FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

L567-BK買いました!!

2004/03/28 17:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 ほしみさん

先日ヨ○バシ・川崎アウ△レット館の新店Open初日にて、
L567-BKが置いてありましたので、つい衝動買いしてしまいました。(笑)

なにせ展示品とは言え、オープン記念でアウトレット価格-30%で
売っていまして、39900円+10%還元というお値段になっていました。
付属品が若干欠品していた+ドット抜けx1(目立たないモノ)+脚にキズ
という事で、更に値引き交渉したら税抜き32000円+10%ポイントに
してもらえると言うことで、買ってきた次第です。

色々言われているG音については電源Onの状態では
ほぼ全く聞こえません。なぜかOffの時だけ後ろの方に
耳を近づけると「チリチリ」程度には聞こえますが、
廻りがよほど静かかじゃなければ気になる音じゃないですね。

むしろ、その画質がはやり素晴らしいと思いました。
実は先日CRTが壊れたので、モニタを買い換えたのですが、
その際にこのL567が候補の1つでした。
結局解像度と色合い重視で同EIZO-T766(CRT)を購入したのですが、
L567はそれに迫る色合いで、少しの調整でCRTとほとんど同じ色調に
することができました。
液晶特有のキッチリしたフォーカスはやはりCRTにはかなわないので、
通常使用では既にLCDの時代なのかと感じました。
ただ、やはり色合いについては特に暗い部分の透明感がCRTに比べ若干欠ける
感じですね。まぁ、並べて比べればの話ですが。

というわけで、今T766とL567-BKのデュアルで使用しています。
当方、仕事柄色合いをかなり重視するのですが、それでもL567は
かなりイイ線いくかと思います。今L567迷ってる一般ユーザーで有れば
ほぼ間違いなく満足いく買い物になると思います。

書込番号:2639324

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほしみさん

2004/03/28 17:38(1年以上前)

>液晶特有のキッチリしたフォーカスはやはりCRTにはかなわないので、

  意味がオカシイですね。(汗)
  <訂正>
  液晶特有のキッチリしたフォーカスはやはりCRTでは到底及ばなく
  アナログ・デジタルどちらもかなりキレイでした。

書込番号:2639335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2004/03/21 01:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 木蓮が真っ盛りさん

コ○○○○トにて、在庫があるとのこと、価格comのプリントを手にさんざん交渉した結果、税込み65,000で買うことができました。(店員さんほんとにありがと!)
使用感はほんとによいですね。画面はすごくきれいだし、高さ・角度は自由に変えられるし、大満足です。

書込番号:2609284

ナイスクチコミ!0


返信する
○○○○さん

2004/03/21 16:46(1年以上前)

なんで、わざわざ店の名前を隠すかな。自己満足ですか?

書込番号:2611137

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/22 17:32(1年以上前)

さあ?なんでだろうね せめて○一つなら分かるけど、4つはおかしい人間がおかしいからなんじゃないの??顔も性格からにじみ出ていやらしそう・・・・・・

書込番号:2615328

ナイスクチコミ!0


ほんとに綺麗?さん

2004/03/22 18:45(1年以上前)

このモニターそんなに良いのかな〜?
セカンドマシン用にこの価格帯の液晶モニターをと思って見に行ってきたのですが期待外れでした。
置いていた液晶モニターでは、一番まとも(色合い)でしたが暗部の階調が出ていませんでした。
それと、輝度ムラがハッキリと判るレベルでした。
個体差と言われれば其れまでなのだが・・・

書込番号:2615568

ナイスクチコミ!0


ほんとに綺麗?さん

2004/03/22 18:47(1年以上前)

アイコン間違えました。
失礼しました。

書込番号:2615574

ナイスクチコミ!0


惑星ベジータさん

2004/03/23 19:27(1年以上前)

僕も買いました。
MilleniumG550との組み合わせがバツグンにすばらしい!!
家にあるCRTよりも発色が綺麗です。
MatroxがスゴイのかNANAOがスゴイのかまだすぐにはわかりませんが、満足しています。

書込番号:2619760

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/23 23:49(1年以上前)

CRTがへたってるのでは?理論上では液晶はCRTには勝てないんですが・・・

書込番号:2620992

ナイスクチコミ!0


惑星ベジータさん

2004/03/24 15:11(1年以上前)

CRTはGeForceTi4200だからなのでは?
CRTの性能はまぁまぁだと思うのですが…。まぁちょっと古くてフラットとまでいかないくらいの曲がりがあるものなのですが

書込番号:2622990

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/24 18:24(1年以上前)

それをセミフラットと呼びます。

書込番号:2623517

ナイスクチコミ!0


文鎮さん
クチコミ投稿数:75件

2004/03/24 19:14(1年以上前)

私も最近買いました。
ドット欠け輝度ムラなどはありませんでした。
交換前が4年以上前に買ったSONYの17インチCRTでしたが、それと比べると(デジタル接続ということもあり)くっきり綺麗に表示されてます。
そのおかげか目の疲れも軽減したように感じます。(個人的にはこれが一番大きい)

また、感じ方なんて個人差があるものなのでそれにいちいち反応するのもどうかと思います。
もっと言えば店頭デモなんて大して参考になりません。PCと1対1で繋いでちゃんと調整して初めて良さ・悪さが分かる物だと思います。
良いと思う人もいれば大したこと無いと言う人もいてもいいと思います。この製品にお金を出しても良いと思った人だけが買えばいいだけのことです。

書込番号:2623686

ナイスクチコミ!0


]ほんとに綺麗?さん

2004/03/24 21:18(1年以上前)

そんな貴方も、4年間使い古したモニターと新品のモニターを比較されているじゃ無いですか?
説得力無いですよ。

書込番号:2624197

ナイスクチコミ!0


文鎮さん
クチコミ投稿数:75件

2004/03/24 22:37(1年以上前)

>説得力無いですよ。
最初から否定的な気持ちで読めばそうなるでしょう。
私の言いたいことが全く伝わってないようで…。

書込番号:2624582

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/25 16:52(1年以上前)

どうして綺麗といっているのに否定する??素直に綺麗と思っているんだから

書込番号:2627190

ナイスクチコミ!0


SS-N-22さん

2004/03/25 21:25(1年以上前)

良いCRT使っている人が綺麗だって言うのを鵜呑みにして買ってみたらがっかりというパターンも考えられますから、せめて「なんて言う型式のCRTと比べて綺麗だ」ぐらいは書いてもバチは当たらないのでは?
良いCRTと並みのCRTの綺麗さの差が生半可じゃ無いですからね。

書込番号:2628031

ナイスクチコミ!0


たまたま買い増ししたので・・さん

2004/03/26 20:32(1年以上前)

3年前に35000円程で買ったiiyamaのダイアモンドトロンNFのMA901Uと並べて使っていますが、まだそのモニタと同じレベルにさえ到達していないですね。特にゲーム等すると差が如実に伝わって来ます。でも場所を取らないのでサブの画面としては充分満足出来ています。

書込番号:2631680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

L567-R 良いですね。

2003/12/23 22:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

3年半使ったT761から乗り換えました。
 私もナナオは3台目です(笑)。

 さて,当方では2台のマシンを1つのディスプレイで使っています。
 本当は1台ずつ欲しいのですが,置く場所の問題でディスプレイは兼用になっています。
 今回,RADEON9800Proカードのマシン(XP SP1)はDVIデジタル接続で使用し,RADEON9600SEカードのマシン(2000 SP4)はD-Sub15pinアナログ接続で使用しています。
 CRTで使っている間に1280x1024 60Hzに変更しておき,ディスプレイを繋ぎ直すだけで問題なく描画出来ました。
 またL567掲示板発言番号2158783に出ていた処置をすることによって,Pivotソフトがなくても回転表示が出来ました。しかしドライバをUpdateするとこの設定は無効になりますので,Updateする毎に設定変更が必要になります。

 さて,RADEON9800Pro(XP SP1)→DVIで使っているデジタル接続の方は今のところ問題らしき問題はないのですが,RADEON9600SE(2000 SP4)→D-Subで使っているアナログ接続の方は,範囲指定アイコンの縦棒が白くなってしまい,マウスカーソルを見失うことがあります。これは最新版ドライバで確認しています。何が原因かはまだわかりません。
 またATI Desktopの表示がWindows2000 SP4の方はちょっとおかしいです。▲で出てこないメニューがあります。
 今のところ気付いたのは以上です。

 で,感想ですが。
 Rotation機能は非常に便利です。A4用紙1枚分が画面に収まるので,これは重宝しそうです。ただ,水平になった時にクリック感があると更に良さそうです。早く普及価格帯にもハードウェア制御のActiveRotationが採用されることを祈ります。
 ファインコントラストボタンも非常に便利です。目の疲れが軽減されそうです。アプリと連動すると更に良いですね。
 高さの上下が変更出来るのは嬉しいのですが,スライドする部分の作りがちょっと安っぽいです。
 あとスピーカーの音はがっかりしました。これはナナオさん,本気で問題にしてくださいね。

 いずれにしても,これは買って良かった!という印象です。
 お金と置く場所があれば,L695かL795が欲しいですが,17inchでも液晶だとだいぶ大きく感じますね。
 長く使っていこうと思います。

書込番号:2264499

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/25 06:22(1年以上前)

>あとスピーカーの音はがっかりしました。これはナナオさん,本気で問題にしてくださいね。

というか、付けない方が良いと思う。CRTはOP扱いだったんだからね。
ちなみ私はT760からL565に乗り換えた口です(^^
スピーカーは使おうとも思わないし、使ったこともない。
せっかくスペースが広くなったんだから大型の(PC用としては)アンプ付きスピーカーを使っています。ヘッドフォン端子もついているから、かなり便利ですよ。お勧め。

書込番号:2269445

ナイスクチコミ!0


半畳さん

2003/12/25 17:50(1年以上前)

いまのところ私はこのモニターで大満足です。音、意外と良いですよ。そりゃーオーディオ雑誌の評価水準から見れば問題でしょうが、あのオマケのような小さなSPから出る音としては立派なものと思いました。とりあえずは音が割れず十分な音量がありますから特にアンプ付きの外部SPは必要ないと思います。どうしても高レベルの音質が必要なら外にいくらでも方法があるのですから附属SPとしてはこれで十分で、
むしろ同じサイズの他機種より値段の高い方が問題で・・・・・・・・・・・?

書込番号:2270775

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/12/25 23:56(1年以上前)

サウンドにについてはおまけですね。

別にスピーカーを購入して聞いた方がいいです。2−3千で購入できます。私は、サウンドに関してはちょっと凝り性でので、USBのサウンドユニットにビクターのウッドコーンのスピーカーを使っています。また、ONKYOのサブウーハー(SW-10A)も使っていますが、良いですお!

書込番号:2272124

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2003/12/27 22:07(1年以上前)

音の件について,いろいろと書き込んでいただきありがとうございます。

 確かに,考え方次第だと思います。
 半畳さんの仰るように,あの大きさでこれなら!というのも頷けます。
 私としては,ジェドさん,Bioethicsさんの仰るように元々無しにして,もう少し値段を下げて欲しいです。

 あとPhotoshop Albumですが,この時期なので添付するのなら2.0にして欲しかったです。これも無しでもっと安くても良かったかも(笑)。

 また前に書いたマウスカーソルの件は,仕方ないのでカーソルを変更して対処しています。

 L567掲示板では,もう後継品の話題が出ていますね。
 しかし,現時点では良い買い物をしたと思っています。

書込番号:2278362

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/02 22:42(1年以上前)

皆様,あけましておめでとうございます。

 さて,L567-Rの方はおめでたくなくて・・・・使用50時間で1箇所DOS窓を開くと何となくわかる異常な赤い点灯が出てしまいました。
 実は最初買った時にも2箇所異常点灯があって,異常無しのものに交換して貰ったのですが,50時間程度で出るとはちょっとがっかりでした。今までノートパソコンでも外れたことがなかったので,新年早々ちょっとショックでした。

 ま,それ以外はトラブルもなく,家族にも好評です。
 でも見つけた時のショックは大きかったです。

書込番号:2298468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567-R [17インチ]
EIZO

FlexScan L567-R [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FlexScan L567-R [17インチ]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング