
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月18日 00:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月10日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月18日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月14日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月9日 03:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


EIZO HPに日立パネルと思われる新製品
Flex Scan L797が発表されたよ〜
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html
何時発売になるか知っている人いませんかー
現在はL567-R を使用していて
一段上のL797を購入検討中
10bitガンマーが魅力なので・・・
値段はいくらになるのかなー(open価格)
0点



2004/09/12 20:27(1年以上前)
自己レスです。
9月24日発売です。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html
スペックは↓
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/index.html
ご参照ください。
書込番号:3256342
0点

>値段はいくらになるのかなー(open価格)
「店頭予想価格はL797が208,000円」との事ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0909/nanao2.htm
書込番号:3256997
0点



2004/09/18 00:00(1年以上前)
カロ爺さん返信遅くなり申し訳ありません。
208,000円ですかーチョツト考えさせられますねー・・・
150,000円程度なら即買いなんですがー。
一応検討してみます。
冬のボーナスまでお預けになっちゃうかなー?
書込番号:3278080
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


NANAOの液晶モニタを買いましたが、ドット抜けがありました。某ヨド○シカメラで買ったので、初期不良で持っていったら変えてもらえました。NANAOはドット抜けに対応しているのですね。よかったです。
0点


2004/06/07 23:52(1年以上前)
ドット抜けの数にもよりますが普通は対応しません
お店の厚意です
お店に感謝しなくてはなりません
書込番号:2896195
0点


2004/06/08 23:00(1年以上前)
どうやって、交換させたのかのせてもらえると
次に交換を要望する人のためになります
書込番号:2899397
0点


2004/06/09 14:10(1年以上前)
私も知りたいです。
文面では、販売店で交換できたと読めますが・・・
ドット抜け何個でしたか?
プロセスを詳しくお話ください。
過去ログをさかのぼると、メーカー対応でドット欠け5個から交換してもらえるとか・・・?
書込番号:2901195
0点


2004/06/09 23:41(1年以上前)
ドット抜けは液晶モニタを購入する者にとって一番心配するところですね。
当方も先般ナナオFlexScan L567−Rを購入した者ですが、一番の心配はドット抜けでした。幸い当方はドット抜けがなく嬉しく思いました。
もしドット抜けがあった場合、購入店で交換してもらえればありがたいですね。それがなかなかできないから皆さんお困りではないでしょうか。
通販の場合、恐らく相手にしてもらえないでしょうね。メーカーへ直接言ってくれ・・・・と。
もし、ドット抜けがあった場合、どの程度気になるものでしょうか?
画面の中央部分にあったら目障りですよね。
当方、昨年から2台の液晶モニタを通販で購入しましたが、いずれもドット抜けがなく、幸いでした。
書込番号:2903098
0点

お店によると思いますね。
私も一度は交換して貰えました。
しかし、交換したものも、50時間ぐらいで1箇所ドット抜けしました。
このディスプレイは、ドット抜けが多いのでしょうか?
職場でも11台購入しましたが、5台にドット抜けがありました。
ちょっと比率高いかも・・・・
それ以外については、使っていての不満はないです。
スペック上35msの応答速度、確かにサッカーのコーナーキックの場面を見ていると残像が出ますけど、その程度ぐらいしか気になりません。
書込番号:3248027
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


先日購入し、画面調整ソフトウェアにて初期設定をしていた時に
レンジ調整の段階で放っておくと
設定画面の数値の色と値が変動したりします。
これは、ビデオカード(G400)の信号が不安定なのか、
それともモニタの異常なのか
どちらでしょうか?
0点



2004/09/09 22:11(1年以上前)
自己レスですが
R 53% 桃色 時々黒色
G 56% 桃色 時々黒色
B 52% 桃色
色の意味は定かではないのですが、問題なさそうです。
書込番号:3244369
0点



2004/09/09 23:27(1年以上前)
どうやら、
チューニングがうまくいくと桃色になり、
駄目ならば黒色になるようです。
誤解していたらこめんなさい。
書込番号:3244832
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


日立のPriusがベースと書き込みがあったので、2年前に買った日立のオールインワンパソコン(ディスク型で当時32万円もしました)の画面がきれいなので同じ商品かな?と思い、これを買いまた、今回のディスプレイは、スクロールしたとき赤色の残像が気になります、私はpcにあまり詳しくないので、設定が間違ったのかもわかりません、日立の前に買ったものとは違うような気がしますが、ご意見をお願いします
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


Flex Scan L767-R(ナナオ)を店頭で安くみかけたので食指が
動いたのですが、価格.com内でのFlex Scan L567-R(ナナオ)
との評価差が気になります。19インチはあまり購入されないのか。
それともカタログで見えない重要な差があるのか?
よかったら教えて下さい。
0点

>それともカタログで見えない重要な差があるのか?
サイズ以外での一番の違いは採用されている液晶パネルでしょうね。
567-R = 日立製Super-IPS(低色度変位タイプ)パネル
767-R = サムスン製PVAパネル
評価は人それぞれですが、私的には色再現性・暗部の表現力・広視野角等で日立製Super-IPSパネルをお勧めしておきます。
書込番号:3143111
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567-R [17インチ]


バイオのL530を2000年2月から使っていましたが、先日から縦に太い筋が出たり、画面全体が白くなったりする様になりました。
パソコンを買い換えようと思っていた矢先だったのですが、バイオのRAかMacかまだ決めかねていたため、モニターだけを先に買うことにしました。
初めは三菱にしようと思ったのですが、皆さんの書きこみと5年間保証・
代替機の貸し出しという点でナナオにしました。
S170とショールームで見比べたのですが、私的にはL567の方が自然に見えました。S170はコントラストが高いということですが、画面を明るくして暗部を出してるいるようでハイライトは白トビ気味に見えました。本当のコントラストが高いというのは暗部のディティールがつぶれず、ハイライトも飛ばずに細かい階調を描けることをいうのだと思います。その点L567は階調も豊かで素晴らしい描写力だと思いました。
今までのバイオのモニターから比べるとまさに目からウロコの状態で何の設定も無しで1280×1024で表示されアナログ接続でもシャープで本当にキレイです。
梅田のヨドバシで展示品(1月位使用)が、59,000円のポイント10%で心が動いたのですが、念の為ソフマップに行くと73,290円の5,000円引きとADSLとOCNで10,000円引き、ソフマップカードに入会してクイックローンで買えば後2000円引きで12回まで金利1%というので、結局ソフマップで56,290円で買いました。オマケにサムソンの保護シート(販促品)を付けてもらいました。
S170のスタンドは左右に回転するので便利そうだったのですが、私はホームセンターでカグスベールを買ってきて台座の裏に貼り付けました。前後左右自由に適度の力で動いて快適です。
皆さんの書きこみのおかげで良い買い物が出来ました。
ありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



