FlexScan L997-GY [21.3インチ] のクチコミ掲示板

2005年 4月 7日 発売

FlexScan L997-GY [21.3インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.3型(インチ) 解像度(規格):UXGA 入力端子:DVIx2 FlexScan L997-GY [21.3インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]の価格比較
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のレビュー
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のクチコミ
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]の画像・動画
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のオークション

FlexScan L997-GY [21.3インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 7日

  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]の価格比較
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のレビュー
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のクチコミ
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]の画像・動画
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L997-GY [21.3インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L997-GY [21.3インチ]

FlexScan L997-GY [21.3インチ] のクチコミ掲示板

(621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L997-GY [21.3インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L997-GY [21.3インチ]を新規書き込みFlexScan L997-GY [21.3インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイのお手入れについて

2009/11/21 09:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L997-BK [21.3インチ]

クチコミ投稿数:152件 FlexScan L997-BK [21.3インチ]のオーナーFlexScan L997-BK [21.3インチ]の満足度5 フジ フォトノマ 

みなさん、素朴な質問で申し訳ないんですが・・・
私はL997を購入して1年半くらいになります。

気になる事が1つあるんですが、ディスプレイの掃除ってみなさんどうされてますか?他の板で聞いたところEIZO Screen Cleanerを勧められたんですが、それでも垢が落ちません。それどころか拭けば拭くほど垢が伸びます。
縦に拭けば垢も縦に伸びる状態です。

何とか新品同様の垢一つない綺麗なディスプレイに戻す方法はないのでしょうか?
みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:10508081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/22 21:52(1年以上前)

私は純正のノングレアフィルターを付けていますので、殆ど何もしていませんが・・・。フィルターは付けておられないんですか?付けていればラフに扱えますが。

ところで最近下手の横好きデジタル写真を見る機会が増えている関係で、CG222Wが気になってきました。データ上の広色域よりも何と言っても日立のS-IPSパネルの素性の良さに軍配が上がるでしょうかね。

CG222Wも購入してみて気に入らない方をドナドナしようかと思う最近の日々でした。逆に質問してしまってすみませんでした。同じ悩みをお持ちの方もおられるかと思って、つい聞いてしまいました。

書込番号:10516594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L997-GY [21.3インチ]

クチコミ投稿数:1件

モノクロ写真を自分なりにやっていた(私のペースで)のですが、
この度本格的にやろうと思い、モニタ購入のアドバイスを頂きたく質問させていただきました。

仕様環境は

PC : Mac mini 120GB MB463J/A (メモリ4GB).....今週購入
OS : Leopard 10.5.8
画像処理 : Adobe Photoshop CS4.....近々購入予定
カメラ : GR DIGITAL (初代)
プリンタ : EPSON PX-5500
部屋 : 南向き、和室(障子があるため、いくら閉めても太陽、月の光が入ってきます)

です。

今までは、

PC : IMac G5 M9248J/A
OS : Leopard 10.5.8
画像処理 : Adobe Photoshop Element 3(使えない)
以下 : 同じ

です。

そもそも、モノクロに向いているモニタなど特別あるのか?
と言われるのかもしれませんが、どなたかご教授ねがいます!!
予算は20万円位までを考えています。




書込番号:10229090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L997-BK [21.3インチ]

スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

こんにちは。

一眼デジカメを最近はじめて、
今使用しているモニターから高画質なモニターに
買い替えを検討しています。

L997は貴重なS-IPSのためか、画質についての評判はいまだに素晴らしいのですが、
もっと大きい画面で、最新のもでS-IPSのモニターを探していたところ、
HPのDreamColor LP2480zx が目に留まりました。
http://kakaku.com/item/00851312691/
価格は、価格.comでも18万円台とかなり高額なんですが、
レビュー等を読んでもかなりよさそうな気がしております。
ただ、金額がネックです。

やはり、画質最優先で、評判の良いS-IPSを探すとなると、
この2機種くらいなのでしょうか?

最近発売のナナオのSX2462WはS-IPSではないし、
どうも、書き込み内容もいまいちなので、迷っています。

お進めの機種等ございましたら教えて頂けますでしょうか?
最低条件はIPSパネル できたらS−IPS
大きさは22Wか24W前後でさがしています。
宜しくお願い致します。

書込番号:10006829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/17 05:27(1年以上前)

IPSも希望に入っているのに、H-IPSはなんでダメなんだろうかね。

三菱やNEC同様、SX2462WもH-IPSらしいですよ。Webでの情報ではL997使用者からすると僅かに落ちる傾向はあるらしいけどおおむね満足というレビューが見受けられます。

それに、例に挙げてあるHPモニタのパネル仕様調べましたけど三菱、NECナナオと同様にLG製H-IPSパネルですよ。S-IPSって話はどこで聞いたんですか?


L997のS-IPSがイイといわれているのは、S-IPS開発メーカーである日立製だからですよ。
LG製のS-IPSパネルは現在のH-IPSパネルよりかなり評判が悪かったですね。
だから、日立製S-IPS以外のS-IPSを買うくらいなら、H-IPSパネル製品のほうがいいというのが専らの評価だと思います。

HPのこのモニタが他メーカーより高価なのはLEDバックライトということもさることながらハードウェアキャリブレーションに対応している点が大きいと思います。
ハードウェアキャリブレーション対応モデルは他にはナナオのCGシリーズが有名です。先のSX2462WのCGモデルになるCG243Wがあります。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCG243W/


個人使用でハードウェアキャリブレーションまでが必要なのかは不明ですね。
SX2462Wのソフトウェアキャリブレーションモデルは10万そこそこなんでお買い得だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000042972/


画質絶対優先ということならL997になるでしょうけど、SX2462Wや他のH-IPSモデルでも充分満足できるんじゃないかと思いますけどね。1番いいのはナナオのショールームで実機を見比べるのが1番でしょう。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cGalleria/
L997のCGモデルはCG211になります。ハードウェアキャリブレーション必須なら、こちらをどうぞ。

H-IPSパネルに対してL997の欠点はワイドパネルでは無いことと、AdobeRGBに対応してないことだと思います。

書込番号:10009356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/08/17 16:25(1年以上前)

鳥坂先輩さん 

お返事有難う御座います。

>IPSも希望に入っているのに、H-IPSはなんでダメなんだろうかね。
評判の良いL997がS-IPSだったので、私の方で勝手に
S-IPSの方がH-IPSより画質が上と思い込んでしまっておりました。
S-IPSといっても日立製だけではないのですね。

当初、私のSX2462Wの購入を視野に入れて発売を待っていたのですが、
発売後の書き込みがイマイチなので、購入機種を再検討しているところです。


>例に挙げてあるHPモニタのパネル仕様調べましたけど三菱、NECナナオと同様にLG製H-IPSパ>ネルですよ。S-IPSって話はどこで聞いたんですか?
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/feature_03.html#tab
コチラに『進化したS-IPSパネルを採用、安心のクリエイティブワークに』という
記載があります。


頂いたお返事を検討すると、
私の希望そスペックは
日立製のS-IPSで大きさ22インチW又は24インチWくらい。
ハードウエアキャリブレーション
アドビRGB対応

こんな感じになるのでしょうか?
大金を出して、デジイチを購入したので、モニターも凝ろう思って色々と探し始めました。

悩ましいです。
ご親切に教えて頂き有難う御座います。

書込番号:10010817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/17 19:21(1年以上前)

あら、メーカーサイトでS-IPSと書かれてるんですか?

困ったなぁ〜

私は下記のサイトで型式からパネルを調べたら、「24"WS LG.Display A-TW H-IPS (LM240WU5)」と出てきたので、H-IPSと思いました。

HPのほうの情報がきっと正しいんでしょうね。失礼しました。

書込番号:10011476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Mr.Pepperさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/15 14:28(1年以上前)

亀レスですが、
「どれどれ、どこにそんな間違い情報があったのかねぇ〜」と
見てみようと思いましたが、
肝心の「下記のサイト」が書かれてませんね… orz

重ね重ねオッチョコチョイさんなんですね (^_`;;;

書込番号:10634898

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L997-GY [21.3インチ]

スレ主 g67gsさん
クチコミ投稿数:8件

現行で、使っていたモニターが壊れてしまいまして、モニターを物色していたのですが、DTPを仕事でしているのDTPを中心にモニターを選んでいるですが、予算の都合が、どうしても、14万円しかとれなかったので、Flex Scan L997を一番の候補に考えています。
発売からだいぶ日付けが経っているので、コメントが無く回覧しておられる方がいるのか、わかりませんが、疑問が出来たので、質問させていただきます。
Flex Scan L997を調べていたところ、ヤフオクのコメントに『このFlex Scan L997は、貴重な日立製です』とコメントがあったのですが、現行にモデルは、日立製ではないのでしょうか?
日立製でないとしたら、現行のパネルは、どうなんでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。
ぜひ、お力をお貸し下さい。

書込番号:9981530

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/11 05:45(1年以上前)

最近のナナオはサムスン系のVAパネル使ってるんじゃなかったっけ?
まぁモデルにもよるけど
IPS使ってるのって少ないと思うよ

書込番号:9981974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 05:48(1年以上前)

同型番でパネルを変更することは無いと思いますので日立ディスプレイズ製でしょうか。
実際同社が販売中のパネル「54cm(21.3"):TX54D11VC0CAC:1,600 x 1,200」と性能が比較できる項目で一致します。
オークションで貴重な‥と書かれているのは、ナナオの現行機種で日立と思われる製品が極めて少ないと言った趣旨だと思います。
このディスプレイを使用して、5年程度になりますが目の疲れが極めて少ないようで通常の使用で疲れたと思うことがありません。

書込番号:9981978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/11 10:14(1年以上前)

L997は日立製S-IPSパネルです。変わったという話は聞いたことないです。

最近出たIPSワイドモデルSX2462Wでもいいんじゃないですかね?
LG製のH-IPSパネルという話ですが、L997よりは劣るものの今までのサムスンS-PVAパネルモデルよりはかなりいいそうです。

ワイドの利便性とAdobeRGB対応で価格も安いのでお勧めですね。
DTPならなおさらワイドがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:9982505

ナイスクチコミ!1


スレ主 g67gsさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 23:24(1年以上前)

Birdeagleさん
さいじんさん 
鳥坂先輩さん 返信、本当にありがとうございます。
実は、ぎっくり腰になってしまって、1日入院していたんですが、今、部屋に戻って来たら、返信が頂いて、とっても嬉しいです。
本当に遅くなってしまってスミマセン。
さいじんさん 日立製との事で疑問は解けました。ありがとうございました。『このディスプレイを使用して、5年程度になりますが目の疲れが極めて少ないようで通常の使用で疲れたと思うことがありません。』
この言葉すごく心強いです。
最近、ついに老眼になりまして、目の疲れが気になっていました。
オーナーの方の言葉は、心強いです。
鳥坂先輩さん 『最近出たIPSワイドモデルSX2462Wでもいいんじゃないですかね?
LG製のH-IPSパネルという話ですが、L997よりは劣るものの今までのサムスンS-PVAパネルモデルよりはかなりいいそうです。ワイドの利便性とAdobeRGB対応で価格も安いのでお勧めですね。』
実に興味のあるアドバイスありがとうございます。
SX2462WはAdobeRGB対応とありますが、カラーマッチングについてはL997とあまりかわらないのでしょうか?

書込番号:9990222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/13 06:57(1年以上前)

>カラーマッチングについてはL997とあまりかわらないのでしょうか?

どっちもソフトウェアキャリブレーションだったと思うよ。
ハードウェアキャリブレーションはCGシリーズ以上じゃないかな〜?

L997とSX2462は並べてみるとL997がいいという意見があるみたいだから、あなたの予算と使い勝手でご自分で考えてみては?
壊れるくらいまで使ってたモニタならSXでも充分綺麗なんじゃないかな?
理想はフォトレタッチ専用にL997、DTP作業用にSX2462ですかね〜(^^;

1番いいのはお近くのナナオショールームで現物をごらんになることでしょうか?
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cGalleria/

書込番号:9991324

ナイスクチコミ!0


スレ主 g67gsさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/13 21:23(1年以上前)

鳥坂先輩さん ありがとうございます。
L997とSX2462もう少し念入りに調べてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9994080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/13 22:54(1年以上前)

いあいあ私もまだ買ってないのに偉そうなこと言えませんので、気にしないで(^^

それよりも結果報告をお願いします。あなたのタイミングで構いませんので。
それがみんなの財産になります。


私もいずれどちらかを買おうと思ってます。


なお私はT760というCRTからL565というL997と同系の日立製S-IPSモデルに乗り換えたときに遜色ないと思った記憶が強く、IPSパネル推奨派です。現在は利便性重視でS-PVAを使ってますが横にあるS-IPSのほうがやはり実物に忠実な色を出していると感じます。
上記L565でも3Dゲームとかしますが、別に困るほどの遅延は無いですね。S-PVAと変わらないように感じます。
数値上はS-PVA(8ms)、S-IPS(25ms)なんですけどね。動画は見ないかもだけど参考まで(^^

書込番号:9994568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L997-GY [21.3インチ]

スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

L997はワイド画面でなく目線が高くなり疲れそうであまりいい感じがしません。
なるたけ安く小さくて色再現性の優れてるモニタが欲しいのですが。

書込番号:9562117

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/19 00:57(1年以上前)

縦方向の解像度が同じであれば、目線の高さは変わらないと思います。
縦方向の解像度をもうワンポイント下にしたいのであれば、L797はいかがでしょうか。
それともワイド画面にこだわりたいと言うことですか?

書込番号:9567099

ナイスクチコミ!2


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/05/19 22:56(1年以上前)

Ken-Chanさん、レス有り難うございます。
今は、古くて安い15インチの液晶なんです。
で、高さ的にはこれぐらいで丁度いいんです。
でも、しっかりしたレタッチがしたいので、L997レベルの画質のモニタを購入したいのです。
こういう人はどうしたらいいのでしょうか?w

書込番号:9571668

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/20 00:12(1年以上前)

でしたらやっぱりL797ではないでしょうか。
L997のワンサイズ下の17インチIPS液晶モデルで、性能は同等のものと考えて間違いないと思います(1600x1200→1280x1024)。
ただし、残念ながら価格はL997とあまり大差ありません。
正直どうしてもサイズの小さいものが良いというのでなければ、L997の方がオススメです。

書込番号:9572327

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/05/20 00:52(1年以上前)

Ken-Chanさん、レス有り難うございます。
>L997のワンサイズ下の17インチIPS液晶モデルで、性能は同等のものと考えて間違いないと思います(1600x1200→1280x1024)。
了解しました。
L797を購入の方向で行くと思います。有り難うございました。

書込番号:9572603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/11 10:23(1年以上前)

遅レスだけどL797は17インチじゃなくて19インチだよ。

パネルはNECのSA-SFT。
悪くは無いけど、L997レベルというには語弊があるかな?

程度のいいL565や567の中古を探したほうがいいかも?この2機種なら一応L997と同系の日立製S-IPSパネルだからね。

書込番号:9982528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どのモニタがいいですか?

2009/05/06 10:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L997-BK [21.3インチ]

スレ主 ごともさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちわごともと言います.
去年から自作パソコンを組んでいますが,
それも残すところモニターのみとなりました.

僕はRAW現像や映画鑑賞やイラストなど良くも悪くも多趣味で,
1台のモニター選びに非常に苦戦しています^^;


予算は15万円以内で,
現在候補にあがっているのが,
・FlexScan L997
・ColorEdge CG222
・MultiSync LCD2690WUXi

それぞれハードウェアキャリブレーションや,IPSパネル,
ワイドモニタの作業領域などいいところがたくさんありますが,
使用しているプリンターがAdobeRGBに対応していなということもあり,
マッチングよりは画面上で正確に色を表現できることに重点を置きたいです.

また当方PS3などの最新ハードは所持していませんが,
最近モンスターハンターFrontierなどのネットゲームもはじめて,
映画鑑賞が趣味ということもあり応答速度にも多少気を使いたいところです.


なにかを追求するだけのお金もないので,
結局はどこかを妥協するしかないのですが,
ナナオスタンドの使いやすさは捨てがたいし…

置き場所がないのでデュアルモニタは考えていません.
このような決断を乗り越えてきた先輩方のアドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:9499930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/06 10:15(1年以上前)

一票を投じさせてください。
>最近モンスターハンターFrontierなどのネットゲームもはじめて
>映画鑑賞が趣味ということもあり応答速度にも多少気を使いたいところです
と言うことでFlexScan L997も魅力ではありますがMultiSync LCD2690WUXiの大画面で。

書込番号:9500001

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごともさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 15:06(1年以上前)

>ディロングさん
アドバイスありがとうございます.
やはりLCD2690のAdobeRGB対応,ハードウェアキャリブレーション対応,
ワイドモニタ,応答速度8ms(上記3機種の中では)というのは,
この中で最も僕の使用用途に合っている気がしますね.

LCD2690のカラーモードのプリセット値もそこまで悪くないですし,
ユーザー設定もソフトウェアキャリブレーションでなんとかなりますかね^^;
ということでいずれハードウェアキャリブレーションはしたいですが,
まずはCG222を選択肢から外したいと思います.

でももうしばらくはL997とLCD2690で悩むことになると思います(笑)
やはりL997の表現力は静止画専用にしても良いと思えるくらい素晴らしいです.
こんな優柔不断な僕でよろしければ引き続きアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9501324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L997-GY [21.3インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L997-GY [21.3インチ]を新規書き込みFlexScan L997-GY [21.3インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L997-GY [21.3インチ]
EIZO

FlexScan L997-GY [21.3インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 7日

FlexScan L997-GY [21.3インチ]をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング