FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードドライバのインストールにて

2004/05/19 09:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 必仮面さん

ショップブランドPCと567を購入しました
ビデオカードのドライバをDLしインストールしたところ、途中で液晶モニタがブラックアウトを起こし、インストールできません
いろいろ試してみると、古いドライバを新しいドライバで上書きした場合、症状は起こりませんでした
しかし、古いドライバをアンインストールして新しいドライバをインストールするとこの症状がでます
付属のCDに入っている3.1ではこの症状は起こりません
これはATIドライバと567の相性なのでしょうか?
御教授お願いいたします
確認ドライバ:カタリスト4.5、4.3、3.8

構成
OS:WinXP home
CPU:AthlonXP2500
M/B:GA-7N400 Pro2
MEMORY:DDR400 256×2
ビデオカード:サファイア製RADEON9600Pro

書込番号:2825157

ナイスクチコミ!0


返信する
NW2A改めNW3Cさん

2004/05/19 20:10(1年以上前)

接続はDVIですか?
9600系はカタリスト4.X系で、DVI接続に難があるようです。
当方も純正9600XT使用時に567RへDVI接続し、度々ブラックアウトしてました。アナログ接続時でためしてみましたか?
私は、あきらめてアナログ接続で過ごしていましたが、最近98Proへ乗換えてしまいました。96XTは現在サブ機にて三菱158Sにアナログ接続させており、不調は起こっていません。
上記はネットで検索するとかなりでてます。価格comの質問もビデオカード(ATi)でしたほうがレスがつきやすいのでは?

書込番号:2826653

ナイスクチコミ!0


NW2A改めNW3Cさん

2004/05/25 19:02(1年以上前)

返事&経過報告などのレスもなし?

書込番号:2848605

ナイスクチコミ!0


モカモカ(part2)さん

2004/05/25 20:43(1年以上前)

私の場合は、L565にSAPPHIREの9600XTの組み合わせですが、
ATIのサイトのカタリスト4.3を使ったら同じ症状でしたので、
付属CDの4.1で正常作動させています。(もちろんDVI接続で)
最近、SAPPHIREのサイトにも4.3がUpされましたが、
億劫なのでインストしていません。
やはり、RADEONの最新ドライバーは地雷…なのかな?

書込番号:2848901

ナイスクチコミ!0


きのQさん

2004/06/06 01:20(1年以上前)

僕はradeon 8500LEですが、やはりDVI接続だと結構頻繁にブラックアウトしますね。
omegaなど、色々なドライバやバージョンと設定を試してみましたが、どれもあまり変わらず、かといって98Proを買うお金もないし……9600の安いカードを買おうかなあと思っていたら、9600だと難があるんですねえ。ATI系は諦めるべきなのでしょうか。発色が気に入ってはいるんですけどね、ATI系は。

書込番号:2888929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

製造中止なの?

2004/05/11 09:34(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

どこの店でも欠品状態ですが、もう製造中止なのでしょうか?新製品でも出るのでしょうか?

書込番号:2795791

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのデビッドさん

2004/05/11 16:48(1年以上前)

ラディカルで売ってますよ。しかも税込み6.2万円台で買いました。運賃は千円でしたね。機種選定に悩み抜いたあげくL567RBKモデルを購入しましたが、いいですねコレ。おすすめです。設定なんかも簡単でまったく問題ありませんでした。パソコン本体は安いモデルでも構わないと思いますが、液晶パネルはぜひとも良いものを購入してください。ドット欠けもゼロ! 実に美しいパネルです。ナナオの製品管理の良さに乾杯!

書込番号:2796779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2004/05/11 22:01(1年以上前)

Bic cameraでもちょっと前にみたよ。

書込番号:2797784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/05/12 00:57(1年以上前)

北米では近日、L568、L768、L788が出るようですね。
日本でもそのうち出るでしょう。
L567の後継なのか、併売なのかはわかりませんが。

http://www.eizo.com/products/lcd/index.asp

書込番号:2798750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/13 04:04(1年以上前)

> L567の後継なのか、併売なのかはわかりませんが。

SlimEdgeシリーズであることから、後継機種では無いと推測されます。
今後、MultiEdgeシリーズの新製品が出れば、後継機種である事が推測されます。

書込番号:2802531

ナイスクチコミ!0


プゲラさん

2004/05/14 20:10(1年以上前)

今日、秋葉はどこでも売ってましたよ。友達の初めてのPC購入に付き合ってあげたのですが、私の助言によりこれを買って帰りました。私自身はCRTしか使ったこと無いので液晶は詳しくなかったのですが、これで良かったんですよね?w

書込番号:2807485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンセントの

2004/05/06 21:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 みかどさん

コンセントについているアースリードがありますけど、
これは接続しなくても問題ないのでしょうか?
近くにアースが無いので。

書込番号:2777536

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/05/06 23:01(1年以上前)

問題ないです。

書込番号:2778051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一瞬暗くなる

2004/05/06 09:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 しょうくんです。さん

1ヶ月くらい前から使用していますが、最近使用中に一瞬(1秒くらい)真っ暗になる時が時々あります。ビデオカードに問題があるのか、モニターに原因があるのかわかりません。接続は、XIAi 9600SE-DVS128LPでデジタル接続です。もうひとつ、液晶保護パネルについて、FP-501を使用している方、感想を聞かせてください。

書込番号:2775535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連休価格

2004/05/05 13:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 安価大好きさん

ヨドバシの連休価格は、73,200円でポイント13%還元。実質63,684円で送料無料。価格.comの最安値より安くて安心。大いに悩み中!サクセスの連休限定割引にも注意!

書込番号:2772148

ナイスクチコミ!0


返信する
psiさん

2004/05/05 17:44(1年以上前)

悪いことは言わない。サクセスだけはやめとけ。

書込番号:2772913

ナイスクチコミ!0


月夜に舞う風花さん

2004/05/05 19:11(1年以上前)

>悪いことは言わない。サクセスだけはやめとけ。

どうでしょう?液晶モニタの板で「サクセス」と検索してみるとわかりますが、モニタに関してはメーカー直送のようですよ。
送料が高いらしいので注意が必要ですが。

書込番号:2773255

ナイスクチコミ!0


買ったよ。さん

2004/05/05 19:38(1年以上前)

一昨日、その価格で博多ヨドバシで買いました。
回転表示も出来て、満足。

書込番号:2773355

ナイスクチコミ!0


katu7さん

2004/05/06 01:12(1年以上前)

メーカー直送でも納期でたらめだから気を付けろ。

書込番号:2774959

ナイスクチコミ!0


USA物さん

2004/06/02 03:27(1年以上前)

ドット抜け保証をオプションでつけ始めたよ>サクセス

書込番号:2875326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/05/03 23:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 Takudoukaiさん

Macの17インチモニターが、1年2ヶ月で壊れてしまい、先日L567-Rを買っちゃいました。
L767と散々迷ったのですが、やはり、大きさよりも画像を重視との結論を出しました。
昨日、デジカメも同じ考えで、コニカミノルタRevio KD-510Zを買っちゃいました。両方とも大満足しています。

書込番号:2765540

ナイスクチコミ!0


返信する
キャしゃ〜んさん

2004/05/04 02:13(1年以上前)

Macでご使用されているのですか?
もし、イラストレータのソフトをお持ちであれば
Y10%の色の文字がちゃんと見えるか教えていただけると
ありがたいです。
L567-RにiBookを繋ごうと思っているのですが、邪道ですかね^^;
実は、iBookを売って17インチemacにしちゃおうか、すご〜く迷っています。

書込番号:2766081

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takudoukaiさん

2004/05/04 04:05(1年以上前)

キャしゃ〜ん さん、はじめまして。

L567-RにiBookを繋ぐなんて、私はまだ考えたことがありませんでした。
ちなみに私は、G4の1ギガを使用しています。妻がノートパソコンを欲しい。と言い出しているので、(パソコン初心者です。)MacのBookを買わせようと、思ってましたが、繋げて使うことができますね。

今後の拡張性なども考えると、EMacより、5年間保証もついている、L567-Rの方が良いかもしれませんね。あくまでも、しろうとの私の意見としてお聞き下さい。

Y10%の色の文字は、ちゃんと見えました。では、今後ともよろしくです。

書込番号:2766290

ナイスクチコミ!0


キャしゃ〜んさん

2004/05/04 13:24(1年以上前)

当時はノートの手軽さと、大画面での作業の両方を必要としていて
でも、ノートもG4も両方は予算的に買えなかったので、
家にあった古いCRTのモニタを使用して、
別売でAPPLEキーボードを購入して、iBookをHDとして繋いで横に置いて
モニタとキーボードで作業していました。私の買ったiBookは初期セットに、
モニタとの接続コネクタが同封されていましたよ(今はわかりませんが)。
ただiBookは閉じると自動的にスリープするので
常に画面を開いておかないといけなかったので邪魔でしたが。

Y10%の色が表示されるなら、購入に踏み切れそうです!ありがとうございました。
いつかG4(またはG5)が買える日までL567-Rが元気に稼動してくれるといいな。

書込番号:2767535

ナイスクチコミ!0


通りすがりのデビッドさん

2004/05/11 18:59(1年以上前)

私も買いました。このモニタ本当に良いです(ニコニコ)。

書込番号:2797104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567-R [17インチ]
EIZO

FlexScan L567-R [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FlexScan L567-R [17インチ]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング