞こえますが、私のPCはCPUファンがそれ以上にうるさいので通常は聞こえません。(つまり、鳴っているのは事実!)PC環境が静音化の方向にある中、少々不安と不満があります。また、ジー音は、電磁波が伴っている可能性も高いですね。

書込番号:1961752

ナイスクチコミ!0


素リンゴさん

2003/09/22 06:35(1年以上前)

L567を使って2ヶ月になりますが、私のは「ジー」
音は聞こえます。
当初はHDのアクセス音かなと思っていましたが、L567の音と
判明しました。
得にブラウザーで上下に送る際に特に聞こえます。
(結構、耳障りなレベル)

PCを更新したばかりで、買った時はアナログでしか使用出来ず、
この時は音はしませんでした。
アナログだと音がしないのか分かりませんが、これ以上酷くなる
様ならアナログで試してみたいです。


書込番号:1965263

ナイスクチコミ!0


しんZさん

2003/09/22 19:00(1年以上前)

掲示板を参考にツクモで購入しました。
59800+交換保障3000円です。PCサ●●スに比べ3000円高いの
があいたた。
しかし、この交換保障が一ヶ月有効らしいので、安心でお勧めです。

書込番号:1966588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶モニタは持ち帰り?

2003/09/17 16:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 User_567さん

今までのここの掲示板を拝見すると頑張って567を持ち帰る方が多いのですが、自分で持ち帰る方が丁寧に運ぶから液晶モニタは持ち帰りの方がいいのでしょうか。ネットで購入するのはリスクが大きいのでしょうか。今度初めて買おうと考えていてその辺りがよくわかりません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:1951304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/17 16:53(1年以上前)

どっちみちメーカーから販売店に普通に運ばれているので、その後の事を気にしてもしょうがないと思いますよ。

書込番号:1951360

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/09/17 17:06(1年以上前)

車を所有しているなら持ち帰りの方が良いでしょう。
バイクや自転車に縛り付けて持ち帰るのはもってのほかです
店で配達してもらいましょう(笑)

書込番号:1951381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/17 18:04(1年以上前)

やっぱ買ったら早く使いたいから、持ち帰るよね
液晶なら何とか持てそうな大きさだし。

液晶だから持ち帰りの方が安全ということではないでしょうね。
ネットショップでもちゃんと梱包されてるから心配まですることはないですよ。

書込番号:1951486

ナイスクチコミ!0


スレ主 User_567さん

2003/09/18 00:37(1年以上前)

>コナン・ドイルさん,楼蘭さん,たかろうさん
みなさん、ありがとうございます。

書込番号:1952742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-ROMが・・・

2003/09/13 06:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ジャークファミリーさん

昨日到着し、早速セッティングしました。ドット抜けも無く非常にきれいで満足しております。しかし、何故かCD-ROMが見えなくなりました。BIOSでは認識してるのですが・・・。ちなみにデジタル接続です。どなたか分かる方がいればレスお願い致します。

書込番号:1938010

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/13 09:31(1年以上前)

モニタには全く関係がないトラブルだと思います。

書込番号:1938191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ドット抜けが…。

2003/09/09 02:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 Handsmanさん

みなさん初めまして。Handsmanと申します。

日曜日に秋葉原の某ショップでL567-BKを購入しました。
ところが、ドットチェッカーで試したところ、
黒画面時に常時点灯が5〜6個ほどありました。
そのうち3個は普通に使用していて結構目立ちます。
こういった場合、メーカーは初期不良での交換に応じてくれるでしょうか?

ご意見お願いします。

書込番号:1927046

ナイスクチコミ!0


返信する
さかしさん

2003/09/09 02:52(1年以上前)

私も偶然ですが、日曜にPCサクセ○2でBKを買いました。
私はドットチェッカーで試しましたがドット抜けなしでした。
よかったです。

書込番号:1927133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/09 02:58(1年以上前)

メーカーは対応してくれないと思う。
購入店に行ってゴネたら交換してくれるかも。
この辺はとにかく声のでかいものが勝つ現実。

交換した奴にもドット抜けがあったという罠も。

書込番号:1927144

ナイスクチコミ!0


lancruさん

2003/09/10 22:28(1年以上前)

昨日、通販で購入しましたが、私もドット抜けが・・・・
二ケ所有り、中央付近はいくつかが集中している見たいです。
(趣味の写真を見ていると、とても気になります)
いくつ集中しているのか知りたいのですが、
そのドットチェッカーとはどのように入手するのでしょうか?
それとも付属のCDに入っているのですか?

