
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年4月22日 03:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月5日 14:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月17日 12:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月1日 10:40 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月17日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月10日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]
ROMさせてもらっていました。ありがとうございます。
4月9日にPCQUESTさんから本機器を購入しました。
1年ほど前から言われているらしい「製造終了」について参考までに
書いておきます。
本機器の裏のラベルには「Mfd. MARCH 2005」と打印してあります。
2005年3月製造を意味していると思われます。
4月8日にPCQUESTさんから頂いた見積メールには「流通在庫45本限り」
とありました。
ちなみにPCQUESTさんの対応は非常に良かったですが、先程サイトを
拝見したところ、本機器の出品はありませんでした。
0点

サポートに電話で問い合わせたところ、
今年の1月21日に製造を終了しているとのことです。
「Mfd. MARCH 2005」て、出荷の直前に印字してるのかな。
書込番号:4166938
0点

ナナオのHPを見ると、生産終了は本当のようですね。
L567-Rはラインナップから消えて販売終了製品に。
出荷完了は2005年3月。
書込番号:4171782
0点

なるほどそのようですね。
はからずも入手困難になる前に購入できたようです。
わが国のものづくりの記録の一ページに刻まれるべき機器であると
確信しています。大切に使いたいと思っています。
情報ありがとうございました。
書込番号:4172836
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


今日の16時頃にFAXにて特価品を購入しようと
送信したのですが、20時まで待ってみましたが
なんの返答もありませんでした。
評判を少し気にして、少し不安でしたが
PCサク○スさんで購入しようと思ったのですが、
4時間待っても返事が無い対応では、いざ初期不良で
連絡をしても、連絡が取れずに初期不良期間がすぎて
返品できないなんて事になりかねないかと不安に
思ってしまいました。
PCサク○スさんで購入された方がいらっしゃいましたら
どのような感じだったか教えていただけないでしょうか?
0点

伏字は禁止の掲示板です。掲示板利用規約と過去の皆さんの発言を店名で検索し、それぞれ熟読しましょう。
私ならこの店に先に金を払うような真似はしませんね。暴挙、もしくは怖いもの知らずのギャンブラーと呼ばれるだけです。代引きにしましょう。
書込番号:3868631
0点



2005/02/02 00:18(1年以上前)
伏字禁止しりませんでした<(_ _)>
実名出すほうがいけない事かと思ってました・・・
そうですかぁ やはり、返事が来ない事ですし
辞めます。先に支払う云々よりも、アフターケアーが
一番怖いので・・
PCパーツ等のバルク品等は初期不良保障期間が短いので
気になっていました。
有難うございました。
書込番号:3869868
0点


2005/02/02 16:23(1年以上前)
私もネットで評判を知って通販をためらってしまいました。
結局、通販はやめて店頭に買いに行きました。
価格が通販と同じだったので買って帰りました。
液晶モニタに限ってですが価格は通販と同じか、
そんなに変わりませんしたのでお近くなら店頭に足を運んでみるのも
一つの方法だと思います。私の感覚だと店頭接客は普通でした。
書込番号:3872177
0点

FAX注文はしたことはありませんけど、
16時に送信した場合は翌日対応ではないでしょうか。
利用者の少ない店でも16時か17時あたりが境ですので。
ネットでの評判を見て不安になるなら利用しない方が良いでしょうね。
> 連絡が取れずに初期不良期間がすぎて返品できないなんて事になりかねないかと不安に思ってしまいました。
■PCサクセス(PC-Success) サポート保証規定
http://www.pc-success.co.jp/guide/h_kitei.html
>※メールにて不具合相談を弊社サポートへ頂いている場合、メール受付の期間に関しましては保証期間を考慮させていただいております。
>回収をご依頼いただいてからお伺いするまでに4営業日程度かかる場合があります。回収をお待ちになられる時間につきましては初期不良期間には計上致しませんのでご安心下さい
書込番号:3872710
0点


2005/02/05 14:20(1年以上前)
NANAOのモニタで初期不良品に当たった経験があるのですが、このメーカーは気をつけた方が良いです。どんな事があろうと「修理」で対応しようとします。(あくまで私の経験です。)結局、ショップ負担で別メーカーのに交換してもらいました。
店舗販売はこういった事も即座に対応してくれますが、通販の場合はまだ消費者に不利な場合もあるので気をつけた方が良いと思います。
ちなみにPCサクセスでは代引きで数回買い物をしましたが、納期がちょっと遅いくらいで今のところトラブルはないです。
書込番号:3885775
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


ヨドバシの.comで。ここではポイントが使えないことを忘れていて
マンマのお値段を支払うことに…。他に安い所があったのですが、
黒い方の掲示板のカキコミが気になってしまって…
どうせまた何かお店でポイントで買うからイイ…と思うことにします。
実は、黒い方のモデルを買ったのですが
中身が違うなんて事もなさそうなのに何故に黒の評価は悪いのか??
回答の絶対数が少ないからだと思うのですが…
まさか他に理由があったりはしないですよね????
後、心配なのは、お店に在庫がないのでメーカー直送との事なのですが
運送会社が気になっています。
下のほうのやりとりを見ていると少し不安です。
ともあれ、
ここでのカキコミを頼りにこれに決めたのですが、
到着が楽しみです。
0点


2004/11/11 22:48(1年以上前)
一般論ですけど 黒を見ると瞳孔が開くので、明るい液晶と黒の淵を交互に
見ると眼に悪いらしいです。
周りに黒いものはいくらでもあるので気にすることは、無いとおもいますが
HPでは、たぶんその理由で
TCO'03に適合しています。(セレーングレイのみ)
と黒は適合していません。
書込番号:3488884
0点



2004/11/13 18:57(1年以上前)
Mooon様
そんな事が言われているのですか。全く知りませんでした。
テレビ等も縁が黒なので、そんなことは全く気にしておりませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
ところで、今日届いたので、早速と思ったのですが、…アース?
ウチのコンセントにはアースなんてないんですけど
あのアース線はどう対処すればいいのでしょう?
モニターにそんなものが付いているなんて思いもしませんでした。
どなたかお教え下さい。
書込番号:3495942
0点


2004/11/15 03:19(1年以上前)
アースは、あればした方がいいのですが、
無ければしなくても全く問題ありません(液晶程度であれば)。
書込番号:3502596
0点



2004/11/17 02:37(1年以上前)
とりあえず、アース無視して繋いでみました。
綺麗ですね!繋ごうと思っていた新規パソコンがまだ手元にないため
古いパソコンのアナログ回線で接続。Dron850のオンボードでも綺麗でした!!液晶抜けも無く大満足です。
アナログ接続でこれだけ綺麗だと、デジタルで繋げる日ががとても楽しみです。
動画の再生もしてみましたが、私には充分でした。2〜3箇所気になる赤色の滲み&流れがありましたが、DVDデッキ+TVで視聴しても同様なものでしたので、問題ないかと。
それより、電源コンセントが接触不良気味…ちょっと触れると電流が途切れる…。
奥まで挿し足りなかったのかな?挿しにくい位置なので。
書込番号:3510412
0点

とほほでありゃりゃ さん のおっしゃるように少しモニタ側のコンセントは少し挿しにくいですね 私もさらに挿し込むと奥に入ったので
一度挿し直して見た方がよいかもしれません 画面を縦に振ってからやるとやりやすいですよ
書込番号:3511371
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]




2004/06/29 22:12(1年以上前)
サポセンで言われましたので、確かかと・・・
今が買い時ですよ!!
書込番号:2976119
0点


2004/06/30 14:29(1年以上前)
今ならS170でしょ
書込番号:2978421
0点


2004/06/30 17:39(1年以上前)
欲しい人は今の内ってことですね。
検討します。
書込番号:2978810
0点


2004/07/01 10:40(1年以上前)
アマゾン値下げしていますね。
書込番号:2981571
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


L568ってもう予約で売ってるんですね。
http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?all=l568&leftp=s&s=y&mfile=SearchList.asp
これが出たらL567やL557は安くなるかしら?
0点


2004/06/11 23:55(1年以上前)
ここにもありましたよ。
http://store.nttx.co.jp/_NQRXMNEZ_6_20_01_04_06_50_0
これってS170とどこが違うのでしょう?
出る時期もほとんど一緒みたいだし。
書込番号:2910457
0点


2004/06/13 13:19(1年以上前)
え?知らなかった。S170は知ってたけど、568もあるなんて・・・・違いは知りません。駄レスすいません。
書込番号:2916260
0点


2004/06/14 00:46(1年以上前)
モア☆さんご紹介のページにはスペックの備考欄に、「法人向けモデル。店頭向けはS170-BK。」と書いてあります。
書込番号:2918844
0点


2004/06/17 14:16(1年以上前)
E-MAGAZINEのコピペ。
『この製品は、先日ご案内いたしました新製品「FlexScan S190/FlexScan S170」をベースに
したモデルとなっており、法人様でのご使用状況を考慮し、付属ケーブルはアナログ対応
D-Sub15ピン(ミニ)のみに、PCリサイクルマークへは非対応にしています。』
書込番号:2931156
0点



2004/06/17 15:52(1年以上前)
皆さん情報が早いですね。
日本版のL586ってS170と違ってデジタル入力がないんですか?
と驚いていたらナナオのページにもやっと載ったようですね。
S170との違いはリサイクル対応してるかしてないかだけのような気がします。
日本版
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l568/contents.html
外国版
http://www.eizo.com/products/lcd/l568/index.asp
脚も外国版と違ってS170と同じものみたいですね。
さっきザコンに行ってS190を見てきましたが、置きかたに問題があるのかもしれませんが、どうも脚のすわりがよくなくグラグラするようでした。
外国版の単純な脚の方がよかったかも。
値段も1000円くらいしか違わないしあえてL568を選ぶこともないかと思いました。
画像はL567と比べて明るいようでしたけれど、アナログ接続で、動画もよく流れている小さいEIZOのビデオしか表示していなかったのでL568やL557に比べて良い悪いのかの判断はつきませんでした。(横から見てもオレンジがかるようなことはなかった)
書込番号:2931370
0点


2004/06/17 18:28(1年以上前)
デジタルケーブルが付属していないのですよ!(よく読む!)
書込番号:2931784
0点



2004/06/17 18:57(1年以上前)
パッキーMAZDA さん
よく読めてませんでした。失礼しました。
S170に比べてL568のほうが品質チェックでドット欠けや色むらのパネルを厳しく撥ねるなどのアドバンテージがなければ法人でも買ないんじゃないの?
書込番号:2931878
0点


2004/06/17 22:21(1年以上前)
いろいろ教えてくれましてありがとうございます。
ただ知れば知るほどちょっとって感じになってきますね。
リサイクル料とケーブル代で8000円くらい安かったらそれはそれで魅力ですけど。
脚グラグラならいっそアームつけて8万円くらいならそれでもいいかも
現実的ならL557かな
書込番号:2932600
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


NANAOの液晶モニタを買いましたが、ドット抜けがありました。某ヨド○シカメラで買ったので、初期不良で持っていったら変えてもらえました。NANAOはドット抜けに対応しているのですね。よかったです。
0点


2004/06/07 23:52(1年以上前)
ドット抜けの数にもよりますが普通は対応しません
お店の厚意です
お店に感謝しなくてはなりません
書込番号:2896195
0点


2004/06/08 23:00(1年以上前)
どうやって、交換させたのかのせてもらえると
次に交換を要望する人のためになります
書込番号:2899397
0点


2004/06/09 14:10(1年以上前)
私も知りたいです。
文面では、販売店で交換できたと読めますが・・・
ドット抜け何個でしたか?
プロセスを詳しくお話ください。
過去ログをさかのぼると、メーカー対応でドット欠け5個から交換してもらえるとか・・・?
書込番号:2901195
0点


2004/06/09 23:41(1年以上前)
ドット抜けは液晶モニタを購入する者にとって一番心配するところですね。
当方も先般ナナオFlexScan L567−Rを購入した者ですが、一番の心配はドット抜けでした。幸い当方はドット抜けがなく嬉しく思いました。
もしドット抜けがあった場合、購入店で交換してもらえればありがたいですね。それがなかなかできないから皆さんお困りではないでしょうか。
通販の場合、恐らく相手にしてもらえないでしょうね。メーカーへ直接言ってくれ・・・・と。
もし、ドット抜けがあった場合、どの程度気になるものでしょうか?
画面の中央部分にあったら目障りですよね。
当方、昨年から2台の液晶モニタを通販で購入しましたが、いずれもドット抜けがなく、幸いでした。
書込番号:2903098
0点

お店によると思いますね。
私も一度は交換して貰えました。
しかし、交換したものも、50時間ぐらいで1箇所ドット抜けしました。
このディスプレイは、ドット抜けが多いのでしょうか?
職場でも11台購入しましたが、5台にドット抜けがありました。
ちょっと比率高いかも・・・・
それ以外については、使っていての不満はないです。
スペック上35msの応答速度、確かにサッカーのコーナーキックの場面を見ていると残像が出ますけど、その程度ぐらいしか気になりません。
書込番号:3248027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



