FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ] のクチコミ掲示板

(1131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

縦表示について

2004/01/22 23:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 L567Happyさん

ビデオカードは radeon9200seを使っているのですが、画面の縦表示は可能なのでしょうか?初心者でよくわからないので、わかる方がいましたらお教えください。

書込番号:2376384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/24 01:52(1年以上前)

この情報はいかがでしょうか?

DVI情報広場掲示板 Page:14 RADEONのCATALYSTとDVI接続
http://freebbs.around.ne.jp/article/d/dvibbsii/14/vozmmu/vozmmu.html

書込番号:2380609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暗い場面の表示

2004/01/19 04:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 なにかとものいりさん

GAMEや映画の暗い場面での表示についてですが、
この機種はどうでしょうか?
上手く表示されてますか? すでに購入されている方のご意見を
伺いたいです。
1.何が映っているか判別できないってことはない?
2.コントラスト調整すれば見れるがやたら白くなる?
3.DIABLOやってる方どうですか?(これが一番知りたい・・)

以上抽象的なものもありますがご意見お願いします。

書込番号:2362447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2004/01/20 00:30(1年以上前)

DIABLO 2の拡張版をたまに遊んでいます。
暗い場面でも暗すぎて判別できないなんてことはありません。
ごく普通に遊べます。
CPUはペン4の2.4G,ビデオカードはエルザの
5200チップ搭載のAGPで最も安いグレードのもの.
デジタル接続です。

書込番号:2365805

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにかとものいりさん

2004/01/21 09:21(1年以上前)

ボイチャッハさん 情報ありがとうございます。
こちらの環境もFX5200ですので一安心です。
安いところを 探して早く購入したいです。

書込番号:2370320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いまさらですが

2004/01/13 22:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 山翡翠さん

この機種はオプションなど購入せずに
モニター部を縦位置に回転できるのでしょうか?

書込番号:2342242

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/01/14 00:53(1年以上前)

ビデオカードのRadeon でドライバーを最新のATI Catalyst Drivers v3.10 WHQL すればできます。

私は、この方法でやってみましたが、動きがカクカクするのでやめてPivotに変えました。Pivotってフリーでなかったですかね!?

書込番号:2343109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/14 01:50(1年以上前)

> この機種はオプションなど購入せずに、モニター部を縦位置に回転できるのでしょうか?

この辺の写真をみれば、わかりますか?
画面を左右90°回転可能なFlexScan L567
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030903/105796/

Bioethics さん の回答は、画面部分を縦にした後の、画面をPivot表示にする為のソフトについての回答ですね。
他には、nVidiaや、intelの845G/865Gでも、DriverレベルでのPivot表示が可能です。

> Pivotってフリーでなかったですかね!?

体験版、バンドル版はありますが、フリーソフトではありません。
http://jp.portrait.com/products/pivotpro.htm
http://jp.portrait.com/estore/index.htm

Pivot Pro v7 Electronic Download $39.95-
Pivot Pro v7 CD ROM Mailer $49.95-
https://store.portrait.com/default.php?cPath=22

書込番号:2343340

ナイスクチコミ!0


スレ主 山翡翠さん

2004/01/14 20:52(1年以上前)

Bioethicsさん、どっかのAdminさん
有難うございました。

書込番号:2345572

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/20 01:08(1年以上前)

Catalyst Drivers v3.10 WHQLでやってみました。
・WindowsXP SP1 DVI接続
 ソフトのインストールすら出来ませんでした。DVIはダメなのでしょうか?
・Windows2000SP4 D-Sub接続
 片側にしか回転が出来ないですね。
・XPでも2000SP4でも,このv3.10 WHQLにしただけでは回転は出来ず,以前書かれていたレジストリ操作を行うことによってできました。当方ではそんなにカクカクという印象は受けませんが。

 縦回転は申請書などを書いたりするのには大変便利ですね。しかし,メニューなどの操作に慣れるまでは,なかなかマウスカーソルを置きたい位置におけないのが辛いですが(笑)。
 個人的には,L567がActiveRotationに対応して,輝度250カンデラ以上,応答速度16msのパネルを採用してくれると嬉しいです。拡大モードも実サイズなどもあると良いです。PinPなども出来れば良いですが。

 まぁ,もう少し安くなってくれば,20inchのUXGA対応液晶で回転無しでも良いですね。16msで10万円前後で入手出来るようになると良いですが。16万円出せば現行でもSharp製はありますが。横幅が19inchCRTのT761辺りと20inchの液晶って同じなんですね。同じUXGAを表示するにしても,広そうな印象を受けますね。

書込番号:2365962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やすいのかな

2004/01/19 20:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 買いたいな〜♪さん

ソフマップ\62,799(税別)ルピーポイント:6,280
って結構安い?在庫もまだあるみたいですよ

書込番号:2364493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて

2004/01/13 16:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

基本的に2次元CADで使用するのですが、どのような液晶モニターがよいのか、さっぱり分かりません。 デザイン・機能的にはL567がよいかな?とは思っているのですが。 目が疲れにくいモニターがよいのですが・・・素人の私に、どなたか教えて下さい。 ちなみに今は、富士通の15インチを使っております。

書込番号:2340928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/13 16:39(1年以上前)

> 富士通の15インチを使っております。

こちらは、CRTですか? 液晶ですか?
CRTの場合は、解像度はどの程度で、ご使用されていますか?

書込番号:2340943

ナイスクチコミ!0


スレ主 A101さん

2004/01/13 17:02(1年以上前)

液晶です。 解像度って?24ビットってやつですか? すみません、よく分からなくて・・・モニター型式なら分かります。 Fijitsu VL-15DX2G

書込番号:2341000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2004/01/13 19:17(1年以上前)

>解像度
 画面のプロパティ>設定>画面の領域に出てくる
”1024X768ピクセル”というやつです。

書込番号:2341441

ナイスクチコミ!0


スレ主 A101さん

2004/01/13 20:23(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございます。 上記の通りでした。 ところで、もっと安い液晶で十分なのでしょうか。 踏み切れない理由は、値段が高いということもあるのですが。

書込番号:2341663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/13 21:51(1年以上前)

現在使用中の液晶モニターで、どんな点が不満なのでしょうか?

書込番号:2341991

ナイスクチコミ!0


スレ主 A101さん

2004/01/14 08:58(1年以上前)

画質に特に問題はないのですが、画面を大きくしたいのです。 それと、パソコン本体も替えようと思っているので、それにあわせてと言う事もあります。

書込番号:2343759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/14 09:20(1年以上前)

> 画質に特に問題はないのですが、画面を大きくしたいのです。

了解です。まず、予算の都合もあるでしょうか、17"か19"かを決めた方が良いかと思います。解像度は、どちらもSXGAになります。

17"SXGA:解像度がUpするが、標準状態の文字の大きさが、今までよりも少し小さめ。
19"SXGA:解像度がUpして、標準状態の文字の大きさも、今までとほぼ同じ。でも、値段が少し高め。

この辺の違いは、お店で見比べるのが良いかと思います。

書込番号:2343797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/14 09:26(1年以上前)

それと、この辺の解像度からは、デジタル(DVI-D)接続をするメリットが出てきますので、デジタル接続に関しても、検討されてみてはいかがでしょうか?
DVI情報Wiki
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?FrontPage

× 予算の都合もあるでしょうか
○ 予算の都合もあるでしょうが

書込番号:2343809

ナイスクチコミ!0


スレ主 A101さん

2004/01/14 10:26(1年以上前)

色々とありがとうございます。 予算の都合は非常にあるので(5〜6万程度)17インチで検討したいと思っております。 L557でもL567でも、画質等あまり変わらないのであれば、安い方がよいのですが。 ただ、長時間使用するので、自在に角度・高さが調整できるのも、L567の魅力かと思っています。他メーカーはよくわからないのですが。

書込番号:2343917

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/14 10:31(1年以上前)

>L557でもL567でも、画質等あまり変わらないのであれば
どっちでもいいかどうかは人それぞれだが
とりあえず並べればだいたいの人は
違いがわかるんでないの

書込番号:2343925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/14 15:45(1年以上前)

「yu-ki2」さんもおっしゃっていますが、差がある事は事実だと思います。
(L567:日立 S-IPSパネル L557:サムスン PVAパネル)

ただ、それが決定的な優劣が付けられるのか、他のメーカーの製品でも良いのか等については、実際に店頭で比較検討してみて、「A101」さんが決定された方が良い事だとは思います。

書込番号:2344653

ナイスクチコミ!0


スレ主 A101さん

2004/01/14 16:14(1年以上前)

ありがとうございます。 ただ、当方田舎のもので、ヤマダ電機ぐらいしかないのです。 置いてあるのはシャープとソニーと・・・もうちょっと考えてみます。

書込番号:2344727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/01/18 01:51(1年以上前)

文字の大きさ(システム関係のフォント)は
「画面」のプロパティで変えられます。
19インチにすることもないと思いますが。
この変更は店頭でも簡単にできますから、
実際に変えてみて見え具合を試したらどうでしょう。

書込番号:2358143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ScreenManager Pro for LCDの機能

2004/01/11 19:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 何故ですかねえ?さん

L567を購入するにあたり、ここの掲示板を参考にさせて頂き久しぶりに満足のいく買い物ができました。ありがとうございました。
今回は質問がありまして、付属ソフトのScreenManager Pro for LCDを使用したいと思うのですが、オートファインコントラストの欄の「アプリケーション動作モニタのみ切り替える」という項目にチェックを入れることができません。常に文字が薄い状態です。 私はアナログで接続しているのですが、これが原因なのでしょうか? どなたか原因のわかる方がいらっしゃいましたら宜しくご教授お願いします。

書込番号:2333025

ナイスクチコミ!0


返信する
ばばばりんさん

2004/01/14 00:44(1年以上前)

「アプリケーション動作モニタのみ切り替える(I)」チェックボックスは、マルチモニタ環境時のみ有効になります。

書込番号:2343063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング