
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月18日 01:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月17日 12:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月4日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月15日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 19:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月18日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]
今までNANAOのFlexScan56TSをつい先日まで8年間使っていましてとても満足していましたが色相ずれが画面周辺部分で見られるようになってきました。 そこでわが家でもついに液晶に乗り換えようと思いましたが
、あまりの種類の多さにどの機種にするか迷いました。 CRTもNANAOを使っていてとても満足していたので 迷ったらNANAOすれば、「間違いない」との信念のもと ここでのみなさんの書き込みを参考にさせていただいて、ヨドバシ.comで購入。 昨日の日曜日に来まして早速、接続
結果は大満足、ドット欠けも見受けられず 中間調のグラデーションも綺麗なほうだと思います この液晶パネルとても良いです
0点

ドット欠け-誤 ドット抜け でした
追記、環境は自作PCで M/BはASUS P4P800にVGAはCREATIVE RX9600XT256Mで 今のところアナログで液晶モニタに接続しています 9600系はこちらの掲示板でもデジタル接続に難があるようなのでとりあえずアナログで接続してみました デジタルも一度試してみます また報告いたします
書込番号:3503914
0点

M/BはASUS P4P800にVGAはCREATIVE RX9600XT256Mでデジタル接続しました。結果は何の問題もなく画面表示しておりアナログ接続に比べやはりハッキリ、クッキリと表示されむしろ文字のジャギーが気になるくらいでした CATARYSTは4.10です ご報告まで
書込番号:3514259
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


ヨドバシの.comで。ここではポイントが使えないことを忘れていて
マンマのお値段を支払うことに…。他に安い所があったのですが、
黒い方の掲示板のカキコミが気になってしまって…
どうせまた何かお店でポイントで買うからイイ…と思うことにします。
実は、黒い方のモデルを買ったのですが
中身が違うなんて事もなさそうなのに何故に黒の評価は悪いのか??
回答の絶対数が少ないからだと思うのですが…
まさか他に理由があったりはしないですよね????
後、心配なのは、お店に在庫がないのでメーカー直送との事なのですが
運送会社が気になっています。
下のほうのやりとりを見ていると少し不安です。
ともあれ、
ここでのカキコミを頼りにこれに決めたのですが、
到着が楽しみです。
0点


2004/11/11 22:48(1年以上前)
一般論ですけど 黒を見ると瞳孔が開くので、明るい液晶と黒の淵を交互に
見ると眼に悪いらしいです。
周りに黒いものはいくらでもあるので気にすることは、無いとおもいますが
HPでは、たぶんその理由で
TCO'03に適合しています。(セレーングレイのみ)
と黒は適合していません。
書込番号:3488884
0点



2004/11/13 18:57(1年以上前)
Mooon様
そんな事が言われているのですか。全く知りませんでした。
テレビ等も縁が黒なので、そんなことは全く気にしておりませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
ところで、今日届いたので、早速と思ったのですが、…アース?
ウチのコンセントにはアースなんてないんですけど
あのアース線はどう対処すればいいのでしょう?
モニターにそんなものが付いているなんて思いもしませんでした。
どなたかお教え下さい。
書込番号:3495942
0点


2004/11/15 03:19(1年以上前)
アースは、あればした方がいいのですが、
無ければしなくても全く問題ありません(液晶程度であれば)。
書込番号:3502596
0点



2004/11/17 02:37(1年以上前)
とりあえず、アース無視して繋いでみました。
綺麗ですね!繋ごうと思っていた新規パソコンがまだ手元にないため
古いパソコンのアナログ回線で接続。Dron850のオンボードでも綺麗でした!!液晶抜けも無く大満足です。
アナログ接続でこれだけ綺麗だと、デジタルで繋げる日ががとても楽しみです。
動画の再生もしてみましたが、私には充分でした。2〜3箇所気になる赤色の滲み&流れがありましたが、DVDデッキ+TVで視聴しても同様なものでしたので、問題ないかと。
それより、電源コンセントが接触不良気味…ちょっと触れると電流が途切れる…。
奥まで挿し足りなかったのかな?挿しにくい位置なので。
書込番号:3510412
0点

とほほでありゃりゃ さん のおっしゃるように少しモニタ側のコンセントは少し挿しにくいですね 私もさらに挿し込むと奥に入ったので
一度挿し直して見た方がよいかもしれません 画面を縦に振ってからやるとやりやすいですよ
書込番号:3511371
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


みなさんこんにちわ〜実はあたしのPCのモニターがぼやけてきてしまって困ってます。故障でしょうか?ナナオのE57Tというものです。結構使ってるので愛着があるので残念です。ところで質問させてください。
17インチで画面に光沢?(ガラスが埋め込んであるのかな?)&日立パネルを使ってるのを探してます。この機種は条件にぴったしのようですが応答速度が35msと書いてあるのが気になります。主にネットサーフィンとかワードエクセル、ちょこっと2Dのネットゲームを使うくらいなのですが実際どうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。ぺこり
0点



2004/11/02 22:43(1年以上前)
あいこんがちがーう;;
えっとこの機種以外に17インチで画面に光沢&日立パネル
の機種があったら教えてくださいませ。ぺこり
書込番号:3453074
0点

L567は光沢じゃないです。
17型で日立パネルはL567と170eW(ナナオ直販専用)しかないと思うので、これと光沢フィルターを使うのがいいと思いますが。
書込番号:3453756
0点



2004/11/03 01:10(1年以上前)
どうせ買うならUXGAさんレスありがとうございます。
今のCRTにプラスチックの光沢パネルつけてるのですが、
熱で両面テープが剥がれて一ヶ月くらいで落ちてきてしまいます。
ですので出来ればガラスのがついてるとうれしいなぁ。
日立ってディスプレイ出してないのですよね?プリウスの
ディスプレイほしいなぁ・・・・うう悩んじゃいます。
書込番号:3453912
0点

とにかく光沢が好きというだけなら、日立製パネルにこだわる必要は無いと思います。
高性能PCモニタやハイビジョン液晶テレビで日立製パネルが高い評価を受けているのは、視野角が格段に広く発色も良い「IPS」方式を使っているからです。
(余談ですが、日立、東芝、松下が最近作った合弁会社の社名は「IPSアルファテクノロジ」。社名に冠するほどIPSに自信があると思われる)
日立製パネルでもノートPC用の低価格クラスではIPSは使われていません。
視野角が広く色がきれいなのが良いというなら、L567+光沢フィルター。
TN方式なので視野角が狭く、発色は悪いですが、とにかく光沢パネルが好きというなら三菱の新製品RDT1710Sが良いかも。
ちなみにどちらもガラスフィルターではありません。
(ガラスフィルターは重いだけで画質改善効果はないので、ペットや子供からモニタを守りたいという保護重視以外には使われない)
TN方式は真正面から見ても上下で色が違うほど、視野角は狭いです。ゲームのようにカラフルな画面を映すのには適しません。
でもWEB閲覧や文書作成なら発色は悪くてもかまわないでしょうから、TN方式でも十分です。
光沢は一見して色が鮮やかですが、映りこみのため目が疲れて視力低下を招くなどデメリットも大きいです。
書込番号:3454865
0点



2004/11/04 01:23(1年以上前)
どうせ買うならUXGAさん詳しい解説ありがとうございます。
光沢ガラスがいいと思ってたらデメリットもあるのですね。
デメリットを教えていただいて感謝してます。
L567+光沢フィルターを中心に検討してみます。
どうもありがとうございます。
。.:*・゜从n^▽^从η゚・*:.。.ミ ☆
書込番号:3458082
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


このモニタを購入しましたが、使用しているビデオカード(Aeolus GF4Ti4200-DVC128/DVI接続)と相性が悪いのか、画像(写真やグラデーションもの)がかなり粗くなってしまい、ちょっとショックです。
アナログで繋いでいる別PCではそれほどでもないので、ビデオカードとの相性なのでしょうか?
(ドライバの設定をあれこれ調整してみましたが、効果はありませんでした。)
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


17インチ液晶を購入予定なんですが、
S170と迷ってます。
結局の所、どっちがいいのでしょうか?
はっきりとした性能の違いはどこですか?
自分の目で確認するのが良いのでしょうが、
田舎なので、両方置いている店がありません・・・
使用されてる方、見た方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ご使用目的を明確にされた方がレスが付きやすいと思いますよ。
あくまで私見ですが、静止画重視であれば低色度変位タイプ(日立製Super-IPSパネル)のL567-R、動画重視であればハイコントラストのS170(サムスン製PVAパネル)と言ったところでしょうか。
書込番号:3337262
0点



2004/10/01 19:12(1年以上前)
レスありがとうございます。
動画を見る事が多いので、S170の方が良いかも知れませんね。
ありがとうございました。
動画を見比べた事のある方、どうでしたか?
感想を聞かせていただきたいです。
今は、液晶ではないので、だいぶ違うのかな・・・
書込番号:3337303
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


EIZO HPに日立パネルと思われる新製品
Flex Scan L797が発表されたよ〜
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html
何時発売になるか知っている人いませんかー
現在はL567-R を使用していて
一段上のL797を購入検討中
10bitガンマーが魅力なので・・・
値段はいくらになるのかなー(open価格)
0点



2004/09/12 20:27(1年以上前)
自己レスです。
9月24日発売です。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html
スペックは↓
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html
ご参照ください。
書込番号:3256342
0点

>値段はいくらになるのかなー(open価格)
「店頭予想価格はL797が208,000円」との事ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0909/nanao2.htm
書込番号:3256997
0点



2004/09/18 00:00(1年以上前)
カロ爺さん返信遅くなり申し訳ありません。
208,000円ですかーチョツト考えさせられますねー・・・
150,000円程度なら即買いなんですがー。
一応検討してみます。
冬のボーナスまでお預けになっちゃうかなー?
書込番号:3278080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



