FlexScan S2410W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2005年10月下旬 発売

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

名古屋の在庫状況

2005/12/18 21:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:268件

名古屋のビックカメラで購入しました。
15万8千円のポイント15%でした。

12月16日(土)に購入して、白0台 黒1台で最後の一台でした。
液晶フィルターは在庫0で、注文すると3週間程度と言われました。

展示品の黒はドット欠けが1点ありましたが、
購入したのは0でした。

名古屋大須のツクモには、
15日の木曜の夕方で黒5台を確認しています。 15万8千円
フィルターの在庫は不明。私が一枚購入はできました。1万5千円

名古屋駅のsofmapは展示品はありませんでした。
物自体を取り扱っているかは不明です。

今日一日の使用感としては、
ゲームをやっていたら頭が痛くなりました。 
ちょっとデフォルトは明るすぎかなと感じました。
早速ブライトネスを80%まで下げました。
これで様子見します。

グラフィックボード:
自作機  カノープスのMTVGA 9600XT
バイオ ボード名不明 チップはX300
ともにDVI-DVIのデジタル接続で1920*1200です。

書込番号:4666991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/12/19 01:48(1年以上前)

S2410wいいですね〜すごい売れ行きですね。

今年のナナオのボーナスはいいんじゃないかな?(笑)

ただ、個人的にすごい悩んだのはこの解像度ですね。
普通に使う分は問題ないのですが、3Dゲームをすることを考えると、この解像度で高性能を発揮できるグラボはハイエンドクラスになってしまうことです。

SXGA位の解像度なら、ミドルレンジのグラボでもそこそこの性能は発揮できますが、これがUXGAやWUXGAとなると、、、、7800GTXクラスじゃないと、厳しい気がするのです。

ゲームにもよると思いますが、推奨解像度以外では基本的に使いにくいLCDにおいて、グラボの性能との兼ね合いってのは結構重要に思いました。

17LCDとのデュアル使用を前提としているので、私はS2110wを選ぼうかと思っています。1台でなんでもなら2410wがいいでしょうね(^^

書込番号:4667892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/21 07:45(1年以上前)

X300でDVIがokなんですね!!!!!!!

心配してたので助かりました。

書込番号:4673039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/21 23:05(1年以上前)

ちなみにbios画面はx300でうつりましたか?

書込番号:4674707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/12/22 22:58(1年以上前)

ブンタ2さん こんばんわ

VAIOなんで、BIOS画面というか、「VAIO」の文字が
「Pentium4」の文字がちゃんと表示されております。

こんな回答でよろしいでしょうか

書込番号:4676894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/12/22 23:56(1年以上前)

バウハンさん こんばんわ

バウハンさんの考えるゲームはホントに最新のゲームなんですね。

WUXGAこそ最近ですが、UXGAあたりは、CRTでは結構何年も前から
普通にある解像度です。

また7800GTXは、本当に最近出たばかりのボードなので、いきなり

>7800GTXクラスじゃないと、厳しい気がするのです

という書き込みを見たときに唖然としてしまいました。

そんな構えるほどの解像度ではないですよ。
7800GTX以下は厳しいなんて、一般の人のゲームって感覚からしたら
ちょっと心配しすぎかと思われますが
どうでしょうか?

書込番号:4677041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/23 01:39(1年以上前)

ホチキスさん こんばんわ

えっとですね。私がプレイしている3Dゲームはリネージュ2というオンラインゲームで、下記の構成でプレイし"ていますが画像OPをフルに設定すると重いです。

CPU:Athlon64 3400+
MEM:512MBx3
VGA:GF6800無印

モニタ:ナナオL565(17SXGA)

SXGAの解像度で重く感じるわけですから、2ランク上の解像度になれば、それはかなりの負荷がCPU及びVGAにかかると考えています。ベンチスコアなどをみると、やはり解像度が上がれば上がるほどスコアは落ちていきますからね。
デュアルコアなどのCPUはゲームにおいてはあまり効果ないですし、今使っているCPUより体感できる差がでそうなCPUは5万円以上しますし(^^;VGAも7800GTでさえ4万円以上しますから、、、2110と2410の差額+10万円近い出費はとてもとても(^^;

まぁ、いずれCPUやVGAのアップグレードはしていきますが、ゲーム自体も2月に大幅アップグレードが行われるので、いたちごっこかなって感じです(^^;
バトルフィールド2とかプレイされている方は、さらに強力なスペックのPCで挑まれていますよ。

PC用の3Dゲームは、その美麗なグラフィックと引き換えに、お金がかかるのですよ(^^;

書込番号:4677286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/23 02:29(1年以上前)

ちょうどいい記事が合ったので、リンク張っておきます。

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/games-2005.html

ここP.9あたりを見ていただけるとわかると思いますが、7800GTXでもXGAの解像度とUXGAの解像度を比べるとスコアが半分近くまで落ちているのがわかるかと思います。私の場合はSXGAですから、これがWUXGAになるとすれば、似たような傾向になると想像しました。
50%近い落ち込みを取り戻すには、大幅なアップグレードが必要に感じました。

SXGAをUXGAにするぶんには20%落ちくらいですから、今回の私のケースで言えば、今後のシステムのアップグレードで対応出来ると考えました。P.10の6800無印のSXGAでのスコアを7800GTのUXGAのスコアが超えているわけですから、7800GTの価格がこなれるかさらに次世代のGPUが手頃な価格で手に入るかもしれません。


こんな感じで、今できる限りの環境アップを考えて、あえて2110Wにしました(^^

書込番号:4677350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/12/23 12:26(1年以上前)

バウハンさん こんにちは。

リネージュ2ですか、やはりというかさすがというか
レベルが違いますね。
確かに、7800GTXクラスというより、常に最新のビデオカードが
必要(ベスト)なのが良く分かります。
ハイレベルな方なので、一般の人とは感覚が違うことが
良く分かりました。

液晶の選択も洗練されており、尊敬いたします。

書込番号:4677936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/24 10:46(1年以上前)

ホチキスさん 回答ありがとうこざいます。

BIOSとその画面は違うのですが
たぶん大丈夫だろうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4680138

ナイスクチコミ!0


Esterさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/28 01:34(1年以上前)

液晶パネルがUWXGAだからって、別にゲームの解像度をUWXGAにする必要はないと思いますけど。

1280x768とか、等倍にこだわるなら1280x800とかにすれば、S2410Wのスムージング機能で自動的に拡大表示されるでしょう。

EIZOのスムージング機能は優れているらしいので、十分きれいな表示になると思いますけど。

書込番号:4689303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/28 22:15(1年以上前)

↑フル解像度にしなければ高いお金払って、そのモニタ買わなくてもいいんじゃないかな?


ブンタ2さんへ

BIOS画面はS2110Wの場合ですが、問題ないですよ。
以前使っていたナナオ製モニタでももちろん問題ないです。
ビデオカードはS2110Wの場合、NVIDIAのカードでの話です。
以前のモニタはNVIDIAとATI両方アナログもデジタルも使いましたが問題ありません。
現在は自作PC二台でツインモニタで使用しています。

書込番号:4690994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/29 13:11(1年以上前)

おお これはこれは ありがとうございます。

助かります。

後は買うだけですねw
もうしばらく価格動向とかをみてみようとおもいます。

書込番号:4692407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/12/29 16:15(1年以上前)

Esterさん こんにちは

バウハンさん自身のコメントをいただかないと
なんともいえませんが、
Esterさんが誤解されているかと思いますので。


リネージュ2クラスのゲームになると、
解像度って可変なんだと思います。
1024*768よりも1600*1200のほうが、画面に表示できる情報量が
違うんです。

スムージングがどうとか、等倍ではなく、
高い解像度ほうが画面が広くゲームが楽しくなるんですね

私が遊ぶようなコンシューマの移植などは、800*600や1024*768
の固定だったりするので、拡大機能は必須ですが・・・

モニタがWUXGAになれば、ゲーム自体もその解像度で遊べるゲーム
をする人って、いつもすごいなって思います。

そういう人は今までCRTを使っているのだと思います。
是非そんな人達にもこの液晶は使ってもらいたいですね

今までCRT派でしたが、この液晶はお気に入りっす!




書込番号:4692759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安かった!

2005/12/13 22:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

スレ主 VOLKAV3さん
クチコミ投稿数:3件

小島の某店でFlex Scan S2410W-BKを注文しましたが¥110,000でした。これってかなり安くありませんか?

書込番号:4654159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/13 22:52(1年以上前)

某店では情報になりません。
店名明記してください。

それがここのルールですよ。

書込番号:4654163

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOLKAV3さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/13 23:05(1年以上前)

あーそうなんですか。初めての書き込みなのでルールが解っていなくてすみません。小山店です。

書込番号:4654211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/12/14 00:06(1年以上前)

安いですね! 小山店って栃木県小山市のコジマ?

何か特別なイベントサービスでもしていたのですか〜
それとも、VOLKAV3さん の交渉が上手だたからかな?

書込番号:4654456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/14 16:21(1年以上前)

貴重な激安情報ありがとうございます。
当方も色々検討を重ねた結果、この商品を購入する予定なんですが、確かに¥110000は安いですね!
上の書き込みの方も
「栃木の小山店ですか?」と聞いていますが、
私も気になり早速栃木県小山市にあるコジマ電機2店舗に電話確認したところ、液晶モニターを扱っていませんと言われました(;_;)
埼玉在住なので仕事帰りに遠征しようと思ったのですが残念です…
VOLKAV3さん!
さらなる詳細情報をお願いします!

書込番号:4655735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/14 16:36(1年以上前)

私も小山店電話しました。
以前はやっていたが現在ナナオは扱っていないそうです。
電話した店舗は栃木のnew小山店です。
ネットでみましたが2つ小山店なんてあるんでしょうか?

申し訳ないが、11万なんて安すぎですね。
本当の情報なのかどうかと疑念を持ちました。

ポイントを値引きに換算すればありえなくもないですが
そもそも「扱ってない」という回答ですから・・・

書込番号:4655769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/14 17:34(1年以上前)

ブンタ2さんこんにちは
コジマ小山店に電話したら、同じくそうなんですよね…
もう1店舗のコジマは小山北店と言いますが、いくら電話しても繋がりませんでした(*_*)
留守電は無く、この時期の平日に休みというのも変ですね…
試しに同じコジマならと、当方がいる埼玉県さいたま市近傍のコジマ全店舗に取扱等を問い合わせたところ、どこの担当者曰く、やはり取り扱いが無いとのことでした。
栃木県ではない違う小山店ってのがあるのでしょうか…
情報の信憑性を信じて、スレ主さんからの情報求めたいですね。
ガセビアでないことを信じます〜

書込番号:4655912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/14 18:17(1年以上前)

コジマのサイトで小山 と検索しても
全国にここ1つだけでした。

ガセかな・・・・・

書込番号:4656007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/16 01:33(1年以上前)

小山北店は数年前に閉店してますよ…。
正確には閉店というより店舗統合ですが。ちなみに小山市出身者です。
以前は城南店もあったんですがね。やっぱりガセなのかな?

書込番号:4659675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/16 09:14(1年以上前)

こんにちは

●この掲示板を見ている方で、全国展開をしているコジマ、ヤマデでナナオの商品を取り扱っている店舗がありましたらお知らせ願えませんか

私も栃木在住ですが、本店でも見たことがありませんから、全国展開している量販店では規模は小さいですが、ヨドバシ、ビックありではないですか

ナナオもコジマ、ヤマデ扱えば今よりはお求め安い価格で買えるようになるかもしれませんが、それだけの規模がナナオにあるかですね
ナナオの認知度も上がり、買い取り価格も三菱並になりかもしれませんが

地方のコジマでは三菱、I-O、ソニーあたりしか展示してませんから、海外製品並びにナナオのモニタを見られる方は幸せですね。

Silver jack

書込番号:4659962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/12/17 01:14(1年以上前)

神奈川最大のコジマでは\138000で納期未定です。
おそらく神奈川県内であれば他のコジマでも同じ納期&価格でしょう。

書込番号:4662001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/19 02:27(1年以上前)

発売前にナナオの営業マンに聞いた話では、2410wは量販店に積極的に売り込む予定は無いと言われました。
実際はメーカーの思惑を超えて一般向けに売れていますが、当初はプロシューマ向けの製品という位置付けだったようです。

ですから、大手でそれなりに商品在庫をおける販売店のみの商材ではないでしょうか?メーカーがさほど積極的でなければ家電量販店では扱われにくいのでは?

ヨドバシやビックあたりは別格でしょうけどね。

私の地元でもコジマやヤマダは上記の2社に比べるとPC関連製品の扱いは少なめですよ。


>ナナオの認知度も上がり、買い取り価格も三菱並になりかもしれませんが

買取とか考えなくても、高い性能のまま長年使える製品です。
それに買取よりヤフオクあたりに流したほうが、マニアが買いますから、高値安定ですw

書込番号:4667945

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOLKAV3さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/24 10:20(1年以上前)

レス遅くなってすみません。
自分の使用していたモニターが見れなくなって、S2410Wが来るまで何も出来ない状態でした。¥110,000の件ですが実は注文した次の日にコジマNEW小山店よりTELがあり、昨日の担当者より「昨日の値段はこちらの手違いであのタイプのモニターだったら\139,800までしか下げられないと上司に言われました。」と言ってきたので、「それは、そちらのミスだから何とかしてくれ。」と粘りましたが「\139,800かキャンセルしかありません。」と言うので、キャンセルしました。しかし、モニターも見れなくなったしどうしても欲しかったので、ケーズデンキ小山本店に行って交渉したら「\135,000でやります。」と言うので即注文しました。コジマは入荷は未定といわれましたが、ケーズデンキは「メーカーに問い合わせて在庫あれば1週間ぐらい。」と言っていましたが、12/20に確認とって二日後の12/22に入荷したとのTELがありました。翌日に取りに行って早速セッティングしましたが、やっぱり買ってよかった最高です。
コジマの値段を聞いたときは、自分でも間違っているのではと思いましたがわざわざ自分から「安すぎないか?」と聞くのも変だし、「ラッキー!」と思っていたらこんな結果になってしまいご迷惑かけました。どうもすみません。今度からはもっと確かな情報を教えますので宜しくです

書込番号:4680087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通販購入の顛末

2005/12/22 12:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:9件

以前にも通販購入について不安を持たれている方がいらっしゃいましたので、ご参考になればと思い、初めて書込みします。
 12月1日にこのページの掲載ショップを調べ、138000円・入荷次第連絡と載せていた店に注文を入れましたが、何の連絡も無く12日に問い合わせした所、週末に入荷・発送との返事がありました。 この店は土日は休みと会社情報にありましたが17日(土曜)になっても連絡が無い為、
腹が立つやら呆れ果てて、キャンセルのメールを送りました。 
その不誠実な対応について、またキャンセル確認の返答はその日夜に謝罪のメールが(土日は休みじゃないのか!)届き、明日の発送が確定しておりましたがキャンセルいたします、ですと。 もう怒り心頭でした。
 もう高くてもナナオのダイレクトが納期も早いようだしと思い見てみると15日より法人ダイレクトが開設されており、約15万円・送料無料とあり即注文しました(当方自営業です)。 今日届く予定で即納、長い間待ちましたがとても楽しみにしています。 が、昨日ナナオより大雪の為配送が遅れるかもしれませんとの電話があり、トホホです。

書込番号:4675778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/12/22 12:47(1年以上前)

只今北陸は大雪で大変な事になっています。
配達の遅れは大目に見てやって下さいな。

書込番号:4675845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/23 01:59(1年以上前)

法人向けはリサイクルマークナシとはいえ、8000円ほど安いならお買い得ですね。
スピーカーやフィルターがいるんだったら、個人向けのダイレクトパックも結構お得ですよ。

書込番号:4677313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/24 00:56(1年以上前)

 昨日の夕方大雪にも負けず到着しました!
19日受注で20日発送、こちらは北海道ですので翌々日の到着と、 本当に待ち焦がれましたが、一安心です。
 早速接続して広々として高精細な画面にとても感動しました! 
またルックスも良く高級感もあり、裏面もかっこいいですよ。
事務所の机中央にデンっと置いて大満足してます。
 私の使用用途はExcelでの製品管理やFhotoshopでのパンフ・カタログ製作が主で、その作業性を考慮していつか大画面モニターを、と考えていました。今まで19in-CRT(Gateway VX900)を使用していましたがパソコン入替えを機に、DELLの2405と比較検討してこのモニターに決めました。 
 2405は夏〜秋頃に7万円程で販売されていましたが最近はずっと10万円程(DELLのパソコンと同時購入でも)だった為、以前から憧れていたナナオにしましたが、M190がDELLパソコンと同時購入では実質6万円台(モニタなしでの購入価格との差額)だったのには少し心が動きました。 
 結局DIMENSION-9150をメモリアップグレードキャンペーン時にモニタなしで購入して、11月末に届いてから冒頭のモニタ購入の経緯があるものですから、今に至るまで本当に長かったですし、待ちました。 ちなみにパソコンもPenU-400Mhz・メモリ128MBを使用していましたので浦島太郎状態を楽しんでおります。
長々と書きましたが、最後にお二方ご返信ありがとうございました。

書込番号:4679510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最高っす

2005/12/21 13:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:372件

グッドウィルで158.000+ポイント5%引きで購入しました。

高額だけに長い付き合いになるだろうと、近くのお店で保証を受けるためでした。

ジーフォース6800GT、DVI接続、あっさりとフル解像度で安定して接続出来ています。ドット欠けもありません。

使用感ですが、もう最高!
素人でもすぐ分かる発色の良さは、さすがナナオですね。
なにも調整してないのですが、十分すぎると思います。

以前使用していたナナオ製のL557では、どんなに調整しても白が黄色っぽく見えてましたが、この製品では真っ白です(笑)

ゲームでは、オーバードライブが効いているんでしょうね。残像もありません。(L557では、シューティングゲームでの弾等に、黒い線があった)。

DVD再生は、液晶特有ののっぺりとした感じがありますが、迫力の大画面で満足しております。ここら辺の感じ方は個人差があると思います。

今の環境は、このディスプレイをメーンに、サイドにL557を置いてツインディスプレイで使っています。
(いままでお世話になっていたL557がチープに見えるほど(笑)

値は張りましたが、いい買い物だったと満足しております。

書込番号:4673456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/12/21 20:28(1年以上前)

なかなかいいですよね。
ところで、6800GT WMVのマイクロソフトハイビジョンサンプルノイズ入りません?オーバーレイ全画面の時のみ。

書込番号:4674231

ナイスクチコミ!0


Qoozy257さん
クチコミ投稿数:27件

2005/12/21 22:57(1年以上前)

私も購入しました。
EIZOダイレクトで、\158,000でした。
購入時、WEB上では入荷まで2週間程度となっていましたが、念のため電話で確認したら、もう少し早いといわれたので注文しました。

するとなんと!タイミングが良かったのか、3日後に届きました。
雪のため、通常より1日遅れたとのことですので(宅配業者談)、実質注文した翌日には出荷したということになります。
予想以上に早かったので、良かったです。

使用してみた感じは、ドット欠けはとりあえず見あたりませんでした。
初期状態では、明るすぎたので(笑)今は多少暗めにしてます。
DELLの2405FPWとデュアルモニタにして使用していますが、個人的にははっきり言ってこちらの方が好みです。
色々と設定できるので、かなり好みの設定にできそうです。

非常に良い買い物でした!
これから、長い付き合いになりそうです。

書込番号:4674668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/22 17:20(1年以上前)

私は天邪鬼だから、、ではなく、自分の用途をよく考えて2410では大きすぎると思い、敢えて2110Wにしました。週末に届く予定ですが大雪の影響で遅れそうな話しも出ています。遅くとも年末の休み前には欲しいですね。


2410Wとの比較でNなAおOさんのレポート参考になりました。


私の場合限られた予算の中で最大限の環境アップを目論み、2110WのダイレクトパックでBOSEスピーカーセットにしました。フィルターもセットにして13万円弱でしたから、2410W1台分より安かったのでヨシとしています(^^
だいいち、ごちになりますさんほどのハイスペックなVGAではないために、2410Wの解像度でゲームがプレイできるか不安でしたし、、、、


いずれにせよ、兄弟モデルです。サイズ以外の傾向は同じような感じだと思いますので、いろいろ情報交換よろしくお願いします。

なお、私は壁の色に合わせてホワイトを買いました(^^

書込番号:4676277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/12/23 15:25(1年以上前)

S2110Wブラックは鳥山明が使っているというような画像が出回ってますね。
S2110W売れなかったら自分で使うのでdual環境ですが同じだとネタとしてつまらないのでL997に買い換えようかなぁと<S2110W

クリスマス風邪で寝込みそうなのでHPでも更新してるか・・・orz

書込番号:4678255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンやビデオ入力について

2005/12/12 22:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:6069件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度4

この機種はDVI−D入力が2系統ありますが外部からハイビジ
ョンやビデオを表示しようと思ったらどのようにすればよいでし
ょうか。HDMIのことは下の書き込みに回答がありましたがD
端子やS端子、コンポーネント端子等はつながらないのでしょう
か。ハイビジョンやビデオなどこのモニターで見ている方がいま
したら教えてください。

書込番号:4651595

ナイスクチコミ!0


返信する
zeeeeさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/22 19:39(1年以上前)

D端子の信号とDVIの信号は別のものになりますので
途中にトランスコンバーターを挟む必要があります。

私は LOGITEC の LDC-RGB2 を使って

PSX ->(D端子)-> LDC-RGB2
->(アナログRGB出力)-> Flex Scan S2410W-BK

という様に繋いでいます。
DVI接続では無いですが、画面は十分に綺麗で、
ゲーム等も全く問題なくできています。
(どうせD端子はアナログですしね。)

ただ、一点気になることが。
LDC-RGB2では出力解像度にVGA、XGA、WXGA、SXGAが
選べるのですが、私の環境だとDVD再生の時にWXGA、SXGAを
選択すると画面の上部がゆがんで表示されてしまいます。
XGAなら問題ありません。
仕様なのか、PSXとの相性なのか、もしくは個別のハードの
問題なのかはわかりませんが、そこだけが唯一残念でした。

とは言っても、総合的には満足できる物です。

まあ、決して安いものではないので、ご購入前には
メーカーサイトなどでよく吟味してみてください。

書込番号:4676482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/23 01:02(1年以上前)

ひでたんたんさん こんにちは
来年以降の発売ですが、XRGB-3はどうでしょうか

D端子の入力端子もあるし、
出力はアナログRGBとDVI-DとDVI-Iがあります。

但し対応解像度が1600*1200までとなっています。
よって2台のPCから接続すると片方は1600*1200になります。


http://www.micomsoft.co.jp/urananiwa.htm

書込番号:4677218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度4

2005/12/23 12:35(1年以上前)

zeeeeさん、ホチキスさん返信ありがとうございます。
LDC-RGB2も気になってましたが値段が高く断念。X
RGB-3は未発売なのでレビューを聞いてからと思い、
VD-Z3を注文してしまいました。いろんなことは聞いて
ますがコンポーネントで成功すればしばらくは使えるか
もしれません。物は到着していないので成功したら報
告出来たらと思います。

書込番号:4677949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

輝度とコントラスト

2005/12/15 22:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:852件 フォトン 

このモニターは現在かなりの評判ですね。私もその価格対性能比が気に入り、某ショップに注文した1人です。しかし、半月以上経過しても音沙汰無しで、結局キャンセルし、他のモニターを購入してしまいました。それで気が付いたこと ! 購入したモニターは輝度が250cd、コントラストが700:1あるのですが、ネットやメール(テキスト系)は眩しくてとても疲れるのです。動画や写真は素晴らしと思いますが・・・2410も動画や写真は素晴らしいものがありましたが、確か輝度が450cd、コントラストが1000:1ですよね ! 皆さんはどの様な使い方をされているのでしょう ? 私も写真加工が趣味なのですが、大半はネット閲覧やらオークション等をやっています。デュアルモニターのサブで使用するのなら解りますが、メインとして使用するのなら、輝度やコントラストをもっと落とす必要がありますね ! 私が以前から使用している液晶が輝度230cd、コントラストが400:1です。テキスト系はこのくらいが丁度良いのかな !と思います。

書込番号:4659007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/12/15 22:21(1年以上前)

輝度の好みはひとそれぞれでしょうね。

ワタクシは高めの輝度で使うのが好きなので、最大輝度250cd/m2のモニタならその90%くらい(230前後?)がいいですね。知人はワタクシには最大輝度でも暗く感じるノートPCのモニタをさらに最低輝度までおとさないと明るすぎて疲れると言いますし。

S2410Wの最大輝度が高いのは、動画を見るときは、輝度が高いほうが綺麗に見えるからでしょうね。

書込番号:4659047

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2005/12/15 23:30(1年以上前)


>購入したモニターは輝度が250cd、コントラストが700:1あるのですが、ネットやメール(テキスト系)は眩しくてとても疲れるのです。

どちらの液晶モニタをご購入されたかは分かりませんが、S2410WにはFineContrast機能がありますのでフロント部のボタン一つで各モードの切り替えがワンタッチで出来ますし、それらのモード切替を自動化するAuto FineContrast機能も搭載されています。
当方この機種を使用しているわけではありませんが、以前に同機能搭載機(L685EX)を使用した限りではかなり重宝した記憶があります。
又ナナオ製品の良い所は輝度/コントラストの調整幅が非常に高く、それらの調整のみでほぼ画面が真っ暗になるまで落とせる点があります(FineContrast機能でもCustomモードでその輝度/コントラストが適用できます)。

書込番号:4659313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の満足度5

2005/12/16 05:49(1年以上前)

私はアキバのヨドバシで実際にみて、この機能で切り替えて
みました。ボタンひとつ押すだけでかわります。
text、movie、pictureモード(だったかな)とcustomがあり、
これが大胆に表示モードがかわります。
明るさも、色もすごい調整幅もありますから、
全く問題ないと思いました。

・まぶしく感じる明るさ

というのは個人差もありますが

・周囲の明るさとの差

でも感じ方がちがうと思います。

極論すると部屋がすごく明るい時と真っ暗な時では
(ディスプレイ側の設定が仮に同じだとして)
暗いと感じたり、まぶしいと感じたりするでしょうね。

このぐらいのサイズがあれば

・遠目からDVDをみたりすることに使用する

ことも想定されるわけで、それなりの明るさは
機能として当然備わっていて欲しいですし、
当然そういうニーズもあるでしょう。

機能、仕様に幅がない製品よりも、幅のある製品の
ほうが、多様なニーズ、使い方に対応できる
ということではないでしょうか。

書込番号:4659827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/12/16 14:55(1年以上前)

輝度は高さよりも調整幅の方がはるかに重要ですね。
とくに長時間モニタを眺める人にとっては。

輝度を高くすればコントラスト比のスペックも同時に上がりますから(全黒時の輝度が同じであれば、最大輝度2倍でコントラスト比も2倍になる)、あまり意味は無いというか、気にする必要はまったく無いですね。
最大輝度で使うことはないですから、そのコントラスト比が出ている状態で使うこともないということです。
まあ、こちらのモニタの方が輝度が高いから〜とか、コントラスト比が〜とか言う人は単なるスペック厨です。

安物で輝度が高いモニタは要注意ですね。
買うと明るくて感動しますが、そんなのは最初だけ。
目が疲れてくるのに気づいて輝度を下げようとしても、調整幅が狭くて暗くできない。
コントラストをいじると色がおかしくなる。
フィルターをつけると画面がどんよりするから使いたくない。
ビデオカードのユーティリティで画質を暗くすると、色が潰れて判別できなくなる。
結果、使えないモニタだ、他のにしたい、となります。

書込番号:4660552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2005/12/16 22:23(1年以上前)

皆さん、輝度・コントラストに関してのご意見、ありがとうございます。私が2410を諦めて購入したのはI-Oの202Gです。このモニターの輝度やコントラスト調整は階層式になっているので面倒です。データによって自動的に切り替える ? 機能もあるようですが、よく分かりません。テキストはちょっと難があるけど、(富士通の液晶をつかっているせいか)発色は良好なので、デュアルディスプレーのサブで使用することにしました。またこれまでメインで使用してきた液晶は(多分ご存じないと思いますが)Formacのgallery.1740 というモニターです。(ドイツ製ですが液晶は富士通です。)このモニターは輝度調整用のボタンがあるだけで、複雑な調整は一切出来ません。しかし、眩しければボタン一つで調整が出来るのでとても便利です。ナナオの2410もフロント部のボタン一つで明るさ等の切り替えが出来る ! とのことで、今更、もう少し我慢すれば良かった ! と後悔しています。まあ、もう少し値段が落ちるのを待って、メインを2410か後継機に切り替えてもいいかとも思っています。 輝度やコントラストの好みは確かに個人差があると思いますが、ナナオ-2410は別格としても、「安物で輝度が高いモニターに要注意 ! 」は同感ですね・・・

書込番号:4661500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/19 02:16(1年以上前)

2110Wにすればよかったかな、こっちはダイレクト専用品ですから、価格が下がらない代わりに即納体制ですね。

その用途からすれば、2110wでも充分使えると思います。


基本仕様は同じですから、、、、、サイズが違うだけですね。
まぁ、大は小を兼ねるという意味で2410wを選択される方は多いと思いますし、私も実際そう思っていました。しかしながら、デュアル使用が前提の私だと、いささか大きすぎると思うようになりました。

17SXGAの横を広げて、縦を僅かに伸ばした仕様の2110wのほうが私にはピッタリに思えてきました。

確かに4万円ほど追加すれば、24インチのWUXGAモニタが手に入るのは魅力ではありますが、クルマと同じで身の丈に合ったサイズというのも肝心ですので、、、(^^;


まぁ、いずれにせよナナオはいいですよ。1度使うと他に乗り換えようという気がなかなか起きません。

書込番号:4667929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2005/12/21 15:25(1年以上前)

私もナナオのCRTを長年使ってきたので、ナナオが好きです。液晶に関しては、結局他社の製品を選択してしまいましたが・・・2410Wについては、価格対性能比で気に入ったのですが、横長のサイズで引っかかりました。私は画像処理が主体ですから、デュアルでの使用となります。2410Wともう一台並べると、パソコンデスクの机上に納まらないのですね ! 2110Wだったらなんとかなるかもしれませんが・・・そうなると別にワイドでなくてもいいのではないか ! とも思い始めました。ワイドだとフィルターも高価だし・・・ナナオの19〜21インチの液晶(4:3サイズ)も検討してみます。

書込番号:4673645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/12/21 18:28(1年以上前)

2410WってのはもともとDTPデザイナーなどが、A4見開きページを原寸で作業しつつ、ツールパレットも同時表示できるサイズという事でワイドパネルになっているようです。画像を扱う上でも同じモニタなら処理画像とツールパレットで色が違うと言うことも少ないでしょうしね。
基本的にデュアルモニタでの使用は、同じモデルを2台使われるのがイイかと思います。

私の場合は前回の発言で、少し間違いがありまして、デュアル使用というよりツイン使用?つまり2台のPCを使うと言うことです。それぞれ別のPCのモニタになります。もちろん、場合によってはデュアル使用もありえるでしょう。

2410Wはクリエーターの方で、A3で出力したり、作成する必要性のある方には大変重宝できるモニタだとは思いますが、私のような一般人にはせいぜいA4サイズのプリントしかしないわけですから、2410Wまでのサイズは不要かなとも思いました。


こう言う話しをしている間に、私もS2110Wを注文しちゃいました。ダイレクトパックで、S2110W+BOSEの2.1chスピーカー+純正フィルター&液晶パネルクリーナーのセットで13万円弱でした。スピーカーの市販価格が3万円弱ですから、本体価格を考えるとフィルターはオマケみたいなものですね(^^;

画像処理をされる方なら上記の理由でなおさらワイドモニタのほうがよさそうな気がします。

書込番号:4673992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング