FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2006年12月 6日 発売

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 6日

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

ドット落ちってなんですか?

2007/03/28 22:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

近々モニター購入予定ですが、最終的に次の2台に絞りました。
BenQ FP241WZ と S2411W-WS ですがS2411W-WSのドット落ちとは
どんな事でしょうか。欠陥商品とかですが?どなたか教えて下さい。

書込番号:6172059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2007/03/28 23:48(1年以上前)

どうぞ。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:6172446

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/29 00:07(1年以上前)

ピーストデミアンさん  こんばんは。  ドット落ち/ドット欠け、、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1

( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )

”自分だけ”は 当たって欲しくないですね。

書込番号:6172546

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/29 01:32(1年以上前)

ドット欠けは液晶の製造工程でどうしても一定の割合で発生します。
具体的には画面上に常時光っている点があるとか常時消えている点があるとかです。
光っている場合は色は様々ですね(黒く光っていたり青だったり赤だったり・・・)

まぁ販売店によっては一定の金額を払うことで規定回数交換可能な保証をつけているところもありますのでそういうところで保証をつけた上で購入した方が安心ですね

僕は過去に一度当たったことはあります。
まぁ目立たない場所でしたのでそのまま放置でしたがw

書込番号:6172916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/29 08:09(1年以上前)

彼女の体にホクロが1個あるのを発見した。

その程度の話。実用上全く問題ないし本質も変わらない。


大騒ぎしている連中は神経質なナルシスト。

気にするな。本質で選べ。

書込番号:6173293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2007/03/29 09:08(1年以上前)

こういう話題はくろこげパンダさんに聞いてください!!
延々とうんちくを語ってくれますよ。

書込番号:6173414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/29 19:20(1年以上前)

よく分かりました。
ある程度は仕方がないんですね。
皆さんどうもありがとう。

書込番号:6174975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/29 19:32(1年以上前)

一時期、S2411Wは全製品ドット欠けという問題がありました。

自分も多少のドット欠けは気にしませんが、この時のメーカーの姿勢には落胆させられました。

何を基準にモニターを購入するかは人それぞれだと思いますので、ご参考まで。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html#Review_S2411W

書込番号:6175019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/29 20:14(1年以上前)

ドラ無カンさんありがとう。
参考になりました。
S2411W-WSの広告に騙されるところでした。BenQにします。

書込番号:6175151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/30 01:57(1年以上前)

まぁ、好き好きでどうぞ。

私もS2411Wは買わないかな?S2110W持ってるから、、、
買うなら上位モデル買いますね。
あとあと考えるとナナオか三菱かNECかな〜

他のメーカーはサポートが不安だね。
修理中の代替品がなかったり、時間がかかったり、送料とか取られたりしそうだもん(^^;
ナナオで代替品無料送料無料修理費無料を経験しているから、他に変えるのはなかなか勇気がいるしね。

2411クラスのBenQの製品と価格差はたったの1万ちょいだったと思うので、サポート考えたらお得と思いますけどね。例のどっと抜けも同一ロットのはなしであって、その後も続いているわけじゃないんじゃない?しかも場所的に作業に支障が無い場所だし数的にも許容範囲と言われる数だしね〜


まぁ、品質で評価が高いだけに叩かれやすいんだろうね。気の毒に。あ、気の毒にってのは、この叩かれた部分を鵜呑みにしてナナオ製品避けちゃった人のこと。今、叩かれたおかげで値下げ気味の2411Wって超お買い得だと思うけどね。

なにしろ、うちには5年前の1万時間オーバーのナナオ液晶が現役で動いていますよ。使用時間記録するとこなんかも細かい配慮だね〜。

書込番号:6176651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/30 10:40(1年以上前)

正太郎ですさんへ。

あなたはバウハンさんがお嫌いなようですね。
でも私は凄く参考になりましたよ。人の批判する前に
私のモニターの疑問に正太郎ですさんの意見も聞きたいな。
あなたならどんなモニターを薦めますか?

書込番号:6177304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/03/31 14:37(1年以上前)

わたしは写真がメインなのでナナオを使ってますが、
写真がメインでなければどこでもいいかなと思います。

書込番号:6181467

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/31 15:26(1年以上前)

映画とか見るなら(特にアクション系)TNの方がぶれは少ないみたいですね
まぁその辺はご自身の用途に合わせるしかないですが・・・
TNは動画に強い代わりに視野角が狭いとかどのパネルにも長所・短所はありますのでその辺を理解した上で購入するのであればどれでもいいかと・・・w

書込番号:6181614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/01 13:13(1年以上前)

ドット落ちはBirdeagleさんの言うとおりですね。
ただ「S2411W-WSのドット落ち」とは

【2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W. で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。その内容をいくつか上げると

○すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
○しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
○ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
○派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
○液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
○液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカーに改善を求めるつもり。
お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。】
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

だそうです。
気にしない人は気にしないことかもいれませんが、ピンポイントにドット欠けが存在するのには閉口です。
ただし、現在出荷されているものが改善している模様。
高いけど高製品・高サポートで知られるナナオとは思えないと、失望した人が多かったみたいですね。
(Birdeagleさんの言うドット欠けは依然S2411Wも含めどの液晶にもありうることですので気になるなら有料でドット保障がつく店で購入されたほうがいいかと)
S2411Wはサムスンの S-PVA パネルを使用していて、油膜が貼ったような虹色のノイズや、ラメを振りかけたような不快な乱反射があり「目潰しパネル」や「ムスカパネル」などと酷評されています。
昨日、池袋のビックカメラにモニターを見にいったのですが、 三菱RDT261WHやベンキューFP241W他20台位のモニターには応答速度・動画表示・テキスト表示・色彩表示といったいわゆる「モニター比較」ができるようになっていましたが、S2411Wだけがナナオがつくているプロモーション静止画(スライド式)でした。
なので、RDT261WHやベンキューFP241W(FP241WZではありません)と直接比較出来なかったのが残念でした。意図的かはわかりません。

個人的なオススメはやはりRDT261WHでしょうか。
ただしドット欠けや全体の色ムラも結構あるそうです。
FP241WZの黒挿入はあまり効果が無いみたいですよ。
FP241WJの方が黒挿入が無い分値段も3万程安くコストパフォーマンスも高いと思います。

まあ、自分の情報はネットで調べたことが大半(こことか)ので参考程度にしてください。

書込番号:6185152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2007/04/03 21:18(1年以上前)

先月末にS2411Wを2台購入しデュアルモードで使用しています。

噂では色々と問題のあるパネルなので迷いましたが他に選択種が無かった為決断しました。

2台ともドットに関する問題なし、画面のギラツキ等も感じられず非常に満足しています。

Spyder2PROを使用してキャリブレーションするとさらに満足な画質となりました。

もしかして色々と不評があったため液晶パネルが変わったのでしょうか。

書込番号:6193614

ナイスクチコミ!1


notaroさん
クチコミ投稿数:5件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度5

2007/04/04 13:45(1年以上前)

自分も、このタイプでは色々悩みました。
三菱、NEC、BENQと、だんだんと選択肢も増えていますね。

定点ドット抜けに関しては、一部の神経質な方々が
話を大きく取り上げているようですね。
実際、自分の購入したロットにはありませんでした。
昔からの定評があるメーカーだけに今回の不具合(?)
なのでしょうね。

個人のレビュー等は意見に偏りが多く参考になりません。
(そこまで意識をして使いますか?と言う感じです)

実際、モニター自体は色々なところと見比べた上で
自分がみて納得いくもので良いと思います。

書込番号:6195905

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2007/04/05 11:49(1年以上前)

Gホッパーさんの言葉を引用します:
>>昨日、池袋のビックカメラにモニターを見にいったのですが、三菱RDT261WHやベンキューFP241W他20台位のモニターには応答速度・動画表示・テキスト表示・色彩表示といったいわゆる「モニター比較」ができるようになっていましたが、S2411Wだけがナナオがつくているプロモーション静止画(スライド式)でした。

私も同じ経験をしました。 昨日川崎のビックカメラに行きましたが、20種類ほどのDisplayで複合テスト画面を流していましたがナナオだけは自分の宣伝でした。 ううむ?
ここで見た三菱RDT261WHは写真が非常に美しくて驚きました。価格は高いけど久々に「買いたいなー」と思う製品でした。ナナオも候補に上げているのですが、悪いけど対等の比較ができない製品では買う気が削がれます。 PC業界の慣習として「良いことは何でも言い、悪いことは隠す」のが常ですから、ナナオの行動にはそれなりの意味があると解釈します。私が買うのは過去の成果ではなく今の製品ですから。
ありがとうございます。心理的な決断が付きました。

書込番号:6199095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/05 12:19(1年以上前)


>ナナオだけは自分の宣伝でした。 ううむ?

確かに・・・・。
でも 僕は ヨドバシカメラの店員さんにお願いして、
他の同じ デモ画面を本機で映してもらいましたよ。
(笑) 僕は いわゆる 五月蝿い客ですから!!

もちろん忙しい時間帯は無理ですが、普通快く応じてくれますよ。
だって安い商品ではないですから。

さてその結果、僕の店頭プレビューは
 静止画、デジカメ画面では 三菱RDT261WHが遙かに上。
 しかし 動画は 残像感、黒の引き締まりは 
 明らかに FlexScan S2411Wが、三菱RDT261WHより 優れている
 というか 動きが自然。
ということで、
デジカメが趣味で、静止画中心なら、三菱RDT261WH!!
ネットと動画、特によくDVD見たりする人は FlexScan S2411W!!
ですね。

動画性能の差は、目の疲労度に大きく影響します。
まあ〜液晶で動画重視というのが 無理な話なのかもしれませんが、
CRTが死滅した今、それを求めるユーザーが ここにひとり(笑)
おります。

ということで 値下がり気味の本機に 興味ありありの
モー太郎でした。
m(_ _)m

ご参考まで。 

書込番号:6199170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

S2411W白か黒か

2007/02/28 19:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

ナナオS2411Wの本体色で悩んでいます
もちろんエロビデオも見ますし、仕事もします
動画を見るなら黒でしょうが、白の方がナナオっぽくて存在感があります
知り合いがS2410Wの白を買いました
みなさまのご意見お聞かせください

書込番号:6058891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/02/28 19:20(1年以上前)

モニタの周囲(壁紙など)が白系なら白。黒系なら黒。

書込番号:6058941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/02/28 19:45(1年以上前)

茶系です

書込番号:6059013

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/01 00:14(1年以上前)

 単純に好みの問題で・・
 古いモデルですが、わたしは黒にしました。
 確かに白の方が NANAO っぽい。。

書込番号:6060345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/01 00:32(1年以上前)

周りの色と濃度差が大きいと目が疲れやすい傾向があります。

書込番号:6060434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/01 00:33(1年以上前)

おいらは白使ってますね。

黒だと何か画面が小さく感じる気がしたので。

書込番号:6060440

ナイスクチコミ!0


魔笛さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/01 01:30(1年以上前)

確かに白のが画面でかく見えますねー

たばこ吸わないなら白のがいいと思います、吸うなら黒ですね
自分は吸うので黒にしました。

書込番号:6060624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/01 01:54(1年以上前)

↑壊れるまで使うから、汚れるからとか気にしない。
目が疲れるのが嫌だから白。


まぁ、もう1台のナナオモニタは5年目(12000時間)突入w

あ、そうそう嫁曰く「黒のほうが埃とかが目立ちやすいから白がいい」だそうです。確かに車のボディカラーは白のほうが汚れが目立ちにくいっけ(^^;

書込番号:6060671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/03/01 04:18(1年以上前)

いつも黒しか買わない自分がこれだけは白にした

白をベースに枠の造形がなされているから

あと黒はガンメタラメが入っていたのでパスした。

書込番号:6060876

ナイスクチコミ!0


魔笛さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/01 09:25(1年以上前)

バウハンさんの言う通り目は大事だと思います。

人によってはこの機種が目によくない場合もあるので、フィルターなどをつける場合もりますからね、自分も外観より目を優先してフィルター付けました。

拭き取れば取れる埃を気にするか拭いても取れないヤニを気にするかですかね?

それよりもバウハンさんが結婚してたのが驚きでしたw

書込番号:6061253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/01 09:49(1年以上前)

>フィルター付けました。

ああ、俺もそれはつけた。純正の奴ね。単純にBOSEスピーカーのセット購入だとお買い得だったから(^^
ちなみに俺のはS2411Wでも2410Wでもなく、S2110Wですよ。
ゲーム目的なので、あまりに広い解像度はGPUへの負担が大きいので避けました。

グレアパネルの上にグレアのフィルターつけているので、具合はいいようです。市販品と違い、厚みがかなりあるので表面を拭く際にもあまり気兼ねせずに拭けます。


>それよりもバウハンさんが結婚してたのが驚きでしたw


え?知らなかった?もう5年になりますよ。
嫁の苦情(メカニカルキーやウーファーの低音などの)を考慮して家建てる際にPC用の部屋作ったくらいですw
PC机に合わせて部屋サイズ設計してもらって、作り付けの棚とかもつけてもらったので、使い勝手はとてもいいです。難点はいまだにエアコンつけてないことかな?毎年、今年こそつけるぞ〜〜って思いつつ、夏が過ぎていっていますw
狭くてもPC用の部屋あるといいですよ〜〜(^^

書込番号:6061298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/03/01 10:15(1年以上前)

個人的には、PCケースやキーボードなマウスやスピーカーなどと合わせた色にしてます。



ろーあいあす

書込番号:6061346

ナイスクチコミ!0


ねこ-21さん
クチコミ投稿数:22件

2007/03/01 16:10(1年以上前)

自分は白派でしたが、レタッチなどで画面を凝視するとき、
白だと光が反射して画面が見にくいので黒を選びました。
初めての黒でしたが正解だったと思います。

# CRTの頃から黒の方がnanaoって気がする。

書込番号:6062140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/03/01 16:30(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます
買うのは四月なかばになります
動画を観るとき、とくにエロビデオの場合には黒じゃないとダメだと思っています
しかし、黒はラメが入っているというお話なので、ますます悩んできました
ちなみに、パソコン本体はMac miniにしようかなと

書込番号:6062194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/03/01 17:26(1年以上前)

うちのモニタは代々黒だけど、エロビデオ見る為でないことを強く主張しておきたい(笑)
……………テレビでないの?そういうの見る時。



ろーあいあす

書込番号:6062333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/01 19:13(1年以上前)

>テレビでないの?そういうの見る時。


テレビだとリビングにあることが多いから、家族の目に付くからじゃない?(^^;


書込番号:6062617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/03/01 22:17(1年以上前)

黒にしてフードをつければばっちりでしょう

ラメというより銀の粒が大きくてあまり艶消しでない点がちょっとと思うだけです気にしなければ気にならないのでは?

書込番号:6063405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/02 11:28(1年以上前)

そういえば、最近はあまりそういう傾向少ないみたいだけど、昔は白より黒が高価だったね〜、、、、(^^;

昔の白ってのは、コイツみたいな真っ白じゃなくて、ベージュっぽい白だったしね〜。

書込番号:6065274

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/02 11:39(1年以上前)

白はどうしても、煙草や日光の影響で黄色く変色していき
ますから・・・
お勧めは黒ですね。はい。
hpやDELL、IBMのPCは筐体が汚くなりにくいですw

書込番号:6065292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/03/02 12:52(1年以上前)

塗装してある白ですからね

自分は塗装していない白は買わないです。

書込番号:6065488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/03/03 21:18(1年以上前)

画面の右上あたり、定位置にドット欠けがあるそうですが…マジ?

書込番号:6070677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/03/03 22:06(1年以上前)

下から1番目または2番目
右から39番目付近に1ドット青常時消灯

九十九のその場所どっと抜け品で結構ほかにどっと抜けないのが売っているので買うといいかも。

タスクバーが青で気にしてみる人ならわかるかな。

書込番号:6070942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/03/06 21:47(1年以上前)

S2411Wの評価、けっこうキビしくなってきてますね。
PC Watchとか見ても、中の人必死でテラワロスって感じなんですけど…。

書込番号:6083117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/03/22 22:58(1年以上前)

便器のFP241WJいいですね。HDMI装備で入力端子も豊富、パネル&ライト3年保障だし。

書込番号:6147708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/03/23 01:33(1年以上前)

それでいいんじゃないですか
Zとの差はバックライトぐらい?

実はS2411WとS2410Wでそれぐらいの差があったりする。

書込番号:6148494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/03/23 02:00(1年以上前)

ん?Zとバックライトの質違うんですか?
あぁ〜また悩んできた。

書込番号:6148559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/03/23 05:33(1年以上前)

S2411Wも60HZでバックライト調整しているような感じです
241WZも同様

PS3つないでリッジ7をDotByDotでも楽しまない限りは苦しくないかもしれないが液晶の中ではジャギがきっちり表現できてなおかつ切れは抜群。

S2410Wでは若干抜けないなともう部分が感じられるのはたぶんこのせい。

妥協できる人間ならJ
自分は妥協できないのでこれ買いました

液晶TVもほしいけど
X2500の46インチしかdotbydotのPS3映像楽しめないようだがAQUOSとかだめなのか・・さらに選択肢が狭まる
DVIでPS3はつなぐとdotbydotになるようだ
テレビは気にならなくてももやっとした感じが大嫌いな俺には買えない代物です<液晶テレビ

書込番号:6148723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/03/24 03:39(1年以上前)

それ、どーなんですかね。
便器でもAV機器を接続すると縮小されますよって書いてありますけど、だったら1:1っていう意味にならなんじゃと思いますよね。
アイオーのアナログチューナー内蔵のやつが1:1に対応してるっぽいですけど。

書込番号:6152456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

S2411W か RDT261WH か?

2007/03/20 01:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

スレ主 austin-txさん
クチコミ投稿数:6件

S2411W か RDT261WH かで、どちらを購入するか迷っています。

当初、S2411W を購入するつもりでしたが、例のドット欠け問題で「待てよ」ということになりました。ヨドバシで両機のデモを見たところ、RDT261WH は色鮮やかでくっきりですが、赤みがやや気になりました。

文書作成、ウェブ閲覧、映像編集が主な用途ですが、どちらがいいのでしょうか? もともとは Apple の Cinema Display 23インチを購入しようと思っていましたので、このぐらいの大きな液晶を考えています。

スペック的には S2411W の方が上のような気もしますが、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:6136294

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/20 01:24(1年以上前)

 RDT261WHについて・・
 スペック的に見劣りするのは、H-IPS パネルだからかな。
 雑誌の特集で気に成ったのは、最小輝度が高めな点と、ガンマカーブに若干の歪み。

 その辺りは、S2411W の VA パネルの方がキチンと抑えてますね。

 後は実際に見て確認されたスレ主の判断で。

書込番号:6136341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/20 02:05(1年以上前)

色合いに納得すれば、RDT26 に一票。 ・・・と個人的意見w

書込番号:6136441

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2007/03/20 19:16(1年以上前)

AV機器との接続を考えるのなら、RDT261WHでしょう。

書込番号:6138429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/20 19:25(1年以上前)

 一部IPS信者の中傷等でこのs2411はたたかれましたが、自分の目で見て判断した方がよいと思いますよ。
 絶賛されているPANA等のIPSパネルを使った液晶TVなど実際に目で見ているとパッと見では黒のしまりがよいため解像感があるように見えますが、よく見るとコントラストが浅いためグレーの黒落ち込み白飛びの大きさ等が見て取れます。
 VA、IPSそれぞれ弱点を持つてますが新機種がでるたびに弱点を補ってきているので現段階では、どちらを買われても間違いないと思います。
 僕も実はこの2機種で迷い中です。デザインはRDT261の方が好み、サポート保証を考えるとS2411Wの5年保証は大きいですね。

書込番号:6138454

ナイスクチコミ!1


スレ主 austin-txさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/22 11:44(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。天元さんがおっしゃる「日経WinPC」誌のレビューを読みましたが、RDT261WH のガンマカーブに見られるひずみが気になりますね。

ヨドバシで両機のデモを見たのですが、Mac のセクションでは Mac Pro にこの2機が接続されていました。私の印象では、RDT261WH の方がよりくっきり見え、S2411W はぼやっとした感じに見えました(もちろん、設定の違いがあったのかも知れません)。

今日、もう一度デモを見て決めたいと思いますが、ヨドバシではネットの値段が25日までの限定で119,800円(ポイント10%)に下がりましたので、S2411W を買ってしまうかも知れません。

書込番号:6145534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/22 17:42(1年以上前)

Samsung製S-PVAパネルとLG H-IPSパネルの画質の好みは個人差があるから目で確かめて決めたほうがいいよ。

安さならLG H-IPSパネル搭載のAL2623Wtdが9万以下で買えるから99で画質を確認してみれば。

書込番号:6146381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

S2111Wの購入を考えています。

2007/03/07 22:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

クチコミ投稿数:2件

S2111Wの購入を考えています。デスクトップPCを購入するまでの間に、今あるノートPC(EPSON Endeavor NT9000Pro 15.4型 WUXGA ビデオカード:GeForce Go 6600)に接続して使用したいと思っています。ちゃんと表示されるでしょうか?不安なのでご意見お願いします。

書込番号:6087041

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/03/07 23:20(1年以上前)


下記の仕様を見る限り、外部ディスプレイ接続時での WSXGA+(1680x1050) の表示は無理そうですね。
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID_S/TN100013034

ただデスクトップPCを購入するまでの間のご使用であれば、S2111W にはアスペクト比固定機能が付いていますので SXGA(1280x1024) の表示で我慢されれば問題無いかと思いますよ。

書込番号:6087355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/03/07 23:45(1年以上前)

やはりS2111Wの機能を十分に引き出すことはできないのですね。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6087530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/08 10:09(1年以上前)

市販されているビデオカードだと新しいグラフィックドライバが提供されるから問題はないが
ノートの場合だと更新されることは少ないからね、NVIDIAのHPを見てもGeForce Go7シリーズだけだね
後はエプソンにあるから確認してみれば

書込番号:6088698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/20 12:25(1年以上前)

少々返信が遅れているので、既に解決済かも知れませんが、
私も別の機種(S2411W+SonyVaioZ)で環境を構築した経験が
ありますので、別の方に対しても参考になるかと。


当方の上記環境は、Ati系のビデオチップでした。
正規のドライバーではS2411Wに対して、好みの解像度を
送れませんでしたので、メーカー公式のものではない
ビデオドライバーを利用しました。
※有名なドライバーですが、使用はあくまでも完全に
 自己責任ですので、あえて名前は伏せます。

この組み合わせで、S2411Wへの最大解像度1920×1200に
対応することができました。


上述のとおり、堂々と一般の方にお勧めできる方法では
ないので、「こんな手段もあるにはあるよ」程度の
情報として心にとどめておいて見ると、より利用法が
広がることもあるかも、ですね。
・・・ううう。。回りくどい言い方だ>< 

書込番号:6137346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/03/20 13:16(1年以上前)

Goだったら確かにいけますね。
オンボードでも945以降ならいけます

書込番号:6137502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

S2111Wの解像度について質問です

2007/03/01 22:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

スレ主 hibiki7さん
クチコミ投稿数:26件

申し訳ありません、EIZOダイレクト限定のS2111Wを購入検討しています。
専用の板がないのでココで質問させてください。
自分の環境で解像度の選択肢に1680×1050が無いのです・・・
グラフックカードのドライバも最新にしたのですが、出てきません。
もしかして現在PCに繋いでいるモニタがCRTのEIZO T565だからでしょうか?
ワイドでない普通のCRTを繋いでるのでワイドフォーマットの解像度が表示されない??なんて事があるのでしょうか?
S2111Wを買って接続すれば選択できる解像度は変わるのでしょうか?
グラフィックカードはATI RADEON9200です。
対応してるはずなのですが・・・・

書込番号:6063545

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/01 22:56(1年以上前)

hibiki7さんの想像の通りワイドでないモニターでは、ワイドの解像度表示されません。

EIZOでグラボ対応してるようですので、大丈夫でしょう。

書込番号:6063655

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibiki7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/01 23:12(1年以上前)

じさく様
レスありがとうございます。
やはりそうなのですか!安心しました。購入に踏み切れそうです。
でもS2411Wの1920×1200は表示されているのです。
この1920×1200という解像度はワイドフォーマットとは言わないのでしょうか。

書込番号:6063771

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/01 23:25(1年以上前)

 ワイドか否かは余り関係が無いでしょう。
 CRT で表示できる解像度の情報を、PC 側で正しく認識出来てないだけだと思うよ。

書込番号:6063849

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/01 23:28(1年以上前)

1920×1200(WUXGA)
1280×768(WXGA)  これらは表示されていますか?


1400×1050(SXGA+)
1680×1050(WSXGA+) こちらは表示無しでは。

書込番号:6063869

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibiki7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/01 23:37(1年以上前)

確認したところ、
1920×1200(WUXGA)
1280×768(WXGA)  これらは表示されますので選択できます。

1400×1050(SXGA+)
1680×1050(WSXGA+) こちらは両方とも表示無しです。
やはりプラグアンドプレイでワイドモニターを接続認識させれば表示解像度の一覧がわかるのでしょうか。
ちょっと不安ですが、、、

書込番号:6063927

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/01 23:46(1年以上前)

上記ワイド表示ちょっと間違いました。ごめんなさい。

書込番号:6063970

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/01 23:54(1年以上前)

SXGA+(1400×1050)→WXGA+(1440×900)

書込番号:6064011

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibiki7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/02 00:02(1年以上前)

確認しました。
やはりWXGA+(1440×900)も表示されていません。

書込番号:6064061

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/02 00:05(1年以上前)

通常ワイドでないモニターでは、+のつく解像度は表示されないと思うのですが。

ワイドのモニター繋げば、表示されるはずです。

Radeon 9200は1680×1050 Eizoのほうで検証してますからだいじょうぶでしょう。

書込番号:6064074

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/02 00:48(1年以上前)

どうしてもモニター買う前に解像度の確認したいのであれば、画面のプロパティで、

設定---詳細設定---モニター  
ここで(このモニターでは表示できないモードを隠す )のチェックをはずし、適応を押してその画面をキャンセルし、
設定のタブ画面で、画面の解像度をスライドで変更確認できます。

しかしくれぐれも設定はしないようにしてください。
最悪映らなくなります。

確認したらもとの解像度に戻して、再度詳細設定---モニタ--でモードを隠すにチェックをいれて適応ボタンを押して閉じてください。

充分注意してください。

書込番号:6064288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/02 02:58(1年以上前)

専用の板はここにある。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0085X211980/


S2111Wは、直販専用品だからね。
普通のお店じゃ売って無いよ。


メーカーサイトでこういう情報あるんだから見ようや。

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/slim/s2110w_support.html#gokansei

ここに書いてあるドライバのバージョン以降のもの使ってる?

書込番号:6064582

ナイスクチコミ!0


キーツさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/08 05:45(1年以上前)

大丈夫です、解像度に対応したディスプレイが繋がればちゃんとでてきます。(Geforce 7800GTXで確認)
Macでもちゃんと対応したディスプレイをつければ
対応する解像度はでてきました。

書込番号:6088302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生活テレビへの道

2007/02/25 19:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:158件

昨日秋葉原散策していたらこのディスプレイでパナのHDDレコーダのハイビジョンをデモしていた店がありました。ちゃんと16:9の画面でかつ、極めて良好な画質に驚いてしまいました。

今検討しているのはハイビジョンのオンエアやレコーダの出力も兼ねられるPCディスプレイですが、家電テレビ+PCのHDMIの選択のみ検討していましたが考えが変化しました。

ただこの場合当然のことながら音声や電源の管理をどうするか考えてしまいます。
テレビ視聴でモニタ電源ON、スピーカーのアンプの電源ON、チューナーの電源ONというのは他の家族からの苦情がバリバリでしょう。!?

よくオーディーアンプには連動サービスコンセントとかありますけどHDDレコーダとかにはついてるのないですよね? それともなにか良いアイデアはありますか?

書込番号:6047234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/26 00:09(1年以上前)

こんばんわ。

もうウチもPC含め、多数の家電がコンセントを占拠しております。
確かに煩わしいと言えばそうですが、何より、
同居人が待機電力にさえも口うるさいので。。
はい、まめにオン・オフしておりまする。

待機状態を気にしないのであれば、S2411Wには
「映像信号を受け取っていない時は、自動的に待機状態に
移る」という設定もありますので、モニタの動作は
そちらに任せるといいかと思います。


で、モニタの機能を使わないならば、

(1)市販のメイン電源連動型のタップを使う
サンワサプライさんなどから市販されています。
(ホームセンターや家電店に普通にあります。)
メインとなるPC等の電源が入った場合に、
「連動指定」されているコンセントに電流が流れます。
元々は、PC電源ON→プリンター・モニター等ONといった
想定で作られているものでしょうが、
これならば、メインをレコーダにすれば、電源ON後、
勝手に他のコンセントにも電流が流れるかと。

※注 私はコンセントのON・OFFで電源操作するのが
なんとなく機器に優しくない感じがするので、
連動させたことはありません、あしからず。
↑飽くまで"なんとなく"であって、科学的根拠等皆無(汗)


(2)学習型+マクロ機能付きリモコンを使う
ちょっとこれはお値段が張るかも知れませんが、
市販の汎用リモコンに、マクロ機能付きのものがあります。
マクロというのは一連の動作を記憶させるもので、
「チューナーの電源ON→アンプ電源ON」
なんていう動作を記憶させてしまえばOKでしょう。

た、ただし!
S2411Wにはリモコンはありませんので、リモコンでの
操作は難しいです、はい。上に書いた待機状態を
ご利用されるのがいいかと思います。
※Windowsの制御ソフトがありますので、Windows用の
 汎用リモコンを使えば可能ちゃー可能ですが、
 今回のご質問の返答としては適切ではないですね。

書込番号:6048659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/26 07:25(1年以上前)

質問の内容とは無関係ですが。

この機種は対応していますが、デジタルチューナー搭載のレコーダーを繋げるつもりでしたら、HDCP対応に注意してください。

書込番号:6049308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/02/26 21:03(1年以上前)

加藤ショコラさん早速アドバイスありがとうございます。

連動タップという手がありましたね。気がつきませんでした。まあPCのワット数にあわせて設計してあるのでしょうから、HDDレコーダでちゃんと動作するか不安ですが、連動タップは今後応用ができそうなので実験的に購入してみたいと思います。

それから、このディスプレイはPC以外からの入力信号で電源ONができるという情報ありがとうございます。他のディスプレイではPCは解除するが他はNGというのもあるみたいです。

ただ私の同居人からテレビ画像がリモコンボタンひとつででズバッとでることが至上命令なので起動の遅いHDDのチューナではお許しが出ない可能性が・・

ホームエンタテインメントPCで追い風なのですかPCディスプレイから家電テレビに切り込む製品はまだでないかなあとおもいます。
このディスプレイにデジタルチューナーと音の良いスピーカーがついていれば最高なのですが・・



書込番号:6051425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/02/26 21:22(1年以上前)

口耳の学さん アドバイスありがとうございます。

HDMIの互換については本当にむずかしいのですね。このディスプレイが出たときも早速メーカーに電話したのですが「AV機器の接続は対応していません。」とのことでした。そのときはよく意味が分かりませんでしたが、サポート外だということだったのですね。

デモ店の見解だと1080Pが必須のようで
私のもっているRD-XD71はそもそも端子がありませんの最初からNGですが、たとえHDMI端子を持っている上位機種のXD91でも1080Pの出力はできないからだめなのですね。

さらにBenQの24インチの口コミで出ていましたが正しい16:9の表示もいろいろ情報が交錯していて
複雑な様相ですね


書込番号:6051554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 6日

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング