
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月4日 01:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 12:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月27日 15:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 22:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月26日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


さすがMADE IN JAPAN、素晴らしいの一言に尽きますね。この性能でこの値段は安価といって良いでしょうね。
・静止画・・・皆さんのお話通り、期待以上のものでした。また純正保護パネルを使っていますが、そのせいか特に調整しなくても明るすぎるという事は無いです。
・動画・・・皆さんのお話通り、通常のTVやDVDの視聴に違和感を感じることは無いです。ちなみにビデオカードはAlbatronのFX5700Uで、デジタル接続しましたが、とても快適ですね。
・アーム・・・これは本当に嬉しい機能ですね。早速縦横変換してみました(笑)縦表示がデフォルトになりそうです。
・スピーカ・・・皆さんのお話通り(笑)、これなら付属しないほうが良いというレベルでした。\1700のJBLスピーカの方がはるかに良い音を出しますので、これはイザ用ですね。
皆さんの情報のおかげで、本当に良い買い物をすることができました。
ありがとうございました。
0点


2004/01/03 01:54(1年以上前)
液晶モニターの話ではなくて恐縮ですが、1700円で買えるJBLのスピーカーがあるのでしょうか?
書込番号:2299284
0点

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=JBL&auccat=2084039704&alocale=0jp&acc=jp
にでていますが、お値段がお値段ですので期待はしないほうがいいかもね。安かろう悪かろうの時代は終わりましたが、スピーカーだけは危険かも。
因みは私はVictor(コーンウッド)とONKYOのウーハーを使っています。サウンドユニットはONKYOのMA-700U(S)を外付けで使っています。ケース内はノイズを拾いやすくて外付けです。ご参考までに。
書込番号:2300458
0点



2004/01/04 01:15(1年以上前)
JBLスピーカですが、ここには、かなり良い評価が出ているようですが。。。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AJ61F/qid=1073146052/br=1-1/ref=br_lf_e_0/249-7518954-4554754
私も、コストパフォーマンスの良いスピーカーだと思いますが。。。まあ、お買い物は自己責任で(笑)ちなみにアマゾンでは送料無料だそうです。
書込番号:2302856
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


17インチCRTから買い換えました。税とか送料とか全部で6万ちょっとでした。まだ使いこなせてないのかもしれませんが、言われてるほどのアドバンテージはないかなと…反応が遅くて残像や軌跡が残るし、なんだかんだ言って目は疲れますね。画質調整も液晶の中ではし易いという程度じゃないのかなぁ。ふつうに調整機能さえ付いてれば、もっと安いものでも、あるいはアナログ接続のみの機種でもいいような気がしました。もちろんお使いになる方の用途によりますけど。過剰な期待はしないことですな〜
0点


2004/01/02 01:39(1年以上前)
この液晶の評判はとてもいいとききますが
書込番号:2296031
0点

何と比較してのお話かがわからないのですが、、、、
もしかしてCRTと比べての反応速度や画質の問題ならば、ちょっと厳しすぎると思います。
また、LCDというのはデジタル接続が本流ですから、アナログの場合はビデオカードの性能に大きく左右されます。
PCのデジタルデータをわざわざアナログに変えて、それをLCD側でデジタルに変換という二度手間になっていますので、、、、
ビデオカードを高品質の物かデジタル接続が出来る製品に変更することをお勧めします。
それでも、駄目だな?と思われるのでしたら、LCDの使用はやめられた方が賢明だと思います。あなたの望まれる性能の製品は、この価格帯では存在しませんので、、、
あと、念のためお伺いしますが、解像度は指定解像度にしてありますか?
書込番号:2296069
0点

残像や軌跡が残るそうで。使用環境はどうなっていますか?
この手の書き込みをするときは、ご自分の条件を書かないと
第三者の役に立ちません。
コンピューターの機種、ビデオカード(アナログ接続orデジタル接続)、
前に使っていたCRTの型番、使用ソフト(ゲーム名など)等々書いてください。
私は某M社の15インチアナログ液晶から乗り換えました。
5200チップのビデオカード(最安価の部類です)に
デジタル接続しています
(デジタルですから調整などはありません)
テレビでは残像など気になりませんが。
書込番号:2296654
0点


2004/01/02 12:13(1年以上前)
私もCRTからLCDに交換したときは、カルチャーショックのようなものを覚えましたね、良い意味でフリッカーレスで目が疲れない、ぼやけない、いいことずくめ、と思いましたが、文字が流れるとにじんで見えない、妥協しました、こんなもんだろうと、でも最近の新しいLCDに交換(サムソン213T)したんですが、反応はかなり早くなっていますね、それでも気になるという人はシャープの16msのLCDにするといいかもしれません、
書込番号:2296801
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]
私もそれすごく気にはしていました。
今サッカー中継を見ていますが,蹴った直後のボールの残像はあるように思えます。DVDも持っている10本全て見ましたが,特段私は違和感は感じません。
ただこういうのは感じ方に個人差がありますので,一番良いのは店頭で実際にパソコンに繋いで展示していて,持ち込みDVDとか再生させて貰ってそれを見るのが良いと思いますが,なかなかやらせてはくれないでしょうね。
書込番号:2277294
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


このサイトを参考にしていろいろ悩んだ末、L567を買いました。
今まで使用していたダイアモンドトロン管のCRTと遜色ない画質で
満足しています。ドット欠けもなく、と思っていたのですが、ためしに
ドット欠けチェッカーでよくよく見たら、常時点灯しているドットが
2つありました。
フォトショップで単色画像を表示して確認した時には分からなかったので
通常使用では支障ないのかもしれませんが、ドット欠けも明点も全くない
ものの方が多いんですよね?
最後にスピーカーの音質ですが、良くは無いけどエマージェンシー用と
考えれば、これで十分かなと思いました。
0点


2003/12/25 20:34(1年以上前)
私もL567-Rの方を購入しましたが同じようなドット欠けが10数箇所ありサポートに交換依頼しましたが結果、常時点灯、常時消灯とは異なり微小輝点とよばれるものでドット欠けではありませんと言われ1回だけという条件で交換に応じるとのことで交換してもらいましたが交換品も
7箇所ぐらいありました。通常使用ではほとんど分からないのですがこのパネルに関してはサポートの方も言っていましたが数箇所あるのは仕様のようです。微小輝点すらないのはかなりの当たりのようです。
書込番号:2271225
0点



2003/12/27 00:47(1年以上前)
なるほど、うっすらと光っている点(微小輝点)は
ある程度仕方ないものなんですね。
仕様ということはないでしょうけど、メーカーとして
実用上支障ないと判断しているということなんでしょう。
検査基準を厳しくした結果、歩留まりが悪くなって価格が
上がるてのも困りますし‥
書込番号:2275607
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

2003/12/26 22:37(1年以上前)
後継機種の確定情報はもちろん知りませんが、他の掲示板の噂では、
@日立はもうL567のパネル作ってないから、後継機はLGPhilipsになると思われ。
AL567-Rへのシフト(これはヤマ△の店員さんが強く否定)
というものがありました。今のところ@の信憑性がありそうですが、
・・・あくまで噂です。お買い物は自己責任で(笑)
書込番号:2275067
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


2003/12/20 09:22(1年以上前)
防塵カバーをかけていたのですが、
それが擦れてついたようです。
こんなに簡単にキズがつくとは思いませんでした。
書込番号:2250671
0点



2003/12/21 19:36(1年以上前)
純正の物はどのように取り付けるのでしょうか?
書込番号:2256310
0点

私は保護パネルは付けていません<わずかでも間にモノが入るのが嫌だから。
掃除はたまに専用のクロスで拭きます。デリケートな材質なので、ゴシゴシ拭かずにそっとです(^^
書込番号:2257405
0点

純正の買ってしまいました。
両脇に2箇所ずつ飛び出している部分があり,それをひっかける形ですね。
サイズが少しくるっているのが,右側がたまにたわみます。
子供がいるので,保護パネルはどうしても必要でしたので。
メンテはクロスで拭いてます。
書込番号:2272948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



