FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/29 00:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 so-so-soさん

この機種か、Acer AL1721と悩んでいます、使用目的はテレビ視聴、動画編集です、みなさん教えていただけないでしょうか?

書込番号:2072265

ナイスクチコミ!0


返信する
タイガージェット新さん

2003/10/30 23:00(1年以上前)

ここに書き込むと言うことは心の中は無意識にナナオの567に決めてるんじゃないの?背中を誰かに押してほしいんだよね。567にしなさい。

書込番号:2077767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピカピカ液晶

2003/10/27 22:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 A20さん

お店で見てきましたが567は液晶が非常に綺麗ですね
でも気になったのは画面に映り込みが激しく、気になって
しょうがありません。557の方が好感持てました
みなさんどうですか

書込番号:2068552

ナイスクチコミ!0


返信する
tame2さん

2003/10/27 23:35(1年以上前)

映り込みなんて全く気にならないですよ。
展示機はフィルターでも付いていたんではないですか?

書込番号:2068825

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/28 01:40(1年以上前)

L567と同じパネルを使っているL565を使って、早1年と3ヶ月。
使用時間3300時間オーバー。

蛍光灯が点いている部屋で使っていますが、写り込みを感じたことはありません。
tame2さんが言われているように、展示機にはフィルターが付いていたモノと思われます。

書込番号:2069276

ナイスクチコミ!0


スレ主 A20さん

2003/10/28 21:15(1年以上前)

ありがとうございます
お店でもう一度確認します

書込番号:2071270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO PCV-RZ73Pでのピボット 回転について

2003/10/27 23:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 Z80−AZさん

VAIO PCV-RZ73PでL567のピボット 回転は、行えるのでしょうか?
グラフィックアクセレーターは、FX5600ですが
教えていただきたくお願いします。

書込番号:2068762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Macでデジタル接続

2003/10/24 17:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 Cozy Cozyさん

ついに購入してしまいました
どっとぬけもなく、売れ限りですが、アナログ接続は、若干の手間取りながらも接続できましたが、デジタル接続ができません、同胞のMac
G4/350MHZ/192/10GB/DVD/56K/KBのモデルなのですが
何か特別の設定が必要なのでしょうか?ナナオに聞いても解らないって言われてしまって、同封されているDVIケーブルでは接続できないのでしょうか。
Macの御存じの方、同機種にて成功されていらっしゃる方是非ともお教えください。PC側は純正の(ATI Rage 128 Pro)のDVI端子に直接さしています。何か別途いるのでしょうか???

書込番号:2058445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/25 04:54(1年以上前)

サポートに確認されたとの事ですが、こちらのページを読んで再度確認をされてみてはいかがでしょうか?
(下記タイトルの"Page128"は誤植ですね。内容は"Rage128"について書かれています)

EIZO 互換性/ご使用上の注意
■Power Mac G4(純正グラフィックスボードPage 128 Pro (DVI-D)標準搭載モデル)とのデジタル(DVI-D)接続について
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/mac_compati.html

書込番号:2060132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cozy Cozyさん

2003/10/25 14:48(1年以上前)

どっかのAdminさん、レス有り難うございます。
もう一度、ナナオにも確認してもらいます
サービスセンターが言うには、デジタル接続のモニター側の故障の可能性も有ると言われたので、確認修理対応してくれるって事でした
サイド、チャレンジしてみます。有り難うございます。

書込番号:2061034

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cozy Cozyさん

2003/10/25 15:38(1年以上前)

どっかのAdmin
サイドチャレンジ致しまして、デジタル接続成功致しました。
昨日は、モニターの解析度を変更しても変化がなかったのですが
ケーブルの接続方向を入れ替えてみました、これまでPC側に挿していたのを、モニター側にと、そして起動!!何とすぐに認識くれました
ケーブルの方向なんて有るのでしょうか。同じピンの形してましたが、
どちらにしても、接続は成功致しました

この掲示版にも、Macのデジタル接続に関するレスを見かけましたが
Macユーザーの方々、接続できましたよ!
画面の差はあまり解りませんが、文字のきれいさはすぐに認識できますよ、細くなってますが、これを良しとするかどうかぐらいでしょうか。
ロングタイムビギナー意見ですが。
どっかのAdmin、有り難うございました。

書込番号:2061128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どっち買うか迷ってます

2003/10/24 00:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 初モニタ購入者さん

CRTのFlexScan T766を買うか、液晶のFlexScan L567を買うかで迷ってます。
 現在は、2000年に買ったノートなので、画質とかについてはうといです。
 先日、友人の家でFlexScan T766にてDVDを観たときの綺麗さに驚いたのですが、総合的にみて、FlexScan L567でもDVDは遜色なく表示(残像,高度等)されますか?
 グラボは近々発売する、RADEON9600XTを使用する予定です。
 ゲームもしたいのですが、反応速度とかちょっと不安です。

書込番号:2056931

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/24 00:41(1年以上前)

反応速度を気にするなら液晶はやめましょう
ゲーマーならCRTを買いましょう。

reo-310

書込番号:2056951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/24 02:15(1年以上前)

グラボは近々発売する、RADEON9600XTを使用する予定です。
2マン超えそうなら9800SE(256mbitの方がいいです)

書込番号:2057192

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/24 02:22(1年以上前)

T766のご先祖のT760使っていました。
はっきり言って、デカイです(^^;
どれくらいデカイかというと17CRTより二回りほどデカイ感じです。
重さも重いので、しっかりした机が必要でしょう。
どの程度の広さの机をお持ちか知りませんが、私は4人家族で使えるようなダイニングテーブルをPCデスクにしています。
それでも半分は占有される感じです。

そしてL567のご先祖(笑)のL565に乗り換えました。
そしたら、あらびっくり机が広くなりました(^^
T760も1280x1024で使っていたので、L565にしてもほとんどサイズ的には違和感を感じません。
DVDはあまり見ませんが、それほど悪いとは思いません。
またゲームもFF11やシムシティ4をする限りでは、不満に感じる点はありません。しかし、動きの激しいモノやより美麗なグラフィックを堪能したいのなら、CRTしかないでしょう。色再現性では他社を一歩リードする(と思う)L565,567ですが、正直CRTのほうが優れていると思います。(特に同社の場合)

とにかく、どちらに重きを置くかです。
省スペース性か、色再現性か。

私はスペース的に余裕があればCRTも欲しいとは思いますが、常用するのは液晶のほうですね。だって、省エネだし目に優しいから(^^

書込番号:2057205

ナイスクチコミ!0


スレ主 初モニタ購入者さん

2003/10/24 02:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
本当に悩みます。
T766は本当にでかいですよねー。
奥行きとかとくに。
最初見たとき、え?これ?って感じでした。
動きが速い動画やゲームを観たときに、明らかに残像がわかるんでしょうか?
とくに支障が無い程度ですか?
マニアックな視点(専門的)でみたときに気になるといったレベルでしょうか?

書込番号:2057257

ナイスクチコミ!0


悩みますよね。さん

2003/10/24 12:51(1年以上前)

>動きが速い動画やゲームを観たときに、明らかに残像がわかるんでしょうか?
 これについては、過去ログでたくさん記載されていると思いますので、少しだけ・・・。

 2000年のノート液晶に慣れた目ならば、L567は違和感はないでしょう。しかし、CRTに慣れた目ならば、初めは不満が残ります。なお、バリバリ3DGAMEは、あらゆる液晶で不満足です。

書込番号:2057917

ナイスクチコミ!0


スレ主 初モニタ購入者さん

2003/10/24 19:03(1年以上前)

>バリバリ3DGAMEは、あらゆる液晶で不満足です。

というのは、プレイ自体に支障がある程度ですか?
2Dでも、シューティングとか弾がよけれないとかアクション,格闘がきついとか。
L567は欲しいですが、性能的にT766で妥協すべきか・・・。

CRTほどの性能で液晶なみの薄型が6万円程度で買えるようになるのっていつぐらいなんでしょうかねー?

書込番号:2058596

ナイスクチコミ!0


う゛ぉう゛ぉさん

2003/10/24 21:54(1年以上前)

>CRTほどの性能で液晶なみの薄型
 と、いうより、2年後は液晶のほうがCRTより上?
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_longhorngraph.html
画質は総合性能ですけどね。値段と速度はどうでしょうね?

 あと、L567の応答速度でも3DmarkやFFなどメジャ−なBenchmarkは残像感もなく描画できますよ。
 ただし、スクリ−ンセ−バ−の掲示板を最大文字で最速で流すと少し気持ち悪いね。

書込番号:2059068

ナイスクチコミ!0


LYNDONさん

2003/10/25 04:46(1年以上前)

T760>LL-T1620>L665と乗り換えてきた物ですが
残像感はほとんど感じませんでしたし
3Dゲームのクエイクやシューティング等やりましたがプレイするには全然支障はありませんでした。
自分も残像感で機種や液晶の乗り換えを悩んでましたが買ってみると
全然気にならなくてネットの情報に振り回されすぎたな・・っと後悔してます。
でもまあ人によって感じ方も違うと思うので、やはり一番良いのは
パソコンショップ等に足を運んで展示品でプレイ可能なゲームや鑑賞可能な
DVDなどを見てチェックするのが一番だと思います。

書込番号:2060125

ナイスクチコミ!0


スレ主 初モニタ購入者さん

2003/10/25 05:19(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます。
今度、実際に店にいって確認してみようと思います。
それと、液晶は推奨解像度以外では汚く?なるそうですが、ゲームなんかの全画面表示?かなにかで汚くなるとか聞きました。どうなのでしょうか?

書込番号:2060145

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/25 11:28(1年以上前)

↑汚くなるという表現は適切でなく、指定解像度以下ではぼやけると言うのが正解です(^^
これはCRTと液晶の構造上の違いですので、今のところどのメーカーであっても同じです。

ゲームの解像度の多くはXGA(1024x800)がデフォルト設定だと思います。L567は指定解像度がSXGA(1280x1024)のため、解像度を変更してやる必要があります。
ゲームソフトによっては出来ないモノもあるし、バッチを当てれば出来る場合もあるし、当然ソフトの機能として出来るモノもある。

具体的にどういう不具合があるかというと、プレイするゲームが重すぎた場合CRTなら解像度を下げて対応することも出来るが液晶では出来ない(出来るけどぼやける)ということです。
ぼやけ方はメーカーによってまちまちなので、どこがいいとは言えませんが、L565では見づらいと言うことはないですね。若干ぼやけるだけです。
お使いのノートPCで指定解像度より下げてみればどんな感じかわかると思います。もちろんノートPCの液晶よりは綺麗なので、それ以下になることはないと思ってイイでしょう。

なお、指定解像度「以上」は表示出来ません<液晶

書込番号:2060603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スタンドが・・・

2003/08/27 01:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 えいぞーくんさん

スタンドに惹かれて買ってみたものの、パネルを一番下に下ろすとディスプレイケーブルが曲がってしまう気が・・・。
これではすぐに断線しそうです。
皆様どのように対処されてますでしょうか?

あと、純正保護パネルの使い心地はどうでしょうか?
アーベル社の製品を購入しましたが気泡を入れないことは当方には不可能でした。
私が不器用なだけでしょうが・・・。

書込番号:1889159

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/27 02:36(1年以上前)

>アーベル社の製品を購入しましたが気泡を入れないことは当方には不可能でした。

よく店頭で、比較として半分だけ貼り付けているのを見掛けますが、全く気泡の入っていないのにはお目に掛かった事が無いですね(笑)。

アーベルさんのQ&Aより抜粋ですがご参考程度に・・・
http://www.arvel.co.jp/htmls/support/faq/faq038.html

書込番号:1889245

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/27 05:32(1年以上前)

その製品は使っていませんが、、、、(使用時間3000時間オーバーのL565です)

接続はアナログですか?デジタルですか?
もしアナログなら、デジタル接続の環境にすればケーブルは細くて曲がりやすいですよ(^^
まぁ少々曲がったくらいで断線はしないと思いますけどね。
曲がった状態で負荷を掛けなければ問題ないでしょう。

書込番号:1889369

ナイスクチコミ!0


Kool_mildさん

2003/08/27 14:55(1年以上前)

>アーベル社の製品を購入しましたが気泡を入れないことは当方には不可能でした。
とのことですが、私はほとんど気泡を入れずに取り付けることが出来ました。
こつは、セロハンテープ等で液晶画面上の埃を完全に取り除くことです。
あと、液晶の端(四辺、特に下)に埃がたまっていると、フィルター端が浮いてしまうので、そこも入念にテープで取り除くと嘘のように綺麗にはれます。
一度貼り付けたフィルターのシリコン面には埃が付着していると思いますので、これもテープで取り除いてみて下さい。それと、タオル等埃の出やすいものでフィルターを上下に押していくとものの見事に気泡の山が出来ますのでご注意を・・・

書込番号:1890219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2003/08/27 15:27(1年以上前)

保護フィルターがほしくてアーベルのシリコン吸着タイプのものを買いました。
しかしチリがついた部分が少し浮く感じになりかなり気になり
何度もはがしては、セロテープでごみをとりと繰り返していたら
フィルターの端っこを折ってしまいしかたいので
サイズを15インチにしてとなりの液晶用にと思いましたが
やぱっりだめでした、しかたないのでデジカメの液晶保護としてつかってます^^;
結局、純正の保護フィルターをつかってます。同じ場所でつけてましたが
こっちはチリははいらずにできました。
少々高いですけど、チリがとれないと気になる人で自信がない人は
純正保護パネルのほうがいいと思います。
いま手元に15インチの液晶がありますが、この機種と両方並べて見ますと
[L567+純正保護パネル]と[日立のノングレアの液晶]くらべると
日立の15インチのほうが映りこみはすくないようです。
どっちもかなり少ないほうだと思います。

書込番号:1890288

ナイスクチコミ!0


ふくろう山人さん

2003/08/27 20:38(1年以上前)

L557使用につきケーブルの曲がりの件はよく分かりませんが、構造上そのような問題は起こりそうだと思っておりました。
さて、純正保護パネルは非常に使い勝手がよいものです。
ツメで引っ掛ける簡単な取り付け方法ですが、密着もよく画面も見やすいのでオススメです。
ただ、何しろ高価。

書込番号:1890958

ナイスクチコミ!0


krytさん

2003/08/28 16:09(1年以上前)

私も純正保護パネルを使用してますが、快適ですよ。埃も殆ど入ってないし、
取り付けも簡単ですし。
でも、やっぱり高価なんですよね。思い切って買いましたが後悔はしてないです。

書込番号:1893197

ナイスクチコミ!0


eddeyさん

2003/08/31 02:09(1年以上前)

便乗質問ですいません。

私も保護パネルの購入を検討している所でして、教えて下さい。
純正保護パネルは最近各メーカーPCで液晶画面に採用されている、
あのてかてか画面のようになる商品なんでしょうか?

しらす☆様

アーベル社の製品と純正保護パネル両方をためされたみたいですが、どちらの方がてかてか感があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:1900429

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/31 11:57(1年以上前)

>どちらの方がてかてか感があるのでしょうか?

純正保護パネルは「外光反射を抑えるノングレアコーティング」ですのでテカテカにはなりません。と言うか、逆に外光反射を抑えて写り込みを少なくするタイプです。
テカテカがお好みであれば、アーベル社をどうぞ。

書込番号:1901291

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/31 17:07(1年以上前)

>どちらの方がてかてか感があるのでしょうか?

テカテカのパネルは目を痛めますので、私は使いたくないです。

CRTのときは2〜3時間もすれば目が痛くなりましたが、今の液晶にしてから(当然テカテカではない)8時間以上向かっていても疲れません(^^
わざわざ反射を押さえる処理になっているのに、反射させたい消費者心理がわからん(^^;

書込番号:1902004

ナイスクチコミ!0


eddeyさん

2003/09/01 20:21(1年以上前)

カロ爺様・ジェド様

回答有難うございました。

CRTは目が疲れるため液晶を使用して5年ほど経つのですが、メーカー製PCの
あのてかてかでDVDを見てみたいと思いお聞きしました。
目が疲れるのは困りますね。
てかてかパネルで簡単に付け替えできる商品があれば映画鑑賞のときだけ付けるということができるのですが、そう甘くはないですね。

書込番号:1905301

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/02 06:29(1年以上前)

DVDは素直にTVで見た方が簡単で綺麗(^^

書込番号:1906704

ナイスクチコミ!0


まひるねさん

2003/10/23 17:27(1年以上前)

テカテカな液晶保護パネルが欲しいならエレコムのやつ(品番EF-17LG)はどうでしょう。
L565-Aで純正の保護パネル、L567-Rでエレコムのパネルを使ってますが、デジカメ画像がキレイに見えていいです。< エレコム
ただし、
・写り込みが多少ある
・画面の四隅を付属のテープで(パネルの上から)貼り付けて留めるように
なっているので、画面にテープがはみ出て目障りです。
純正パネルが品切れで仕方なく購入したのですが、値段も安かったので
ラッキー?(笑

純正保護パネルのノングレア処理って、むかーしの安物ディスプレイ(CRT)の
シリカコートと同じようなもんですよね :-)


書込番号:2055588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング