FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV

2004/02/08 14:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

え〜と、反応速度じゃないです。主に液晶全般に当てはまることなのですが、TVを全画面再生したとき、CRTと違い解像度が変えられないので、おかしくなりませんか?実際に使用しているかたご感想よろしくお願いします。

書込番号:2442655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/08 15:38(1年以上前)

比率はおかしいですね

だから私はSXGAが嫌いなんですが・・・
最初から妥協して1280x960で使って下に黒帯出す設定にして(拡大しない)にすれば問題ないかと

書込番号:2442785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

奥行き

2004/02/08 11:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

質問です。この567の画面を手前にいっぱいいっぱい引いたときの奥行きを教えてください。

書込番号:2442025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/08 12:01(1年以上前)


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/08 14:06(1年以上前)

24,5cmですね?

書込番号:2442471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パネルの手入れ

2004/02/07 18:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 七々夫さん

初めまして。

最近L567を購入しまして、画面がとても綺麗であり、尚かつ発色の良さがぴかいちで、大変満足しております。

そこで、このディスプレーを使っている皆様に質問なのですが、
パネルの手入れは、どの様な方法で行っているのでしょうか?
マニュアルを見ると、純正クリーナー推奨と書いてあったのですが
純正ではなくても良いのでしょうか?

こんな質問で、大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:2438932

ナイスクチコミ!0


返信する
3.8Mさん

2004/02/07 20:24(1年以上前)

七々夫さんこんばんは。
液晶画面は、手入れをしないのが最高の手入れなのですが、
どうしてもという時は、量販店のサプライコーナーに不織布で出来た
専用のティッシュが売ってありますので、それで軽く拭けば良いと思います。

書込番号:2439378

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/02/07 21:07(1年以上前)

私はELECOMの液晶用クリーニングティッシュ(旭化成のシャレリア使用という製品)を使用していますがお勧めです。

書込番号:2439537

ナイスクチコミ!0


スレ主 七々夫さん

2004/02/07 22:20(1年以上前)

レス大変ありがとうございます。

家に置いてあるパソコン環境が、洋服だんすの近くにあって、埃っぽい場所の為、画面に埃が沢山付いてしまったのです。

3.8Mさんのレスに書いてあった、手入れをしないのが、一番良い方法なのは分かったのですが、それは、ちょっと無理なので、VKさんが使っているELECOMの液晶用クリーニングティッシュが近くの電気店に売っているのを見かけたので、早速試してみます。

画面が綺麗になったら、保護パネルの購入を検討しようかと思います。

書込番号:2439924

ナイスクチコミ!0


@@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/07 23:51(1年以上前)

俺の家もVKさんと同じELECOMの液晶用です。傷もつきません。ただ、ふいてもすぐにほこりは寄ってきますが・・・

書込番号:2440376

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/08 00:58(1年以上前)

私もシャレリアですが、販売メーカーはプラスステーショナリーという会社です。

保護パネルは液晶性能をスポイルすると考えていますので、取り付けは考えておりません。

書込番号:2440711

ナイスクチコミ!0


電気主任技術者さん

2004/02/08 12:22(1年以上前)

L565を購入後、2年たちます。
何故か、いちどもふいていません。

自分でも不思議なのですが?、近くに置いてある、
ダイキンの空気清浄機のせいかもしれません。

七不思議ですが、本当に購入時の状態です。
拭く気はまだいちどもおきていません。

それではまた。
本当の話です。

書込番号:2442158

ナイスクチコミ!0


L567モニター きれいです。さん

2004/02/09 02:10(1年以上前)

私は 0.05mm 程度の導電性アクリルフィルム(透明ブラウン系 メーカー不明)を カッターナイフで液晶面いっぱいにカットし それを 固定せずに ただ はめ込んでいます(というより 乗せているだけ)。 ちょっと光沢液晶ぽくなって いやなんですが ほとんど 埃も付かず まあまあやって良かったと思っています。 少し前は風邪気味で クシャミ・咳 をしていたので 直接 汚れず 助かりました。

書込番号:2445488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI-Dケーブル長

2004/02/06 03:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

これに付属しているDVI-Dケーブルの長さは何cmなのでしょうか?

書込番号:2432991

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/02/06 09:12(1年以上前)

http://www.eizo.co.jp/products/ac/lcd/lcd_cable/contents.html
上記のDD200が付属されていますので、2.0mですね。

書込番号:2433293

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaspさん

2004/02/06 14:21(1年以上前)

2mですか。これだけあれば充分届きそうです。
情報ありがとうございました。
あとは在庫の確保ですね…

書込番号:2434050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テカテカ

2004/02/02 22:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

テカテカフィルタでおすすめがあれば教えてください.

書込番号:2419980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップスキャンコンバータ

2004/01/28 01:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 縦長DE斑鳩さん

X-BOX鉄騎・DC版斑鳩をL-567で楽しもうと思っております。
アップスキャンコンバータのおすすめをご紹介頂けませんでしょうか?
色々と調べては見たのですが、各社液晶ディスプレイでの使用に関しては動作保障外やら言葉を濁すところが多くて。

今のところ「XRGB-2plus」にしようかなぁと思っておりますが、少々値が張りますので踏み切れずにいます。
(565の板で「XRGB-2plus」をご使用の方がいらっしゃいましたが、、567もパネルは一緒ですからいけますよねぇ?)

現在はAIW-RADEON8500DVのS入力でプレイしておりますが、一々PCを起ち上げるのが面倒ですし、画質もイマイチ、、残像はそんなに気にならないのですが。
(もちろんCATALYSTドライバで回転機能を付加してあります。)

567でアップスキャンコンバータをご使用の方、情報よろしくお願い致します。

書込番号:2396933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/01/28 16:39(1年以上前)

L567に限った話ではありませんが、1280×1024の液晶はコンバータとの接続に注意が必要です。
アップスキャンコンバータなどでゲーム機やテレビの信号を出すと640×480、800×600、1024×768ドットの信号になります。
コンバータの種類によって解像度は違いますが、1280×1024に対応したコンバータはみつかりませんでした。

1280×1024の液晶はアスペクト比が4:5のため、640×480、800×600、1024×768の信号を映すと縦長に歪みます。
モニタにアスペクト比固定機能があれば正常に表示できますが、付いている機種は少ないです。
L567にはアスペクト比固定機能はありませんので、もしコンバータを繋ぐなら1280×1024出力に対応した機種を探すといいでしょう。
(私は知りません)

書込番号:2398572

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/01/28 18:13(1年以上前)

アップスキャンコンバータではありませんが、こんなTVチューナーボックス(SXGA対応)が発売されるようですよ。
http://v-gear.jp/products/list.asp?ProdID=AMVG1-009-033

書込番号:2398812

ナイスクチコミ!0


スレ主 縦長DE斑鳩さん

2004/01/28 21:29(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん

レスありがとうございます。

>1280×1024に対応したコンバータはみつかりませんでした。

まさに仰る通りです。
今はまだ時季ではないのかもしれませんねぇ。
でもこれだけ17インチSXGAの機種があるわけですから、あと数ヶ月で幾つか出て来るかも知れませんねぇ。
んーでもあまり待ちたくはないんですよねぇ(^^;;

>1280×1024の液晶はアスペクト比が4:5のため、

567を使用している以上は、、、覚悟の上です(^^;;
(いま鉄騎を567でプレイしているのですが、思ったより5:4の違和感は感じてませんです。)
(しかし他のゲームではやはり違和感(縦長感?)を感じるかもしれませんねぇ。)

カロ爺さん

レスありがとうございます。

リンク先拝見いたしました。
入力がコンポジットとSのみですのでちょっと考えてしまいます、、、んがしかーし

SXGA(1280x1024)超高解像度−液晶ディスプレイ19"以上対応
こちらの点が妙に魅力的。

SXGA対応で「XRGB-2plus」並に入力方法が豊富、、という機種は無いですよねぇ。

私は普段ROMばかりなのですが、カロ爺さんのレスはいつも短文で的確ですねぇ、素晴らしい。

書込番号:2399512

ナイスクチコミ!0


スレ主 縦長DE斑鳩さん

2004/02/10 22:49(1年以上前)

自己レスです。
結局その後イロイロと考えまして「XRGB-2plus」ではなく、、
同じマイコンソフトの「XSELECT-D4」を先週はじめに購入しました。
(アップスキャンコンバータでは無くトランスコーダなのですが(^^;;)
現在、X-BOXをコンポーネントAVパック、DCを以前使用していたVGAアダプター(REDANTTecnology社製)経由にて接続、L567にて使用しております。
AIW-RADEON8500DVのS入力と比べますと、非常に鮮明です。

試用しましたソフトは、DC「斑鳩」
X-BOX「DOAX」「Panzer Dragoon ORTA」「鉄騎」「HALO」「Murakumo」「SoulCalibur2」です。

各々、スピードの速い場面では残像感がありますが、それ以外は普通に遊べます。
(X-BOXのメニュー画面のみ15.75の為、入力信号エラーが出ます。もちろんゲームが始まれば出ません。)

まだ試してはいませんが、手持ちのパイの「DVR-77H」も接続してみようかなと思っております。

最後になりますが、「XSELECT-D4」は液晶ディスプレイでの動作に関しては言葉を濁しておりますのであしからず。

以上、ご報告まで。

書込番号:2452430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング