
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月9日 11:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月11日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月8日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月28日 23:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


現在NANAOのCRT(FlexScan56T・S)を使用しています。長いこと使用していますが、そろそろ、液晶モニタに変更しようと思っています。こちらの書き込みを拝見させて頂いていて、L567がすばらしいことを知りました。中には歴史的名品とたたえていらっしゃる方もいました。出来れば、19インチのモニタが欲しいのですが、
L567と同等(若しくはそれ以上の)のNANAO製の19インチモニターは、どのような型番になりますか?使用目的はデジカメ写真閲覧やインターネットが主目的です。動画もチャレンジしてみたいのですが、
動画と静止画を両立することが難しいなら、静止画を主目的にしたいです。ただ、動画で良いものがあれば、参考にアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/03 13:34(1年以上前)
こんにちは
自分はさほど液晶に詳しくないので大したことが言えませんが
こちらのホームページの方は、液晶メーカー社員らしく知識量も多く
BBSでも購入相談をしていらっしゃるのでこちらの方でものぞいてみて
検討してはいかがかと
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd.htm
書込番号:3722710
0点

L797は最新のNEC製SA-SFTパネルを使用し、L567の古めの日立製S-IPSと画質は同等以上かと思います。どちらもIPS系で視野角がめっぽう広いです。他のNANAO19インチはサムスンのPVAパネルを使用していますので、角度をつけると色が変化します(気になるかどうかはその人次第です)
L567と似た発色や視野角の傾向が良いならL797しかありませんが、普通の19インチの倍以上の価格です。
書込番号:3732758
0点


2005/01/08 11:28(1年以上前)
現在、19インチのLCDは日立DPで作ってません。17の次に大きいのは20のワイド。次が21.2、21.3かな。
書込番号:3746774
0点



2005/01/08 16:14(1年以上前)
Lotus T79,しゃーぷん,モバーラさん
回答ありがとうございました。
しゃーぷんさん、サムソンのPVAパネル品は角度をつけると色が
変化するそうですが、まっすぐに見た場合は
567のパネルと発色は、かわりませんか?
その場合は19インチですと、M19ですかね。
書込番号:3747839
0点

私自身はL885(ASV)とL567(S-IPS)しかもっていないのでNANAOのPVAパネルのものを購入する際の参考になるかはわかりませんが、VA系ということでL885について言いますと、真正面から見た場合の発色の良さは両方とも非常に良く文句はないです。ただしL885の方がデフォルトでL567に比べて色が薄く、L567は白が黄色がかっているような気がします。あと、正面から見ていても画面の端を見るときは角度が付きますので、目からディスプレイまでの距離によってはL885では色が変化して見えることがあります。個人的にL885で唯一気になる点です(ちょっと姿勢をずらして画面の端をみると白っぽく見えます)特にデュアルディスプレイにして使うとVA系の弱点が良くわかります。値段はL885>>L567ですが、L885の方が使い勝手が良いとは言い切れません。S-IPSパネルの色変化の少なさは非常に魅力的です。
NANAOのLCDでL567, S170, L885等のガンマカーブは綺麗に揃っているのを以前雑誌でみたことがあります。M190の正面からみた発色も期待していいんじゃないでしょうか?
書込番号:3752098
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


vaio type TとFlex Scan L567-Rをポートリプリケーター VGP-PRS1(ttp://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=17119)でつなぐということは可能でしょうか?
type Tは画面が小さいため家では、L567の画面を使いたいんですが・・・・。
よろしくお願いします。
0点



2004/12/10 16:56(1年以上前)
間違えました、type Sでした。
申し訳ございません。
書込番号:3612064
0点

出来ないという理由が見あたりませんけど。
万が一のことを考えて、そのVAIOくんをもってショップの展示品で実際に出来たらいいですけど、近くにありますか?
書込番号:3613813
0点



2004/12/11 12:34(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
電気屋さん回って探してみます!
書込番号:3615649
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


この度、この商品の購入を考えてるのですが、
実際のところ、やはりブラウン管の色の正確さには、
負けてしまうでしょうか?それとも、殆ど遜色ないのでしょうか?
ちなみに印刷屋にデータを渡したとき、色の再現性で迷ってます。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


現在迷っています。
RDT192SとL567です。
使用は主にネットゲームなのですが、双方とも
某店舗で60000円なのです。
ご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


光沢パネルの方が色が鮮やかに見えるので装着しようと考えています。最初から光沢仕様となっている液晶パネルと、非光沢仕様の液晶に光沢パネルを装着した液晶で見え方に違いはあるのでしょうか。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


こんばんわ&始めまして。
こないだの日曜にL567を買いました。
今までの液晶とくらべて俄然画面が綺麗でかつ、でかい。
大変満足してたのですが、今日異変が・・;;
急に画面の右の方に縦に一直線に筋が入るようになりました。
ちなみにアナログ接続で、接続しています。
繋げなおしてみてもダメでした・・
なにか心当たりある原因ってあるでしょうか??
高い買い物でしたので大変ショックです。。。
一応過去ログも検索してみたのですが、同じような現象の方がいませんでしたので、ご質問させていただきました。
0点

> 急に画面の右の方に縦に一直線に筋が入るようになりました。
液晶パネルの不良が考えられます。
(他メーカーで経験済み。液晶パネルの交換が必要であると推測されます)
購入から何日も経っていないので、初期不良扱いで、すぐに交換等に応じてくれると思われます。
ココに相談する前に、お店・メーカーに相談して対応をお願いするべき内容であると思われます。
書込番号:3535289
0点

電話すれば引き取りサービスがあると思いますよ。
もちろん、代替品を送ってくれるので、それが届いてから送り返せばいい。大体電話した日の翌日には来るかな。
早ければ、2〜3日で戻ってくると思いますよ。
ただし、メーカーの場合、交換ではなく修理(部品交換を含めた)で対応すると思いますので、販売店に言ったほうが早いかもね。
書込番号:3539709
0点



2004/11/28 00:57(1年以上前)
ありがとうございました。
メーカーか販売店、どちらに問い合わせしたらいいのか分からなかったので、困ってましたが、販売店に電話し、無事引き取ってもらいました。
1〜2週間入院みたいです。
折角買ってキレイな画像見てたのに、数日でまた昔の汚い液晶に後戻り・・
悲しいです;;
ご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:3556509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



