FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2006年12月 6日 発売

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 6日

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

スレ主 Zizelさん
クチコミ投稿数:7件

S2411W-WSの掲示板に書き込みがありましたが、多くの製品で同じ場所にドット欠けが発生しているようです。
実際私が購入したS2411W-BKにも同様の位置にドット欠けが発生していました。
メーカに問い合わせをしているので近々公式に対応が発表されるかと思います。それまでは購入を待ったほうが良いかもしれません。

書込番号:5860460

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Zizelさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/10 20:49(1年以上前)

本日EIZOのサポートセンターに電話にて問い合わせをした結果を書きます。

結論としては、今回の右下青色のドット欠けは通常のドット欠けと同様に対応するとの事です。
すなわち、パネルの交換等には応じないという事です。

以下サポートセンターの方の回答になります。
今回の右下青色のドット欠けは、現在販売店にある全製品に存在する。
だが、通常のドット欠けとして扱う為公式に発表をする予定は無い。
強く品質改善をお願いしているが、ドット欠けのない製品を何時供給できる様になるかは分からない。
以上になります。念の為EIZOからの公式な回答として受け取って良いかを聞いたところ、かまわないとの事でした。


この返答について消費生活センターの方にお話したところ、家電製品PLセンターを紹介して頂いたので、相談させて頂きました。

以下回答になります。
安全性に問題が無い為、法的には問題無い。
全製品の同じ位置にドット欠けが発生していたとしても、メーカーが液晶パネルを作る際の「製造技術では完全にこのような画素欠点を無くすることは難しいのが実状」の中に入ると決めれば反論は出来ない。
おそらくマスターの不良と思われるので、ドット欠けの無い製品がいずれ出てくる可能性はある。
結果として消費者として出来ることは「このメーカーの製品は買わない」という事のみのようです。


以下私見
今回の一件はEIZOの方針が変わらない限りこれで終了かと思われます。
しかしながら、PLセンターの方にも言われたのですが、全製品にドット欠けが発生している(=最初に出荷した物も含めて)事から
EIZOは今回の問題を発売前に把握していたと思われます。
このまま発売するかも協議しているはずです。
その結果発売に踏み切ったわけですから今更方針を変える可能性は低いと思われます。

某掲示板で「国産の液晶パネルを使っていないので買わない」といった書き込みを目にしましたが、
EIZOが採用しているのだから問題無いのだろうと信用して購入した私が愚かでした。
今後、私がEIZOの商品を購入することは無いでしょう。


この話は、1月10日現在の話なので今後変わる可能性もあります。気になる方はご自身で問い合わせをして下さい。

EIZOコンタクトセンター
0120-956-812
センター営業時間:9:30〜18:00 月曜日〜金曜日 (祝日および弊社休業日除く)

家電製品PLセンター
0120-551-110
平日 午前10:00〜午後4:00
土曜日、日曜日、祝日は休み

書込番号:5866323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/01/10 21:34(1年以上前)

>今回の右下青色のドット欠けは、現在販売店にある全製品に存在する。

必ず存在する「ドット欠け」って、個人的には不良品だと思うけどな〜
EIZOサポートセンターの対応で「お詫びの言葉」もなかったのですか?

「ドット欠け」に当たるのは「運」だと思っていたけど、コレは違うね。

書込番号:5866523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zizelさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/10 22:16(1年以上前)

PLセンターの方のお話では、ドット欠けについてはメーカーごとに見解が違い基準が無いようです。
メーカーが不良ではないと言ったら、不良では無いという事になるようです。

もちろんサポートセンターの方は丁寧な対応でしたよ。
迷惑をかけたお詫びはあったように思います。

書込番号:5866745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/11 12:59(1年以上前)

自分もS2411Wが欲しかったので今先ほどカスタマにTELで聞いてみました。

やはり、今回起こっている右下ドットカケは全S2411Wに存在するとの事でした。
他の製品ではないらしいです
場所はwindows画面でいいますと時計の下にほぼ固定してあるとの事でした。

ほぼ固定された場所にあるとの事で詳しく聞いたところ
・パネル自体の問題であり技術的に解明できてない
・パネルメーカーに改善の要求をしている
・NANAOでは異常基準に達していない
っという回答でした。

もちろん通常のドットカケも別の場所に存在する可能性はありますとの事でした。。。

NANAOを愛用してる自分としてはNANAOとしてNANAOのHPでの公開発表を要求しておきました。。。

書込番号:5868659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の満足度5

2007/01/11 20:26(1年以上前)

私は1月にEIZOダイレクトで買いましたが
ドット欠けは無かったです。
まぁ液晶にドット欠けは付き物なので、特に高い液晶は
ツクモのドット欠け保障つけておいたほうが良かったですね。

書込番号:5869830

ナイスクチコミ!0


Naskさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/11 22:29(1年以上前)

>よしきさん
恐らく今回の問題をまだ全て把握されてないのでは?
目立たないところにあるので今でも気づいてない方は沢山おられるかと思いますが、初期出荷分の全機、同箇所にドット不良があるんですよ。通常のドット欠けとは全く別物です。

書込番号:5870366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2007/01/12 01:02(1年以上前)

この機種を買おうと思っていただけに、残念です。様子見します。
しかし、液晶パネルって、何分割かに切ってると思ったので、同じ場所にあるって言うのは、液晶自身ではなくて、マスクとか別の要因じゃないですかね?
また、製造ラインも1つとは思えないですし。。
明らかにロット的な問題なので、問題の無いロットもあると思いますが。。今出荷されてる、恐らく初期ロットの製造行程上の問題でしょうね。。
個数で言えば、交換十分条件ではないのでしょうけど、必ずあるとなるとなると、きちんとその旨表示して販売すべきとは思いますがね。。
パソコンを始めた、T560iからのナナオファンなのですが、時間はかかっても必ず誠意ある対応してくれること期待します。L565で隅が黒くなる件の時も、保障期限限界なのに無償交換してくれましたし。今後の購買意欲に大きく影響します。。

書込番号:5871138

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zizelさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/12 21:02(1年以上前)

今回の件が発覚する前に交換保障で販売店に送ってしまった為、本日新しい製品が届きました。
サポートセンターの方が言った通り同じ位置に青色のドット欠けが発生しておりました。
さらに画面中央上部にも上下に二個連なった青色のドット欠けが発生しており、ひどい有様です。
この製品の液晶パネルの質の悪さを象徴している事例かと思います。

もし、この製品をまだ購入する考えのある方はドット欠けの保障をつけて購入することを強くお勧めします。
右下のドット欠けどころか、もっとひどい位置に大きなドット欠けが発生している製品が届くかもしれません。

私は販売店から返品に応じると言って貰えているので返品させて頂こうかと考えています。
ですが、交換や返品にかかる郵送費や代引き手数料などが返って来るかは分かりません。
返って来なければ今回の一件で私は約5000円をドブに捨てた事になります。

EIZOとしては不良ではないので何ら責任を感じていないのかもしれませんが、
私個人としては、EIZOに不良品を掴まされ貴重な時間とお金を奪われたとしか考えることができません。

難しいかもしれませんが再度消費生活センターの方に、せめて今回の一件を公式に発表するようEIZOに指示が出せないか相談してみようかと思います。

書込番号:5873486

ナイスクチコミ!0


PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/13 00:25(1年以上前)

>よしきさん
できればシリアルナンバーや製造月を教えていただきたいのですが無理でしょうか。
メーカー側は公表してませんが既にロットが変わって右下ドット抜けの無いものが出てきているのかもしれません。
ダイレクトなら工場直で出荷されている可能性があるので小売よりも新しいロットになっているの可能性があります。

書込番号:5874435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信183

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

以前ドット欠けで投稿したのですがどうも単なるドット欠けでは無い様なので新規で投稿します。
S2411Wロット不良らしきもの発見しました。
ベターで妥協しようと思ったのですが、購入店のツクモのなんば店に一応交換時にその場でチェックが可能かどうか聞いたら3回の交換権利を1回にするなら可能と返事を頂いたので交換に行きました。
その場でチェックしてもらったら同じ場所で青が消灯してました。
店員に相談して4階に中古扱いで出ていた3台のモニターもテストしてもらったら同じ場所で青消灯。
同じ店で同じ商品が同じ場所に同じ色でドット抜け、しかも5台も。
これって明らかにロット不良ですよね。
「ロット不良でもドット抜けは不良品にあらず」がNANAOの方針でしょうか?
それとも単に年末の大量生産で見落としたのでしょうか?
とりあえず早速NANAOに質問してみます。

書込番号:5859117

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/01/08 23:30(1年以上前)

 おお、私のS2411W-WSにも右下2ライン目に1ドット抜けがありました。
 PC-FXGAさんと同じ青のみ抜けています。

 明らかに、製造上の問題のようですね。

 NANAOから回答があれば、UPお願いします。

書込番号:5859698

ナイスクチコミ!1


魔笛さん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/09 05:59(1年以上前)

自分も右下2ライン目にドット抜けありました
青のみ抜けてますね

自分はぜんぜん気になりませんが全機種とかだったら気分悪くなりますね

書込番号:5860530

ナイスクチコミ!1


英くんさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/09 10:35(1年以上前)

私もナナオの21インチCRTを愛用してきて、もうそろそろ液晶をと思い、このディスプレイやColorEdgeシリーズの購入を検討してきた矢先にこのニュースでした。
複数(多数)の所有者がネットにアップしている検証画像を見ても、明らかに同一箇所のドットが暗欠けしてますね。
実機を表示チェックしてルーペで詳細に調べてみないと本当の原因は分かりませんが、同一ドットが抜けてるということから、もしかすると点灯不良ではなくマスクの穴が塞がってるという信じ難い不良かもしれませんね。
いずれにしろ、高品位色再現性が売りのハイクォリティ商品なのに、ロット単位以上のマスでの製造ミスによるドット欠けを見逃して出荷してしまってるわけです。
疑いたくはないのですが、ナナオの製品チェック体制か高品位製品に対する考え方が昔と変わってしまったのでしょうか?
CRT全盛の頃から高品位ディスプレイで世界のナナオと呼ばれてきてだけに、大変残念でなりません。

書込番号:5860839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/09 12:18(1年以上前)

昨年も同じようなことあったね。

根本的に量販店向けのS24xxシリーズは他よりコスト抑えて作ってあるし、大量生産自体ナナオには無理なのかもね。


今までどおり、わかる人だけに買ってもらう少量生産高品質をやってって欲しいかな?



書込番号:5861077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/10 00:42(1年以上前)

ドット抜けについては2ちゃんねるでも話題になっています。
参考になるかどうか(?)・・・一応ご紹介させていただきます。

「【欠陥!?】ナナオWUXGA液晶S2411Wで、全品にドット欠けが発覚! 」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168272331/l50

書込番号:5864075

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/10 08:27(1年以上前)

サポートへの問い合わせで現在わかっている事は、
1.複数台で同一箇所にドット欠けが発生することは通常はありえない。
2.またこの場所のドット欠けは設計仕様ではない。
3.ナナオ自身もこの情報は把握していないということです。
※サポートがそのような情報はないと言ったので3.は推測です。

書込番号:5864662

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/10 22:21(1年以上前)

FlexScan S2411W-BKの方に公式見解らしきものが出てます。
どうやら無視するようです。
私のところにはまだ回答が来ていないので真偽はわかりませんが、
これが事実なら現在のNANAOの企業倫理は世間一般とは違うようです。

書込番号:5866787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/10 22:48(1年以上前)

>公式見解らしきものが出てます。


公式見解とか、こんなとこにメーカーが書き込むの?


普通、メーカーHPじゃない?

書込番号:5866948

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/10 23:01(1年以上前)

すいません公式見解ではなく、公式な回答を受けた方の情報ですね。
申し訳ありません。
ただ
>公式見解とか、こんなとこにメーカーが書き込むの?
という意見はに対しては、以前、約8年前に三菱化学メディアがメーカーHPと同時に掲示板等にリコール情報を流したことがあるので、そういうこともありうると一言付け加えておきます。

書込番号:5867025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/01/11 22:49(1年以上前)

なんだ・・・皆にもあったのか
自分のは1ライン目。

RSSを青帯で流していたからすぐに気づいた。

書込番号:5870461

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/11 23:28(1年以上前)

返事来ました。以下全文です。


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。


この度はEIZOコンタクトセンターにお問い合わせ頂きありがとうご
ざいます。
ご質問内容について回答申し上げます。


このたびはお客様にご心配をお掛けしておりますこと、お詫び申し
上げます。


S2411Wは、高コントラストの24インチワイド゛画面により動画/静止
画ともに高画質を実現したモニターとして、その総合性能をもって
十分にお客様に満足してご使用頂ける製品であると弊社では考えて
おります。
今回お客様ご指摘のパネルにおける画素欠点は、同一箇所の画素欠
点ではございますが、製品の品質基準を十分満たしており、総合性
能と致しまして他のEIZO商品の品質レベルと何ら遜色ないと判断し
ております。
どうぞご理解、ご了承いただけますようお願いいたします。


なお、弊社における画素欠点の品質レベルは、画素欠点の個数、画
素欠点の大きさ、場所等により品質基準を設定し、これを基準とし
ております。
今回の画素欠点は、液晶パネル製造上の何らかの要因より発生して
いるものと思われますが、より良い品質を目指すために、液晶パネ
ルメーカーと共に、継続的に改善を進めて参ります。


以上、今回の画素欠点のみならず、トータル品質の向上に向け、今
後も努力していく所存でございますので、ご理解の程宜しくお願い
申し上げます。


お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを重ねてお詫び申し上
げます。
今後とも弊社製品をご愛用頂けますよう、よろしくお願い申し上げ
ます。

書込番号:5870690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/12 00:37(1年以上前)

PC-FXGAさん、ご愁傷様です。

でも、3〜4個までの黒点(またはそれに類似するもの)は
大抵無視されますよね?
10個を超えたり、輝点が1つでもある場合は
まず市場には出ないかと。
連続黒点もNGだったかな。

逆に言えば、1つの黒点ではどのメーカーも
何もしてくれないと思います。
(NANAOさんに限らず)
サムスンが以前、ドット欠け0を保障するとか
言ってた気もしますが…(笑)。

書込番号:5871053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度4

2007/01/12 03:30(1年以上前)

気づいた人すごいね・・・。
タスクバーが青だけど今わかった。ような気が・・・。

不良といえば不良かもしれないが元々このモニタ(液晶)買って失敗したと思っていたのでどうでもいい・・・・。

でも、これが気になる人はどんなモニタだったら使えるのかな?
と思ってしまう。
個人的にはキャリブレーションしたときに色(グラフの曲がり)がおかしかった方がよっぽど気になる。

もう一回ブラウン管のT96○シリーズを出してほしい。

S2411Wはコストパフォーマンス的には良いし。と思いたい。

書込番号:5871375

ナイスクチコミ!0


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/12 08:04(1年以上前)

ASUSが、ドット抜け無償交換(1ヶ月以内)すると発表していますね。
その他の液晶パネルを販売しているメーカの、ドット抜けに対する品質保証体制は、ユーザを全く無視しているとしか思えません。
本当に ドット抜けが、品質基準以内は問題なしだと言うなら、
そのメーカのデモ製品や そのメーカの社長が使っているディスプレイにもドット抜けのあるモニターを使うのが、本来のあり方だとと思うのですよ。
メーカのデモ時に ドット抜けの製品をデモして それが自社の品質基準内です と豪語できるメーカがいるわけありませんよね。
それならば、メーカはユーザに対してデモも含めて適切な説明責任を果たしていないとも言えます。

書込番号:5871567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/01/12 12:16(1年以上前)


>今回お客様ご指摘のパネルにおける画素欠点は、同一箇所の画素欠
>点ではございますが、製品の品質基準を十分満たしており、総合性
>能と致しまして他のEIZO商品の品質レベルと何ら遜色ないと判断し
>ております。
>どうぞご理解、ご了承いただけますようお願いいたします

通常、原版となるマスクは完璧だが、エッチングで異物等の影響によ場所り不特定に黒点などが発生する原因となります。場所が同じなら、マスクそのものがロット不良だったかもしれませんね。不良解析ではどっちにしろLCD製造工程の不良です。設計の不良ではありませんね。

LCDは特許のからみと製造施設の大規模のため、国内で戦えるのは、皆さんたいてい名前を知っている会社の系列でしょうけど、ナナオさんと会社の経営規模がまったく違うところが、製品仕様で黒点3ケまで、連続黒点は禁止として製品出荷していれば、ナナオさんとしてはどうしょうもないです。ナナオさんとしても、出荷は製品規格内ですし、それに文句つけるのは、クレーマーとしかいいようがないと思うのではないでしょうか。
どちらにしても、不運ですね。高密度セルは欠陥があるのはしょうがないので、CCD、デジカメなんて相当数ありますが、だれも気がつかない。
ところで、LCDメーカーはどこなんでしょうか。

書込番号:5872075

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/01/12 19:15(1年以上前)


ICCさん

>そのメーカのデモ製品や そのメーカの社長が使っているディスプレイにもドット抜けのあるモニターを使うのが、本来のあり方だとと思うのですよ。

デモ機ではありませんが、以前L565-A(ナナオ製)を修理に出した時の貸出機(同一機種)には2点のドット抜けがありましたよ。


うてなの塔さん

>ところで、LCDメーカーはどこなんでしょうか。

S2411Wのパネルは Samsung製S-PVAですね。

書込番号:5873114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/13 02:50(1年以上前)

真面目にやるので、煽らないように・・・(^^;;)

------------------

他の商品では、キズ等が発見され、そのキズの程度問題が交換理由になる
か否か微妙な状況(=客の判断は×、メーカーは〇)である時、既成事実
として、お店は交換理由に相当すると認めて交換をして来ているのが通例
ですネ。

これは、メーカー側の判断では問題なしとする事が出来る程度問題なので、
一旦引き取り、再出荷する事が可能とされるためだと思います。要するに、
契約の成立条件の一つである、『両者の同意によって契約は成立する』とい
う法的解釈を尊重した対応が取られているわけです。

メーカーは、『画素抜けは品質基準内』としているのですから、引き取って、
再度販売することができるハズです。でなければ、己が主張が自己矛盾して
しまいます。他業種では、程度問題における運用はこのようになされている
ようですから、それに合わせる事に何の問題もないハズなんですが・・・。

※ なのに、どうして引き取れないのでしょうか?
  新品の製品にも関わらず、程度問題において、契約解除出来なくなり
  かねない販売条件を付記してしまうのでしょうか? 程度問題として、
  品質規格内とするなら、他業種と同じように、そんな販売条件を付
  ける必要も、交換を拒否する必要もないと思います。

書込番号:5874843

ナイスクチコミ!2


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/13 03:58(1年以上前)

>サムスンが以前、ドット欠け0を保障するとか・・
 言ってましたね。 懐かしい話です。

 自信を持ったメーカーなら、デモ機やらにドット抜けが無いとも限らない気がします。
 実際、このモデルには有るんでしょうし・・

 個人的にはドット抜けよりギラギラの方がイタイですね。

書込番号:5874942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/13 08:51(1年以上前)

[5874843] くろこげパンダさん
>真面目にやるので、煽らないように・・・(^^;;)

>お店は交換理由に相当すると認めて交換をして来ているのが通例ですネ。

>一旦引き取り、再出荷する事が可能とされるためだと思います。

>引き取って、再度販売することができるハズです。

>他業種では、程度問題における運用はこのようになされているようですから、


いい、よく聞いて!
実際にお店で商品を購入したり、ときには不具合品をつかまされたり、
そういう様々な経験を経て社会人はいろんなことを学んで行くんだよ。
あなたも、もっといろんな経験を積まなきゃ、、、ねっ分かった。
『風説の流布』にだけはならないようにね。

書込番号:5875249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度4

2007/01/13 09:36(1年以上前)

>くろこげパンダさん

たかだか13〜14万円程度の商品でそこまで言うことは出来ないと思います。
いくらNANAOはいえ、メーカーのロングラン保証がつくのが不思議なほど安いのですから・・・。

昔、E66T(うちにあるので・・・)はどのくらいしたかご存じですか?
定価で43万円です(確か)。
20インチCRTで。

L997ですら20万円を割る特価品だと思った方がよいでしょう。

車でも、納車時に傷があった場合、返品交換はほぼ出来ません。
せめて塗装をやり直すこと位です。
家でも同じ。悪いところを手直しすることくらいしかできません。

それがいやなら、自分で作るか、そういった事を謳っているものを購入しないことだと思います。

>品質規格内とするなら、他業種と同じように、そんな販売条件を付ける必要も、交換を拒否する必要もないと思います。

わたしは自営業で機械加工をしていますが、Φ50という丸棒の制作を頼まれた場合、Φ50についての寸法公差、幾何公差を依頼主に聞きます。
Φ50とはΦ50.05もΦ49.95も含まれる場合が多いからです。
逆に言うとΦ50.00といったちょうどの寸法に加工する事はほぼ困難だと言うことです。
仮にΦ50.00で作れたとしても、それがΦ50.0000であるかどうかは測定すら困難になります。
また、きちんと真円であるかというのも問題になります。
その為、JISにおいて一般公差や、はめあい公差などの品質規格が決められています。
(日本の工業製品の品質の高さはこの公差がきびしくまもられているためです)

他業種というよりも、世の中を知らなすぎといった方がいいでしょうね。
100%完璧な製品は世の中にまず無いと思った方がいいです。
その製品が問題あるか、無いかは、完璧でない物であっても使用に差し支え無いものであれば製品として成り立つ、とゆう事です。

書込番号:5875347

ナイスクチコミ!1


この後に163件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S2411W & PS3...

2007/01/06 00:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/07 00:23(1年以上前)

確か1980×1200の解像度ですよね、このディスプレー
1080pだと、上下に黒いラインが出来ると思うのですが
縦長に伸びてます?
私の勘違いかな・・・

書込番号:5850001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenninさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/07 12:36(1年以上前)

Display Settingで1080pを選択されてできるけど・・・それまた綺麗ですね ^^;

私は外国人です、悪い日本語のために残念・・・

書込番号:5851640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

推奨最大解像度(1920×1200)(1680×1050)について

2007/01/04 11:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在FlexScanE67T使用してリネ-ジュUというゲ-ムをしています。
長い間使用していたのですが、最近調子が悪いため、液晶ディスプレイへの買い替えを検討しています。

候補としてS2411WとS2111Wを検討したのですが、自分の環境ではS2411Wは外形が大きい為、S2111Wがいいかなと思っています。

しかしリネ-ジュUのゲ−ム内オプションである解像度設定には
S2411Wの(1920×1200)はあるのですがS2111Wの(1680×1050)がありません。

S2111Wを購入した場合、リネ-ジュUは快適にプレイできるでしょうか?
またこの時の解像度設定はどのようになるでしょうか?

追記:以前の書き込みでS2111Wの前モデルであるS2110Wを使用して
リネUを快適にプレイしている方(バウハンさん)がいらっしゃいましたので、詳細をご教授いただけると助かります。

書込番号:5838459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 11:19(1年以上前)

当方S2111WにてリネージュUをプレイしていますが、
オプションの設定で1680×1050を選択してプレイしていますよ。

パソコンのスペックが充分なら快適にプレイすることが出来ると思います。
大きさの件ですが、そんなに変わらないと思いますけどね。

ちなみにグラフィックカードは何を使用していますか?
私はELSA GLADIAC 979 GS 256MBを使用しています。

書込番号:5838519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 11:41(1年以上前)

ヤリオクリさん返信ありがとうございます。

当方のグラフィックカードはELSA GLADIAC 776 GT AGP 256MBです。
ヤリオクリさんから頂いた返信を拝見し、自分のグラフィックカードが(1680×1050)をサポートしていないのでは?と考えました。
そこでELSAのHPで776 GT AGPのサポート解像度を確認したところ
やはり(1680×1050)がありませんでした。

グラフィックカードを変える必要があるのかなとも思い、ヤリオクリさんご使用のELSA GLADIAC 979 GS 256MBも確認致しました。
するとやはり(1680×1050)はありませんでした。

現在自宅の環境ではリネUのオプション設定で(1680×1050)は
出ません。接続しているディスプレイも関係しているんでしょうか?

書込番号:5838587

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/04 12:25(1年以上前)

ただソフトでの解像度設定なのでドット当たりどれくらいの情報を表示するかというだけだとおもいますが・・・


ただ、7600GTで高解像度ですと若干カク付くところが出てくるかもしれませんので確認してくださいね

書込番号:5838689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 18:13(1年以上前)

Birdeagle さん返信ありがとうございました。

おっしゃるとおりカクつく場面はあります。

解像度については自分でももう少し調べてみます。

書込番号:5839754

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/01/04 20:30(1年以上前)


>解像度については自分でももう少し調べてみます。

保証は出来ませんが現在ご使用のビデオカード(GeForce 7600GT)であれば、WSXGA+(1680x1050)・WUXGA(1920x1200)共表示可能だと思いますよ。

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/slim/s2110w_support.html

http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html

ちなみに「画面のプロパティ」で選択可能な解像度は接続しているモニタに依存しますので、対応しているモニタを接続されれば選択可能になるはずです。

書込番号:5840283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/30 17:51(1年以上前)

バウハンよ・・・
ひとつ言いたいことがあるんです。

まずひとつはね・・・

必要最低限の事以外に口をだすな。
あなたは自分の苦手なタイプの人間にいちいち毎回つっかかっていくのですか?
脳が薬でいかれちゃったチンピラとなんら変わりないじゃないですか。

後は言葉遣いに気を付けるといいかもしれないね。
それだけで印象はかなり違ってくると思うんですよ〜。
まぁ・・・頑張ってやってってくださいな。

書込番号:5941513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/30 17:53(1年以上前)

日本語おかしいな。
いっぺん死んでくる。

書込番号:5941519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教え下さい。

2007/01/01 23:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

実は、以下のLeadtek製ビデオカードにS2411Wを
接続したいと考えいます。

現在使用しているPCがスリムタイプのものでして
これよりハイスペックのビデオカードを
挿入することができません。

用途としては、Word,Excel等による文章、表の作成です。
(たまに、2D−CADを用いますが・・・)


「 WinFast PX7300GS TDH 128MB / 256MB
  NVIDIA GeForce 7300GSGPU 搭載。
  GPU/Memory Clock(MHz):550/405 (データレート:810)
  DDR2 メモリ 搭載
  Turbo Cash 機能 搭載
  Shader Model 3.0 テクノロジ 対応
  Microsoft DirectX 9.0c & OpenGL 2.0 対応 」

接続ができたとしてもきれいに表示されますか?

初心者でして、書き込んでみました。
教えていただくと助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:5829587

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/02 00:17(1年以上前)

下記のビデオカードのメーカーHPを見ますと、

 http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7300_gstdh_1.htm


DVI端子が付いていますし、解像度もこのモニターの最大解像度である
1920x1200もサポートしていますので、問題なく表示できると思いますよ。

書込番号:5829743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/02 05:12(1年以上前)

メーカーサイトよく見ましょう。

http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html

7300LE対応しているので、おそらく大丈夫でしょう。

>接続ができたとしてもきれいに表示されますか?


んなもん、綺麗に思うかどうかは人それぞれ。もっともこれ以上の画質望むなら、別機種の必要性あるけどね。

用途的に言えば、↓こっちのほうがよさげだけどね。

http://kakaku.com/item/00852011923/

ナナオの個人向けディスプレイの最高峰と言っても過言ではない製品です。私も欲しい(^^

書込番号:5830216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/02 10:19(1年以上前)

山と畑さん、バウハンさん
ご返答ありがとうございました。

正月明け、上司にビデオカードがモニターに対応できることを
伝え、導入します。

ありがとうございました。

書込番号:5830575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/01/02 10:33(1年以上前)

わたし ASUSの7300GSでS2401W使ってましたが問題ないですよ。

書込番号:5830604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット欠け

2006/12/31 09:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
先日このモニターを購入してドット欠けチェッカーで確認したのですが、青を表示の時のみ画面の右端の下から3ドット目くらいに一つだけドット欠けが発生しました。一応購入時にドット欠け保証を付けたのですが交換時のリスクを考えるとこの程度だと諦めようと思っています。しかし実際のところドット欠けのヒット率はどのくらいなのでしょうか。
一割以下なら交換にチャレンジしてみようと思っています。

書込番号:5823955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/31 09:38(1年以上前)

個人的な体験則で言うと、ドット欠けチェッカーを使う点検方法で1割ぐらいではないかと思います。

ただ、「増える」「目立つ場所に常時点灯がある」など今より悪くなる可能性もあるのですから、私なら日常的な使用で気にならない時は交換しないと思います。

確率論ではなく、悪い方に転んでもあきらめられる精神と、くじ運勝負運次第でしょうから、ご自身の決断を優先させてください。

書込番号:5824002

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/31 09:41(1年以上前)

うーん・・・下段3列目・1点ぐらいなら「気にしない」
がベターだと思いますよ・・・(^^;

気になると言えば気になるのかも知れませんが、
許容範疇だと思います。初期のPSPときたらorz
30点以上ありましたから、比較対象としてはなんですけど。

書込番号:5824013

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/31 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに日常的な使用においては判別できません。
青を画面右下に表示することは作為的に行なわないと、ほとんど無いと思います。
ベストを目指すよりベターで妥協しようと思います。
ただスタンドが少し左にガタつくようなのでそれが少し気になります。
もう一度店頭の展示品と比べ、おかしいようであればスタンドの交換のみ修理扱いで行なってもらおうと思います。
あと現在CanopusのSPECTRA X20でアナログ接続を行なっているのですが1920x1080で表示しようとすると1280x1080でモニター側には認識されてしまいます。
ですので画面は左右方向が圧縮されて縦長の表示になってしまいます。
これはSPECTRA X20の問題でしょうか、それともモニター側の問題でしょうか?

書込番号:5826368

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/31 22:28(1年以上前)

スペック上は、
http://www.canopus.co.jp/catalog/spx20/spx20_s.htm
1920x1200での出力も可能のようですが、64MB仕様ですし
アナログ接続だと1920x1080がきちんとドットバイドット
で情報が行っていないようですね・・・

折角のハイエンドクラスモニタですから、VGAの更新も
考慮された方がよいかも。最近のDVI-I接続であれば、
画質も差が無くなっていますし。
VISTA対応を考えると、RadeonX1600系かGeforce7600系で
128MB〜256MBぐらいが無難だと思いますよ?

AGPだと・・・
ちと高いですが、HDMI出力可能なところで・・・
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4&hid=&list=new&id=000000200513205

あくまで一例です。一万円前後〜でどうぞ。

書込番号:5826454

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/01 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。
グラフィックアクセラレーターの更新は本体と同時で考えています。
ただ
http://www.canopus.co.jp/catalog/sp8800/ssh-hdtv.htm
を使用しているのでSPECTRA X20が手放せないのです。
一応MTVGA 9600XT SEもあるのですがDVD再生時に著作権保護の関係だと思うのですがPCモニターとTVに同時出力ができなかったので使っていません。

書込番号:5828112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 6日

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング