FlexScan S2410W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2005年10月下旬 発売

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

未だ決断出来ずに・・・・

2006/05/01 23:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:25件

ここ最近、ず〜〜と、L997とで悩んでおります。
(よくあるパターンでなんですが。)

過去ログ(ITmediaによる比較等)も拝見したのですが
未だに踏ん切りがつきません。

用途は
1:CAD
2:CG(shade)
3:CGアニメーション
4:DTP
等であります。

上記用途からもS2410だとは思うのですが
現在L567を使用しており、画質でいうと同パネルのL997だと安心なんですよね。

ただ、A3原寸表示+パレットスペースがあれば非常に便利だし・・・。

上記用途であれば、現状の画質とそう大差はないですかね??
(この点が一番心配なんです。)

ワガママな質問なのかも知れませんが、アドバイスいただければ幸いです。

宜しくお願い致します。


書込番号:5041924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/05/02 18:08(1年以上前)

こんにちわ。

使用用途がまったく違うので、参考まで。

私の場合は90%3Dゲームです。
で、2台のモニタを使っています。1台はL567と同パネルのL565。
もう1台はS2410Wの兄弟モデルS2110Wです。

L565が3年以上(1万時間以上)経過したことを踏まえて、比較すると、、、動画性能及び画質においてS2110Wにひけをとりません。
特に画質はL565のほうがナチュラルで好みです。
S2110Wはややクッキリハッキリしすぎで、場合によってはどきつく感じる場合もあります。もちろん高コントラスト比のおかげで黒がしまって見える点はL565には無い、いい点だと思います。
L565はバックライトの劣化で明るさが半減している状態なので、一概には言えませんけどね。

私もL997かS2110Wか迷いましたが、ゲーム自体が2110Wの解像度に対応していたので、楽しさ優先で2110Wにしました。2410Wが比較対象にならなかったのは、解像度が広すぎるためにグラフィックボードへの負担が大きくなりすぎてゲームが不快になるのが予測できたためです。あと細かい点で質感が2410より上だった点もあります。


まぁ、kwansaiさんの用途でいえば2410か997の比較でよろしいかと思います。個人的に言えば567で満足しているなら997のほうがいいかと思います。567の劣化具合にもよりますが、997とデュアルモニタで使っても違和感少ないでしょうしね、、、

書込番号:5043661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/03 10:05(1年以上前)

バウハンさん、おはようございます。
いつも貴重なご意見、大変参考にさせていただいております。

L997、逸品だとおっしゃってましたもんね。
ただ、デュアルであればPCの環境を変えないとダメなんですよね?
(多分、今のままでは対応してないかと。)

本日、電器店を色々廻り再度確認してこようと考えております。
あとは購入方法ですかね。
皆さんの意見を拝見すると、ダイレクトが安心なのかな。→でも高いし、この連休中にほしいしなあ・・・。




書込番号:5045591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/04 02:56(1年以上前)

現物見るなら、可能ならメーカーショールームで。

L997の展示品を置いている店は稀だし、量販店の表示用データは1台のPCから蛸足配線で分かれた粗悪データなので、モニタ本来の性能が発揮されてないことが多いです。

メーカーショールームではモニタそれぞれにPCが接続されてましたよ。

安くは無い買い物です。実際の画質を確かめたほうがいいかもですよ。

なお、S2110Wはダイレクト専用なので悩むことなくダイレクトで買いましたw

書込番号:5047802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/04 19:09(1年以上前)

昨日、電器店にて両機確認してきました。
やっぱりL997の画質の方が落ち着く(?)感じ。
(確かに何台も同一画像でしたが。)

で本日、デュアルモニタも踏まえ
お世話になってるPC店へ相談に。
(恥ずかしながら、筐体内のことは全く解らないもので・・・。)

すると、現状のビデオカードだと厳しいらしく
<256MB DUAL-DVI>
が良いのでは?とのこと。

・・・・、???。(汗)

なにはともあれ、ここまでくれば納得するまで。
てな訳で、5/3・4・5はショールームが休みらしいので
週末にでも確認してきますね。

決める!!かな???

書込番号:5049253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/05 12:11(1年以上前)

><256MB DUAL-DVI>が良いのでは?とのこと

1台で使うならDVIは1系統でいいでしょうけど、2台なら2系統あるといいでしょう。ただし、DVI2系統は高級モデルに多い仕様です。この場合、高級モデルというのは3Dゲームに特化したものやCG作成に特化した製品を指します。

前回は触れませんでしたが、予算があるならばCG作成に特化しているELSAのQuadroシリーズはどうでしょうか?
(プロ及びマニア心酔の高級品なのでかなり高いです(^^;)


現実問題として、お使いのPCがどういうものかわかりませんが、おそらくAGPスロット付と仮定すると、下記の製品がDVI2系統のようです。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500314141

4万円弱の価格のようですね。

お使いのPCがPCI-EXスロット付なら、下記の製品がどうでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05505413916


AGPスロットもPCI-EXスロットも無い場合はPC買い替えになると思います(DVI2系統ならば)。なおPCI-EXとPCIは別物ですので勘違いなさりませんように、、、、

書込番号:5051254

ナイスクチコミ!0


nonnnyさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/05 16:12(1年以上前)

こんにちは。
僕はおとといS2410W-BKを買ってきました。
そこで感想を。
僕はG・デザイナーをしているので、MAC G5の購入を機にモニタをどれにするか悩みました。
確かに店頭でみるとL997の画質が一番良いように感じますが、
やはりワイドがほしいと思い、最終的にAPPLEのApple Cinema Display 23インチかこのS2410W-BKのどちらかにしようと思いました。知り合いのデザイナーに聞くとCinema Displayでも特に問題はないとのことだったので、それを買いにヨドバシへ行くと、Cinema DisplayとS2410W-BKを並べて展示してました。
店員にどうかと聞くと、すでにCinema Displayを持っていて環境を合わせたいのならCinema Displayで、それ以外の人にはS2410W-BKを勧めるといってました。Cinema Displayはパネルが赤いという現象がおきているので(現在のは直ったみたいだけど、在庫に残っているかは分からないとのこと)、S2410W-BKを買いました。
まだ2日しかたってませんが、良いです。心配した色味も今まで使っていたCRTを隣において合わせましたら、結構いい感じに合いました。ギラつくというのも、もうひとつのDELLの19インチに比べると全然落ち着いているし、これなら仕事にも十分だと思います。
僕はゲームはWINの別のマシンでやるので、すべてをこのS2410W-BKで行うがいいかは分かりませんが、少なくとも、DTPなどには十分かと思います。(あとドット抜けもありませんでした。)

書込番号:5051731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/07 23:03(1年以上前)

nonnnyさん、ご意見有難うございます。
バウハンさん、
>デュアルモニタで使っても違和感少ないでしょうしね。

↑L567とする場合、567はタテで使用したいんですが、問題はビデオカード・・・ですよね?(違います?)
で、今回購入予定なのが
<RADEONX1600PRO-256MB AGP>
なんですよ。
このカード出来るのかなあ・・・。
まず、567を回転させて表示ができるのか?またその上で、2台で全画面に出来るのか??

ちなみにEIZOホームページの互換性には載っていないようです。また、カードメーカーへ問い合わせるも、メールのみで返答に1週間かかる場合があるとかで気がかりなんです。

そうそう、ショールームで両機確認してきましたよ。
静止画・動画などいろいろ実感できました。
(ショールームの方、長時間、親切な応対感謝です。)
上記の件が解決したら・・・楽しみです。

書込番号:5059728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品発売は・・・

2006/05/03 23:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:11件

WUXGAのモニタの購入を考えています。
ただ、特別急ぐというわけでもありません。

現時点で購入するならこの機種になると思っているのですが、発売してから
半年が経過しようとしています。
そろそろ、新機種は出そうな気がして、購入に踏み切れません。
数ヶ月ぐらいなら待とうかと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、皆さんは新機種はいつ頃だとお考えですか?
欲しい時が買い時とはよく言いますが、後悔もしたくありません。

もしかしたら失礼な質問かも知れませんが、是非アドバイスをください。
よろしくお願いします。

書込番号:5047242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/05/04 02:23(1年以上前)

短くても1年くらいだと思うな〜

まぁ、基本性能はそのまま応答速度が少し速くなるとかって言う感じじゃないかな。あくまで最近の傾向の話だけどね。


ナナオはそう頻繁にモデルチェンジするメーカーじゃないから、あまり気にしても仕方ないと思いますよ。

まぁ、今買って後悔の少ないのは2410よりL997のほうかな〜
こっちはUXGAだけどね。WUXGA必須というわけでなければ総合性能の高さでL997を勧めますね〜
動画性能もおそらく変わらないと思う。(兄弟モデルでの比較が根拠です)

書込番号:5047776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/04 09:25(1年以上前)

バウハンさん早速の返信ありがとうございます。
そうですね、根本的なモデルチェンジは数年かかりそうな気がしますね。

なるほど。L997ですか。
確かに非常に評判が良くて気になっていましたが、価格が・・・。
さすがに15万オーバーは今はきついかと。
そこで、 S2410Wの兄弟機のS2110Wにしようかと考えています。
大画面の迫力はワンランク下がってしまいますが、コストを考えると。
2110は実機を見れないのでなんともいえませんが。
直販しかないのは何かわけでもあるのでしょうか・・・。

HDMI端子等も気になるので、新モデルが出たときのために差額を貯めておこうかと思います。
ところで、2410や2110はフルHDを表示できるとのことですが、今もっている
デジタルチューナーを繋げて地デジを見ることは出来るのでしょうか?

書込番号:5048159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/05 12:35(1年以上前)

>直販しかないのは何かわけでもあるのでしょうか・・・。

低価格化のための流通コストダウンと聞いたことあります。

2410は逆に製品自体のコストダウンを図られているようですので、、、まぁ、ナナオの名前を売り出すための商材という考え方もありますけどね。<2410の低価格。
筐体やバックライトにコストダウンが見えます。不具合報告も2110Wよりはあるようですし、、、、

>デジタルチューナーを繋げて地デジを見ることは出来るのでしょうか?

全く興味が無いので、わかりません。


ちなみに私は2110Wを使っています。
2410じゃなくて2110を選んだ最大の理由は、私のPC環境及び用途には大きすぎる解像度です。一般的には解像度は大きいほうがいいと思われがちですが、私の主な用途は重めの3Dゲームです。
つい最近まで最強クラスと言われているNVIDIAの7800GTというグラフィックカード(購入当時4万円)を使っていますが、2410の解像度ではゲーム時に処理が重くなってしまいます。
だからといって、解像度を下げてはせっかくの液晶モニタの魅力半減です。ですから、ワイドの利便性、ゲーム時の快適性、両方のバランスを考えて2110Wにしました。

もともと私もL997を買おうと思っていましたが、ワイドの魅力に押されて2110にしました。そのうえでL997をお勧めしています。やっぱり動画も静止画もL997が上だろうと予測します。2110の隣にL997の性能よりは落ちますが、同系統のパネルを使った17LCD(廃盤)があるので、その差がよくわかりますので、、、、

なお、L997を購入するつもりで予算組みをしていたので、2110はBOSEの2.1chスピーカーセットにしました。純正保護パネルもセットにしたので、13万円くらいになりました。保護パネルはつけたほうがいいですよ。それも純正推奨。安物だとペラペラなものもありますしね。

書込番号:5051312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FlexScan S2410W-Rの話

2006/04/30 14:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

今日FlexScan S2410W-Rが届いた。

開けてみたら、パネルの左上のほうに縦に3本の擦り傷が入っていました。正面からだと見えないが、横から見ると結構目立ちます。

EIZOのサポセンに交換は可能かと聞いたが、明日サポート担当から折り返し電話をするとの返事でした。

明らかに欠陥品なのに、そんなに難しいことなのかな。

明日結果(対応)が分かり次第、またご報告します。

書込番号:5037848

ナイスクチコミ!0


返信する
しょめさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/30 18:36(1年以上前)

私の昨日買ったものはピンクのカバーが破れて(パネル側)
そのまま入っていました。
画面の右上に擦った様な後があったのでかなり腹が立ちました。
でも液晶用の布で拭いたら何とか取れたのでそのまま使用しています。
安いものではないのでもっとしっかりして欲しいと思いました。

書込番号:5038324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

2006/04/30 19:29(1年以上前)

私も液晶パネル専用の布で拭きましたが、何かの痕ではなく、よほどの力を加えない限りできないほどの擦り傷でした。

書込番号:5038455

ナイスクチコミ!0


しょめさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/30 21:02(1年以上前)

包装のカバーも破れてて画面にまで擦り傷もある。
いったいどんな扱いをしていたのか気になるね・・・・
初めてのNANAOで期待していただけに残念でした。
でも商品の方の性能はは気に入ってます^^

書込番号:5038709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/01 10:06(1年以上前)

購入はメーカー直販ですか?販売店経由?安売りで有名な某ショップなら荷崩れ品や返品商品とか売ってそうだから、あり得る話だね。

直販ならば考えにくい話だと思います。

書込番号:5040000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

2006/05/01 19:25(1年以上前)

今朝、EIZOダイレクトから下記のメールが来ました。余計な心配だったなぁ。僕は。
さすが、世界のNANAOだ。

後は、ドット欠け、常時点灯がないように祈るだけです。


++ ++ 様

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度はEIZOダイレクト オンラインショップにご注文頂きまして
誠にありがとうございます。

ご注文番号:0604281*********
ご注文商品:液晶モニター FlexScan S2410W-RBK

この度は上記ご注文品に関しまして、初期不良が発生致しまして
誠に申し訳ございませんでした。
つきましては、本日代替品を送付させて頂きますのでご確認の程宜
しくお願い致します。お客様へのお届けは5/2(火)午前とさせて
頂きました。
万が一、製品到着日に不都合がございましたら、ご連絡ください。

またお手持ちの製品につきましては 代替品に同送させて頂きまし
た送り状を貼付して頂き、お手数ですが弊社サポートまで返送の程
宜しくお願い致します。

書込番号:5041052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

2006/05/02 15:03(1年以上前)

今朝、代替品が届いて、早速設置してこのカキコをしています。

ドット欠けなし、常時点灯なし、きれいなパネル表面

それにNANAOの対応の速さと買っての安心感、対応のすべての面に於いて、文句なしです。

と言うか、次もNANAOと言う信頼感をもっています。

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:5043333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/02 18:13(1年以上前)

すばやい対応でよかったですね。

まぁ、不良品やトラブルが「絶対無い」とは、さすがのナナオも言い切れないでしょうからね。

>次もNANAOと言う信頼感をもっています。


そうそうナナオのサポートは1度でも使ってみるとわかるんですよね〜(^^、「次回」というのは製品品質からいってかなり先のことになると思いますが、思う存分いまの製品を使い倒してくださいな。使えば使うほど、そのよさが実感できますよ。

書込番号:5043674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックスチップ

2006/04/21 19:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

このモニターのHPでグラフィックスチップ対応表の中で、Intel 945G Express と、書いてあるのですがIntel 945G+ICH7DHは、やっぱり未対応なのかなー、詳しい方教えてください。
S2410W対応のマザーボードでグラフィックスオンボードを探しています。
上記のIntel945G+ICH7DHは、ギガバイトのGA-8I945GMH-RHのことです。

書込番号:5014626

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/04/21 22:41(1年以上前)

「Intel 945G Express」で検索すれば一発ですが。

書込番号:5015067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/04/22 05:41(1年以上前)

MSI 945GT SpeedSter PLUSの945GTオンボードでは
DVIでS2410Wの1920x1200で表示できましたよ。2048x1536まで対応。

チップセットが945GMだと1600x1200が限度みたいです

書込番号:5015852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/04/22 05:49(1年以上前)

MSI 945GT SpeedSter PLUSの945GTオンボードでは
DVIでS2410Wの1920x1200で表示できましたよ。2048x1536まで対応。

チップセットが945GMだと1600x1200が限度みたいです

書込番号:5015860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/04/22 05:52(1年以上前)

ちなみにオンボードでもDVIに対応しているのでおすすめなのは
MSI 
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05406011982

DVIじゃないマザーでS2410Wはにじんで使えないですよ。

書込番号:5015864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/05/01 14:06(1年以上前)

返事遅くなってごめんなさい。
LEPRIX早速の回答ありがとうございます。
NなAおOさん回答ありがとうございます。
MSIの商品色々と調べてる途中ですが、良いものが沢山ありますねーー。
K8NGM2-FIDも良いですねー
S2410Wの1920×1200目的でパソコン購入を考えると、オンボードの方が良いと思ってますけど、古いマザーボードにグラフィックボードをつけた方が良いのかなー、でも、コンパクトにしたいし、(頭の中ですごい迷ってます)どう作ったら、一番安いかと、いろいろ考えてます。
1920×1200の場合やっぱりメモリが256M×2くらいが最低ラインなのかなー、どう思います?

書込番号:5040443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

スレ主 angel_CAGさん
クチコミ投稿数:33件

新型のDELL 2407WFP HASとの比較は、別にスレッドがありましたが
チョット私が知りたいこととは別方向なので、新たに
スレッドを建てました。

いま、この手の24インチが欲しくて、チマチマと貯金している
ところです(笑)

自分で両方を並べて見比べて判断すれば良いのですが、
そうも行かずということで、両方見比べた方の感想をお伺い
できればと思います。

主な用途はテレビを使いたいときに家族とガチンコしたときの為の
TV、DVD鑑賞とPCゲーム(主に飛びゲー)、仕事上でのワード、
エクセル、WEB閲覧、自分で撮った写真のレタッチ程度です。
(たまに、自分のHPの更新もしたりします)

残像感がより少ないほうを重視したいと思います。

以上、両方見比べた方限定で感想をお伺いできればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5002618

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/04/16 21:47(1年以上前)

2407WFPについては私が2CHで見た限りでは17日頃に
ようやく第一陣の配送が開始されるって話だったですけど。
最近はどうなってるのか見ていませんが、
もう使っているっていう人はいるんですかね?

書込番号:5003062

ナイスクチコミ!0


moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/21 14:55(1年以上前)

出荷は5月に延長らしいですよ〜。
3月中なら8万円で買えたらしいのですが、今は10万円に値上がりしてますね。しかも納期がやたら遅い。
最近モニタが欲しくなったのでちょうどこの製品とDELLの製品を見つけたのですが、値上がったということでDELLはやめました。こっちはこっちで高いというのがネックですね。10万円なら購入するんですけどねえ。

書込番号:5014091

ナイスクチコミ!0


muffiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/26 17:31(1年以上前)

2407WEPについては私もひどい目にあっています。3月22日に注文して23日に受注、カード引き落とし、1ヶ月以上たった今でもいつ届くかわかりません。4月はじめに連絡した頃には、4月中旬頃という話だったのが、4月20日頃電話したら下旬か5月上旬ということでした。26日に突然DELLのお届け確認画面から発注番号を消されて、とうとうDELLの方からキャンセルかと思い確認してみたところ、発注番号を発注者に知らせずに勝手に変えているらしい。今のところ5月1日か2日頃で何とかGW前(GW中?)に届けられるようにしたい(まだ約束はできない)ということでした。

どなたか既に届いた方はいるのでしょうか。

確かに価格が安いのはその通りですが、いくらなんでも受注後1ヶ月以上に渡りいつ発送できるかもわからない状態が続いているというのは、価格以前にメーカーとして基本的な問題を抱えていると疑わざるを得ないと思います。ユーザーとしては、広告宣伝費を少しでもこのような問題の解決に振り向けていただき、別に発注したPCが1ヶ月以上に渡って使えないというような状態を避けていただきたいものです。

書込番号:5027825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2006/04/26 22:03(1年以上前)

DELL 2407WFP HASの第一陣が今朝関西方面に届いたらしい。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146014475/

書込番号:5028556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/27 13:12(1年以上前)

ふむ・・・私も3月22日に注文入れて、4月下旬に届けられる予定でした。 んで、確認の電話したところ、今度は5月中旬ですって言われました。  別件でPCの件でもこの様なことが以前にありましたので、5月中旬にも届きそうにもありません(PCの場合は1ヶ月以上も待たされたあげく、納期未定って言われた経験があります)。

まあ〜受注を受けてからオーダーするデルのやり方と言えばそうなんでしょうけど、別レスでも書いたけど、もうちょっと販売側の配慮があってしかりだと思いますし、生産を委託しているんだからなおさらですよね。

別レスで「じっくり待ちます」って書いたけど、じっくり待ってドット欠けでも当たった日にゃ〜自分を押さえられそうにもないので、今回もキャンセルしましたw  どなたかに私の分が早く回るといいですねw

ちなみに対応してくれたデルはすぐに対応してくれました。1週間程に払い戻しされる予定です(クレカは決済されているのでw)。



余計な事ですが、この程防衛庁が5万台のPCをデルに注文したんで今頃ウハウハなんじゃないでしょうかねw

書込番号:5030013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/27 20:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2006/04/28 11:25(1年以上前)

今日2407をキャンセルして、2410を注文した。

書込番号:5032264

ナイスクチコミ!0


スレ主 angel_CAGさん
クチコミ投稿数:33件

2006/05/01 01:07(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
特にSilver Jackさんの情報ですと
DELLの製品は結構中途半端(場合によっては退行?)と思われる
記事でしたね。
引き続き使い勝手の情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5039563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/05/01 13:14(1年以上前)

個人のHPなのでTOPから入ってください

http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/

書込番号:5040360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マックと比べて

2006/04/23 10:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:14件

素人質問で申し訳ないですが、
アップルのディスプレイと比べていかがでしょうか?
当方マックユーザーです。
ナナオは未体験なのですが、デザイン系ゆえに
画質、色彩調節(キャリブレーション)など
微妙にできるのがいいのですが。。。

DTPされてる方、デザイナーさん、
ご使用されて実際いかがでしょうか?
ワイドならではの高率良さは発揮されますか?
または何か物足りないところはあるでしょうか?

教えてくださいm(__)m
L997と迷ってるとこもあります・・・

書込番号:5019073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/04/23 17:39(1年以上前)

掲示板初心者ということだからと思うけど、多くの常連者が見てる場所では、あなたのL997板の書き込みの3個上に表示されています。

相当下がってしまったならともかく、あちこちに同じような質問を書く行為はマルチスレッドと言って、ここのルール違反になりますので、ご注意ください。


ナナオとアップルを比べようがないです。

前者は法人向けに長い歴史をもつモニタ専門メーカー。

後者はPC・OSメーカーですね。モニタに関しては品質性能ともに『良い』とは言いがたいですね。なにがなんでもアップルって言う人向けです。

私はDTPをしていないといいましたが、勤務先は印刷会社です。色に携わる現場では多くのナナオ製ディスプレイが使われています。アップルのモニタは使われてません。

書込番号:5020001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/23 18:42(1年以上前)

バウハンさん

お返事ありがとうございます。
両方のモニターを使ってる方に
いろいろご意見伺おうとおもったまでです。
何が常連さんの基準かはわかりませんが(おかしなことです)、
いろんな方に意見を伺いたいのは山々です。
しかしいろんな書き込みやレスいただいて、
そのおかげで、ようやくL997に
決めようとふんぎりがつきました。
いろいろ教えていただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:5020175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/27 16:29(1年以上前)

私もDTP初心者でDELLが安いので考えているのですが、スペックで見るとあまり変らないのですが、プロで使っているかたなどいらっしゃったらご意見いただけないでしょうか?

商品番号:APSDC331/LS0021/PCRC0004/XXX5495M
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11451

書込番号:5030298

ナイスクチコミ!0


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/29 19:40(1年以上前)

スレ主さんはもう解決されたようですが、最近AppleCinema20とNANAO S2410Wを同時に購入した者の感想を一応。

繋げてすぐにデストップを表示した感覚では、AppleCinemaのしっとりとした表示品質に惹かれました。
銀色の縁も、NANAOの黒や白の縁に比べて主張がなく、モニタを見ていても存在が気にならないところも気に入りました。

ただ、キャリブレーションをするにあたり、AppleCinemaの調整できる項目の少なさ(輝度だけ)に比べ、NANAOは調整項目が多く、とても信頼感をもてました。

しかし、それでもAppleCinemaの見え方にやはり不満はなく、NANAOとの比較で特に劣るとも思えず、結局のところ、印刷会社レベルではさておき、DTP(デザイナー)レベルではどちらも表示品質的に不満は持たないんじゃないか、と思いました。

ただ、AppleCinemaはスタンドの高さ調整ができません。
20インチでは特に不満を感じませんが、きっと23インチや30インチでは不満を感じる事だとは思います。
また、私のS2410Wには、納品時より変な残像が見えるという不具合があったのですが、その不具合に対するNANAOの対応は本当に素晴らしいもので、ちゃんと代替機(S2110W)を用意・発送してくれた上で、不具合品を引き取っていってくれました。
これ程素晴らしい対応をするメーカーもあるモノなんだな、と感動さえしましたよ。
きっと、いや間違いなくAppleではこんな対応はしてくれないでしょう。
もし不良があった時にどうしようという不安から逃れられるものなら逃れたいという方(仕事で使う方は皆さんそうだと思いますが)には、断然NANAOを推します。

という事で、少しでもサポートを気にされるのであればNANAO、そうじゃなければDTPレベルであればどちらでも不満は感じないはず、というのが私の結論でした。

書込番号:5035690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング