
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月19日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月19日 02:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月18日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月17日 17:42 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月15日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


こんにちは。2034666で質問させていただいたサノバです。
きのう秋葉の99で567Rを59800円で購入しました。
今日、繋いでみたのですが、明らかに文字がにじんでしまいます。
ビデオカードはnVIDIA GeForce2 MX200 64MBという古いタイプのものを使っています。ビデオカードが原因でしょうか?
推奨解像度は1280×1024とのことですが、文字が小さくなりすぎるため1024×768で使っています。
なお、ビデオカードは99の店員には1万円以下のカードではアナログもデジタルも変わらないとのことでしたので、とりあえづ購入を控えました。玄人志向のカードでは写らないとか、どこぞのメーカーのものでは紫がかかるとか、色々、言われて何を買っていいのかわからなくなってしまいました。店員のお勧めはエルザFX5200 14500円位のものでした。
ビデオカードに関してもう一度、皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか。
0点


2003/10/19 10:23(1年以上前)
推奨解像度以外の解像度ではにじみます。
これは液晶の特性なので解消はできません。
書込番号:2042519
0点

ちなみにビデオカードを交換されてデジタル接続にしても、この解像度(XGA=1024x768)でご使用になるのであれば文字のにじみは解決しません。
素直に推奨解像度SXGA(1280x1024)の文字の大きさに慣れましょう(笑)。
書込番号:2042540
0点



2003/10/19 10:51(1年以上前)
子龍さん、カロ爺さん早速のレスありがとうございます。
推奨解像度で頑張ってみようと思います。
その場合、文字の大きさですが[画面のプロパティ]、[設定]、[詳細設定]で変更できると思いますが皆さん、どの位の大きさで使っていますか?
書込番号:2042575
0点

>皆さん、どの位の大きさで使っていますか?
慣れの問題もありますが、当方はデフォルト(96dpi)で使用していますよ。
書込番号:2042708
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


済みませんが、どなたかお教え下さい。
グラフィックカードと液晶2台を買おうと考えています。
GeForceかRADEONかMATROXでマルチモニタをする場合、ピボット機能は
どうなるのでしょうか?
例えば2台並べて縦1280×横2048で一画面を表示するということは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


はじめまして。
567を買おうと考えているのですが、ビデオカードで悩んでいます。
雑誌を読むとFX5200というのが良さそうなのですが、EIZOのビデオカード互換性情報によると、サポートされていないようです。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/compati.html
実際使われている方がいらっしゃれば、どんな感じか教えてください。
また、他におすすめのカードがあれば教えて頂けないでしょうか。
希望としては、デジタル接続できること、DVD動画に耐えれることくらいです。3Dゲームはしません。
128MBと64MBありますが、画質の差って感じられるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点


2003/10/16 22:17(1年以上前)
全然問題ありませんよ。
リンク先の互換性情報は2003.1のものですね。
まだ、L567は発売されていない頃ですよ。
書込番号:2035231
0点

>他におすすめのカードがあれば教えて頂けないでしょうか。
ご使用用途からしてRADEON 9200SEあたりが価格的にもお勧めですね。
>128MBと64MBありますが、画質の差って感じられるのでしょうか?
画質とメモリ容量は全く関係がありませんので、64MBで十分かと思いますよ。
書込番号:2035437
0点

私もモニターが決まってからビデオカードを何にするか悩みましたが、M/BがGigaだったので、あわせてGigaのradeon9600にしました。FANレスで音が静かで結構いいです。値段も14Kぐらいで高くないですし。CPU FANやCase FANも静音仕様にしたりする場合、結構影響があるとショップで言われました。3Dゲームをしないのならこれぐらいで十分かと思います。私はPhotoshopを使って10Dの画像を扱うので2Dが綺麗なほうがよいと思い選択しました。
モニターは最初、ドット抜けが嫌だったのでツクモで保証をつけて買う予定でしたが1週間で7000円ぐらい値上がりして、価格.comのshopで買うのと差額が15kぐらいになり、あきらめて価格.comにある日本橋の店に行って購入しました。結局ドット抜けもなく、非常に素晴らしい画質で非常に満足しています。ちなみに前のモニターはPanasonicのTV付15インチ液晶で2.5年前ぐらいに購入したものでした。
書込番号:2037253
0点



2003/10/18 08:54(1年以上前)
皆さん、親切なアドバイスありがとうございました。
FX5200も大丈夫なのですね。
FX5200かRADEONで悩んでみたいと思います。
両者の違いがよくわからないので、ビデオカードスレで勉強してみます。
書込番号:2039124
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]
皆様はじめまして。
今ナナオの19インチCRTを仕事で使っているますが、4年間使っていて文字がややぼ
やけるようになってしまいました(特に周辺部)。
プログラミングのため、小さい文字を長時間見なくてはいけないので、仕事が終わ
る夕方頃には目の疲れでくたくたになっています。
そこで19インチの液晶モニターを購入しようと思ったですが、ドットピッチが粗く
なるためか、文字があまりシャープに出ないのですね。
その時、このL567を見て、文字がとてもシャープに出ているので驚きました。
そこで質問なのですが
1)文字を長時間見るという観点からすると19インチ液晶と17インチ液晶のどちらが
良いでしょうか?
2)パソコンはPowerMac G4 400 DVD (M7641J/A)(OS9.1→9.2.2に上げる予定)、と
DELL Demension Win2000を使っています。MacをDVI接続したいのですが、附属のケー
ブルを使って1280 × 1024の表示は出来ますでしょうか?
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/mac_compati.html
を読むかぎりでは大丈夫な気がするのですが。
以上よろしくお願いいたします。
0点

> 1)文字を長時間見るという観点からすると19インチ液晶と17インチ液晶のどちらが良いでしょうか?
文字を見る事だけを考えるのであれば、間違いなく大きい方が眼の負担は少ないと考えられます。
> 2)パソコンはPowerMac G4 400 DVD (M7641J/A)(OS9.1→9.2.2に上げる予定)をDVI接続したいのですが、附属のケーブルを使って1280 × 1024の表示は出来ますでしょうか?
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/mac_compati.html
を読むかぎりでは大丈夫な気がするのですが。
問題は無いと思われます。
ご理解はされていると思いますが、上記のMacOS毎の解像度の制限は、OS側の制限の様ですので、他のメーカーの液晶モニターでも、同様の制限があると思われます。
書込番号:2031717
0点

>どっかのAdmin様
早速のレス有り難うございます。
デジタル接続の件は安心しました。
19インチにするかどうかは、また店頭で比較してみます。
有り難うございました。
書込番号:2032023
0点


2003/10/16 23:49(1年以上前)
うちではPowerMacG4 QS733にてL567のD-SUB&DVI接続による表示を
OS9.2.2とOSXにて問題なく確認できています。
DVI接続による表示は、今までアナログ接続の画面になじみの
深かった方から見ると、これでもかというくらいクッキリした
映像を映し出します。
ただ私の場合、今まで意識しなかったドットの配置までもがよく
見えることに目が違和感をおぼえたのか、D-SUB接続時より目が
疲れるのが若干速くなった感があります。
こんな訳で今のところL567はD-SUB接続にもどしてややソフトな
映像で愛用しています。
しかしこのような問題は、やはり個人それぞれの好みが大きく
関わっていますので、直感でご自身の目が「良い」と判断した
ものを選んでいただくことが重要と考えます。
書込番号:2035638
0点

>イザベル様
ご丁寧な情報有り難うございます。
ますますこの機種を買おうと思うようになりました。
今日にでも注文しちゃおうかしら♪
DVI接続はとてもシャープに出るのですね。わくわく。
今T760(19インチCRT)を使っているのですが表示面積はほとんど同じようですね。
今日も実は新宿のBICピーカンに行って、いろいろと液晶モニターを眺めていました。やはりこれがいいですね。
余談ですが、マッサージチェアはオムロンのがよかったです。
これはボーナスですね。
書込番号:2037311
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

2003/10/12 07:57(1年以上前)
これ見て検討してみて下さい。
↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030903/105796/
私なら L567 を選びます。
書込番号:2021143
0点


2003/10/12 09:11(1年以上前)
ソニーフェチならソニー
ナナオフェチならナナオ
書込番号:2021256
0点


2003/10/12 17:57(1年以上前)
ソニーマニアならソニー
ナナオマニアならナナオ・・・
書込番号:2022314
0点



2003/10/13 01:41(1年以上前)
皆さんご意見有難う御座いました。早速L567に決めて早速発注しました。注文先はPCサクセスです。振り込みも済んだ後、2cHを見ていたら、PCサクセスの評判が非常に悪いので気になりますが大丈夫でしょうか?
書込番号:2023708
0点

>2cHを見ていたら、PCサクセスの評判が非常に悪いので気になりますが大丈夫でしょうか?
心配しなさんな、あそこの通販はここでもとても悪いです(^^;
店(天)に祈ってください。
きっと救われるでしょう(たぶん)
書込番号:2023897
0点



2003/10/14 21:56(1年以上前)
みなさん 有難う御座います。しかし、サクセスへは既に振込み済みですので、後は毎日、神さんに祈ります。
書込番号:2029326
0点


2003/10/15 22:45(1年以上前)
ソニーSDM-X73は、韓国LG Philips社製のパネル、L567は日立製のSuper IPSパネルを使っています。 個人的にはSuper IPSの方が高画質なのでL567を選びますが。
書込番号:2032575
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]




2003/10/06 22:29(1年以上前)
PivotR Pro Software と言うソフトがありますがフリーではありません。http://jp.portrait.com/products/pivotpro.htm
だれかフリーのソフトをしりませんか?
書込番号:2006792
0点


2003/10/14 21:59(1年以上前)
Pivot Pro さっそくダウンロードしてインストールしてみました。
縦表示にしてホームページを見るのって、すごく快適ですね。
それだけに、この類のフリーソフトをご存じの方は
是非とも教えてください。
書込番号:2029339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



