

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月12日 18:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月13日 00:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月21日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月18日 16:09 |
![]() |
0 | 16 | 2004年5月24日 02:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月11日 06:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L550-RGB [17インチ]


EIZOの保護パネルFP504を使用しているかたいらっしゃいますか?FP504は本来この液晶に対応してないのですが、同じ17インチなら装着できそうな気もするんですが・・・。
よろしくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L550-RGB [17インチ]


GTAやYs6、英雄伝説6とか幾つかのゲームで、
オープニング等のムービーがまともに見る事が出来ません。
モザイクの様な感じになります。
RotRの様な、3Dを使ったムービーは見る事が出来ます。
ゲームのムービー以外は全く問題無いです。
これは、液晶モニタが原因なのか、グラボが原因なのか判断できませんが、同じ症状になっている方はいらっしゃいますか?
当方の環境
WinXPpro-SP1
P4-2.8AGHz
GFFX-5900 128MB AGP(モニタとデジタル接続)
システムブートHDDに、空きは40GB
0点

単に、ムービーの解像度が粗いので、それが引き伸ばされてブロックノイズが目立つだけでは?
書込番号:3251668
0点



2004/09/11 23:40(1年以上前)
普段は1024×768-32bitでゲームをしていた英雄伝説6を
試しに640×480-16bitにしてオープニングムービーを見てみましたが、
やはり相変わらずブロックノイズになってます。
書込番号:3252780
0点

元々その程度の画質のムービーなのか、何か障害があって画質が落ちているのかはわかりませんが。
(原因としてはCODECやAPIが足りないなどが考えられますが)
ゲームメーカーのサポートに訊くべきですね。
あとは、そのゲームのファンが集まっているBBSで訊いてみるとか。
モニタは無関係です。
書込番号:3253090
0点



2004/09/13 00:24(1年以上前)
そうしてみます。
液晶モニターで同じゲームをしてる人なら何かしってるかもしれませんしね。
ありがとうございました。
書込番号:3257656
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L550-RGB [17インチ]



>これはなぜでしょうか?
断線かICが逝ったかどちらかです。
>治るのでしょうか??
個人では無理です。
書込番号:2943743
0点


2004/06/20 22:46(1年以上前)
kakyさんも言っておられますが、個人では無理。
初期不良で、明日購入店で交換して貰いましょう。
書込番号:2943856
0点


2004/06/21 08:10(1年以上前)
安易に初期不良・交換なんて書かないほうが…
お店との売買なのでお店の規定や保証書の規定にのっとって物事は進めましょう。
書込番号:2944969
0点


2004/06/21 08:50(1年以上前)
追記
1090さんの購入された店が交換対応をされてない店だと悲しい思いをしますので、また保証書には交換の規定はありませんのでとりあえずは故障みたいだから買った店に相談されたらよいのでは
書込番号:2945033
0点


2004/06/21 23:59(1年以上前)
>安易に初期不良・交換なんて書かないほうが…
確かに正論です。
しかし、これは(私の見解では)明らかに初期不良でしょう。
(書かれていることが、正しい限り)
書込番号:2948040
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L550-RGB [17インチ]


この掲示板を参考にさせていただき、デュアル使用のために2台購入。本日届きました。
しかし、DVIコードのプレゼントキャンペーンがあると書かれていたのに、それが入っていません。もしかして、3月一杯で終わりだったのでしょうか、、、
だとしたらガックリです。もしご存知の方いらっしゃれば教えてくださいませ!
0点



2004/04/10 09:40(1年以上前)
私はL550-RGYを4月4日に購入しました。箱の中にはケーブルプレゼントのことが書かれた説明はありませんでした。3月で終了と聞いていたのでしょうがないと思いDVIケーブルを別途購入してしまいました。そして7日にオンライン登録したら、登録確認メールがきて「DVIケーブルをプレゼントします。」と書いてありました。そして早くも9日に届きました。まだ在庫があって登録者にプレゼントしているのかもしれません。とりあえずオンライン登録してみてはどうでしょうか。
書込番号:2685219
0点


2004/04/18 16:04(1年以上前)
昨日、L567-Rを購入しました。
キャンペーンは終わったけれど、ながのの星さんのようにもらえるかと思い、デジタルケーブルは購入せずに持ち帰り、あけて見てビックリ。デジタルケーブルが入っていました(もちろんアナログケーブルも)。デジタルケーブル同封ってことになったのかな?
書込番号:2712351
0点


2004/04/18 16:09(1年以上前)
↑はうっ。間違えました・・・
550と567を混同してました。すみません
書込番号:2712363
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L550-RGB [17インチ]


初めての書き込みですので 宜しくお願いします。
知り合いから「古いノートPC(Win98)の液晶が壊れたので、液晶モニターだけ買い足すから15インチと17インチどっちがいいか」訊かれたので悩んでます。
と言うのも 彼のPCはビデオメモリが少ないので 1280x1024 だと 256色しか
映せないのです。(1024x768で 約6万5千色)
17インチで 1024x768を 画面いっぱいに拡大して映すとぼやけると聞きましたし(縦横比も狂うし)、やはり 15インチにすべきでしょうか?
自分としては(少しくらい?)ぼやけても画面は広いほうが良いし 将来 本体を
買い換える時の為に 17インチにしたほうが良いと思うのですが? (本人はネットしかしないし しばらくは買い換える予定は無い と言っています)
0点

15インチが安くていいでしょう。
ネットだけが目的ならもっと安い製品を選んでもいいと思います。
書込番号:2667850
0点



2004/04/05 02:28(1年以上前)
ジェドさん 早速のご返事 ありがとうございました。
やはり お勧めは 15インチですか。 そうですよね。ネットしか しないなら
安く あげた方が 得かも しれませんね。本人も そんなに こだわる方じゃ
ないですし。
書込番号:2667876
0点

>17インチで 1024x768を 画面いっぱいに拡大して映すとぼやける
そうですね それで17インチ使うのはもったいなさすぎです
15インチで十分でしょう。というか15インチ意外考えなくもいいですね。
書込番号:2667914
0点



2004/04/05 03:03(1年以上前)
たかろうさん ご返事ありがとうございました。
やはり 15インチですか。今 15インチのサイズで調べてたら
ソニーの「SDM-S53/HCX」が目に止まりました。別に ナナオにこだわらずに
ここら辺のに しとこうかなと思います。(どうせアナログ接続ですし)
もしも 他にお薦めのモデルがありましたら 教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:2667947
0点



2004/04/05 21:47(1年以上前)
ジェドさん たかろうさん どうもお世話になりました。
先程 友人と ヨ○バシカメラで ソニーの「SDM-S53」を¥43,800(税込)
(13%ポイント還元)で買って来ました。ナナオの「L367」とも
比較したのですが、値段も安かったし デザインが気に入ったみたいなので
ソニーにしました。早速 繋げてみたら、ドット欠けが赤と青に一個づつ
ありました(^^; やはり こんなものなのでしょうか?(ナナオだと
無かったのかなー?)本人は「ドット欠け」という言う言葉自体を
知らないので黙って帰って来ました(言わぬが花?知らぬが仏?)
実際 前(14.1inch)より広くなったので満足してるようです。
やはり15インチにして正解でした。しかし他人の物とは言え
ドット欠けを目の当たりにすると へこむし 液晶を買うのが怖く
なってしまいました。一番ドット欠け率が 低いのはどこのメーカーなの
でしょうか?誰か教えてください(それが判ってたら みんな そこの
メーカーのを買うか(^^;
書込番号:2670315
0点

↑どこが低いかはわからないけど、ナナオは5コ以上は交換対象らしい<<<定かではないが
一昨年くらいにL565が人気爆発(笑)のときはドット抜け報告は少なかったような気がします<過去ログ参照
書込番号:2675234
0点

L565いまだにすごいね
この前ヤフオクで中古ウオッチしてたら
6万超えて ビックリした。恐るべしL565
書込番号:2675541
0点



2004/04/07 20:17(1年以上前)
すみません 愚かな愚問(?)をしてしまって。 とりあえず過去ログを読んでみました。
シャープや三菱も読みましたが、やはり ナナオには 熱心なファンが多いみたいですね。
それに ドット欠けについても、メーカー擁護派や 諦め派 徹底抗戦派等 いろんな意見が
あって、大変 参考になりました。(ツクモでは「ドット欠け保証」なる物が あるんですね)
所で最近は液晶ブーム(?)なので、液晶パネルが テレビ用も PC用も 品不足気味らしいです。
ひょっとして それが原因で「メーカーが無理な増産体制をしいて結果的に ドット欠けが
増えた。もしくは 出荷時の検品基準が下がって 市場にドット欠けの商品が増えた」
・・なんてことは ないのでしょうか? 後 一年位 経って、工場の生産体制が整えば
もう少し 一台あたりの平均ドット不良発生率が下がったりしませんか?
良かったら皆さんのご意見を聞かせてください。お願いします。
書込番号:2677005
0点


2004/05/06 09:48(1年以上前)
もと液晶メーカで技術をやってました。今はこのメーカを退職してます。
ドット抜けですが、輝点と滅点の2種類があります。輝点は黒の画面で
光っている点を云います。滅点は白の画面で黒色の点を云います。滅点
は回路のオープン、輝点はショートです、一般には。通常、XGA辺りにな
れば滅点はほとんど気にならない程度になります。よって、通常の液晶
メーカは輝点を滅点にレーザーなどで修正してます。ここで重要ですが、
輝点が発見できるような液晶なら、絶対購入しないことです。技術が低い
液晶メーカのパネルです。以前は仕様書で15インチなら何個までと有り
ましたが、今は輝点はフリーのはずです。私は液晶メーカを指定して購入
したいと、販売会社さんにお願いしたのですが、それはできないとのこと
でした。そうなると、私としては、仕様の高いメーカのパネルを使ってい
るモニターメーカのモニターを購入することになります。そのような観点
からいくとナナオさんは?ですね。
書込番号:2775552
0点



2004/05/10 00:53(1年以上前)
くにまつKAN さん 書き込み ありがとうございました。
返事が遅くなりまして 申し訳ありません。おかげで勉強になりました。
余談ですが、自分は「仕様の高いパネルメーカ」は某SH社だと思っていたのですが、最近は
ナナオも 某SH社自身も 廉価品には 韓国のパネルを使ってるのを知り 小ショックでした。
例えるなら ホンダ車に クライスラーのエンジンが搭載されてるみたいで。
それだけ 韓国製品の品質が上がって来た という事なのでしょうか?
余談でした。
それでは 失礼します。又 何かの機会に どこかの板で 宜しくお願いします。
書込番号:2791464
0点



2004/05/10 21:59(1年以上前)
すみません!勘違いしてました。↑の文章の一部に間違いがありました。
>某SH社自身も 廉価品には 韓国のパネルを使ってる」
「韓国のパネル」じゃなくて「他社のパネル」でした。うろ覚えの 情報を 書き込んでしまって
申し訳ありませんでした。某SH社の関係者の方々 すみませんでした。
今後 気をつけますので。
書込番号:2794128
0点



2004/05/16 17:25(1年以上前)
ジェド さん 書き込み ありがとうございます。
自分が驚いたのは「液晶のシ○ープ」が自社の商品に 他社のパネルを使ってたという
事なんです。それと ナナオは「高級機メーカー」と いう思い込みが あったので
韓国のパネルを使っていたのに驚いたんです(やはり これは、韓国製品に対する
偏見でしょうか?)。この二つの事例から 考えたのが↑の方で書いた
「液晶不足→ドット不良増加説」なんですが、ちょっと無理がありますかね?
両社が、他社製 もしくは韓国製の パネルを採用したのは、品不足だからじゃなくて
単にコストを下げるためなんでしょうね。
書込番号:2814908
0点


2004/05/19 10:39(1年以上前)
↑
まぁ、偏見だと思います。
なんせ、液晶そのものと製造機器の多くは日本製ですから・・・。
書込番号:2825227
0点



2004/05/24 02:42(1年以上前)
だよもんさん 書き込み ありがとうございます。遅くなって すみません。
やはり偏見ですよね。わかっては いるのですが、やはり日本には 質は ともかく生産量でも 勝ってほしくて・・・。次の 有機ELに期待します。
それでは失礼します。
書込番号:2843191
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L550-RGB [17インチ]


パソコンを新規購入したので、思い切って初めての液晶を購入しました。価格・コムの記事を参考に、550か567ということでソフマップ店頭に行き、550を値札59800円のところ5000円引きで54800円で買いました。567は、これより一万円高で、、、ワード、メール、ネットくらいしか使用しない私にはちょっと高いし、ぜいたくかなと断念。
550の画面は見やすく、きれいで大満足です。旧パソコンからはアナログコードで、新パソからはデジタルコードでつないで、適宜切り替えながら使っていて実に便利ですね。
で、表題のデジタルコードのことですが、この板で情報収集したときに、今この商品はデジタルコードプレゼントキャンペーン中というのを見ていたはずなのに、店頭ではすっかり忘れていて、購入時に550とデジタルコード(純正品は高かったので非純正のもの)を一緒に購入しました。若い店員さんも教えてくれたらよさそうなもんですが、彼も忘れてたのか、安い非純正品のコードを勧めてくれて、買ったわけです。帰って箱を開けるとプレゼントはがき。1週間ほどして純正のコードが届きました。
たしか567はデジタルコード標準添付だったような。550もこのくらいのお値段なら、やっぱり、デジタルコードもプレゼントなんてことじゃなくて、最初から標準装備にしてほしい。
その他、550の場合、デザインを重視しすぎた感じで、前面のプッシュ式ボタンが小さくて押しにくい、また各ボタンの機能を明示していないので慣れるまでいちいちマニュアル出して読み直しみたいなことになります。スタンドも、皆さんがおっしゃるように非常に不安定感が大。アナログとデジタルのコードを2本つなぐと、コードを何かの拍子で引っ張った時に倒れるんじゃないかと心配になりますね(たぶん、バタンと倒れるでしょう)。すっきりしたスタイルで軽いし気に入っていますが、もうちょっと工夫してほしいなというのが感想です。でも、それ以外は、大満足ですよ。価格・コムの記事がたいへん役立ちました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



