
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月6日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 15:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月5日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 22:37 |
![]() |
0 | 17 | 2003年12月2日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]




2004/02/06 18:41(1年以上前)
それは正確な情報ですか?
ソフマックの方がおっしゃったのですか?
メーカーはなにもアナウンスしてないですね、
たんなる使用変更にしちゃっていいのかな。
書込番号:2434693
0点


2004/02/06 18:43(1年以上前)
誤:ソフマック
正:ソフマップ
スンマソ
書込番号:2434699
0点

パネルが変わるなら型番も変わりそうな気がするけど。
おーい紅茶さんの情報元がはっきりしないんで何とも…。
書込番号:2435112
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


こんにちは、ただいまFlex365を使用していますが、567に乗り換えようかなと思います。しかし15から17、今でも長時間365の前に座っていてもさすが目が疲れますが、17にするともっと疲れたりして・・・よろしかったらコメントお願いします。
0点

大きくなると楽になると思うが。
狭いウィンドウしか使わん人はともかく
書込番号:2325046
0点


2004/01/12 15:02(1年以上前)
ドットピッチが小さくなるので疲れるかと。
15インチXGAと同じドットピッチだと19インチSXGAですな。
(1ドットの大きさが小さいので文字がより細かいって事です)
書込番号:2336542
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


今日、かみさんに内緒でL567を56,000円を切る価格で、サクセスで買いました。私的に、見た目ほかの機種と比べても違いはわからないというところが悲しい。ただ安く買えたということと画素欠けがなかったということナナオの信頼性で満足。Rが店頭で20台用意してあったのが57,800円というお正月価格で3日にいったら売り切れていました。ちょっとガックシ!
0点


2004/01/05 18:37(1年以上前)
Rいらんだろ?必要なくなったら売ればいいんだから・・・・もし売れなかったらパーツを一つずつゴミに出すことですね(分解して)
書込番号:2309053
0点


2004/01/06 20:09(1年以上前)
<<L567最安値>>もご参考に。
書込番号:2313250
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


レスいただきありがとうございます。使用環境を書かないといけませんでしたね。PCは自作のでPen4の2.53G、メモリーは1G、ビデオカードはMatroxのG550です。付属のデジタルケーブルで接続しています。ふつうにネットとかやっていて3Dのゲームとかはやらないです。自分の持っているモニターはサムスンのCRTとNANAOの355-Aというのでこれらと較べて考えました。解像度は指定のにしたり、拡大したりまだ定まってません。「カルチャーショック」とおっしゃっていますが確かにそういう感じかもしれません(^^;頑張って一番良さそうなのを購入したつもりでしたので余計にギャップを感じたのかな…
0点


2004/01/03 06:53(1年以上前)
私も昨年の9月にCRT(G200)からこのL567に代えましたが、
くまびんさんと同様、良い印象はありませんでした。
特に文字が見にくく目がとても疲れました。
デジタル→アナログ、フォント、各設定変更等行いましたがぱっとせず。
ヒデオカードをG550→P650へ特に変化なし。
今はこんなものだと慣れましたが、たまにCRTを見ると良く感じてしまいます。
書込番号:2299657
0点

同じくG550とL567の組み合わせ(デジタル接続)で使っています。
私もゲームは全くしないので問題ないし、またDVDも私が見たものでは残
像も特に気にはなりません。見易さ、については、むしろ文字の輪郭が
にじまないので、CRT(これが悪すぎたのかもしれませんが)よりも、全
般にいい(見やすい、読みやすい)印象です。
#文字の輪郭については、好みが分かれるのかもしれませんね。
#前にも書き込みありましたが、スピーカ、せめてノーパソ内臓位の音だ
#と有難いところです。(仕方なくアンプ内臓サブウーハを併用していま
#す。)
書込番号:2307127
0点

私はこの掲示板をL567で見ていますが、くっきり、はっきり鮮明です。
ヒデオカードはG450のDVI接続で、解像度1280×1024、リフレッシュレート60Hzです。
今まで使用していたCRTモニターよりもかなり良いです。
(もっとも、CRTモニターは4年以上使用していたポンコツですが)
書込番号:2309573
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

2003/12/26 22:37(1年以上前)
後継機種の確定情報はもちろん知りませんが、他の掲示板の噂では、
@日立はもうL567のパネル作ってないから、後継機はLGPhilipsになると思われ。
AL567-Rへのシフト(これはヤマ△の店員さんが強く否定)
というものがありました。今のところ@の信憑性がありそうですが、
・・・あくまで噂です。お買い物は自己責任で(笑)
書込番号:2275067
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


L567を購入して、画質・スタンドの使い勝手、ともに大満足です。
そんな私の唯一の不満は、
DVDを見ることが多いので、ソフトがシネスコだと
あまりにも表示面積がちっちゃすぎること。
みなさん、そう思いませんか?
ナナオの社員さんがここを見ていたら、
ぜひL567のようなスタンド付きでワイド画面の製品を出してください。
19型ほどの縦サイズは要らないので、もっと横幅だけ欲しいです。
最近DVDをパソコンで見る人は多いと思うので、お願いします!
0点


2003/11/23 00:32(1年以上前)
DVDは家庭用ワイドTVで見ましょう。(^_-)-☆
特に、モニタ内臓のスピーカーは、\1,000の外付けスピーカーにも負ける音質です。
書込番号:2153333
0点

「二兎を追うもの、一兎をも得ず」ではありませんが、何でもかんでも1台で済ませようとする事は、大変そうです。
WPC ARENA / 液晶TVと液晶ディスプレイって何が違う?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20030922/106032/
個人的考えですが、ナナオ(EIZO)は、ディスプレイメーカーではあっても、TVメーカーでは無いので、TV的な要素を求めても、TV部門がある大手の会社と比較して色々な面で、不利な立場であると考えています。
書込番号:2153549
0点



2003/11/23 02:29(1年以上前)
ありがとうございます。
家庭用TVとは、違いがあるんですね。
でも、個人的にはL567の画質で十分満足しているのでその点は問題ないです。
それと、部屋に何台もテレビを置くのが嫌なんですよ・・・
だから、できればL567の画質でワイドでS端子入力とかも
付けてもらえれば言うこと無しです。
DVD見てる人、シネスコサイズだとちっちゃいなーって思いません?
でも考えてみるとワイドって割高ですよね。
普通の19型の方がいいかな?
書込番号:2153643
0点


2003/11/23 11:16(1年以上前)
ワイドの17インチって横幅は広いかわりに上下は15インチ並みになるので結構狭いです
上下幅が17並にするためにはワイドでは19インチ程度が必要になります
シャープのチューナー付きの17インチワイドを見たときに画面はかなり
小さく感じました
書込番号:2154334
0点



2003/11/23 14:25(1年以上前)
じゃあ普通の19インチがいいのかな。
でもせっかく19インチを買うなら1600*1200表示に対応して欲しいですね。でもそうなるとまだ今のだとめちゃくちゃ高いですね。
10万円以下で1600*1200表示ができる液晶がでないかなあ・・・
書込番号:2154763
0点



2003/11/23 21:47(1年以上前)
今日、電気屋に行った時にマックのディスプレイを見たのですが、
あれはいいですね。
20型ぐらいのワイドと23型ぐらいのワイドがありました。
これぐらいの大きさのワイドが欲しいですね。
手ごろな価格帯にはまだ有りませんよね。
書込番号:2156081
0点

とりあえず、ナナオにお願いするより日立にお願いする方が先決ですよ。
液晶パネルの製造メーカーじゃないからね<ナナオ
書込番号:2156664
0点

> ナナオにお願いするより日立にお願いする方が先決ですよ。
それは、違うんじゃないですか?
別にナナオは日立のパネルしか採用している訳では無いので、その気になれば他のメーカー製のワイドパネルを採用して、自社ブランド製品で販売すれば良いのでは無いですか?
それにS-IPS方式にこだわるとしても、日立以外にも色々なメーカーで生産していたと記憶していますが?
書込番号:2157175
0点



2003/11/24 08:17(1年以上前)
なるほど。そういうことなんですね。
お二人とも正しいと思います。
まずパネルメーカーがどんどんワイドパネルを作って価格を下げてくれないことには。
私はL567ユーザーでこの製品の使い心地(画質・スタンド他)には、大変満足しているので、ここに書き込ませていただいたんですが、場違いな質問になるかもしれませんが、
現状で19インチ超の比較的安価な(15万円以下)ワイドディスプレイってありますか?
書込番号:2157409
0点

>それは、違うんじゃないですか?
だって、L567のワイド画面をといわれているでしょ?
だったら、L567の画質でということでしょう?どこが違うのかな?
17インチのワイドって書いてあるなら、あなたが正しいのかもしれませんけどね。
毎回リンクべたべた貼るのは良いけど、もう少し読解力をつけたほうがいいですよ。
書込番号:2158203
0点



2003/11/24 13:57(1年以上前)
ジェドさん
すいません。
私の書き方がいけなかったんですね。
Adminさんの仰ることは間違っていませんし、
ジェドさんの仰ることも間違っていないと思います。
私はL567の画質でと書きましたが、別にこのパネルでなくてはならないということはありません。
同じ程度の画質があればどこのパネルでもいいです。
誤解を招く書き方をした私に非があります。お詫びします。
ところでいろいろ探してみたのですが、
シャープのLL-M17W1が私の求める理想に比較的近い方向性・価格帯の製品です。
ただし、画面サイズが17なので買うにはいたりませんが、
もし、このシリーズで19インチ以上がでたら買いたいです。
液晶のスペックを見てもL567より画質がよさそうですし。
書込番号:2158315
0点


2003/11/24 14:46(1年以上前)
LL-M17W1はパネルも最新型のMVA-Premiumパネルなので、視野角も広く画質も良いですね。
ただDVIがないのが残念ですけれど。
書込番号:2158449
0点

2.3年前だったか、ナナオはテレビ受信にも配慮したモデルを出した。
15型の両脇にスピーカーをつけたやつ。当時のことだから確か10万を
超える価格だったし、横幅が異様に大きくなってディスプレーとしては
使いににくい製品だった。そのせいか、じきに消えた。
DVDを見たい、いい音聞きたい。
これなら家電メーカーから適したのがでている。
ナナオはパソコン用ディスプレーに特化しているから
生きていけると思うけどね。
書込番号:2178361
0点

>2.3年前だったか、ナナオはテレビ受信にも配慮したモデルを出した。
>そのせいか、じきに消えた。
それは、これ↓じゃないですか?一応、まだ販売はしているみたいです。
でも、家電メーカーの最新液晶テレビと比べると、チョット……。
GAWIN http://www.e-gawin.net/index.html
書込番号:2178747
0点

これこれ。発売時には秋葉原のほとんどのショップでおいてあったが、
今はみかけないし、2003.9のカタログにもでていない。
(ディスプレーだけ載せたカタログかも)
音質やDVDとかあれこれ盛り込むとこんな形になるんだけど、
みなさん、これ買いますか?
書込番号:2179259
0点



2003/11/30 15:30(1年以上前)
私はパソコンディスプレイでワイド型が欲しいだけです。
L567同等の表示能力で単純に面積を横に拡大したものが。
PCディスプレイ以外に欲しい機能といえばせいぜいS入力があれば十分です。
マックにありますよね。20インチや23インチ。
あんなのをナナオに安価に出して欲しいのです。
567で6万円ですから、単純に面積が広いだけなら
10万円以下でできると思うのですが、
現在あるワイドはぐっと高級なパネルを使った
20万円近いものだけですよね。
書込番号:2180266
0点


2003/12/02 10:42(1年以上前)
デルからこんなのが出ましたね。ご希望の品に近いもののようですが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031201/dell.htm
もっとも、ナナオがこの分野に出ていけば、たちまち屋台骨がかしぐでしょう。デルのは17型で85000円なんて価格ですから。
書込番号:2187138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