今まで、SONYのG200を使っていましたが、
液晶に代えたことにちょっと後悔しています。
ちなみにビデオカードはG550です。

書込番号:1931973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/10 22:33(1年以上前)

ほいさ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html

書込番号:1931993

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/10 23:06(1年以上前)

おまけで・・・

http://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/

書込番号:1932097

ナイスクチコミ!0


うろたさん

2003/09/11 00:01(1年以上前)

ドット抜けについてにの報告はあちこちで見ますが、そんなに安い買い物じゃないだろうに、またそれに一喜一憂するくらいだったら、なんでドット欠け補償のある店で買わないのか不思議だし、私自信も以前、欠けドットのあるノートパソコンを買ってしまったことがあるので気持ちはわかるし、残念に思います。当時と違って交換に応じますっていう店があるのになあ。

書込番号:1932316

ナイスクチコミ!0


Yuppy−Tさん

2003/09/11 05:56(1年以上前)

私もドット抜けが気になる方なので交換補償のあるお店で納入したです。ご存知のご様子なのでお手数ですが是非お教えください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1932849

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/11 08:53(1年以上前)

>私もドット抜けが気になる方なので交換補償のあるお店で納入したです。

ネットショップでは対応不可ですが、ツクモの「パーツ交換保証」で対応して頂けるようですよ。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html

書込番号:1933011

ナイスクチコミ!0


うろたさん

2003/09/11 22:56(1年以上前)

考え方はひとそれぞれですが、私はひとつぶだってドット欠けはいやだったので、その補償をしてくれる店がわかるまで買う気がしなかったんです。
私も「九十九」で購入しましたが、店員さんの話では、「ドット欠けがあった場合は九十九のサービスセンターに持ち込んでもらう。交換品については店頭で開封し、欠けの無いことを、購入者とスタッフとで確認の上、持ち帰る。」と言ってたと思います。567は箱がでかいし、持ち運びはけっこう大変ですが、欠けがあった場合、その状況によってまた考えても良いし、とにかく何らかの救済手段があることが購入にあたっての決めてでした。
いやだったらすぐに買い換えられる金額のものでしたら、気にもしないと思いますが。
いづれにしても、店員さんに万一の場合のことをしっかり確認しておくことをお奨めいたします。気にするのでしたら。

書込番号:1934565

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/09/12 23:16(1年以上前)

私もOOOで購入し、交換保証に加入しました。自宅に戻ってからPCと接続、確認したら、ドット抜けなし!感激でした!3000円は痛いけど納得の保証です。

書込番号:1937238

ナイスクチコミ!0


ボリスブルーナさん

2003/09/17 01:22(1年以上前)

ドット抜けについてなのですが、
最近の生産ロットのものは比較的少ないとか、
初期ロットは多いとか、
このモニタについて、そういうことってあるんでしょうか?
それがわかれば、ある程度ドット抜けの予測ができると思います。
一般に、電気製品の新しいモデルの初期ロットは不具合が多いです。
後期ロットになるほど、それが改善されるという傾向があります。
よろしければ、ドット抜けがあった方、なかった方、
いずれも生産年月を教えていただけませんか?

書込番号:1950040

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/17 15:54(1年以上前)

L567に採用されている日立製17"Super-IPS液晶パネル自体は既に一年以上前より製造されていますし、ドット抜けは「不具合」ではありません(少なくとも各メーカー側の解釈では)のでロットによる差異は関係無いような気がしますが・・・

書込番号:1951264

ナイスクチコミ!0


ボリスブルーナさん

2003/09/17 17:58(1年以上前)

>カロ爺さん
一年以上前から生産されているということですが、
それならまさに、初期と後期の差が出てきていてもおかしくない頃だと思います。
ドット抜けは液晶にとって命取りの問題ですから、
避けて通れないものであるとは言え、
それを少しでも改善すべくパネル材料の混合比の見直しや
生産工程の見直しを続けているはずですから。
みなさん、ご自分のL567のドット抜けと生産年月を報告していただけませんか?お願いします。

書込番号:1951473

ナイスクチコミ!0


lancruさん

2003/09/19 22:14(1年以上前)

私のドット抜けマシーンL567は、JULY 2003です。

当初、G550+デジタル接続していました。
老眼の影響か?画面のちらつきに不満足でしたが、
昨日、アナログ接続に替えたらかなり改善されました。
リフレッシュレートも75ヘルツに上げられることができました。
これでかなりCRT画面に近づいた?感じです。

書込番号:1957533

ナイスクチコミ!0


らんりんさん

2003/09/22 22:41(1年以上前)

この掲示板をみてると、皆さん割安で購入してドット抜けもなく
うらやましい!

私は心配で、割高ですがツ○モで購入し、運悪くドット抜けに当たりました。交換保障を使う羽目になるとは・・・。

書込番号:1967271

ナイスクチコミ!0


エインヘリエルさん

2003/09/24 00:12(1年以上前)

ここを参考にして今日,ツクモで購入しました.
税抜59,980円でした.交換保証で+3,000円.
PCにつないでドット欠けチェッカで試したら2カ所ドット欠け発見.
週末にでも交換に行きます.(製造 JULY 2003 です)

液晶ディスプレイ買うのはこれで2度目なんですが,1台目もドット欠けがありました.
当時は交換なんてできなかったのでそのままです.
運が悪いのか,これが普通なのか?って事はドット欠けが無い個体にあたるまで交換を繰り返すことになりそうでちょっとコワイ.
でも画面はそれを補って十分なほど綺麗だったです.
ジー音も無かった.でも交換したら...

書込番号:1971164

ナイスクチコミ!0


エインヘリエルさん

2003/09/27 21:39(1年以上前)

本日交換してきました.
心配していた通り,交換してきたものにもドット欠けが1ヶ所ありました.前の個体よりは良くなった訳ですが.
もう一度交換してもこれより良くなる保証もないですし,とりあえず暫く使ってみます.交換保証期間はあと3週間ありますし.
ドット欠けがないという報告の方が多いようなのに,なぜドット欠け個体ばかり引いちゃうんでしょう.3回連続...
運が悪いというか,不思議.

書込番号:1981918

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/27 22:53(1年以上前)

>心配していた通り,交換してきたものにもドット欠けが1ヶ所ありました.

このスレッドで「うろたさん」がおっしゃっていた、
「ドット欠けがあった場合は九十九のサービスセンターに持ち込んでもらう。交換品については店頭で開封し、欠けの無いことを、購入者とスタッフとで確認の上、持ち帰る。」
と言う対応はして頂けなかったのでしょうか?

書込番号:1982157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぼやける

2003/09/07 12:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ふつうのおやじさん

L567-BKを買ったのですが、黒い背景(例えば、BIOS画面、コマンドプロンプト、スクリーンセイバー)の時、左額縁辺で白くぼやけます(液晶面を指で押した感じ)。これってバックライトの不良でしょうか?

書込番号:1921661

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/07 13:42(1年以上前)

個体差があるかとは思いますが、「輝度ムラ」かもしれませんね。

こちらのサイトでチェック出来ますので宜しければお試し下さい。
http://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/

後ナナオのFAQより抜粋ですがご参考に、
http://www.eizo.co.jp/support/faq/lcd/general/a05.html

書込番号:1921790

ナイスクチコミ!0


ichirowさん

2003/09/20 14:39(1年以上前)

釈然とせずに使い続けられるよりは修理に出された方が絶対に良いと思いますよ。

 恐らく同じ症状だと思うのですが、私のも画面左端と下端に強い「光漏れ」が発生しており、実際に気になるし、店頭のデモ機とあまりにレベルが違うので修理に出しました。
 で、、修理品が帰ってきたのを確認したところ、左端は治っていたのですが下端は全く変化無し(と言うか手付かず?)。修理報告書には「LCDモジュールの組み立てバラツキによるもので、組み立て直した」との内容のみ。(勝手な推測ですが、バックライト遮光部材の「かかり」が設計的に少ないのか、ちょっとした位置ズレでこの現象が出るような印象を受けました。)
 改善効果にも対策内容にも納得いかないので再修理に出したところです。

 この様なイレギュラーな品質項目・問題については「NANAO」というブランドを少し過信していたのかなと感じ始めていますが、結論は再修理結果を待つ事にします。
 ちなみにこの「光漏れ」以外は性能良好で満足していますし、今回の件でも「エイゾーサポート」の敏速な対応には良心を感じています。

以上少しでもご参考になればと思います。

書込番号:1959304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

縦表示について

2003/09/03 22:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ビジネス万さん

教えてください。
私は縦表示ができると今回L567を購入しました。
しかし、縦に表示させる方法がわかりません。
主にワープロ、インターネットに使いたいのですが。
素人なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:1911385

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/03 22:34(1年以上前)

グラフィックボードが対応していれば自動でアクティブローテーション機能が働くようですが、ご使用のパソコンのグラフィックボードはこちらに該当するのでしょうか。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/active_ro_i.html

書込番号:1911432

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/03 22:38(1年以上前)

PS
ごめんなさい、自動じゃないみたいですね。メーカーサイトには「専用のアプリケーションソフトウエアもしくは、モニター前面のボタンよりscreenManagerを使って簡単に設定できます。」ってありました。
ボードが対応していればマニュアルに書いてあるんじゃないかな。

書込番号:1911446

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/03 22:58(1年以上前)

>縦に表示させる方法がわかりません。

L567はArcSwing機構スタンドによって画面を縦型にする事は可能ですが、縦画面表示をさせるには、ビデオカード側での対応ドライバ又はピボットソフト(別売)が必要です。

書込番号:1911524

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/09/03 23:06(1年以上前)

↑追記

ビデオカードの設定の中に「パンコントロール」と言うのがあれば対応可能のようですよ。

書込番号:1911555

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/03 23:09(1年以上前)

RadeonやGeForceなどのグラフィックボードなら、たいてい付属のユーティリティソフトで可能です。
お使いのグラボが何かを書かれて、使っている方のレスが付くのを待ちましょう。

書込番号:1911573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビジネス万さん

2003/09/04 09:23(1年以上前)

グラフィックの設定のところで90度、180度等設定するところがあり、
うまいこといけました。
本当に皆様ありがとうございました。

ちなみにグラフィックは82865Gでした。

書込番号:1912548

ナイスクチコミ!0


いんちきエリートさん

2003/09/15 09:08(1年以上前)

遅レスかもしれませんが縦表示にした後、もし表示速度にご不満があるようでしたら、Pivotを導入されたほうがいいと思います。

http://jp.portrait.com/products/pivotpro.htm

当方の環境
Pentium4 2.4CG、I865Gチップセット(82865G内蔵)、OS Windows2000
なのですが、2D描画速度に明らかな差が生じます。

多分、ビジネス万さんと環境が近いと思われますので、ご参考に。

HDBENCH Ver3.40 beta6でベンチマークを計ってみました。
http://www.hdbench.net/

純正ドライバ(82865G)縦表示 32bit 1024*1280
メモリ DDR400 256M*2 DualChanel
DirectDraw Rectangle Text Ellipse BitBlt
1 2515 5719 1415 13

82865G+pivot使用 32bit 1024*1280
メモリ DDR400 256M*2 DualChanel
DirectDraw Rectangle Text Ellipse BitBlt
22 22200 11536 5315 22

書込番号:1944403

ナイスクチコミ!0


いんちきエリートさん

2003/09/15 09:15(1年以上前)


ちょっと見にくかったですね。すいません

純正ドライバ(82865G)縦表示 32bit 1024*1280
メモリ DDR400 256M*2 DualChanel

DirectDraw 1
Rectangle 2515
Text 5719
Ellipse 1415
BitBlt 13


82865G+pivot使用 32bit 1024*1280
メモリ DDR400 256M*2 DualChanel

DirectDraw 22
Rectangle 22200
Text 11536
Ellipse 5315
BitBlt 22

書込番号:1944420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング