FlexScan L685 [18.1インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:18.1型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L685 [18.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

縦横回転機能搭載

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L685 [18.1インチ]の価格比較
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のレビュー
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan L685 [18.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のオークション

FlexScan L685 [18.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • FlexScan L685 [18.1インチ]の価格比較
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のレビュー
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan L685 [18.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L685 [18.1インチ]のオークション

FlexScan L685 [18.1インチ] のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L685 [18.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L685 [18.1インチ]を新規書き込みFlexScan L685 [18.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L685買った。

2002/02/14 14:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L685 [18.1インチ]

スレ主 あじしさん

L680を2年使ってきてもう1台必要になり現行L685購入。

始めてデジタルで接続してみたが、くっきりしている以外これといって長所
は無いのですね・・。
やはりと言うか ナナオ製品のD/A(A/D)回路が優れているのかアナログ入力
のほうが色発色は自然です。(色はL680のほうが遙かに上ですが・・)
LCDで色の事言うのはお門違いですが、ハイエンドと言われるモニターでもCRT同様
お金の掛かったパネル(管)は減りつつありますね。

書込番号:536253

ナイスクチコミ!0


返信する
L685orL680迷い中さん

2002/02/16 10:02(1年以上前)

>アナログ入力のほうが色発色は自然です。
 >(色はL680のほうが遙かに上ですが・・)
とありますが、これは
 (色はL68"5"のほうが遙かに上ですが・・)
の間違いな事はないですか?

L685のカタログにも、色再現域をL680より約8%向上させた とありますし、
文章も少し変なので。。。

書込番号:540193

ナイスクチコミ!0


L680&L685所有者さん

2002/02/16 20:02(1年以上前)

私も最近L685買いました。

私どちらも所有してましが、L685に限っていえばアナログ接続のほうが
色発色はマシ(自然という意味で)ですね。

L680とL685直接比較した場合、発色はL685のほうが強めで 単に濃くなったよう
にも感じます。
デジタル接続だと更にその傾向が強く 目にキツいですね。

どちらがが優劣とかじゃなく、L680のほうが私の目には自然な色合いに見えます。
はっきり数値で「8パーセント」とメーカーは測定値を言っているようだが、
しょせん人間の目なんて超アナログ・・・

たぶんあじしさんが言いたいのは 液晶パネル自体の色発色か パネルで出ない
ものを無理矢理回路(信号)的に出した色発色の違いを言いたいんじゃないのかな。

とは言ったものの、両者それぼど極端な違いは無いよ。どちらも満足度高いです<私的に

書込番号:541119

ナイスクチコミ!0


L685orL680迷い中さん

2002/02/17 00:23(1年以上前)

どちらも優秀で、あとは好みの問題? 位の違いみたいですね。

安い,応答速度が速い,発色が自然,ナナオらしいデザイン(細枠は他と似る)
やはり、L680が良さそうだなぁ。。。明日買うか!?

L680の展示品が見つからないので、ココと2chだけが頼りです (^^;
また、宜しくお願い致します。>あじしさん、L680&L685所有者さん

書込番号:541745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L685 [18.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L685 [18.1インチ]を新規書き込みFlexScan L685 [18.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L685 [18.1インチ]
EIZO

FlexScan L685 [18.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

FlexScan L685 [18.1インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング