
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月22日 02:18 |
![]() |
0 | 9 | 2006年3月21日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月21日 04:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月22日 02:24 |
![]() |
0 | 12 | 2006年3月22日 14:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月15日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-WS [24.1インチ]
目安8台購入歴がありますが、ほとんどナナオでしたが、19インチが多いでした、いずれすばらしいと思いましたが、今日から24.1インチの使い始め、今までの全部売りたいです。
十分満足と今までのモニターどうすればいいかと、なぜこれを最初から買わないのかと、賛成の上、うれしいです。
絶対に存しない商品だと思います。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
Flex Scan S2410W-BKの購入を考えているものですが、メーカーのHPを見て一つの疑問があります。
NANAOのHPのスペック一覧には
【入力端子】 デジタル/アナログ: DVI-I 29ピン×2
と書いてありますが、主な付属品の欄には
【モニターケーブル】 DVI-D〜DVI-D、DVI-I〜D-Sub 15ピン (ミニ)
となっています。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2410w/index.html
一体、DVI-I→DVI-I接続のケーブルがありますでしょうか。
どなたか詳しい方、ご教示願います。
0点

トラブルの元凶を招く、DVI-I⇔DVI-Iケーブルなんて同梱しているメーカーなんてないと思うよ
書込番号:4930629
0点

ご返事ありがとうございました。
>DVI-I⇔DVI-Iケーブルなんて同梱しているメーカーなんてないと思うよ。
DVI-I⇔DVI-Iケーブル自体が存在しないですか、それともDVI-Dで間に合わせるしかないのですか。
DVI-D接続では1920×1200の解像度で表示することができますか。
書込番号:4930724
0点


自分のPCのインターフェースは一応
【ディスプレイ】(デジタル) DVI-I(29ピン)となっていますので、下記サイトの DVI-I デュアルリンクケーブル(フェライトコア付) のケーブルも使えるのかなと思いますが、可能なのでしょうか。
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/Cable/Video/DVI/CTLDVI-I.html
だめなら、1920×1200で表示できる方法を教えていただけませんか。
初心者なのでできるだけ詳しくお願いします。
書込番号:4930886
0点

モニターもケーブルもカードもDVI-Iでは起動中にアナログ、ディジタルが切り替わるよ
デジタル接続はDVI-D デュアルリンク (24ピン)
UXGAまでなら DVI-D シングルリンク (18ピン)
を使うのです
初心者ならメーカーの付属のケーブルを使ってください
意味が分からないなら初心者でも検索などで調べなさい
書込番号:4930960
0点

どこのメーカーかは忘れたけど、グラボも1600×1200を超えるとデジタルからアナログに切り替わるのもあるようです。
取りあえず、駄目元でデジタルとアナログビデオ信号の両方を伝送するDVI-I デュアルリンクケーブルをつけてみます。
ありがとうございました。
書込番号:4931084
0点

解像度で,デジアナ変換するわけないでしょ・・
それは そのVGAボードのデジタル出力の解像度の最大値と
アナログ出力の最大値の差。
書込番号:4931571
0点

と言うことは、アナログにするかそれともデジタルにするかはPC側で設定しなければならないということですか。
書込番号:4932412
0点

NANAOのHPからFlex Scan S2410W-BKの取説をダンロードして読んだら、アナログでもデジタルでも最大1920×1200の解像度になります。これで安心して注文します。
みなさん、有難うございました。
書込番号:4932727
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-WS [24.1インチ]
EC−カレントで買いましたが
予想以上の素晴らしさに大大満足です。
この画質にして,5年保証だなんて,
よほど自信があるのでしょうね。
ほかの24inch等よりも3万円も高いですが,
満足度は実に高いです。
高い金を出して買っても全く損はなかったです。
現在,2002年に買ったIOデータの19inchと
デュアル構成にしているのですが
19inchがカスのように見えるくらい,ダンチの違いです。
19inchを買ったときは,その画質に十分に満足していたのですが,
今比べると,
24inchが余りに,はっきりくっきりの美しいよいできなので,
19inchの方はまるで,半透明フィルムを乗せて見ているかのような
ボケた感じすらしてしまいます。
ここまでよいと,もう一台買ってデュアルにしたいと計画中です。
次のボーナスまでには,絶対もう一台買いたいです。
そのころには,11万円程度になっているといいけど。。。
0点

3年ほど使うと、よさがさらに増します。
価格低下は考えにくいですね。今でもかなりムリしているように思います。細かい部分でコストダウンされているようですし、、、、
そういえば2410は異音の話題が出てましたので、そのへん過去ログをご覧になるといいかもしれません。ロットの違いか、出る人とでない人がいるようです。
色調が同じと思われる2110W使っていますが、決してこの色味が最上とは思っていません。色味の自然さでは3年前に買ったL565のほうが自然だと感じます。やはり日立製S-IPSパネル強しと言った感じですね。動画もこっちのほうが見やすいです。
その辺を差し引いてもワイドパネルの利便性があるので、メインモニタとして使っています。
もう1台買うならL997がお勧めです。
書込番号:4931721
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
購入したS2410が今日届きました。
ドット欠けもなく良好です。
下記のPC2台で動作チェックしました。
1)GeforceFX5600 256MB(ドライバ:84.21)
2)Geforce6800 128MB(ドライバ:81.98)
2)は規定の最大解像度まで表示できるにもかかわらず、1)は1600×1200までしか設定できませんでした。
VRAMが256MBも載せているなら、規定通りの解像度が出てもいいような気がするのですが。
0点

ビデオカードをもっといいのを変換するならどうですか?私は、ゲットウェエのパソコンを使って、ビデオカードもそこで注文しましたが、最初十分満足しないでしたが、やはり、何回か設定して、十分出ました、モニターでは、問題がないと思います、最高でした、二代目を購入したいですね、不思議な技術だと思います。
書込番号:4934044
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
最近購入しましたが、こんな症状が出ています。
使用中に時々音がします。ポコッとかコンッとかいう音です。
1時間に5.6回なるときや、1時間に1回もならない時もあります。
メーカーに問い合わせる前に同じ症状の方が居ないか確認してからと思いまして・・。
0点

2110Wを使ってます。同じつくりということで、一応書きます。
ハッキリ言います。
「無音」です。まったく音はありません。
ナナオの液晶モニタは2代目ですが、いずれも無音です。
2410Wでも音が出るという話は聞いたことありません。
再度本当にモニタから出るのか確認するといいかもしれません。
どういう状況(室温やPC詳細など)で、どの程度の確立で再現するのかある程度の状況説明が必要だと思います。
まぁ、メーカーにTELしてみましょう。ナナオの場合、門前払いということはほとんど無いと思います。まずはメーカー点検してもらいましょう。点検の期間代替モニタを貸し出してくれるので安心ですよ。
書込番号:4917193
0点

建築大好きさん、こんちゃです
はい、確かに鳴ってます。
鳴るときもあれば鳴らないときもある・・・
ポコッ・・・・ココッ・・・・みたいな・・・
ちなみにスピーカーの音量とは関係ありません。ミュートにしても鳴ることがので、明らかに本体から鳴っています。
これも以前にカキコしようと思ったけど別に致命的じゃないので遠慮してました・・・・(笑)
ちなみにWEBのスクロール等の時には、オーバードライブが働いているのか知りませんが、「ジ〜〜〜〜〜〜」ってスクロールに合わせて鳴ってます。 この音とは明らかに違います。
う〜ん。なんなんでしょうねw
私のこの液晶ってもしかして、全部入り?w
音鳴るし、一瞬消えるし、ムラあるし・・・(苦笑)
書込番号:4920312
0点

私もS2410Wを使用しています。購入後2ヶ月くらいですが確かに時々ですがポコンという低い音がします。ナナオに相談されて結果が出れば書き込んでください。参考にさせてください。
書込番号:4922204
0点

バウハンさん、ごちになりますさん、mk0268さんありがとうございます。
やっぱり音しますかー。
私はスタンドをアームに替えたので、その取り付け部分からの音かなとも思ったのですが、特定できずにいました。
たしかに、ココッ、ポコンという音ですね。(笑)
音自体は小さいんですが、結構な頻度で出るので気になります。
来週、メーカーに聞いてみます。
書込番号:4922778
0点

2410と2110はほぼ同じ筐体設計だと思うので、2410Wだけの話なら、低価格化のためにどこか手を抜いているのかな〜(^^;
注文が殺到した時期のロットだけなのかもしれないけどね。
筐体のつくりは2110のほうがお金かかってそうとは思っていましたが、、、、ナナオは今までどおり一般販売店で大量販売するのは避けてもらいたいな〜、、、
ナナオに意見メールでもだしとくかな?
書込番号:4923055
0点

みなさんこんばんは!
自分は現在L997Rですが、1〜2時間に1回ぐらいパキッみたい
な音がします。
今までNANAOのモニタはE66T→T966→S2410W→L997Rと使って
きましたが、考えてみるとT966も同じような音が出ていました。
S2410Wは3週間ほど使いましたが音が出たという記憶はあり
ません。
勝手な解釈ですが、今までモニタが温まってきたときの音と
思って気にしていませんでしたが、同じ環境でも、音が鳴る
モニタと鳴らないモニタがあるので、ちょっと違いますかね。
書込番号:4923935
0点

T760>L565>S2110W
いずれも無音です。もちろんT760は消磁の「ボン」って音はありましたけどね。L565は1万時間越えてますが、そういう音は聞いたことないですね。S2110Wはまだ700時間足らずですが、こちらも無音です。
ナナオに問い合わせてはどうでしょう?事象のある方で。
私は『無い』ので、、、、、
書込番号:4925529
0点

2410を使い始めて一週間ほどですが、音はなりませんね・・・
もしかすると個体差なのかもしれませんね。
ところで、建築大好きさんはどんなアームを使ってるんですか?
私はARM-12ACを買ってこのモニタで使えるかわからないので迷ってるとこです・・・
書込番号:4926685
0点

私のモニターも音がします。
スピーカのスイッチを入り切りしたような(ボコ?、ブチ?)
というような感じです。
現在、5分から10分に1回鳴ってます。
気になるなぁ・・・。
書込番号:4926815
0点

今日から本格的に使い始めました、以前もメーカから注文しました、メーカで注文する場合、目安1万円が高いですが、ドット抜きがありません。今回この24.1の使い始め最高だと思います、少なくても二台の役目ですが、画質も今まで最高です。
書込番号:4934010
0点

今日メーカーに問い合わせてみました。
メーカーの方ではそういう事例は無いとの事でした。
検証の為に10日ほど預からせて下さいとの事で、
代替機の準備ができ次第ひきとりにくるようです。
こういう対応はさすがだとおもいますね。
hideahideaさんへ
アームはSmartArm、品番:SAS2-EF-Lを使っています。
http://www.td-j.com/jp/shop_smartarm.html
購入時にかなり探したのですが、耐荷重的にあまり種類は有りませんでしね。
その中で将来2画面にしようと思っていたので選択肢はこれしか無かったです。
高価ですが、一生もので使えそうなのでこれにしました。
それでは何か進展があったら書き込みします。
書込番号:4934869
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
HD編集用のモニターが欲しいのですが、TFTモニター(1280x1024)DVI接続とCRTモニター(1600x1200)D-sub15接続の、どちらが良いでしゅうか?
0点

このモニタはDVIのWUXGAモニタですが、、、
SXGAで使うのは辛いかと、、、
それに、TFTモニタといってもピンキリなので、、、
このモニタを推奨解像度のDVI接続すれば、高級CRTよりやや落ちる画質が得られると思います。動画性能では劣りますけどね。
まぁ、このモデル以上を求めるとL997とかになっちゃいますね。
書込番号:4915905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



