FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おかげさまで購入に至りました

2003/08/09 22:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 あぽろっぷさん

おかげさまで台風の中、秋葉に行き購入してきました。
価格は56800円っと格安だったと思います。運良くドット抜けも無し。
ある程度覚悟はしていましたが、スピーカーは1000円スピーカーよりひどいですね。
ペンティアム200の頃のアプティバに付属していた17インチのブラウン管からの乗り換えでしたが、今の液晶はブラウン管に負けないくらい綺麗だな〜っと思いました(あくまで素人見ですが・・・)。
逆に今までブラウン管だったが故に手前に画面がありましたが、液晶にしてから若干奥に引っ込ませたため、見づらいです。
文字も小さくなった気がします。
手は出せませんが、液晶18.1インチクラスくらいだと、文字の大きさ変わらずで、画面が広く使えるんでしょうかね〜。

書込番号:1840780

ナイスクチコミ!0


返信する
パパラッチ2003さん

2003/08/10 11:43(1年以上前)

どこで買ったんですか?
差し支えなかったら教えてください!!

書込番号:1842564

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぽろっぷさん

2003/08/10 12:50(1年以上前)

店名出すのはどうなんでしょうね?とりあえず、価格コムでも最安店で有名な「サ」で始まるお店です。
通販はあまり評判は良くないようですが、店頭で購入すれば問題ないかと。

書込番号:1842695

ナイスクチコミ!0


パパラッチ2003さん

2003/08/10 15:03(1年以上前)

ありがとうございます
早速買いました。
結果良好!!
15インチ液晶から乗り換えで、画面広々です。

書込番号:1842953

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/10 19:29(1年以上前)

>通販はあまり評判は良くないようですが、店頭で購入すれば問題ないかと

店頭優先みたいですからね(^^;あそこは。

書込番号:1843534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アークスイング

2003/08/07 23:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 thinkpad1124さん

今日届き設置したばかりなのですが、この機種の売りであるアークスイング、どこを持ってどの様に動かしたらいいのか何処にも書いて有りません。アーム部分を押さえてちょっと力を入れてみましたが壊してしまいそうで怖くてだめです。よろしくお願いします。

書込番号:1835381

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/08 00:05(1年以上前)

こちらのムービー(【機能・特長のご紹介】と【さらに快適なモニター環境のご提案】の2本)、参考になりませんかね。
http://www.eizo.co.jp/products/movie/index.html

書込番号:1835615

ナイスクチコミ!0


hensimoさん

2003/08/08 08:18(1年以上前)

難しかったり硬くはないです。それどころかスムーズに動きます。
壊れてるか、ただの可愛がりすぎだと思います。

書込番号:1836184

ナイスクチコミ!0


think_pad1124さん

2003/08/08 09:31(1年以上前)

皆さんレス有り難うございます。ストリーミング映像を見たのですが、アームを動かす時に支点部分のねじか何かを緩めて動かしている様に見えるのですがどうでしょう。それともそのまま自在に動くのでしょうか。今日帰宅したらじっくり見てみるつもりです。やっぱり、可愛がりすぎのビビリすぎかな。でも、憧れのナナオだから仕方ないと思いません。

書込番号:1836270

ナイスクチコミ!0


think_pad1124さん

2003/08/09 08:42(1年以上前)

皆様お騒がせしました。少し力を入れたら動きました。スムーズに動作と言う感じでは有りませんが、使っている内に良くなる様な気もします。
17インチCRTからの乗り換えなのですが、画面が一気に広くなった為
凄く使いやすいです。解像度が上がり文字が小さくなったのですがそれが気にならないクリアーな画面です。1ヶ月位購入を迷ったのですが、本当に買って良かったと思います。

書込番号:1838796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Fとの価格の差?

2003/08/08 15:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 あぽろっぷさん

スタンドが異なるFとなぜ価格が異なるのでしょうか?
イメージからすると、自由がきくFのスタンドの方が高いような気がするのですが・・・・。
やはり需要と供給の理論なんでしょうか?

書込番号:1836968

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/08 16:26(1年以上前)

Fってスタンドが付いてないんじゃないの?

書込番号:1837023

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/08 18:10(1年以上前)

Fにはスタンドが付いていないので、別売りのアームなどを購入して使用します。
http://www.eizo.co.jp/products/ac/index.html

書込番号:1837201

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぽろっぷさん

2003/08/09 02:06(1年以上前)

失礼しました。偉い勘違いしていました。
購入の際に間違うところでしたが、おかげさまで助かりました^^。

書込番号:1838501

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/09 08:19(1年以上前)

でも、同じフリーマウントモデルがある367は、
Fの方が高かったりするんだけどね。

書込番号:1838769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

注文しました!

2003/08/06 23:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 kazuki1001さん

今、ブラックの方をナニワ電機で注文してきました〜。
初めての自作なので(関係無いかな?)今から
ドット欠けがないか心配です。(苦笑)

書込番号:1832699

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kazuki1001さん

2003/08/06 23:13(1年以上前)

追加で。。。
NANAOのサイトにはフォトアルバムとDVIとアナログケーブルが
ついてくると書いてあったんですけど、
ついてくるんですよね?

書込番号:1832738

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/06 23:57(1年以上前)

>ついてくるんですよね?

書いてある以上は付いてくるでしょう(笑)。
詳細報告はL567-BKの口コミ掲示板をご参考に・・・

書込番号:1832947

ナイスクチコミ!0


オペラ・ファンさん

2003/08/07 13:38(1年以上前)

昨日、灰色モデルを最安値で買ってきました。
Photoshop Album CDついてます。ただし、SNのシールの貼られた袋に入っているだけで、サポートについての説明(ナナオのものとAdobeのもの)の紙っぺらも2枚だけ。
DVI-Dケーブル、D-Sub15miniケーブル、USBケーブル(以上全てノイズ消しつき)、ステレオミニケーブル、電源ケーブル。
説明書は、セットアップガイドが印刷物として同梱されています。取説本体は、ユーティリティ・ディスクにHTMLで入っているので、デスクトップにコピーしておくと便利ですね。

書込番号:1834141

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki1001さん

2003/08/07 22:11(1年以上前)

フォトアルバムは、正規の箱にはいってこないんですかぁ。
まぁ、CDがついてくるだけましかな?

書込番号:1835178

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/08 09:34(1年以上前)

↑普通そうでしょ?

PC付属のソフトとかと一緒。OEM版はそんなものですね。

書込番号:1836273

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki1001さん

2003/08/08 21:42(1年以上前)

>PC付属のソフトとかと一緒。OEM版はそんなものですね。

そうでしたね〜。OEM版にはいることを忘れてました^^:;

書込番号:1837731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

縦型表示

2003/08/01 16:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 らっかせいさん

初めまして。
液晶モニタの購入を検討していまして、
どうもナナオ製品がよさげなのでどれがいいのか悩んでいるのですが、
欲しい機能としては画面を90°回転しての
縦型表示が可能なものを探しています。
そこでこの製品のメーカーページを見てみたのですが、
どうやら縦型の記述がないようです。
この製品は縦型表示は不可能なのでしょうか?
また、もしナナオ製品で縦型表示が可能なものをご存知でしたら
教えてください。

書込番号:1817497

ナイスクチコミ!0


返信する
モランボンさん

2003/08/01 16:25(1年以上前)

http://www.nanao.co.jp/products/lcd/index.html
その他の「ローテーション」にチェックが入っている製品だと思います

書込番号:1817510

ナイスクチコミ!0


モランボンさん

2003/08/01 16:28(1年以上前)

リンクが届いてないようでした
そのページの「機能比較表」の中の「ローテーション」です

書込番号:1817512

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっかせいさん

2003/08/01 16:36(1年以上前)

素早いご回答、ありがとうございます!
17インチにはローテーションは対応していないようですね・・・。
他も見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1817525

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/01 17:25(1年以上前)

>17インチにはローテーションは対応していないようですね・・・。

L567はArcSwing機構スタンドによって画面を縦型にする事は可能ですよ。
但し縦画面表示をされるには、ビデオカード側での対応ドライバ又はピボットソフト(別売?)が必要の様です。

EIZO ストリーミングライブラリーのL567「機能・特長のご紹介」ムービーをご参考に・・・
http://www.eizo.co.jp/products/movie/index.html

書込番号:1817602

ナイスクチコミ!0


ピカ注さん

2003/08/01 21:09(1年以上前)

NVIDIA製の統合ドライバなら、縦位置表示ソフトがここにあるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0830/nvidia.htm
 これで縦位置表示可能かどうか、実際この製品を持っていないのでわかりかねますが……。間違ってたらごめんなさい。

書込番号:1818032

ナイスクチコミ!0


lexusさん

2003/08/01 21:44(1年以上前)

私はL565−Aを使用しておりますが、別売のソフトを購入して縦型表示でも利用しております。このソフトは、一部の上位機種に標準で付属しているPIVOTというソフトです。米国に本社のある会社と直接やりとりしての購入なのでカード支払いのみ等の制約がありますが、DLしてすぐに利用出来るといった利点もあります。日本支社?のサポートもありますので安心です。

http://jp.portrait.com/index.htm

一度、ご覧になって見て下さい。

書込番号:1818127

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっかせいさん

2003/08/03 00:35(1年以上前)

多くの情報をありがとうございます。
ナナオ17インチでの縦型表示は諦めていましたが、
皆さんの情報によると何とかなりそうな気がしたので、
もう一度この製品の購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1821587

ナイスクチコミ!0


かえるの弟子さん

2003/08/04 10:19(1年以上前)

L567で縦型表示できましたよ。
使ってるビデオカードはGeforce4 Ti4200です。

書込番号:1825353

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2003/08/04 19:34(1年以上前)

NVIDIA製の統合ドライバならMedia Centerという常駐プログラムが入ってますので、これで2画面設定や、回転の設定が90度ごとに設定できます。 ただ、縦にする時に上下左右に結構余裕がないと厳しいです(回転するとき)。
あと任意の回転角度にクリックすると縦表示に切り替わるんですが、直ぐに回転させてOKボタンをクリックしないと戻ってしまいます。
実は縦になるとマウスの動かし方がそれに合った動き方になるので、OKボタンが押しずらいかな。(横のままだと)

書込番号:1826468

ナイスクチコミ!0


ばてれそさん

2003/08/05 08:11(1年以上前)

予算が6万程度で、縦位置表示を求めるなら
L567以外の選択肢は無いとまで言い切りたいほど、満足しています
縦位置表示するためのスタンドが最初から付属している事もありますが、
違和感の無い縦位置表示をするためには、可視域対角の広い液晶画面が
不可欠だなと感じました

書込番号:1828036

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっかせいさん

2003/08/08 12:08(1年以上前)

悩んだ結果L567を購入しました。
ビデオカードのドライバは縦型に対応していなかったので、
紹介していただいた「PIVOT」を使用したところ、
縦型表示をすることが出来ました。
ドット抜けもなく、発色も思った以上に良く大満足です。
皆さん、ありがとうございました!

書込番号:1836526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

認識されないんです

2003/08/03 05:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ろぽぽさん

失礼します。
昨日アスロンで自作しようと、パーツを買って仮組み(CPUとビデオカードとメモリとモニタのみ接続)をしてみたのですが、CPUファン、ビデオカードのファンは動いているにもかかわらずモニタには「デジタル 信号なし」と「アナログ 信号なし」が繰り返されているだけで、しばらくたつとスタンバイ状態になってしまうのです。DViでもD−subでも症状は変わりませんでした。どなたかアドバイスを御教授ください。
スペックは
CPU   barton2500+
M/B ASUS A7N8X DELAX
RAM samsun純正 PC3200 512M×2
V/C Radeon9700np(バルク)
です

書込番号:1822099

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ろぽぽさん

2003/08/03 05:47(1年以上前)

書き忘れました。モニタはL−567bkです。
よろしくお願いします。

書込番号:1822102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/03 06:15(1年以上前)

各部取り付けの再確認。
(特にグラボ、メモリ、CPU&CPUクーラー)
駄目なら一度ばらしてマザーをケースから出した状態で起動させてみる
動くようなら組みなおして再起動。
動かなければハードウェア異常の可能性もあるのでお店に相談。
(ここで恥かかないようにここまでのチェックは慎重に)

まともに立ち上がるまでは以下のようにできるだけ小さな構成で組みましょう
ドライブ類とグラボ以外のカードは接続しない
USB2.0やIEEE1394のブラケットも後回しにしましょう
それとメモリも1枚で

書込番号:1822121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/03 06:15(1年以上前)

RADEONの補助電源コネクタも忘れていないかチェックしましょう

書込番号:1822123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろぽぽさん

2003/08/03 11:23(1年以上前)

夢屋の市さん、御教授ありがとうございます。 
Radeonの補助電源というのは電源から直接つなぐケーブルのことでいいんですよね?

書込番号:1822603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろぽぽさん

2003/08/03 11:30(1年以上前)

すみません、間違えて返信してしまいました。
とりあえずマザーをケースから出して中身を全部ばらして、マザーが入っていた箱の上で、今度はメモリを一枚にして再度組みなおしました。
症状は依然変わりません。実は初自作なので余分なAGPやモニタを持っていないのです。やはり安いビデオカードを買ってきて原因究明をすべきでしょうか?

書込番号:1822624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/03 12:28(1年以上前)

で、そのビデオカードを余らすのとお店でチェック料金取られるのと
どっちが得(損?)でしょう?って感じですね。

書込番号:1822793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろぽぽさん

2003/08/03 12:42(1年以上前)

ほんとその通りです!
で、今メモリをはずして電源を入れてみたのですがbeep音がなりません。ビデオカードをはずしてもうんともすんとも言いません。ケースのスピーカーの端子はきちんとつないでいるのですが・・・。(+-逆にしてみたりもしましたがだめでした)

書込番号:1822826

ナイスクチコミ!0


0001さん

2003/08/03 15:29(1年以上前)

ここは液晶スレだろ?
スレ違いは他所へ

書込番号:1823170

ナイスクチコミ!0


katu4さん

2003/08/04 15:31(1年以上前)

可能ならモニタも買った店等でチェックしてみよう。正常なら原因は自作マシンにしぼれる。NANAOとラデの相性問題も過去にはあったので、最悪、別のボードにすることも考えに入れておこう。

書込番号:1825963

ナイスクチコミ!0


PowerSupplyさん

2003/08/05 01:03(1年以上前)

電源の容量は足りていますか?
その昔、CPUファンが回っているのに画面が上がって来ないことがあって、
メモリ、ビデオカード、マザーなどいろいろ調べたら、電源が壊れてたことがありました。
知り合いが居れば、パーツを借りて試してみましょう。

書込番号:1827618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング