FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 19インチ液晶モニタさん

現在NANAOのCRT(FlexScan56T・S)を使用しています。長いこと使用していますが、そろそろ、液晶モニタに変更しようと思っています。こちらの書き込みを拝見させて頂いていて、L567がすばらしいことを知りました。中には歴史的名品とたたえていらっしゃる方もいました。出来れば、19インチのモニタが欲しいのですが、
L567と同等(若しくはそれ以上の)のNANAO製の19インチモニターは、どのような型番になりますか?使用目的はデジカメ写真閲覧やインターネットが主目的です。動画もチャレンジしてみたいのですが、
動画と静止画を両立することが難しいなら、静止画を主目的にしたいです。ただ、動画で良いものがあれば、参考にアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3715229

ナイスクチコミ!0


返信する
Lotus T79さん

2005/01/03 13:34(1年以上前)

こんにちは
自分はさほど液晶に詳しくないので大したことが言えませんが
こちらのホームページの方は、液晶メーカー社員らしく知識量も多く
BBSでも購入相談をしていらっしゃるのでこちらの方でものぞいてみて
検討してはいかがかと
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd.htm

書込番号:3722710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/05 14:58(1年以上前)

L797は最新のNEC製SA-SFTパネルを使用し、L567の古めの日立製S-IPSと画質は同等以上かと思います。どちらもIPS系で視野角がめっぽう広いです。他のNANAO19インチはサムスンのPVAパネルを使用していますので、角度をつけると色が変化します(気になるかどうかはその人次第です)

L567と似た発色や視野角の傾向が良いならL797しかありませんが、普通の19インチの倍以上の価格です。

書込番号:3732758

ナイスクチコミ!0


モバーラさん

2005/01/08 11:28(1年以上前)

現在、19インチのLCDは日立DPで作ってません。17の次に大きいのは20のワイド。次が21.2、21.3かな。

書込番号:3746774

ナイスクチコミ!0


スレ主 19インチ液晶モニタさん

2005/01/08 16:14(1年以上前)

Lotus T79,しゃーぷん,モバーラさん
回答ありがとうございました。
しゃーぷんさん、サムソンのPVAパネル品は角度をつけると色が
変化するそうですが、まっすぐに見た場合は
567のパネルと発色は、かわりませんか?
その場合は19インチですと、M19ですかね。

書込番号:3747839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/09 11:32(1年以上前)

私自身はL885(ASV)とL567(S-IPS)しかもっていないのでNANAOのPVAパネルのものを購入する際の参考になるかはわかりませんが、VA系ということでL885について言いますと、真正面から見た場合の発色の良さは両方とも非常に良く文句はないです。ただしL885の方がデフォルトでL567に比べて色が薄く、L567は白が黄色がかっているような気がします。あと、正面から見ていても画面の端を見るときは角度が付きますので、目からディスプレイまでの距離によってはL885では色が変化して見えることがあります。個人的にL885で唯一気になる点です(ちょっと姿勢をずらして画面の端をみると白っぽく見えます)特にデュアルディスプレイにして使うとVA系の弱点が良くわかります。値段はL885>>L567ですが、L885の方が使い勝手が良いとは言い切れません。S-IPSパネルの色変化の少なさは非常に魅力的です。

NANAOのLCDでL567, S170, L885等のガンマカーブは綺麗に揃っているのを以前雑誌でみたことがあります。M190の正面からみた発色も期待していいんじゃないでしょうか?

書込番号:3752098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット抜け保証回収品の行方は?

2004/11/19 11:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

クチコミ投稿数:293件

はじめまして。

現在PCのアップグレードを検討しており、趣味がデジカメと言う
ことも有って、ディスプレーはこの機種にほぼ決定しました。

こちらでの評判はあまり良くないようですが、PC-サクセスさんが
送料無料で一番お得なようで、それほど急いでいる訳でも無いし、
在庫も「有」なので注文しようかと思っています。

そこで質問ですが、PC-サクセスさんは「ドット抜け保証」をやって
ますよね。この保証が適用されて返品されたディスプレーはどうなる
のでしょう?

先日、直接お店に聞いたら「メーカーに回収されます」と言って
いましたが、メーカーでは初期不良とは認めていないようですので、
メーカーに戻されることは有りませんよね?

他の客に新品として売っているとしたら、ドット抜け保証を付けて
いるお店の在庫はドット抜けの確率が高そうです。
(むしろ在庫が無くてメーカー直送の方が安心かも)

つまらない疑問ですが、その辺の事情をご存知の方がおられましたら
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:3518927

ナイスクチコミ!0


返信する
i8087さん

2004/11/20 14:32(1年以上前)

メーカーが回収なんてあり得ないです(爆笑)
となると、、、当然ですよね、、、

あのそれと気がついているとは思いますが、
どっと抜け保証は「保証」じゃないですよ。
どっと抜けがあったら「1回だけ交換する」
だけです。交換されたものにドット抜けがあっても
それで終わりです。ポーカーで札を交換する
権利を800円で買うのと同じです。ただし
ポーカーと異なるのは「全取っ替え」になる
点です。

書込番号:3523431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/11/23 07:39(1年以上前)

i8087さん、レス有難うございます。

>メーカーが回収なんてあり得ないです(爆笑)
>となると、、、当然ですよね、、、
やっぱりそうですよね・・・・。

だとしたら
「ドット抜け保証を付けているお店の在庫はドット抜けが多い」
と言う推測も当たっていそうです。

目先の安さよりも信用の置けるお店で選ぶことにします。
有難うございました。

書込番号:3535388

ナイスクチコミ!0


つるぶるさん

2004/11/28 10:21(1年以上前)

PC-サクセスでL567-Rを買いました。ドット抜け保証をつけましたが
購入を申し込んでからこの書き込みをみて少々不安になりました。

しかし実際に申し込みから3日後に届いた商品にはドット抜けは
見あたらず、そもそもパッケージに開梱した痕跡自体無し。

これって、たまたまかい???

他の人も見ていると思うのでご参考まで。
購入先の決定は自己責任で!!

書込番号:3557607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/12/12 23:35(1年以上前)

みなさんこんばんは。

その後、悩んだ末に期間限定送料無料に目が眩んでPCサクセスに
注文してしまいました。

「在庫有り」「即納、翌営業日発送」とのことでしたが、届いた
のは入金確認メールから10日後。普通なら切れるところですが、
事前にこの板で色々聞いていたので「なるほど、このことか」と
受け流すことができました。

また、送られて来たのは未開封の新品で(当たり前ですよね)、
気がかりだったドット抜けも有りませんでした。

使用してみての感想は「綺麗!」の一言。
特にデジカメ写真の色乗りの良さは10本千円の安売りネガフィルムと
ベルビアほどの違いでした。趣味の写真が益々楽しくなりそうです。

書込番号:3624276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/12/12 23:44(1年以上前)

うれしさのあまり意味不明な文章を書いてしまいました。

>特にデジカメ写真の色乗りの良さは10本千円の安売りネガフィルムと
>ベルビアほどの違いでした。

比較対象は、富士通のBIBLO NB9/90Rと言うノートパソコンのTNパネル
液晶です。(比較するには格が違いすぎますね・・・汗)

書込番号:3624345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vaioと・・・

2004/12/10 16:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 キリギリス2さん

vaio type TとFlex Scan L567-Rをポートリプリケーター VGP-PRS1(ttp://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=17119)でつなぐということは可能でしょうか?

type Tは画面が小さいため家では、L567の画面を使いたいんですが・・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:3612061

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キリギリス2さん

2004/12/10 16:56(1年以上前)

間違えました、type Sでした。

申し訳ございません。

書込番号:3612064

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/12/11 00:09(1年以上前)

出来ないという理由が見あたりませんけど。

万が一のことを考えて、そのVAIOくんをもってショップの展示品で実際に出来たらいいですけど、近くにありますか?

書込番号:3613813

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリギリス2さん

2004/12/11 12:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

電気屋さん回って探してみます!





書込番号:3615649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色の正確性

2004/12/08 00:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 よろしくお願いします、。さん

この度、この商品の購入を考えてるのですが、
実際のところ、やはりブラウン管の色の正確さには、
負けてしまうでしょうか?それとも、殆ど遜色ないのでしょうか?
ちなみに印刷屋にデータを渡したとき、色の再現性で迷ってます。

書込番号:3600817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RDT192SとL567

2004/12/04 01:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 ろしろしさん

現在迷っています。
RDT192SとL567です。

使用は主にネットゲームなのですが、双方とも
某店舗で60000円なのです。

ご意見をお聞かせいただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:3581823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光沢パネルを装着した場合の画質

2004/11/28 23:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 茶凛呼さん

光沢パネルの方が色が鮮やかに見えるので装着しようと考えています。最初から光沢仕様となっている液晶パネルと、非光沢仕様の液晶に光沢パネルを装着した液晶で見え方に違いはあるのでしょうか。

書込番号:3560875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567-R [17インチ]
EIZO

FlexScan L567-R [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FlexScan L567-R [17インチ]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング