FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アナログ接続とデジタル接続の差異

2003/08/31 23:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ks-ksさん

先に、素人質問であることをご了承下さい。
先日、L567を購入しましたが、ビデオカードがD−SUBコネクタしかありません。
DVIコネクタのあるビデオカードに変更すべきか悩んでいます。
アナログ接続とデジタル接続の差異についてと、費用対効果でビデオカードを変更すべきかどうか教えて下さい。
また、コストパフォーマンスの高いビデオカードがありましたらご紹介下さい。

書込番号:1903114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/31 23:25(1年以上前)

3D気にしないならGeForce3Ti200が4980、Radeon7000/VEが29800円で売っていますよ〜<DVIの世代の古いやつ

書込番号:1903181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/31 23:25(1年以上前)

Radeon7000/VEが29800円

Radeon7000/VEが2980円

書込番号:1903185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/01 01:28(1年以上前)

> アナログ接続とデジタル接続の差異について
この辺の解説でいかがでしょうか?

WPC ARENA / 液晶ディスプレイの「アナログ」と「デジタル」どう違う?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/9/

DOS/V POWER REPORT  Q&A COLLECTION
液晶ディスプレイにはDVI接続ができるものがありますが、どんなメリットがあるのですか?
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0203/qa0203_2.htm

DVI情報広場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

書込番号:1903548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/01 02:39(1年以上前)

私ならこれ使うなら当然デジタルで使うけどな

書込番号:1903695

ナイスクチコミ!0


tame2さん

2003/09/01 22:07(1年以上前)

今の表示に不満がないのなら、そのままでもいいんじゃないですか。

私も、せっかくDVIコネクタがついているのだからと、モニタを購入するときにDVI出力のあるビデオカードも併せて買おうかと思ったとですが、アナログ接続でも十分綺麗なので、結局やめました。
次に、本体のバージョンアップするときにはDVI出力付きのビデオカードにしようと思ってます。

書込番号:1905661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks-ksさん

2003/09/01 22:36(1年以上前)

NなAおOさん、どっかのAdminさん、tame2さん 親切に返答頂き、有り難うございます。
非常に参考になりました。
L567は長く使用するつもりですので、近々、ビデオカードを買い替えようと思います。

書込番号:1905773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

良きアドバイスを

2003/08/29 19:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 だるまじゃぱんさん

はじめまして^^
液晶モニタ購入を希望しています。条件は下のとおりです。

予算最大7万円台前半まで。
メインマシンにて自宅で使用(3dゲームもやってます)。
TVやDVD鑑賞はほぼしません。
現在のモニタはCRT17インチ。
デジタル接続希望。
液晶モニタ経験なし。
PCにあまり詳しくありません。
グラフィックボードMSI(nVIDIA FX5900)。
購入期限9月中旬までに。

こちらのサイトでいろいろ見てみましたが、L567が第一候補です。
ほか、IOさんの19インチ・ADTECさんの19インチなども・・・。
あまり詳しくないので、大きさにも惹かれてしまいます>。<
私の地方では実物を見ることができませんので、
皆様のアドバイスに頼るしかありません。

よろしくお願いします。

書込番号:1896273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/30 03:05(1年以上前)

参考までに、CRT17インチで使用されている解像度と、その状態での文字の大きさについての印象を書いてもらえますか?

そうすれば、17"SXGAの方が良いのか?、19"SXGAの方が良いのか?、の目安になると思われます。
尚、同様の質問が、『[1888189]購入相談です。』でも行われましたので、参考にされてみて下さい。

書込番号:1897585

ナイスクチコミ!0


スレ主 だるまじゃぱんさん

2003/08/30 08:37(1年以上前)

どっかのAdmin様、ありがとうございます。

現在の解像度は1024×768でした。
文字の大きさの印象については、特に不自由していません。

私には、解像度のこととかもよくわかりません^^;
勉強不足なのは申し訳ありません。SXGAとかもわかりません。
皆さんのお話になる言葉等、理解できないことが多々あります。
『出直して来い!』と罵声を浴びせられても仕方ないですね。
どっかのAdmin様を含め、心の広い方のアドバイスお待ちしています。

書込番号:1897880

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/30 11:56(1年以上前)

液晶モニタ経験無しで3Dゲームもされるとの事ですので、一番心配されるのは残像感ですね。
慣れの問題もありますが、応答速度16msクラスでも残像感を感じられる方もおみえの様ですし、当方の様に16ms・25ms・40msと使用してきてもそれ程差異を感じない者もいます。

一度お近くのPCショップや家電店で動きの速い動画等をご覧になり、それを見てどう感じたか(その時に見た液晶モニタのメーカー名・品番をお忘れ無く)を書いて頂いた方がアドバイスはし易くなりますよ。

又、どっかのAdminさんのおっしゃっている文字の大きさについては、現在の17インチCRTの1024x768(XGA)から19インチ液晶の1280x1024(SXGA)に変更されても小さくなります。17インチ液晶の1280x1024(SXGA)であれば更に小さくなると言う事になりますね。
因みに15インチ液晶の1024x768(XGA)と19インチ液晶の1280x1024(SXGA)はほぼ同じ大きさですので、店頭に行かれたらその辺りもチェックして頂いた方が宜しいかもしれませんよ。

書込番号:1898207

ナイスクチコミ!0


スレ主 だるまじゃぱんさん

2003/08/30 13:44(1年以上前)

カロ爺様、ありがとうございます。^^
残像度とちょっと違うかもしれませんが、
私の回線弱くて、固まったり、ぎこちない動きはモニタ以前かも・・・
(adsl12mですが距離があるので実際1,2しか出ません^^;)
こちらの電気店さんで最近見たものは、ioさんの製品で
(間違いなく最新のものではありません>。<)
ライヴかなにかDVD再生されていました。
そのときは、残像等、特に気になりませんでした。

あと、すっごく初歩的な話ですが、
画面サイズ大きくなっても、文字が小さくなってしまうということは、
どういうことなのですか?(解像度の話難しいですね^^;)
皆様、専門的にお話されていることを聞いても、今ひとつ・・・
画面サイズ大きくなって(crt17から液晶17とか液晶19とか)、
実際は、文字等小さくなってしまい、見づらくなるのでしょうか?

今、考えている機種としては、
ADTEC AD-DA19Y,NANAO L567,IODATA LCD-AD192C(予算の関係AD19Hか?)
です。どれもみな一長一短あるのでしょうかね?
ナナオはよいと言われていますので、やはり・・・

皆さんでしたらどう思われますか?(優柔不断ですみません)

書込番号:1898397

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/30 15:12(1年以上前)

>画面サイズ大きくなっても、文字が小さくなってしまうということは、どういうことなのですか?

まず第一に、CRTと液晶では同じ17インチと言っても表示できる画面サイズが違います。標準表示サイズの比較をした場合、
CRT17 =316x237mm
液晶17=338x270mm
とかなり液晶の方が表示面積が大きくなりますので、この中に同じ情報量を表示させた場合は液晶の方が「大きく表示」できます。

次にこの情報量に当たるのが解像度です。
現在1024x768(XGAと言います)でお使いの様ですので、これを1280x1024(SXGAと言います)に変更してみて下さい。今まで表示できなかった部分が現れた替わりに文字の大きさは小さくなりますよね。
ですので、単純に文字サイズを比較した場合は、
17CRTのXGA > 19液晶のSXGA >>> 17液晶のSXGA >> 17CRTのSXGA
と言った順になります。

因みに液晶モニタの場合は推奨解像度(17・19インチクラスのほとんどはSXGA)以外での使用は、文字のにじみ・ぼやけが発生してしまいますのでほとんど実用不可と思っておいた方が良いかと思います。

見辛いかどうかは個人差がありますので、やはりご自分の目で確認される事をお勧めします。

書込番号:1898562

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/30 17:10(1年以上前)

アイコンの文字の大きさや、ブラウザの文字の大きさは設定で変更可能です。

L565を使って1年になりますが、文字が小さくて見にくいということはありません。
私の視力は裸眼で0.7平均です(^^

ゲームはFF11やシムシティ4をやっていますが、特に気になる残像感はありません。
VGAはGF4Ti4200です。
デジタル接続で、ケーブルはアーベルのナナオ純正同等品(2000円くらい?)です。
L565(A)とL567は同じ日立製パネルを使用しています。
参考までに(^^

書込番号:1898826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/30 19:35(1年以上前)

既にカロ爺 さんから解説がされていますが、こちらの方も読んでみて下さい。文字の大きさに関しては、個人差があるので、何とも言い難いのですが、標準状態で現在の文字の大きさに近いのは、15"XGAか19"SXGAだとは思います。

WPC ARENA / 17インチCRTと15インチ液晶は同じ大きさ?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_49/


それと、ジェドさん が言っている文字の大きさに関してですが、恐らく下記の設定を変更する事だと思います。
但し、ソフトによっては、一部のメニュー表示ですべての文字が表示されない等の問題が出る場合があります。これは、現在のCRTでも確認出来ますので、使用されているソフトで、お試しになってみては、いかがでしょうか?

WPC ARENA / Windowsのデスクトップの文字サイズを変えたい!
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_m08/

書込番号:1899156

ナイスクチコミ!0


スレ主 だるまじゃぱんさん

2003/08/30 22:25(1年以上前)

どっかのAdmin様、カロ爺様、ジェド様、ありがとうございます。
本当に、皆さん温かい人ばかりです。感謝です^^

やはり、普通に使用する分には、
不便さは特に感じられないようですね。
(視力は特に悪くないし、皆さん19インチより大きなモニタを使っている人ばかりではないでしょうし・・)

最後に、実際に液晶モニタを使用している皆さんに質問です。
ADTEC AD-DA19Y,NANAO L567,IODATA LCD-AD192C(予算の関係AD19Hか?)
皆さんでしたら何を購入しますか??
(またまた優柔不断ですみません)

書込番号:1899615

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/31 00:17(1年以上前)

>皆さんでしたら何を購入しますか??

あくまで当方の環境でと言う前提ですが・・・
現在L565-Aを使用していますが、「もう一台」と言われれば迷わずL567を買います。

書込番号:1900044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/31 01:38(1年以上前)

L567の掲示板で、L567以外の機種をお奨めする事は、ちょっとどうかなとは考えていますが…
あくまで個人的な意見としては、17"SXGAと19"SXGAとの比較でしたら、19"SXGAの方をお奨めします。特に長時間の使用の際に、差が出ると思います。

書込番号:1900355

ナイスクチコミ!0


スレ主 だるまじゃぱんさん

2003/09/01 17:41(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございました。
もう少し悩んで、近々購入したいと思います。

書込番号:1904892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC9801のDOS用に使えますか?

2003/08/30 17:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 まちおさん

とうとうPC9801用のCRTが壊れてしまったので買いかえを考えています。

NANAOのHPを見たらPC9801はWindowsでは640*400表示が出来るとわかったのですが、DOSについては対応しているかわかりませんでした。

L567(L565でも可)はPC9801のDOSで使えるのでしょうか?

書込番号:1898843

ナイスクチコミ!0


返信する
子龍さん

2003/08/30 23:29(1年以上前)

仕様表では、アナログ信号の水平周波数が24.8kから対応していると
なっていますので、NECのMS-DOSも表示できるでしょう。
ただ、自動的にフルスクリーンの拡大表示になるようですので、640×
400だとかなり縦長になりますので、品位はどうでしょうか?
仕様表によれば使えることは使えるようです。

書込番号:1899862

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちおさん

2003/08/31 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。

品位については、NANAOのHPの「解像度/周波数対応表」に
# 液晶モニターを、推奨解像度以下でご使用になる場合、
# ノーマル、拡大、フルスクリーンから表示モードを選択できます。
# L565-A・L465・L367・L365-A・L355-Aは、フルスクリーン表示のみ
とありましたのでL567なら問題ないと思っていたのですが、
L567もフルスクリーンしか出来ないのでしょうか?

書込番号:1901601

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/31 17:44(1年以上前)

>L567もフルスクリーンしか出来ないのでしょうか?

最近発売された機種の追加情報が更新されていませんね。
以下の「機能比較表」の「拡大モード」欄の通りフルスクリーンのみです。
http://www.eizo.co.jp/products/comparison/fea_lcd.html

書込番号:1902087

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちおさん

2003/08/31 18:17(1年以上前)

フルスクリーンのみですか。残念です。
とりあえず表示は出来るということで候補の1つにあげて他機種を探してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:1902165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドットがけについて

2003/08/26 23:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 マグロ艦隊さん

色々悩んだあげく、おもいきってナ○ワでL567を買いました。
ところがドットがけチェックツールを入れてフルスクリーン
で黒・白・グリーン・赤・・などに色を変えていきチェックした
ところグリーンにした時だけ左下の中央よりちょっとしたのところ
に1箇所だけドット色が紫?になっていました。背景をグリーン
にしたときだけドットがけが確認できましたが、ほかの色では
まったくわかりません。こんなことってあるんですか?それと
ドット1箇所ぐらいのかけは普通なのでしょうか?

書込番号:1888689

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/26 23:29(1年以上前)

平均して5個ぐらいまでなら普通みたいですね。
まぁ、1個で良かったとおもうべきです。

書込番号:1888705

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/27 00:04(1年以上前)

>ほかの色ではまったくわかりません。こんなことってあるんですか?

一般的にドット抜け・ドット欠けと表現されますが、その中でも色々な種類があります。
ナナオのFAQより抜粋ですが、ご参考に・・・
http://www.eizo.co.jp/support/faq/lcd/screen/a01.html

書込番号:1888859

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグロ艦隊さん

2003/08/27 12:30(1年以上前)

レスどもです。私の場合はGの輝点なんですね。まあ、使ってて
ほとんどわからないのでよい買い物をしました^^。保護フィルタ
買ってこよっと〜。

書込番号:1889900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入相談です。

2003/08/26 21:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 teru0741さん

液晶モニタに詳しい方に質問です。
お忙しいでしょうが、どなたか回答よろしくお願いします。
今17型CRTを使っていて、液晶17型以上にしたいと思っています。
液晶17型の方がCRT17型よりも表示面積は広いようですが、実際の印象として広く感じますか?過疎地なのでパソコンショップに見に行くのも一苦労なのです。
本体色が黒で17型ということでL567とADTEC AD-DLX17XB に絞ったのですが、両者を比べて画質・信頼性・使い勝手、などの点で価格相応の差があると思われますか?
以上の点について、回答者様の全くの主観で結構ですから、
ご教示いただければ幸いです。
お忙しいと思いますが、どなたか回答、よろしくお願いします。

書込番号:1888189

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/26 22:54(1年以上前)

というか、液晶の17インチはCRTの約19インチ相当の表示領域になりますよ。
あと、解像度が好みのものにしましょう。
あとから変更はできませんから。

書込番号:1888541

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/26 23:49(1年以上前)

同じ17インチ同士のスペック比較ですと(LCD:CRT)、
可視域対角 432mm:403mm
横 338mm:316mm
縦 270mm:237mm
と、明らかにLCDの方が表示面積は広くなりますね。


以下はあくまで私的な意見ですが・・・

L567とADTEC AD-DLX17XBとでは価格相応以上の差があると思います。

まず第一に採用している液晶パネルの違いです。
L567にはL565で非常に高い評価を得ている日立製Super-IPSパネルを採用し、発色・視野角等に於いて17インチLCDの中ではトップクラスだと思います。因みにAD-DLX17XBはHYDIS製のTNパネルで応答速度に於いては有利ですが、色数は擬似フルカラー止まり、視野角もかなり劣るようですね。

次に信頼性といえるかどうかは判りませんが、ナナオの5年保証に対してアドテックは1年です。

尚当方L565-Aユーザーですので実際の使用感・使い勝手等は判りませんが、L567に採用されているArcSwing機構スタンドは非常に魅力を感じます。
ArcSwing機構については、こちらの特集記事等をご参考にされると宜しいかと思いますよ。
http://www.zdnet.co.jp/products/nanao/special/index.html

書込番号:1888799

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru0741さん

2003/08/26 23:56(1年以上前)

梢雪さん、カロ爺さん、
わざわざご親切にお答えいただき、大変感謝しております。
>梢雪さん
解像度が好みのものという意味が良く分からないのですが、
私はインターネットとワード・エクセルぐらいにしかパソコンを使わないので、普通に使う分にはL567で解像度は十分ですよね?

>カロ爺さん
力強いご意見、ありがとうございます。
カロ爺さんのお話を伺って、L567に決めました!
どうも、本当にありがとうございました。

書込番号:1888824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/27 00:38(1年以上前)

梢雪さんではありませんが、ご参考までに…

> 私はインターネットとワード・エクセルぐらいにしかパソコンを使わないので、普通に使う分にはL567で解像度は十分ですよね?

それを確かめる為に、現在の17"CRTでSXGA(1280*1024)表示をさせてみてはいかがでしょうか?
17"液晶のSXGA表示とは、文字の大きさ等は異なりますが、解像度は同じですので、判断を行なう際の目安にはなると思います。

参考までに、今まで17"CRTで使用されていた解像度は、どれくらいですか?

書込番号:1888972

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru0741さん

2003/08/27 01:01(1年以上前)

>どっかのAdminさん
今、調べたところ、わたしが使用しているモードは1152*864です。
モニタは飯山のA702Hというものです。
1280*1024も表示できるみたいですが、今の画面の大きさでは
小さすぎて見づらいので、1152*864で使用しています。
17インチ液晶だと1280*1024で使用しても見づらくないのでしょうか?
もしそうだったら買い替え気分に一気に拍車がかかりそうです。
まだ、ちょっと高いので55Kを切るまで様子を見ようと思っているのですが。

書込番号:1889046

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/27 02:21(1年以上前)

あくまで電卓上での計算値ですが、現在ご使用の環境よりも画素ピッチが0.01mm小さくなりますね。
17CRT 横316mm÷1152=0.274mm
17LCD 横338mm÷1280=0.264mm

CRTモニタであれば、画面の表示面積をモニタ側のボタンで調整出来ると思いますので、上の計算式を逆算し、
横0.264mm*1152=304mm
縦0.264mm* 864=228mm
メジャー等で上記のサイズ迄表示面積を小さくしてみる事で、現在ご使用のモニタで17インチ液晶にした場合の文字の大きさの確認が出来ると思いますので、宜しければ一度お試し下さい。

書込番号:1889223

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru0741さん

2003/08/27 02:41(1年以上前)

>カロ爺 さん
どうもありがとうございます。
試してみます。

丁寧に教えていただいて、
重ねて御礼を申し上げます。
カロ爺さんはじめ、皆さんのご親切には本当に頭が下がる思いです。
どうもありがとうございました。
今日はこれにて失礼させていただきます。

書込番号:1889253

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/27 05:35(1年以上前)

ちなみにうちのL565は3000時間突破(笑)しました(^^

もちろん映りに問題などありません。
輝度・コントラストともに良好です。

以上、参考までに(^^

書込番号:1889370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

macとの接続について

2003/08/22 11:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 QuickSilverさん

FlexScanL567の購入を検討しています。
QuickSilverデュアル1GHzですのでアナログ接続になると思っているのですが、ADC-DVI変換アダプタを購入してデジタル接続にした方がいいのでしょうか?
主に使用するソフトはAdobe Illustrator ,Photoshopで、OS9.2.2です。
よろしくお願いします。

書込番号:1876475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/22 13:19(1年以上前)

こちらのページは、お読みになりましたか?

ADC-DVI変換アダプタ接続時の液晶モニターの動作について
http://www.eizo.co.jp/support/compati/common/adc-dvi.html

L567は表にありませんが、下記の製品であれば旧製品でもOKなようですので、チャレンジされてみてはいかがでしょうか?
ADC to DVI変換アダプター【DVI Extractor2】
http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/dviextractor2/index.html

書込番号:1876661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング