FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 4日

  • FlexScan L567-R [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567-R [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567-R [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567-R [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567-R [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567-R [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567-R [17インチ]のオークション

FlexScan L567-R [17インチ] のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンジ調整画面について

2004/09/07 22:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 なおすけさん

先日購入し、画面調整ソフトウェアにて初期設定をしていた時に
レンジ調整の段階で放っておくと
設定画面の数値の色と値が変動したりします。

これは、ビデオカード(G400)の信号が不安定なのか、
それともモニタの異常なのか

どちらでしょうか?

書込番号:3236454

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なおすけさん

2004/09/09 22:11(1年以上前)

自己レスですが
R 53% 桃色 時々黒色
G 56% 桃色 時々黒色
B 52% 桃色

色の意味は定かではないのですが、問題なさそうです。

書込番号:3244369

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおすけさん

2004/09/09 23:27(1年以上前)

どうやら、
チューニングがうまくいくと桃色になり、
駄目ならば黒色になるようです。

誤解していたらこめんなさい。

書込番号:3244832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/18 12:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 popainotomodatiさん

日立のPriusがベースと書き込みがあったので、2年前に買った日立のオールインワンパソコン(ディスク型で当時32万円もしました)の画面がきれいなので同じ商品かな?と思い、これを買いまた、今回のディスプレイは、スクロールしたとき赤色の残像が気になります、私はpcにあまり詳しくないので、設定が間違ったのかもわかりません、日立の前に買ったものとは違うような気がしますが、ご意見をお願いします

書込番号:3156912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

767と567、どう違う?

2004/08/14 14:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

Flex Scan L767-R(ナナオ)を店頭で安くみかけたので食指が
動いたのですが、価格.com内でのFlex Scan L567-R(ナナオ)
との評価差が気になります。19インチはあまり購入されないのか。
それともカタログで見えない重要な差があるのか?
よかったら教えて下さい。

書込番号:3142896

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/08/14 15:55(1年以上前)

>それともカタログで見えない重要な差があるのか?

サイズ以外での一番の違いは採用されている液晶パネルでしょうね。
567-R = 日立製Super-IPS(低色度変位タイプ)パネル
767-R = サムスン製PVAパネル

評価は人それぞれですが、私的には色再現性・暗部の表現力・広視野角等で日立製Super-IPSパネルをお勧めしておきます。

書込番号:3143111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/09 03:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 LANCIA BETAさん

バイオのL530を2000年2月から使っていましたが、先日から縦に太い筋が出たり、画面全体が白くなったりする様になりました。
パソコンを買い換えようと思っていた矢先だったのですが、バイオのRAかMacかまだ決めかねていたため、モニターだけを先に買うことにしました。

初めは三菱にしようと思ったのですが、皆さんの書きこみと5年間保証・
代替機の貸し出しという点でナナオにしました。
S170とショールームで見比べたのですが、私的にはL567の方が自然に見えました。S170はコントラストが高いということですが、画面を明るくして暗部を出してるいるようでハイライトは白トビ気味に見えました。本当のコントラストが高いというのは暗部のディティールがつぶれず、ハイライトも飛ばずに細かい階調を描けることをいうのだと思います。その点L567は階調も豊かで素晴らしい描写力だと思いました。

今までのバイオのモニターから比べるとまさに目からウロコの状態で何の設定も無しで1280×1024で表示されアナログ接続でもシャープで本当にキレイです。

梅田のヨドバシで展示品(1月位使用)が、59,000円のポイント10%で心が動いたのですが、念の為ソフマップに行くと73,290円の5,000円引きとADSLとOCNで10,000円引き、ソフマップカードに入会してクイックローンで買えば後2000円引きで12回まで金利1%というので、結局ソフマップで56,290円で買いました。オマケにサムソンの保護シート(販促品)を付けてもらいました。

S170のスタンドは左右に回転するので便利そうだったのですが、私はホームセンターでカグスベールを買ってきて台座の裏に貼り付けました。前後左右自由に適度の力で動いて快適です。

皆さんの書きこみのおかげで良い買い物が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:3122568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

冬ソナが・・

2004/07/20 23:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 さだちゃんさん

悩みに悩んだ末、スペックよりもビックカメラの販売員の勧めを重視し、本日L567を購入しました。でも、楽しみにしていた冬のソナタ
(gooの韓国ドラマ特集)を1.5Mで視聴しようとしても、画面の残像が
やたら目につきます。どなたか、対策が分かりませんか?
動画はやはりあきらめるしかないのかな。とほほ・・

書込番号:3053409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/21 00:53(1年以上前)

さだちゃんさん、こんばんは。

応答速度が35msと『格段』に遅いですから無理です。
MITSUBISHIの液晶は10ms台ですが、測定時間の根拠が
だいぶ他社とは違う(色ではなく、輝度の反応速度か?)
ようなのですが、反応は良いほうだと思います。

またコントラスト比600:1なんて液晶もあるので店頭で
サッカーや映画、コンサートの画像を次回はよく見て
確かめてみましょう。

書込番号:3053730

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだちゃんさん

2004/07/21 05:32(1年以上前)

どうもありがとうございます。やはり応答速度12ms、コントラスト比600:1のサムソン710Mか、応答速度12ms、コントラスト比500:1のNEC三菱RDT179Mにしとけばよかったんですね?
売場の雰囲気に呑まれた私が馬鹿でした・・

書込番号:3054193

ナイスクチコミ!0


ナイスティーさん

2004/07/21 08:31(1年以上前)

ビックカメラの販売員さんをかばうわけではありませんが、
この液晶パネルはすばらしいですよ。あなたの選択は決して間違っていません。

液晶は残像現象があるのはある程度我慢しなければなりません。
ただ再生するソースの質の善し悪しも考慮が必要です。
液晶はブロックノイズの影響も出やすいですし・・

私は日立のIPSパネルが大好きで、テレビもこのパネルを使ったひとつ前の型の
液晶ベガKDL-L32HX2を買ってしまいました。
お店で各メーカーの展示品を見比べて見たんですが、色あいと斜めから見たときの
色変化の少なさは抜きん出てましたね。
あと、旧モデルなので安く買えるのも利点ですね。
私は32万で買いましたが、今は30万切ってるかも・・

だいぶ脱線してしまいまして申し訳ありません。
ここには、このパネルのファンがたくさんいらっしゃるので
このパネルを使った(厳密には違いますが)液晶テレビがあることを
知らせたくてしゃべらせていただきました。
自分がそういう選び方をしたので・・



書込番号:3054403

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/07/21 15:25(1年以上前)

私もナイスティーさんに同意します。
テレパソとしても使ってますが、確かに動画には向いてません。
でも納得済みのことなので、苦にしてません。

どうせなら、S170買ってもらって評価を聞きたかったです!

>ナイスティーさん
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:3055294

ナイスクチコミ!0


SSEPさん

2004/07/21 23:19(1年以上前)

貴殿の選択は、間違っていないと思います。
現在購入可能な機種で、名器と呼ばれる可能性の有るのはこれのみです。
いつか、買ってよかったと思うようになると思います。

書込番号:3056831

ナイスクチコミ!0


ごふぉさん

2004/08/01 19:53(1年以上前)

しばらく見ない間に不快な書き込みを見つけた。
名前が知れまいからといって奔放なことを書き込まないで貰いたい。
あなたのパソコン環境が動画に向いていない。ただそれだけのことだ。
現在では、高性能のパソコンをもってしても、最高の画質で動画を再生編集させることは難しい。
この製品は、歴史的な名品と評価が定まっているとされている。
そして大げさに言えば、日本のものづくりの精神的な終焉をも意味していた。
冬ソナなどという書き込みは日韓の精神的な確執につけいった不快な書き込み以外のなにものでもないだろう。又、何よりこの書き込みはなんら新しい情報をもたらしていない。
投稿者は視聴環境をかかず、また誰もそれについて触れていない。
投稿者は、有益なので今すぐ過去スレを見てください。
韓国人の立派な精神の持ち主ならば、この製品を手にすべきじゃなかった。

書込番号:3096589

ナイスクチコミ!0


なおすけさん

2004/08/02 13:20(1年以上前)

国籍なんて関係ない。
よいものを手に入れたほうがよっぽど満足できる。

書込番号:3098992

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだちゃんさん

2004/08/02 23:05(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
本日、ADSLを12M⇒45Mに拡張しましたが、やはり
画像は改善されませんでした。
ノートパソコンからのこのディスプレイに接続すると、まともに
見えるので、消去法から、私のPCに問題があるらしいことが分かり
ました。
ちなみにスペックは、以下の通りです。
PC:TSUKUMO社 TS-P24J87DRX1 CPU:intel Pentium4/2.4GHZ
RAM:DDR-RAM 256MB  キャッシュ:512KB(CPU内蔵)
VGA:845G オンボード OS:WINDOWS XP Home 
何に問題があるか分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
(ちなみに私は日本人ですよ。単なる誹謗は見苦しいので
 やめようね。)

書込番号:3100728

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/08/03 15:45(1年以上前)

>何に問題があるか分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい。

OS(XP)を快適に動作させるだけでもメモリが256MBでは少ないような気がしますね。
さらにオンボードビデオ(845G)であればメインメモリよりビデオ側に取られていますので、メモリを増設されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3102856

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/08/03 15:51(1年以上前)

>ごふぉさん
製品の評価は、ひとそれぞれだと思います。
私は、良いことばかり書かれたものを信じません。
好評・悪評、両方有ってこそ本当の評価ができると思うから・・・

それにしても、ずっと下のスレの ごふぉさん なの?(別人のカキコ?)

>さだちゃんさん
PCスキル初級の私が、思いついた事ですが・・・
 1) メモリ増量
 2) ビデオカード増設(DVI接続できるもの)
以上ですが、画像が改善されるかどうかは不明です。

書込番号:3102869

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/08/03 16:04(1年以上前)

カロ爺さんの言われるとおりです。^-^;(常連さんは凄いな!)
その意味でも、ビデオカードも増設して下さいな。

書込番号:3102888

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだちゃんさん

2004/08/03 21:25(1年以上前)

カロ爺さん、パッキーMAZDAさん、ありがとうございました。
御意見、参考にさせていただきます。
すみませんがシステム構成に誤りがありましたので、修正させてください。
その後、システム構成を確認しますと、RAMは512MBに増設しておりました。又、デバイスマネージャーのディスプレイアダプタには、NVIDIA GeForce4 Ti4200と表示されているので、ビデオカードの増設も済んでいるような気がするのですが・・。これでは駄目なのでしょうか?

書込番号:3103797

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/08/04 19:45(1年以上前)

>ノートパソコンからのこのディスプレイに接続すると、まともに見えるので、消去法から、私のPCに問題があるらしいことが分かりました。

比較されたノートPCのスペックが分かりませんが、上記システム構成のPCであればハードウエア的には問題無いような気がしますね。
一度視聴ソフトの設定の見直し及び再インストール(上書き)等をお試しになられてはいかがでしょうか?

書込番号:3107013

ナイスクチコミ!0


スレ主 さだちゃんさん

2004/08/04 21:57(1年以上前)

カロ爺さん!どうもありがとうございました。直りました!
>一度視聴ソフトの設定の見直し及び再インストール(上書き)等をお試>しになられてはいかがでしょうか?
Media Playerのネットワーク設定を、HTTPのみチェックマークをつけてみましたら、
ちゃんときれいに映るようになりました。
やっぱり、このディスプレイにして良かったです!
(ここまでの試行錯誤は長かった・・)
無知な私に、御教示いただきどうもありがとうございました!

書込番号:3107529

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/08/04 22:26(1年以上前)

>さだちゃんさん
おめでとうございます!
カロ爺さんのレス見て、私も設定だと確信しました。
よくありがちの事みたいですね。
http://www.cinemacafe.net/movie/movie.phtml

このモニタは最新型のパネルではないですけど、丁寧に造り込んでありますので
大事に使ってあげて下さい。

それにしてもカロ爺さん、お見事でした!(感心してばかりです。)

書込番号:3107651

ナイスクチコミ!0


しろぶたちゃんさん

2004/11/16 18:27(1年以上前)

チェ・ジウさんのファンですか?
今度一緒にファン同士で韓国ツアーいきませんか。

書込番号:3508286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続は1つがいい?

2004/07/12 22:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]

スレ主 ウ〜ノさん

一台のPCにデジタル、アナログのケーブル両方を挿すと、途中でデジタルからアナログに勝手に切り替わって、そっから入力切替ボタンを押したらデジタルの方は何もうつっていません。
ちゃんと信号が読み取れてない感じがするのです。

デジタル、アナログのどっちかのケーブル1つだけで繋いでる分には問題なく使用できています。

ちなみに
OSはWindows XP
VGAはAeolus FX5200-DV128です。

みなさんはどうされてるでしょうか?
一台のPCにはデジタル、アナログのどっちか1つのケーブルだけしか挿さないほうがいいでしょうか?



書込番号:3023315

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/07/12 22:53(1年以上前)

>一台のPCにはデジタル、アナログのどっちか1つのケーブルだけしか挿さないほうがいいでしょうか?

普通はデジタル接続のみで事足りると思いますが・・・

デジタル/アナログ両方共同時に接続する必要性(メリット)があるのでしょうか?

書込番号:3023561

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/07/12 23:04(1年以上前)

一台のパソコンからということですよね?
ならば無理です。

過去ログにたくさんあります。

書込番号:3023630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/07/13 19:25(1年以上前)

デュアルモニタでミラーリング(2台に同じ画面を映す)設定にしていないだけでは?
GeforceならnViewでできるはず。

書込番号:3026303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウ〜ノさん

2004/07/13 21:30(1年以上前)

カロ爺さん、情報家さん、どうせ買うならUXGAさん、返信どうもありがとうございます。

>カロ爺さん
うーん・・・メリットはないのかもしれませんね。たまたまこうゆう繋ぎ方をしてみたら、入力切替ボタンを押しても、上手い事切りかわらなかったんで、モニタかビデオカードの不具合かもとおもいまして・・・

>情報家さん
一台のPCからです。
ちなみに、デスクトップPCにデジタル、ノートPCにアナログ、と
この繋ぎ方を二台のPCにしたら問題なかったです。

>どうせ買うならUXGAさん
デュアルモニタで使用しているわけじゃないのですが、その設定をしないと、こうゆう接続は無理とゆうことでしょうか? 




書込番号:3026787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/07/13 22:07(1年以上前)

ビデオカードの2つの端子を同時に使うわけですから、行き先が2台別々のモニタであろうが、1台のモニタの2系統入力であろうが、PCから見れば「2台のモニタ」になります。
※「ミラーリング」ではなく「クローン」でした。

案ずるより産むが易し。試してみたらいかが。

書込番号:3026946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウ〜ノさん

2004/07/13 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。
nViewを使いやってみたら問題なく両方ともうつりました。  

結論的にデュアルモニタとの見方をPC側にさせなければ、こうゆうような接続ができないとゆう事でよろしいでしょうか?

書込番号:3027208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/07/14 01:02(1年以上前)

>デュアルモニタとの見方をPC側にさせなければ、こうゆうような接続ができないとゆう事

そうなります。

書込番号:3027908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L567-R [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567-R [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567-R [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567-R [17インチ]
EIZO

FlexScan L567-R [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 4日

FlexScan L567-R [17インチ]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング