FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット抜け保証回収品の行方は?

2004/11/19 11:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

クチコミ投稿数:293件

はじめまして。

現在PCのアップグレードを検討しており、趣味がデジカメと言う
ことも有って、ディスプレーはこの機種にほぼ決定しました。

こちらでの評判はあまり良くないようですが、PC-サクセスさんが
送料無料で一番お得なようで、それほど急いでいる訳でも無いし、
在庫も「有」なので注文しようかと思っています。

そこで質問ですが、PC-サクセスさんは「ドット抜け保証」をやって
ますよね。この保証が適用されて返品されたディスプレーはどうなる
のでしょう?

先日、直接お店に聞いたら「メーカーに回収されます」と言って
いましたが、メーカーでは初期不良とは認めていないようですので、
メーカーに戻されることは有りませんよね?

他の客に新品として売っているとしたら、ドット抜け保証を付けて
いるお店の在庫はドット抜けの確率が高そうです。
(むしろ在庫が無くてメーカー直送の方が安心かも)

つまらない疑問ですが、その辺の事情をご存知の方がおられましたら
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:3518927

ナイスクチコミ!0


返信する
i8087さん

2004/11/20 14:32(1年以上前)

メーカーが回収なんてあり得ないです(爆笑)
となると、、、当然ですよね、、、

あのそれと気がついているとは思いますが、
どっと抜け保証は「保証」じゃないですよ。
どっと抜けがあったら「1回だけ交換する」
だけです。交換されたものにドット抜けがあっても
それで終わりです。ポーカーで札を交換する
権利を800円で買うのと同じです。ただし
ポーカーと異なるのは「全取っ替え」になる
点です。

書込番号:3523431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/11/23 07:39(1年以上前)

i8087さん、レス有難うございます。

>メーカーが回収なんてあり得ないです(爆笑)
>となると、、、当然ですよね、、、
やっぱりそうですよね・・・・。

だとしたら
「ドット抜け保証を付けているお店の在庫はドット抜けが多い」
と言う推測も当たっていそうです。

目先の安さよりも信用の置けるお店で選ぶことにします。
有難うございました。

書込番号:3535388

ナイスクチコミ!0


つるぶるさん

2004/11/28 10:21(1年以上前)

PC-サクセスでL567-Rを買いました。ドット抜け保証をつけましたが
購入を申し込んでからこの書き込みをみて少々不安になりました。

しかし実際に申し込みから3日後に届いた商品にはドット抜けは
見あたらず、そもそもパッケージに開梱した痕跡自体無し。

これって、たまたまかい???

他の人も見ていると思うのでご参考まで。
購入先の決定は自己責任で!!

書込番号:3557607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/12/12 23:35(1年以上前)

みなさんこんばんは。

その後、悩んだ末に期間限定送料無料に目が眩んでPCサクセスに
注文してしまいました。

「在庫有り」「即納、翌営業日発送」とのことでしたが、届いた
のは入金確認メールから10日後。普通なら切れるところですが、
事前にこの板で色々聞いていたので「なるほど、このことか」と
受け流すことができました。

また、送られて来たのは未開封の新品で(当たり前ですよね)、
気がかりだったドット抜けも有りませんでした。

使用してみての感想は「綺麗!」の一言。
特にデジカメ写真の色乗りの良さは10本千円の安売りネガフィルムと
ベルビアほどの違いでした。趣味の写真が益々楽しくなりそうです。

書込番号:3624276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/12/12 23:44(1年以上前)

うれしさのあまり意味不明な文章を書いてしまいました。

>特にデジカメ写真の色乗りの良さは10本千円の安売りネガフィルムと
>ベルビアほどの違いでした。

比較対象は、富士通のBIBLO NB9/90Rと言うノートパソコンのTNパネル
液晶です。(比較するには格が違いすぎますね・・・汗)

書込番号:3624345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 うさみみ子さん

みなさんこんにちわ〜実はあたしのPCのモニターがぼやけてきてしまって困ってます。故障でしょうか?ナナオのE57Tというものです。結構使ってるので愛着があるので残念です。ところで質問させてください。
17インチで画面に光沢?(ガラスが埋め込んであるのかな?)&日立パネルを使ってるのを探してます。この機種は条件にぴったしのようですが応答速度が35msと書いてあるのが気になります。主にネットサーフィンとかワードエクセル、ちょこっと2Dのネットゲームを使うくらいなのですが実際どうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。ぺこり

書込番号:3453053

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うさみみ子さん

2004/11/02 22:43(1年以上前)

あいこんがちがーう;;
えっとこの機種以外に17インチで画面に光沢&日立パネル
の機種があったら教えてくださいませ。ぺこり

書込番号:3453074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/11/03 00:36(1年以上前)

L567は光沢じゃないです。

17型で日立パネルはL567と170eW(ナナオ直販専用)しかないと思うので、これと光沢フィルターを使うのがいいと思いますが。

書込番号:3453756

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさみみ子さん

2004/11/03 01:10(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさんレスありがとうございます。
今のCRTにプラスチックの光沢パネルつけてるのですが、
熱で両面テープが剥がれて一ヶ月くらいで落ちてきてしまいます。
ですので出来ればガラスのがついてるとうれしいなぁ。
日立ってディスプレイ出してないのですよね?プリウスの
ディスプレイほしいなぁ・・・・うう悩んじゃいます。

書込番号:3453912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/11/03 10:53(1年以上前)

とにかく光沢が好きというだけなら、日立製パネルにこだわる必要は無いと思います。

高性能PCモニタやハイビジョン液晶テレビで日立製パネルが高い評価を受けているのは、視野角が格段に広く発色も良い「IPS」方式を使っているからです。
(余談ですが、日立、東芝、松下が最近作った合弁会社の社名は「IPSアルファテクノロジ」。社名に冠するほどIPSに自信があると思われる)
日立製パネルでもノートPC用の低価格クラスではIPSは使われていません。

視野角が広く色がきれいなのが良いというなら、L567+光沢フィルター。
TN方式なので視野角が狭く、発色は悪いですが、とにかく光沢パネルが好きというなら三菱の新製品RDT1710Sが良いかも。
ちなみにどちらもガラスフィルターではありません。
(ガラスフィルターは重いだけで画質改善効果はないので、ペットや子供からモニタを守りたいという保護重視以外には使われない)

TN方式は真正面から見ても上下で色が違うほど、視野角は狭いです。ゲームのようにカラフルな画面を映すのには適しません。
でもWEB閲覧や文書作成なら発色は悪くてもかまわないでしょうから、TN方式でも十分です。

光沢は一見して色が鮮やかですが、映りこみのため目が疲れて視力低下を招くなどデメリットも大きいです。

書込番号:3454865

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさみみ子さん

2004/11/04 01:23(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん詳しい解説ありがとうございます。
光沢ガラスがいいと思ってたらデメリットもあるのですね。
デメリットを教えていただいて感謝してます。
L567+光沢フィルターを中心に検討してみます。
どうもありがとうございます。
。.:*・゜从n^▽^从η゚・*:.。.ミ ☆

書込番号:3458082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカードとの相性で画質が落ちる?

2004/10/15 18:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 ZXIさん

このモニタを購入しましたが、使用しているビデオカード(Aeolus GF4Ti4200-DVC128/DVI接続)と相性が悪いのか、画像(写真やグラデーションもの)がかなり粗くなってしまい、ちょっとショックです。
アナログで繋いでいる別PCではそれほどでもないので、ビデオカードとの相性なのでしょうか?
(ドライバの設定をあれこれ調整してみましたが、効果はありませんでした。)

書込番号:3387959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけどうなの・・?

2004/10/01 18:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 noso...さん

17インチ液晶を購入予定なんですが、
S170と迷ってます。
結局の所、どっちがいいのでしょうか?
はっきりとした性能の違いはどこですか?
自分の目で確認するのが良いのでしょうが、
田舎なので、両方置いている店がありません・・・
使用されてる方、見た方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3337149

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/10/01 19:00(1年以上前)

ご使用目的を明確にされた方がレスが付きやすいと思いますよ。

あくまで私見ですが、静止画重視であれば低色度変位タイプ(日立製Super-IPSパネル)のL567-R、動画重視であればハイコントラストのS170(サムスン製PVAパネル)と言ったところでしょうか。

書込番号:3337262

ナイスクチコミ!0


スレ主 noso...さん

2004/10/01 19:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
動画を見る事が多いので、S170の方が良いかも知れませんね。
ありがとうございました。
動画を見比べた事のある方、どうでしたか?
感想を聞かせていただきたいです。
今は、液晶ではないので、だいぶ違うのかな・・・

書込番号:3337303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Flex Scan L797 登場

2004/09/12 19:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 EIZO大好きさん

EIZO HPに日立パネルと思われる新製品
Flex Scan L797が発表されたよ〜
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html

何時発売になるか知っている人いませんかー
現在はL567-R を使用していて
一段上のL797を購入検討中
10bitガンマーが魅力なので・・・
値段はいくらになるのかなー(open価格)

書込番号:3256153

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EIZO大好きさん

2004/09/12 20:27(1年以上前)

自己レスです。

9月24日発売です。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html

スペックは↓
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html

ご参照ください。

書込番号:3256342

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/09/12 22:30(1年以上前)

>値段はいくらになるのかなー(open価格)

「店頭予想価格はL797が208,000円」との事ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0909/nanao2.htm

書込番号:3256997

ナイスクチコミ!0


スレ主 EIZO大好きさん

2004/09/18 00:00(1年以上前)

カロ爺さん返信遅くなり申し訳ありません。
208,000円ですかーチョツト考えさせられますねー・・・
150,000円程度なら即買いなんですがー。
一応検討してみます。
冬のボーナスまでお預けになっちゃうかなー?

書込番号:3278080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンジ調整画面について

2004/09/07 22:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 なおすけさん

先日購入し、画面調整ソフトウェアにて初期設定をしていた時に
レンジ調整の段階で放っておくと
設定画面の数値の色と値が変動したりします。

これは、ビデオカード(G400)の信号が不安定なのか、
それともモニタの異常なのか

どちらでしょうか?

書込番号:3236454

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なおすけさん

2004/09/09 22:11(1年以上前)

自己レスですが
R 53% 桃色 時々黒色
G 56% 桃色 時々黒色
B 52% 桃色

色の意味は定かではないのですが、問題なさそうです。

書込番号:3244369

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおすけさん

2004/09/09 23:27(1年以上前)

どうやら、
チューニングがうまくいくと桃色になり、
駄目ならば黒色になるようです。

誤解していたらこめんなさい。

書込番号:3244832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567-R [17インチ]
EIZO

FlexScan L567-R [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FlexScan L567-R [17インチ]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング