FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保護パネルについて

2003/07/29 22:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 FSL567BKさん

先週末に買いました。ラデ○カルで\58000+消費税、直接お店に行きました。
残念ながら真中の方に一箇所ドット欠け、探さないと判らないのでまったく気になりません、現物を見ないで買いましたが何の不満も有りません大変満足しています。ところで保護パネルのことで質問が有ります、どなたかアー○ルのAPF170Lを使っておられる方が居られましたら感想をお聞かせください。特にDVD鑑賞時等。

書込番号:1809107

ナイスクチコミ!0


返信する
lexusさん

2003/07/31 22:17(1年以上前)

はじめまして、私はL565−Aにアー○ルのAPF170Lを使用しております。まず、最初に取付が完璧に出来れば購入価格以上の満足感が得られることは保証いたします。が、どうしても気泡が入ってしまいます。もちろん張り直しも可能なのですが、2回、3回と繰り返しているうちに今度は埃が・・・。 取付は2人以上ですることをおすすめします。

書込番号:1815388

ナイスクチコミ!0


ぬぬ〜ん・・・さん

2003/08/01 04:06(1年以上前)

私は他社の液晶ですが、APF170L使ってます。
感想はおおむねLEXUSさんと同じで大変満足してます。
画像が全体的にしまって落ち着いた感じになり、光の写り込みも気になりません。
貼り付け作業についてもLEXUSさんのおっしゃる通り。
隅の方にできる気泡はあまり気にしないようにしましょう。
私もやり直したら、ホコリが侵入してよけいに汚くなってしまった・・・。
画像を表示している限り、少しくらいの気泡などは見えません。

書込番号:1816428

ナイスクチコミ!0


ぬぬ〜ん・・・さん

2003/08/01 04:10(1年以上前)

>>lexus さん
すみません、勝手に大文字にしてしまいました。

書込番号:1816437

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSL567BKさん

2003/08/02 00:34(1年以上前)

いろいろなアドバイス有難う御座います。今日買って来て早速着けてみました、ご指摘どおり結構難しく端のほうに気泡が入りました、張り直すと酷くなりそうなのと端なのでそんなに気にならないのでこのまま行きます。感想はクッキリとしてなかなか良い感じです、液晶を置いている場所があまり光が当たらないので移りこみも無く大変見やすくなりました。557にナナオ純正のパネルは見たことがあるのですがテカテカのこの感じが気に入っています。おまけですが真中の方にあったドット欠けが無くなりました、ラッキー!!

書込番号:1818713

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/02 11:01(1年以上前)

「それでも気泡やホコリ等が気になる時は・・・」

http://www.arvel.co.jp/htmls/support/faq/faq038.html
サポートQ&Aより抜粋ですがご参考まで

書込番号:1819601

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSL567BKさん

2003/08/02 20:21(1年以上前)

カロ爺様適切なアドバイス有難う御座います。1日経って大方の気泡は消えましたが、左端と左上に2箇所まだ残っていますが気にならないのでこのままにして置きます。所で液晶を動かしたりするとドット欠けが現れたり消えたりします、ナナオでもそれは認めているらしくドット欠けが無いときはあまり動かさない方が良いみたいです、現在のところドット欠けが認められ無いので出来るだけ動かさないように使用と思っています。皆様も注意して見て下さい。

書込番号:1820736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズが気になる

2003/07/31 21:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

皆さん初めまして。

前々から液晶モニタを欲しいとは思いつつ、なかなか踏ん切りが付かずに
始めて購入したPCに付属していた17インチのCRTを使い回して
いました。
最近になり、いよいよCRTも調子が悪くなってきたのでL567を
注文して昨日届きました。
幸いドット抜けもないし噂通りの良い発色で気に入っています。

ただ、ちょっと気になっている部分があります。
まず、JPEGファイルなどを見ると今までは全く気にならなかった
ノイズが目立ちます。
あと、家族は全くわからないというのですが、画面全体をを真っ白に
したり、今書き込みをしていてもそうなのですが白い部分が多いとムラが
あるように感じます。(右側の端の方が幾分青っぽい)

こういうものなのでしょうか?

書込番号:1815198

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/07/31 21:50(1年以上前)

>ノイズが目立ちます。

多分、クロック・フェーズ等が調整しきれていないのかもしれませんね。
一度下記の「画像調整ソフト」を試されてはいかがですか?
http://www.eizo.co.jp/download/sw/index.html

>白い部分が多いとムラがあるように感じます。

ナナオのFAQより抜粋ですがご参考に・・・
http://www.eizo.co.jp/support/faq/lcd/general/a05.html

書込番号:1815308

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prohiさん

2003/07/31 22:43(1年以上前)

カロ爺さん、レスありがとうございます。

色ムラの件参考になりました。
家族はわからないと言いますが、やはりムラが出るのですね。
私が神経質過ぎるのかもしれませんが・・・。

あと、ノイズの方は説明不足で申し訳ありませんでした。
DVI接続で使用していますので調整できません。
もしかすると、今までCRTは1024×768で使っていたのですが
1280×1024になったせいで目立つということはありますか?

書込番号:1815475

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/07/31 23:14(1年以上前)

>DVI接続で使用していますので調整できません。
失礼致しました。

>1280×1024になったせいで目立つということはありますか?
ご使用のPC(ビデオカード)が何かが判りませんが、ビデオメモリが極端に少ないとなる可能性はあるかと思います。
後、リフレッシュレートを変更されても変化はありませんか?

書込番号:1815621

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prohiさん

2003/07/31 23:30(1年以上前)

カロ爺さん、お手数かけます。

ビデオカードはELSAのGLADIAC FX534です。
ノイズはどちらかというと元々ないものが見えるというよりは、
今まで見えなかったのに見えるようになってしまったといった
感じです。

書込番号:1815699

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/07/31 23:51(1年以上前)

>ビデオカードはELSAのGLADIAC FX534です。
128MBもありますね。またまた、大変失礼致しました。

VGAドライバによって画質が変わる場合がありますので、後お試しになられるのであればこれ位かと・・・

余りお役に立てず申し訳ありません。

書込番号:1815799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prohiさん

2003/08/01 19:48(1年以上前)

カロ爺さん、何度もありがとうございました。

友人宅に行ったついでにノイズの見える画像を見てきました。
友人は液晶・CRTと2台持っているので両方見ましたが、よく
見るとノイズがありました。
CRTの方がにじみっぽい分目立ちにくかったですが。
どうやら私が今まで使っていたモニタはかなりピントが甘かった
ためにJPEGのノイズがうまいこと見えにくくなっていただけ
みたいです。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:1817892

ナイスクチコミ!0


NRTさん

2003/08/02 00:42(1年以上前)

イイヤマの17インチCRT、A702HからL567に買い替えましたが。私も最初デジカメのjpeg画のノイズが気になりました・・が、すぐに使用していたCRTよりも解像感が上がったためだと気がつきました。これはおっしゃるとおりですね。

ビデオカードはMatroxのG550ですが、アナログ接続とデジタルDVI接続の差異DVIの優位性が、DVI時ではわづかに輝度が上がる位で、その他は全く同じで非常に緻密でスッキリした細密な描写です。CRT時でもスッキリした描写は感じていましたが、L567にしてますますその感じを強くしました。見えすぎちゃって困る?というような感じです。

書込番号:1818752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モニターのドライバ

2003/07/30 11:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 アルファー2さん

もしかしたら間抜けな質問かも知れないんですが、このモニターてドライバのインストールってなかったんですが、説明書にも書いてない。(もっとも簡易説明書だたが)
当然認識はプラグアンドプレイモニターとして認識され、これでいいんでしょうか? 今まで三菱、IO-DETAと使ってきましたがちゃんとドライバのインストールはありました。
付属のCDからドライバーを入れようとしても見つからないし…。
みなさんもこのようにして使われているんですか?
ナナオだけみんなそうなんでしょうか?

書込番号:1810830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/30 11:39(1年以上前)

ユーティリティがあれば、いらないのでしょう
ちなみに
2003/07/28 画像調整ソフト L767、L567、L557、L367用 がアップされてるね。

書込番号:1810873

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/30 12:17(1年以上前)

説明書に書いてあります。
アルファー2さんの書かれている通りプラグアンドプレイモニターでOKです。

書込番号:1810960

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファー2さん

2003/07/30 13:44(1年以上前)

たかろうさん、BAK3さんありがとうございます。
やはりそうなんですか。 新しいソフト早速チェックします。
説明書に書いてありましたか(^_^;) プラグアンドプレイモニターと。
判りませんでした^^
どっちみち綺麗で満足してるので、たとえドライバ

書込番号:1811183

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファー2さん

2003/07/30 13:46(1年以上前)

があったにせよいいのですが、より綺麗になるのかなと思いました。
文章が途中で切れてしまいました。

書込番号:1811186

ナイスクチコミ!0


トーピンさん

2003/07/30 21:53(1年以上前)

L565を使用しているので参考にならないかもしれませんが、
当然のようにプラグアンドプレイモニターとして認識されたのです。
が、その後XPのWindows Updateでドライバーがインストールできました。
「EIZO NANAO Monitor Driver Version 1.01」と書いてありました。

書込番号:1812351

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/07/30 22:53(1年以上前)

EIZO LCD ユーティリティディスクの中の”ディスプレイ情報ファイル(INFファイル)について”の中で詳しく記述してあります。
プラグアンドプレイモニターのままでよいのですが、試しにインストールしたところ、プラグアンドプレイモニターからL567に変わりました。
(L567を指定するので当然なのですが)

書込番号:1812627

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファー2さん

2003/07/31 09:37(1年以上前)

トーピンさん、VKさんありがとうございます。
変わらなくてもやっぱりプラグアンドプレイモニタってなんか気分的にね〜。
今日帰ったら早速やってみます。

書込番号:1813843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

567と567Fの違い

2003/07/26 13:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 567買おうかなさん

どう違うの?

書込番号:1798374

ナイスクチコミ!0


返信する
tohookさん

2003/07/26 13:55(1年以上前)

スタンドがあるか、ないか
アームスタンドなどを使う人のため

書込番号:1798384

ナイスクチコミ!0


ついでに…さん

2003/07/28 23:57(1年以上前)

567と565の違いはどんな感じなのでしょうか?

書込番号:1806531

ナイスクチコミ!0


tohookさん

2003/07/29 18:36(1年以上前)

最も大きな違いはArcSwing(スタンド)でしょうか。
額のデザインも若干違い、他のサイズの××7シリーズと共通化されました。
パネルは全く同じで、スペック的にはほとんどかわりません。

書込番号:1808395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本体の色について

2003/07/27 18:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 COLORS22さん

L567の購入を検討していますが、本体の色はみなんさん何を基準に決めていらっしゃいますか? 私は今年よりWEBデザインの仕事につき、それにあわせて会社が好きなモニタを購入してくれることになったのですが、本体の色で白と黒のどちらにしようか大変迷っています。私は色が綺麗に見える黒が気に入っているのですが、世の中の大半のパソコンモニタは白だと思うので、白を購入して白い本体を意識したホームページ作りをした方がよいのでしょうか? イラストレーターやWEBデザイナーのお仕事をされている方はどのようにお選びになっていますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1802386

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/27 21:00(1年以上前)

私も先日この機種を購入しました。
ショップで聞いたところセレーングレーの方が売れているようです。
基本的に性能的に大きな違いは無いと思いますので好みで選ばれては?
液晶パネルもこの価格帯では綺麗な部類だと思いますし。
ちなみに私はひねくれているので黒を選びました、なかなかシブくていいですよ。

書込番号:1802775

ナイスクチコミ!0


たっくんのおとうさんさん

2003/07/28 09:58(1年以上前)

わたしも色については検討しました。検討の結果グレーにしました。まわりとのなじみから黒よりもいいかなとおもいました。後悔してません。将来の汚れが少し心配ですが、快調です。

書込番号:1804327

ナイスクチコミ!0


GONGさん
クチコミ投稿数:12件

2003/07/28 13:00(1年以上前)

目には、白のほうが良いらしいよ。
明るい画面で開いた瞳孔が黒の淵を見ると瞳孔が閉まる。
黒のほうが目が疲れやすいらしい。
HPの「TCO'03に適合しています。(セレーングレイのみ)」
もそのせいじゃないかな。

書込番号:1804680

ナイスクチコミ!0


ぬぬ〜ん・・・さん

2003/07/28 13:17(1年以上前)

>明るい画面で開いた瞳孔が黒の淵を見ると瞳孔が閉まる。
逆でしょ?

書込番号:1804716

ナイスクチコミ!0


freexさん

2003/07/28 17:25(1年以上前)

私も先日L567を購入しました。
秋葉原で色についても他の機種を見ながら参考にしましたが、自宅個人での使用と考えると黒の方がいいかと思い”黒”に決定!
自宅に持って帰り設置してみると、設置した場所が少し暗めなので画像が、より引き締まって見えていい感じ!狭額と言えども暗い部屋では白が映えてしまうので、自分の環境では”黒”で正解だったかなと思います。
使う場所の明るさなども考慮すべき項目かと思われます。

書込番号:1805124

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/07/28 21:38(1年以上前)

私は嫁が黒は汚れやすい(埃が目立つ)という理由で却下(笑)

私自身もこだわりが無かったのでセレーングレーにしています。
L565ですけど(^^

書込番号:1805837

ナイスクチコミ!0


COLOR22さん

2003/07/28 22:31(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。本日会社でもいろいろな方に意見を求めたところ、「なんでも好きなもので良い」と言った部長本人から「オフィスの雰囲気を考慮して白にしてくれ」という命令?が出てしまいました(;_;) そんなことを言われると黒が大変気になるのですが、さすがに入社仕立てで逆らうわけにもいかないので白を購入することにありました。このたびは皆様には大変親切にご意見をいただき本当に感謝しております。購入後にまたなにかわからないことがあった時にはこちらをご利用させていただきますのでその際にはよろしくお願いいたします。本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:1806084

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2003/07/29 18:04(1年以上前)

自分は黒が欲しくて、(PCがDELLなので)ビックカメラで商談中には4台山積みされていたのが、あれよというまに2台売れました。
検討するために違うフロアを見渡して考えていて、戻って決めようと思ったら残り1台になっていて、直ぐにこれ!って店員に言って買いましたが、あせっていたために色を確認しないで持って帰りました。 グレーだったのです(^_^;)  でも慣れましたし、今ではどっちでも良かったなって感じです。

書込番号:1808316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保護パネル

2003/07/22 13:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

EIZOの保護パネルを購入された方がいましたら、
使用感を教えていただけませんか?

書込番号:1785839

ナイスクチコミ!0


返信する
krytさん

2003/07/23 00:21(1年以上前)

L557の純正保護パネルを使用しています。
初め、他のメーカーのパネルを使用しようとしましたが、やはり純正の方がそれ専用に作られているので、ぴったりとフィットして良いと思います。
ほかにいいところは、ワンタッチで取り付け可能、ぴったりフィットなので、ほこりが入りにくい、といったところでしょうか。ただ、つける際に、多少のほこりが入るのは、否めないかもしれません。
個人差にもよるかと思いますが、以前にこの掲示板で質問したら、賛否両論でした。ですが、液晶を大事に使いたい私にとっては、気に入っています。

書込番号:1787940

ナイスクチコミ!0


なか123さん

2003/07/27 13:40(1年以上前)

保護パネルのカタログにはノングレア加工となっていますが、この写り込み防止の程度はどれぐらいでしょうか?

また、このパネルを使用しなかった場合、本体の写り込み具合はどうでしょうか?

書込番号:1801667

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/07/27 15:44(1年以上前)

>このパネルを使用しなかった場合、本体の写り込み具合はどうでしょうか?

L565-Aユーザーで保護パネルは使用していませんが、外光等の写り込みは全くと言って良い程気になりません。

HPにも記載されている様に、液晶保護パネルはあくまで保護であって「キズ、汚れ防止用」と考えられた方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:1801939

ナイスクチコミ!0


なか123さん

2003/07/27 18:35(1年以上前)

http://www.nanao.co.jp/products/movie/

実は、上のページでビデオによる紹介がありました。
ディスプレイを動かす途中で人物が写り込んだり
する場面があるのですが、割とリアルに入っていた
感じがしたんですが。。。

もちろんプリウスのようではなさそうですが。

書込番号:1802367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング