FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パネルメーカー

2004/02/25 23:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 宮大工さん

過去ログに
「2月製造から、液晶パネルが、日立のS-IPSパネル製造中止のため
サムソンに替わる」
とありましたが,具体的に変更後のものはいつから売られるのですか?
それとも今売られているものは,すでにサムソン製のものなのですか?
メーカー変わってもS-IPS方式は変わらないのですか?

書込番号:2515528

ナイスクチコミ!0


返信する
ナナオナルさん

2004/02/26 07:14(1年以上前)

ただのデマ。
L567からL567-Rにシフトしたときも同様のデマが流れた。
今売られてるのもちゃんと日立のS-IPSパネルだよ。

書込番号:2516563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どこがおかしいのでしょう??

2004/02/21 17:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 かいやまさん

L567にRADEON9500PROという構成でディスプレイ電源投入時に
アナログ、デジタル共に信号無しという画面が出ます
線はアナログで繋いでます
PC初自作なのでどこがおかしいのかわかりません
ちなみにパソコン電源ONにすると ビーブー ビーブーいいます
画面が出ないのでBOISセットアップも出来ません
どうか分かる方教えてください

書込番号:2496837

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/21 18:57(1年以上前)

グラボがちゃんとスロットにささっているか、確認した方がいいですよ。
メモリとか、CPUクーラーとかも確認しておいた方が無難。

書込番号:2497142

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/02/21 19:14(1年以上前)

マザーなどの構成がわかりませんので、まず警告音一覧から、推定してください。

http://www.redout.net/data/bios.html

ピーポーピーポー鳴り続けるならCPUが怪しいです、ピンが曲がってないかなど確かめてみましょう。

書込番号:2497203

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/02/21 19:27(1年以上前)

アイコンがすぐに若返ってしまいます。 (^^;
それと、初自作でしたら、まずは最小構成で動作確認しましょう。

ケースに組まずに、
マザボ、グラボ、メモリは1枚、CPU(クーラーは必須)、キーボード、マウス
だけでBIOS起動するかどうかを確認します。
(当然電源繋いでです、マザボの裏面ショートに注意)

書込番号:2497237

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいやまさん

2004/02/21 19:31(1年以上前)

電源投入時ファン関係はすべて回ります
グラボの説明書がすべて英語表記なのでなにがなんだか分かりません
一応すべて確認して配線などに問題ないと思うのですが・・
マザーボードにはasusのA7N8X Rev2.0を使用しています

書込番号:2497245

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいやまさん

2004/02/21 19:42(1年以上前)

皆さんレス有難う御座います
返信中に書き込みされたようなので重なってしまいました

ツキサムアンパンさんのURLでは「− 長×1 POST 成功。」にあたると思います
確認の為もう一度聞いてみたところ、「ピーー」ッという音が四秒周期に流れます

書込番号:2497272

ナイスクチコミ!0


孫悟空Jr.さん

2004/02/21 19:44(1年以上前)

少なくとも L567 の掲示板で質問する内容ではないな。
(L567 の問題ではないということ。)

書込番号:2497280

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/02/21 22:58(1年以上前)

A7N8XでしたらAwardBIOSのようですから、上のほうの「AWARD」の欄のほうが適用されます。
メモリ挿し込み不足かメモリ自体の不良も考えられます。
最小構成でもダメなら、memtestからやってみましょう。
memtest86に関しては
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~kobun/wiki/index.php?Memtest86

書込番号:2498131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いつ?

2004/02/18 22:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

L567の次の機種はいつ出るんでしょうかねぇ?もう出てもいいころだけど・・・??

書込番号:2486354

ナイスクチコミ!0


返信する
孫悟空Jr.さん

2004/02/19 00:28(1年以上前)

まだでしょう。

書込番号:2487221

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/19 18:53(1年以上前)

アームは消えますかねぇ?

書込番号:2489136

ナイスクチコミ!0


まぎしたさん

2004/02/20 12:06(1年以上前)

スピーカは消えますかねぇ?

書込番号:2491970

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/20 17:49(1年以上前)

スピーカー消えて欲しいんですか?あってもいいんじゃないですか?べつにいらなければ別に買えばいいだけの話・・・普通に聞いてる分にはなんとも・・

書込番号:2492736

ナイスクチコミ!0


(>_<)Oさん

2004/02/21 19:23(1年以上前)

スピーカー付いてて欲しいんですか?無くてもいいんじゃないですか?ほしければ別に買えばいいだけの話・・・普通に聞いてる分にはどうにもこうにも・・

書込番号:2497228

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/21 21:25(1年以上前)

まねすんじゃねぇ

書込番号:2497647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています。どれがいいんだろう。

2004/02/14 17:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 もう少しでさん

初めまして、
現在引越を期に、モニターの買い換えを考えています。

現在CRT22inchを使用しています。
LCDを買うのは初めてです。
で、現在L567、L767、IOのAD192Cで迷っています。

パネルはそれぞれ
L567:日立製(IPS方式)←日立製は生産終了?
L767:サムソン製(PVA方式)
AD192C:サムソン製(PVA方式)
こんな感じだったと思います。(違いましたでしょうか?)

色の再現性や視野角についてはIPS方式。
性能の割にはリーズナブルということでは、PVA方式。
デザイン、調整機能、保証ではNANAOかな。
と、このぐらいしかわかりません。(これも違うかもしれませんが)

大きさ、価格を別とすれば、どれがお勧めでしょうか?
ご意見お聞かせ願えれば幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:2468457

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/16 21:25(1年以上前)

L557

書込番号:2478129

ナイスクチコミ!0


NANA子さん

2004/02/21 14:05(1年以上前)

用途により一概に言えませんが、
カラーの静止画像が一番マトモである、
という点ではL567が一番だと思います。

テキストの表示が主であればどれでも大差ないと思います。
ただ、テキスト表示を老眼のユーザーが使用する場合は、19インチSXGAが良いのではないかと思います。

書込番号:2496188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

応答速度について

2004/02/17 06:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 まぐかっぷさん

いま液晶かおうとおもってL567がよさそうかなっておもってるんですが
気になるのが応答速度です。
カタログをみると前機種より遅いようなので。。。

で使ってる方にお聞きしたいのですが
DVD視聴
3Dゲームプレイ
をやっておられる方に使い心地をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2479869

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/17 14:07(1年以上前)

>カタログをみると前機種より遅いようなので。。。

前機種って、どれのこと言われていますか?
L557のことだったら、違いますよ〜<前機種
L557はL567より少し前に発売されたけど、それ以前のL465というモデルの後継機です。
L567はL565(A)というモデルの後継機でL557とは使ってある液晶パネルも、コンセプトも違います。

メーカー的な位置づけでもL557の上位機種がL567です。

私はL567の前機種であるL565を使用して4000時間越えています。
DVDもゲームも通常使用では全く問題ないです。しかしながら、アクションが激しいDVDやゲームなどでは厳しい場面もあるかもしれません。
個人的な感想ではFF11やリネ2などのゲームにおいては液晶が原因による見づらさは無いと思います。

それよりも視野角の広さ、ムラの無さ、発色性の良さなどでお気に入りです(^^
応答速度にこだわると大事なモノを見失っちゃいますよ(^^;

書込番号:2480782

ナイスクチコミ!0


★DragStar★type9さん

2004/02/18 13:05(1年以上前)

自分も購入検討中です。
先日某量販店でこの機種の応答速度の数値を聞いてみたのですが、
「40ms程度なので、ゲームだと厳しいです。」
との回答でした。これは数値的に妥当でしょうか?
そしてFFあたりのゲームならこの数値でも大きな影響は無いって事で大丈夫ですか?

書込番号:2484594

ナイスクチコミ!0


teccinnさん

2004/02/19 14:10(1年以上前)

nanaoのHPでは35msとなっていますね。

書込番号:2488815

ナイスクチコミ!0


cm2さん
クチコミ投稿数:23件

2004/02/20 00:06(1年以上前)

スペックでうたっているxx msは、白 <--> 黒の変化の時間を定義しているメーカーがほとんどで、実際は中間調のレスポンスが速い液晶がくっきりと表示できます。 この白 <--> 黒のレスポンスが早いからといって、必ずしも中間調も速いとは限りません。 店頭とかで動画を見て判断されたらいいと思います。 ちなみに、私もL567を愛用してTVとか見ていますが、ほとんど気になりません。(私は、あくまで発色の良さで購入しました。)

書込番号:2490699

ナイスクチコミ!0


★DragStar★type9さん

2004/02/20 10:34(1年以上前)

じぇどさん、大変参考になりました。
teccinnさん、cm2さん、返信ありがとうございます。
近くの量販店の展示デモが動画ではないので、直接見て判断できなかったのですが、
やはり発色の良さと、トータルで使用する事を考えて、自分は購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2491757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Auto FineContrastについて

2004/02/16 16:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 マネキンさん

現在、液晶モニタの購入を検討しており、NANAOのL567やL557、IOデータの17型や19型を候補にしております。

この中でL567のみに搭載されている、Auto FineContrastについてお伺いさせていただきたいのですが、この機能を使うことによって、パソコンの動作が重くなるなどといったことはありますでしょうか。

また、実際にこの機能をお使いになられている方々に、どんな些細なことでも結構ですので、使用感をご報告していただけないでしょうか。

よろしければご教授のほど、よろしくお願いします。

書込番号:2477156

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/02/16 16:44(1年以上前)

使ってないので何とも言えませんが、追加でアプリが一個常駐するので、ちょっとだけ重くなることはあると思います。ただ、それが毎回メモリを馬鹿食いするとかそう言うことはないでしょう。問題ないレベルだと思います。

書込番号:2477178

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/16 17:26(1年以上前)

567と557ではパネルメーカーが違うので発色や視野角などの性能もスペックでは見えない部分で違うのでご注意ください。
もちろんおすすめは567のほうです。

書込番号:2477303

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/16 21:54(1年以上前)

Auto FineContrast自体は液晶のハードウェア動作だと思いますので、大してタスクは食わないでしょう。
アプリケーションごとにプロファイルを切り替えて試してみましたが、CPU利用率には、目立った変化は見られませんでした。

また好くリーマネージャ

書込番号:2478287

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/16 21:56(1年以上前)

すいません途中でした。

また、ScreenManager Proの常駐をきってみても、メモリー使用量は3~4MB変わるだけです。

書込番号:2478299

ナイスクチコミ!0


スレ主 マネキンさん

2004/02/17 01:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます! すぐにこんなにもたくさんの返信があって、感激しております。

動作はあまり重くならなそうだと、よくわかりました。

Auto FineContrast機能の便利さや快適さについても、何か少しでもお知りの方がいらっしゃれば、ご報告いただければうれしいです。

書込番号:2479404

ナイスクチコミ!0


マッピー09さん

2004/02/19 14:50(1年以上前)

私は仕事で厳密なカラーバランスで作業するソフト(フォトショップやGOLIVE)と、ホームページの閲覧、文書作成などカラーをさほど気にしないソフト(エクセル、ワードなど)を頻繁に切り替えて作業しているため光度などをあらかじめ設定しておけばソフトを切り替えるだけで自動で最適な設定にしてくれるAuto FineContrast&SCREEN MANAGER PROがかなり重宝しています。

一般的な使用においても動画を再生するときには明るい設定、
ホームページ閲覧時には文字の読みやすい明るさなどをソフトごとに設定しておけば、いちいち手動で切り替えなくてもいいのでかなりラクチンだと思いますよっ!

書込番号:2488886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング