
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年1月22日 14:36 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月19日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 05:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月13日 11:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月9日 11:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月17日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]
日立S-IPS液晶のファンですが、もう無くなるのも時間の問題と思い、
L567-Rの購入を検討しております。
-Rがつく、前のモデルの頃は、電源ノイズの問題がよく取り上げられて
いましたが、現在、販売されている製品は改善されているのでしょうか?
特に、自宅の静かな環境でご使用されておられる方に情報を頂きたく、
よろしくお願いします。
0点


2005/01/19 21:05(1年以上前)
ノイズは全くありませんよ。
本体が水冷アス64で、ものすごく静かですが
ディスプレイからは耳を近づけても
何にも聞こえません
書込番号:3804457
0点

かに64 さん 素早いレスありがとうございます。
>ディスプレイからは耳を近づけても何にも聞こえません
そうですか、そんなに静かになったんですか! 安心しました^^。
当方の使用は、静止画が主体ですが、たまにDVD動画鑑賞や、
軽いゲーム等もします。
ちなみに、この程度の使用で、残像は気になるレベルでしょうか?
書込番号:3805004
0点

>ちなみに、この程度の使用で、残像は気になるレベルでしょうか?
L565と同じです。<たぶん(笑)
買ったらレポート聞かせてください。
よさげなら179Sうっぱらって、買い換えますのでw
稼働時間30時間未満なので4万円(送料コミ)くらいで売るかな?w
しかし、ヤフオクは恐ろしいですね。179Sの新品が平気な顔して(どんな顔?)56700円の値段がつけられている。市場価格4万円前後なんだけど、、、、もちろん、誰も入札してなかったけどね。
書込番号:3806744
0点

いやーっ これは、これは、ジェド さん こんばんは。
お返事ありがとうございます。
残像はやはり、565と同じ位ですか。
この液晶の残像はイイ余韻があって、ビューティフルですね。
デザインは565のほうが、はるかにいいので、・・又ゴテゴテいらない物
もついておらず、BESTだったんですがねー。
これをみて、ナナオさん、再生産してくれませんかねー???
かに64さんのレスで騒音の件もOK、残像、余韻も ジェドさんご承認。
おかげ様で、安心して購入出来ますね。
あとは、いかにわからないように、こっそり購入するかです。
これが一番ネックです^^。
本当にありがとうございました。
書込番号:3809103
0点

うちのカミさんはCRTから液晶にしても判らなかったようでした。
L567は運搬が大変なので購入する時は電車は避けたほうが良いですよ。
(腕力に自信があれば別ですが)
書込番号:3809358
0点

VK さん こんばんは。
具体的なアドバイスを頂きまして、ありがとうがざいます。
>家庭用PCモニターとしては最高品
>L567は媚びていない最後のモニター
VK さん のこのレスを拝見させて頂き、感動しました。 その後から、
モニターの板を毎日、見るようになってしまいました^^。
チョット、気になるモデルがあったのですが、(M170)です。
これは、567に比べて、どのように違うのでしょうか?
動画がよさそうなのは、スペックで想像できますが、実際、実物を
見たことがありません。 よろしければ、ご感想をお聞かせ頂きたく
よろしくお願いいます。
書込番号:3813561
0点

>(M170)です。これは、567に比べて、どのように違うのでしょうか?
M170・M190はサムスン製PVAパネル採用機でオーバードライブ回路やSRS WOWの搭載により、動画(マルチメディア)最優先ユーザーをターゲットとした機種のようですね。
W300Bさんは、
「日立S-IPS液晶のファン」
「当方の使用は、静止画が主体ですが、たまにDVD動画鑑賞や、軽いゲーム等もします。」
との事(当方と全く同じですね)ですので、やはりL567-Rの方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:3815712
0点

これは、カロ爺 さん こんにちは。
早速のレスありがとうございます。
カロ爺 さんと同じような使用環境とは、光栄です^^。
カロ爺 さんからのアドバイスは、重みがありますね。
きっと、M170はアニメ色が強い発色なんでしょうね。
金閣寺の金箔等の芸術的な色表現を出すのは、やはり、IPSですかねー。
日立S-IPSですが、ハイビジョン液晶TVに限っては、期待はずれでしたね。
液晶は良くても、色作りの問題ですかね?
現時点で、この567が一番良いことが再確認出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:3817468
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


こんな質問もなんですが、ここの6万何百円が最低でしょうか、2台欲しいので少しでも安ければと探してます。
中古はNGですが、開封品とか金融品とかならOKです、色は出来ればL567-RBKを希望してます、何か情報有ればお願いします。
0点



2005/01/18 23:04(1年以上前)
yu-ki2さんありがとう御座います。
ヤフオクもチェックしてますが、先日も830時間の中古で\51,000、未開封新品で\59,600+送料と言う感じです、実質此方のお店の方が安いです。
又何か情報有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:3800223
0点

>金融品とかならOK
金融品は多くの場合メーカー保証ありませんよ。ご注意ください。
書込番号:3800384
0点

ぼくはアマゾンで買ったよ
65000円ぐらいで7500円分ポイント還元ぐらいだったと思う。
書込番号:3804318
0点


2005/01/19 21:06(1年以上前)
ビックのポイントねらいかな
書込番号:3804465
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


ドット欠け保証について、一般的に常時点灯もドット欠け保証に入るのでしょうか?現在検討しているのはSuccessですが、ここは欠け、点灯含めているか、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

もちろん、常時点灯もドット欠けに入ります。
「欠け」って表現ですので、常時不点灯=ドット欠けのように思えたりもしますが、常時点灯もドット欠けにあたります。
以下、ナナオの解説。
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESSID=214f93e1e93cd52
073342a924ff753f9&id=5
http://www.eizo.co.jp/support/faq/reference/pixel_i.html
一般的に、「輝点」、「黒点」がドット欠け(ドット不良、ドット抜け)と呼ばれます。
これらは、その部位をルーペで拡大してみると、ドット形そのもので点灯、不点灯になっている事が確認出来ます。
常時点灯、常時不点灯、どちらであっても交換保証の対象になります。
当方購入のL567-Rも、青の常時点灯が1個ありました。
99にて、問題無く交換が受けられました。
それに対し、「暗点」、「明点」はドット自体は正常。
製造時のゴミ混入とかでその部位が黒っぽく見えたり、カラーフィルタの破れとかで、微小な輝点に見えたりする物。
暗点、明点の場合、ドットの形そのものではなく、不定形ですので、拡大して見れば輝点、黒点とは簡単に判別出来ます。
書込番号:3786116
0点

すいません、URL、ミスってしまったようなので、再度。
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESSID=214f93e1e93cd52073342a924ff753f9&id=5
途中で切れてしまっていたら、コピペで繋げて行ってください。
書込番号:3786125
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


EIZOのFlexScan L565というモニターを使っているんですが、
一回パソコンの内部をいじる為にパソコンの電源を抜いて、
また差し込んだんですが・・・
そうしたらいつもは画面の下にある左右のボタンで音量調節を
していたのに出来なくなってしまい、
ENT.ボタンを押してもメニュー画面が開かなくなってしまったんですが。
全体的に画面が青みがかった色で。
どうすれば元通り直りますでしょうか??
0点



2005/01/09 11:28(1年以上前)
今までなら、パソコンをシャットダウンするとモニターの右下のランプが青→オレンジに変っていたんですが、
今は青のままなんです。しかも、モニターは黒く光っているままで。
書込番号:3752085
0点

まずはディスプレイとパソコン本体を繋いでいるケーブルを刺しなおしてみてください。またアナログ入力とデジタル入力を切り替えるボタンも押してみてください。
ただメニュー画面がでないのは故障の可能性があるので、EIZOのサポートに電話して聞いてみることをお奨めします。
書込番号:3752243
0点


2005/01/10 11:49(1年以上前)
多分ナナオで2年くらい前に流行った不具合(^_-)です。ナナオのHPにまだ載ってます。
無償修理対応のはずですので修理して下さい。
書込番号:3758062
0点



2005/01/11 00:39(1年以上前)
困りました・・・今映像の編集中なんですが、
色が分からなくて。。。
修理に出したら結構時間掛かりますもんね。。。
どうしよ〜
書込番号:3762147
0点


2005/01/13 11:49(1年以上前)
お近くの
ナナオのサービスセンターへ電話しましょう。早ければ明日には無料代替え品が届きます。届いたらその箱に自分のを積めて送り返せばオーケーです。早ければ2〜3営業日で戻ってくるでしょう。
戻ってきたら、同じ手順で送り返せばいいです。
その間にかかる送料は全てナナオ持ちです。
また、その際にほかの不具合があれば、言ってみるといいかも?私の場合は、パネル不良で交換してもらいました。パネルの保証期限は切れてたのにね。
書込番号:3772249
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


現在NANAOのCRT(FlexScan56T・S)を使用しています。長いこと使用していますが、そろそろ、液晶モニタに変更しようと思っています。こちらの書き込みを拝見させて頂いていて、L567がすばらしいことを知りました。中には歴史的名品とたたえていらっしゃる方もいました。出来れば、19インチのモニタが欲しいのですが、
L567と同等(若しくはそれ以上の)のNANAO製の19インチモニターは、どのような型番になりますか?使用目的はデジカメ写真閲覧やインターネットが主目的です。動画もチャレンジしてみたいのですが、
動画と静止画を両立することが難しいなら、静止画を主目的にしたいです。ただ、動画で良いものがあれば、参考にアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/03 13:34(1年以上前)
こんにちは
自分はさほど液晶に詳しくないので大したことが言えませんが
こちらのホームページの方は、液晶メーカー社員らしく知識量も多く
BBSでも購入相談をしていらっしゃるのでこちらの方でものぞいてみて
検討してはいかがかと
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd.htm
書込番号:3722710
0点

L797は最新のNEC製SA-SFTパネルを使用し、L567の古めの日立製S-IPSと画質は同等以上かと思います。どちらもIPS系で視野角がめっぽう広いです。他のNANAO19インチはサムスンのPVAパネルを使用していますので、角度をつけると色が変化します(気になるかどうかはその人次第です)
L567と似た発色や視野角の傾向が良いならL797しかありませんが、普通の19インチの倍以上の価格です。
書込番号:3732758
0点


2005/01/08 11:28(1年以上前)
現在、19インチのLCDは日立DPで作ってません。17の次に大きいのは20のワイド。次が21.2、21.3かな。
書込番号:3746774
0点



2005/01/08 16:14(1年以上前)
Lotus T79,しゃーぷん,モバーラさん
回答ありがとうございました。
しゃーぷんさん、サムソンのPVAパネル品は角度をつけると色が
変化するそうですが、まっすぐに見た場合は
567のパネルと発色は、かわりませんか?
その場合は19インチですと、M19ですかね。
書込番号:3747839
0点

私自身はL885(ASV)とL567(S-IPS)しかもっていないのでNANAOのPVAパネルのものを購入する際の参考になるかはわかりませんが、VA系ということでL885について言いますと、真正面から見た場合の発色の良さは両方とも非常に良く文句はないです。ただしL885の方がデフォルトでL567に比べて色が薄く、L567は白が黄色がかっているような気がします。あと、正面から見ていても画面の端を見るときは角度が付きますので、目からディスプレイまでの距離によってはL885では色が変化して見えることがあります。個人的にL885で唯一気になる点です(ちょっと姿勢をずらして画面の端をみると白っぽく見えます)特にデュアルディスプレイにして使うとVA系の弱点が良くわかります。値段はL885>>L567ですが、L885の方が使い勝手が良いとは言い切れません。S-IPSパネルの色変化の少なさは非常に魅力的です。
NANAOのLCDでL567, S170, L885等のガンマカーブは綺麗に揃っているのを以前雑誌でみたことがあります。M190の正面からみた発色も期待していいんじゃないでしょうか?
書込番号:3752098
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]
地元立川のビックカメラで62800円+ポイント還元13%でした。
しかも在庫有り、お持ち帰りできますとのこと。
60890円(送料込み)で、通販で10日も待たされて買った私って
いったい・・・。
0点


2004/12/16 09:29(1年以上前)
立川店だけなんでしょうか?
ドット欠けでも集めたんですかね?
書込番号:3640268
0点


2004/12/17 08:13(1年以上前)
情報ありがとうございました。
安く買えました
書込番号:3644497
0点


2004/12/20 10:58(1年以上前)
この62800円+13%還元は立川店だけの特価なんですね。
新宿店や本店では知らないと云ってました。
書込番号:3659855
0点


2004/12/21 20:35(1年以上前)
立川店に行ってきました。
在庫切れだったけど注文したところ、29日入荷予定。
いやはや楽しみ。
書込番号:3666726
0点


2005/01/17 22:17(1年以上前)
会社でグレーを使っているので家用にブラックを買いに立川店に行ったら73200円でした。店員にここの事を言ったら557では無いかと言われました。ポイントが13%なら良いと思いレジに行ったら62800円でした。どうなってる立川店(笑)。
会社のはドット欠け1個(赤点灯)でしたが、今回は0なので満足です。
書込番号:3794962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



