FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2006年12月 6日 発売

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 6日

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い時を逃したか!!

2007/04/09 23:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:372件

各ショップ 値段が元の価格に戻り始めましたね。
しまった・・・。買い時を逃したようです。(笑)

どうやら 値崩れ、値下がりした訳ではなく、
ただ単純に 決算絡みのセールだったようですね。
とんだ見込み違い。

11万円程度で買えたものを 今更 13万円も出して買うなんて
アホらしい・・・。
買う気が失せた。
ヽ(。_゜)ノヘッ?

書込番号:6215287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/04/10 02:43(1年以上前)

そのうちモデルチェンジして、新型はさらに高く。現行製品も価格アップなんてこともありえますよ。

ナナオはその昔「パネル価格高騰につき」ってことで、定価を値上げしたことあるメーカーですから(^^;
値上げ前のモデルを必死に探して購入した記憶があります。


価格アップでは無いけれど旧型のほうが性能がいいってことで、新型より高価な旧型(S1910HR)とかもありますからね。


かくいう私も、まさかL565>567と続いたS-IPSパネルが、ここで終了すると思わず買い時を逃した経験があります。L567は最安値時期は5万円台前半とかありましたが、生産終了決定で価格高騰し6万円台後半まで上がってたかと思います。

S2411Wがこうなるとはいいませんが、欲しいものは欲しい時が買い時ですよ。あまり考えすぎるのは財布にも精神的にもよくありません(^^

書込番号:6215900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/04/10 08:13(1年以上前)


バウハンさん
私の愚痴スレにお付き合い頂き 有り難うございます。

20-24インチ液晶に狙いを定め、物色し続け 早1年。(笑)
その間 そこそこ性能重視か コストパフォーマンス重視か
日々揺れ動きながら そこそこ性能重視の本機かなと
考えていたところ、先月末から今月初旬の 本機価格の低下を
見て 買う気満々 タイミングを計ったところ
買い時を逃してしまいました。

>あまり考えすぎるのは財布にも精神的にもよくありません(^^

まさに その通りですね。
(T_T)

書込番号:6216142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:372件

やっぱり本機の相場は 低下傾向にあるようです。

ソフマップ・ドットコム 夜だけ特価で、
なんと 特価 \115,800(税込) になってます。

http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&product_type=NEW&gid=PM00000000&keyword=S2411W&GO_L.x=24&GO_L.y=5

う・・・・・買い時か もう少し待ちか?
ヽ(。_゜)ノヘッ?

書込番号:6186753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/04/01 21:47(1年以上前)

研究所作っちゃったからなぁ。

書込番号:6186784

ナイスクチコミ!0


BlackHawkさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/01 22:11(1年以上前)

 もしかして在庫整理ってことなのかな?、最近はバックライトにLEDを採用したモデルが出てますから2411も次のモデルの発表間近とか?
(注!!:予想ですよ)

書込番号:6186902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/04/01 22:34(1年以上前)

あぁ、LEDバックライト、いいですよね〜。
点光源をまんべんなく拡散させる技が必要でしょうけど、少なくとも蛍光灯よりも寿命が流そうだし、何より色変化が少なそうだし安定感がありそう。
ま、ナナオと便器(24インチ)はパネル&ライト3年保証ですけど。

書込番号:6187017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/04/03 21:40(1年以上前)


>LEDバックライト

いいですね・・・・。
でも まずはハイエンド高級モデルからですよね。
S2411Wクラスには 未だかな。

やっぱり研究所建設記念セールなのかな。(笑)
それに競合機増え始めたし・・・。


書込番号:6193728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/04/08 08:22(1年以上前)


風評被害と モデル中期ということで、
本機の売り上げペースかなり落ちているみたいですね。

ソフマップ・ドットコム 夜だけ特価で、
毎日 白、黒 モデル各10台セールされていますが、
1日あたり 1〜2台 しか売れていません。

いくら高額品は店頭購入組が多いとはいえ、
日本全国区のネットショップで あの状況では・・・・。
まして あのセール情報は ここに私がリンク貼って紹介していますから・・・・。

ドット落ち問題がなければ、かなり優秀なワイド液晶なのに、
ナナオ自ら招いた風評被害は 想像以上ですね。

ソフマップ・ドットコム 夜だけ特価が かなり安いので
購入に踏み切ろうとしましたが、
もう少しの値下げ、もしくは仕切り直しの早めのモデルチェンジ
がありそうなので、待つことにしました。
ヽ(。_゜)ノヘッ?

書込番号:6208873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/04/08 22:22(1年以上前)


あれれ???
ソフマップ・ドットコム 夜だけ特価 \118,600- に値上げに
なってしまいましたね。

ここ最近 毎日 夜だけ特価の売れ行き状況見てましたけど
10台限定で 1〜2台しか 毎日売れてませんでしたよ。

みんな様子見状況ですね。
ヽ(。_゜)ノヘッ?

書込番号:6211479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

チタニウムシルバー が出た!!

2007/04/06 08:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

クチコミ投稿数:372件

ナナオ直販限定で チタニウムシルバー仕様が出ました。

かっこいい〜(笑) 欲っすい(*^o^*)

↓↓↓

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?req=monitor/digest/wide2x11.html

書込番号:6201940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2007/04/06 08:53(1年以上前)

139,800円は高すぎ。

書込番号:6201984

ナイスクチコミ!0


Anestさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/06 09:21(1年以上前)

あー・・・白を買ってまだ1ヶ月。

もうちと待てば良かったぁ。

限定モノに意味なく弱いです。

書込番号:6202045

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/06 09:40(1年以上前)

その気と腕があれば、樹脂製筐体は簡単に塗装出来るよ。
プラモ用のプフサフと、カーショップで好みの車用スプレーを買って来れば良い。
その他、マスキング材、鏡面に仕上げるならコンパウンドが必要となる。(モニタ枠であれば、鏡面仕上げしない方が良い)
車用なら、豊富な色から選択可能。
ソリッド、メタリック、パール…色はお好み次第です。
仕上がりは腕次第って事と、バラす必要があるんで、保障が無くなるのが問題って言えば問題だが…

書込番号:6202085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/04/06 12:48(1年以上前)

あらら、、、これって塗装か、、、、


んならいまいちかな〜〜〜
だいたい白のほうが好きってのもあるし、、、


昔みたいにアルミ筐体ってならいいんだけどね。

コイツみたいにね(^^
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0522/nanao.htm

通常版より2〜3万アップだったかな〜〜
ただでさえ通常版がライバルの2〜3万円アップだったから、アルミまでは手が出ませんでしたね〜。
まぁ、アルミでこの価格アップだから、塗装でこの価格はちょっと高いかもね。


書込番号:6202470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/04/06 12:58(1年以上前)


>あらら、、、これって塗装か、、、、

えっ・・・・これって塗装なんですか?

チタニウムシルバー色の樹脂あるから、
樹脂自体色付いていると思いますが・・・・・・。

ヽ(。_゜)ノヘッ?

movemenさんの話は、自力で チタニウムシルバーもどき を
造れるというお話しですよね。

書込番号:6202500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/06 16:34(1年以上前)

ナナオの人が、一台一台手作業で塗装するから限定なんですよ。

って、そんなわけねーじゃんwww

書込番号:6202852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/04/06 16:50(1年以上前)

塗装にしろ材質色にしろ、使う側から見れば似たようなもんだろ?


アルミとなれば話は別だけどね。


「チタニウム」っていう時点で、メタル感を意識してんだろうしね。上記L565のアルミは筐体デザイン自体も素材に合わせて変えているからね。


本当にチタンで出すことはないけど、アルミ製とかだと人気出そうだけどな〜



>一台一台手作業で塗装するから限定なんですよ。


ならば、いっそのこと漆塗りで、、、、

http://japanese.engadget.com/2006/10/12/hhk-10th-anniversary-/


そういや昔々のTVは木製調っぽかったな〜〜
そういうのがまた蘇ってくるかもね。

書込番号:6202880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2007/04/06 22:56(1年以上前)


しかし今頃 特別色仕様が発売されるという意味が重要ですね。

意味の予測

その1  ただ単純に 話題作り。
その2  人気が落ちてきて 生産がダブついてきて
     部材余裕が発生し、対処療法と話題作りで
     スポットで 特別色外枠を作って 発売した。
その3  まだ本年末まで モデルチェンジしないというアピール
その4  研究所建設記念の 販促戦略
その5  モデルチェンジ直前の部材処分

その1〜その4 なら 今 本機シリーズ購入しどき かもしれないが、
その5なら 待ちですよね。
LEDバックライト化するかもしれないし(笑)。

みなさんの予測は いかがでしょうか?
ヽ(。_゜)ノヘッ?

書込番号:6203925

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/06 23:22(1年以上前)

>movemenさんの話は、自力で チタニウムシルバーもどきを造れるというお話しですよね。

そうです。
自分でいかなる色にでも塗装出来る腕を持っていれば、限定色発売でショックを受ける事も無い。
但し、保障が…が問題なんだけどね。
自分自身は、PCケースをアイボリー→シルバーメタリック、アイボリー→ブラックに、HDDケースをブラック→ダークグレーパールに塗装した経験あり。
スプレーだと、一度に厚塗りしないように心がければ非常に綺麗に仕上げられる。

この製品は多分着色樹脂成型だろうね。
細かいスペックは分からないが、アルミ製であれば重量が変わってくる。
それに、従来モデルと同価格(直販サイト)で販売する出来る訳が無い。

書込番号:6204047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

ドット落ちってなんですか?

2007/03/28 22:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

近々モニター購入予定ですが、最終的に次の2台に絞りました。
BenQ FP241WZ と S2411W-WS ですがS2411W-WSのドット落ちとは
どんな事でしょうか。欠陥商品とかですが?どなたか教えて下さい。

書込番号:6172059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2007/03/28 23:48(1年以上前)

どうぞ。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:6172446

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/29 00:07(1年以上前)

ピーストデミアンさん  こんばんは。  ドット落ち/ドット欠け、、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1

( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )

”自分だけ”は 当たって欲しくないですね。

書込番号:6172546

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/29 01:32(1年以上前)

ドット欠けは液晶の製造工程でどうしても一定の割合で発生します。
具体的には画面上に常時光っている点があるとか常時消えている点があるとかです。
光っている場合は色は様々ですね(黒く光っていたり青だったり赤だったり・・・)

まぁ販売店によっては一定の金額を払うことで規定回数交換可能な保証をつけているところもありますのでそういうところで保証をつけた上で購入した方が安心ですね

僕は過去に一度当たったことはあります。
まぁ目立たない場所でしたのでそのまま放置でしたがw

書込番号:6172916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/29 08:09(1年以上前)

彼女の体にホクロが1個あるのを発見した。

その程度の話。実用上全く問題ないし本質も変わらない。


大騒ぎしている連中は神経質なナルシスト。

気にするな。本質で選べ。

書込番号:6173293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2007/03/29 09:08(1年以上前)

こういう話題はくろこげパンダさんに聞いてください!!
延々とうんちくを語ってくれますよ。

書込番号:6173414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/29 19:20(1年以上前)

よく分かりました。
ある程度は仕方がないんですね。
皆さんどうもありがとう。

書込番号:6174975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/29 19:32(1年以上前)

一時期、S2411Wは全製品ドット欠けという問題がありました。

自分も多少のドット欠けは気にしませんが、この時のメーカーの姿勢には落胆させられました。

何を基準にモニターを購入するかは人それぞれだと思いますので、ご参考まで。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html#Review_S2411W

書込番号:6175019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/29 20:14(1年以上前)

ドラ無カンさんありがとう。
参考になりました。
S2411W-WSの広告に騙されるところでした。BenQにします。

書込番号:6175151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/30 01:57(1年以上前)

まぁ、好き好きでどうぞ。

私もS2411Wは買わないかな?S2110W持ってるから、、、
買うなら上位モデル買いますね。
あとあと考えるとナナオか三菱かNECかな〜

他のメーカーはサポートが不安だね。
修理中の代替品がなかったり、時間がかかったり、送料とか取られたりしそうだもん(^^;
ナナオで代替品無料送料無料修理費無料を経験しているから、他に変えるのはなかなか勇気がいるしね。

2411クラスのBenQの製品と価格差はたったの1万ちょいだったと思うので、サポート考えたらお得と思いますけどね。例のどっと抜けも同一ロットのはなしであって、その後も続いているわけじゃないんじゃない?しかも場所的に作業に支障が無い場所だし数的にも許容範囲と言われる数だしね〜


まぁ、品質で評価が高いだけに叩かれやすいんだろうね。気の毒に。あ、気の毒にってのは、この叩かれた部分を鵜呑みにしてナナオ製品避けちゃった人のこと。今、叩かれたおかげで値下げ気味の2411Wって超お買い得だと思うけどね。

なにしろ、うちには5年前の1万時間オーバーのナナオ液晶が現役で動いていますよ。使用時間記録するとこなんかも細かい配慮だね〜。

書込番号:6176651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/30 10:40(1年以上前)

正太郎ですさんへ。

あなたはバウハンさんがお嫌いなようですね。
でも私は凄く参考になりましたよ。人の批判する前に
私のモニターの疑問に正太郎ですさんの意見も聞きたいな。
あなたならどんなモニターを薦めますか?

書込番号:6177304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/03/31 14:37(1年以上前)

わたしは写真がメインなのでナナオを使ってますが、
写真がメインでなければどこでもいいかなと思います。

書込番号:6181467

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/31 15:26(1年以上前)

映画とか見るなら(特にアクション系)TNの方がぶれは少ないみたいですね
まぁその辺はご自身の用途に合わせるしかないですが・・・
TNは動画に強い代わりに視野角が狭いとかどのパネルにも長所・短所はありますのでその辺を理解した上で購入するのであればどれでもいいかと・・・w

書込番号:6181614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/01 13:13(1年以上前)

ドット落ちはBirdeagleさんの言うとおりですね。
ただ「S2411W-WSのドット落ち」とは

【2007年1月、巨大掲示板「2ちゃんねる」で、出荷された全てのS2411W. で同じ場所にドット欠けがあることが判明し、大きな騒ぎになりました。これはパネル右下に、青色の常時消灯ピクセルが1つあるとのこと。この事実を知った一部のユーザーが、EIZOに問い合わせたところ、あっけなく事実を認め、さらに驚くべき返答が帰ってきました。その内容をいくつか上げると

○すべての個体の同じ場所にドット欠けがあることを出荷前に把握していた。
○しかしこれは EIZO の厳しい品質基準を十分に満たしている。
○ユーザーへの交換・修理対応には一切応じない。
メーカーサイト、販売店等でこの事実を公式に告知するつもりは一切ない。
○派生モデルの 色覚シミュレーションモニター「FlexScan S2411W-U」や、電子カルテ画像表示モニター「FlexScan S2411W-M」にもドット欠けが存在する。
○液晶は技術上ドット欠けはつきものである。それはカタログにも書いてあるはずだ。
○液晶パネル製造段階で何らかの問題が発生していると思われるので、パネルメーカーに改善を求めるつもり。
お客様には十分満足できる品質の製品を提供していると自負している。】
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

だそうです。
気にしない人は気にしないことかもいれませんが、ピンポイントにドット欠けが存在するのには閉口です。
ただし、現在出荷されているものが改善している模様。
高いけど高製品・高サポートで知られるナナオとは思えないと、失望した人が多かったみたいですね。
(Birdeagleさんの言うドット欠けは依然S2411Wも含めどの液晶にもありうることですので気になるなら有料でドット保障がつく店で購入されたほうがいいかと)
S2411Wはサムスンの S-PVA パネルを使用していて、油膜が貼ったような虹色のノイズや、ラメを振りかけたような不快な乱反射があり「目潰しパネル」や「ムスカパネル」などと酷評されています。
昨日、池袋のビックカメラにモニターを見にいったのですが、 三菱RDT261WHやベンキューFP241W他20台位のモニターには応答速度・動画表示・テキスト表示・色彩表示といったいわゆる「モニター比較」ができるようになっていましたが、S2411Wだけがナナオがつくているプロモーション静止画(スライド式)でした。
なので、RDT261WHやベンキューFP241W(FP241WZではありません)と直接比較出来なかったのが残念でした。意図的かはわかりません。

個人的なオススメはやはりRDT261WHでしょうか。
ただしドット欠けや全体の色ムラも結構あるそうです。
FP241WZの黒挿入はあまり効果が無いみたいですよ。
FP241WJの方が黒挿入が無い分値段も3万程安くコストパフォーマンスも高いと思います。

まあ、自分の情報はネットで調べたことが大半(こことか)ので参考程度にしてください。

書込番号:6185152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2007/04/03 21:18(1年以上前)

先月末にS2411Wを2台購入しデュアルモードで使用しています。

噂では色々と問題のあるパネルなので迷いましたが他に選択種が無かった為決断しました。

2台ともドットに関する問題なし、画面のギラツキ等も感じられず非常に満足しています。

Spyder2PROを使用してキャリブレーションするとさらに満足な画質となりました。

もしかして色々と不評があったため液晶パネルが変わったのでしょうか。

書込番号:6193614

ナイスクチコミ!1


notaroさん
クチコミ投稿数:5件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度5

2007/04/04 13:45(1年以上前)

自分も、このタイプでは色々悩みました。
三菱、NEC、BENQと、だんだんと選択肢も増えていますね。

定点ドット抜けに関しては、一部の神経質な方々が
話を大きく取り上げているようですね。
実際、自分の購入したロットにはありませんでした。
昔からの定評があるメーカーだけに今回の不具合(?)
なのでしょうね。

個人のレビュー等は意見に偏りが多く参考になりません。
(そこまで意識をして使いますか?と言う感じです)

実際、モニター自体は色々なところと見比べた上で
自分がみて納得いくもので良いと思います。

書込番号:6195905

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2007/04/05 11:49(1年以上前)

Gホッパーさんの言葉を引用します:
>>昨日、池袋のビックカメラにモニターを見にいったのですが、三菱RDT261WHやベンキューFP241W他20台位のモニターには応答速度・動画表示・テキスト表示・色彩表示といったいわゆる「モニター比較」ができるようになっていましたが、S2411Wだけがナナオがつくているプロモーション静止画(スライド式)でした。

私も同じ経験をしました。 昨日川崎のビックカメラに行きましたが、20種類ほどのDisplayで複合テスト画面を流していましたがナナオだけは自分の宣伝でした。 ううむ?
ここで見た三菱RDT261WHは写真が非常に美しくて驚きました。価格は高いけど久々に「買いたいなー」と思う製品でした。ナナオも候補に上げているのですが、悪いけど対等の比較ができない製品では買う気が削がれます。 PC業界の慣習として「良いことは何でも言い、悪いことは隠す」のが常ですから、ナナオの行動にはそれなりの意味があると解釈します。私が買うのは過去の成果ではなく今の製品ですから。
ありがとうございます。心理的な決断が付きました。

書込番号:6199095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/05 12:19(1年以上前)


>ナナオだけは自分の宣伝でした。 ううむ?

確かに・・・・。
でも 僕は ヨドバシカメラの店員さんにお願いして、
他の同じ デモ画面を本機で映してもらいましたよ。
(笑) 僕は いわゆる 五月蝿い客ですから!!

もちろん忙しい時間帯は無理ですが、普通快く応じてくれますよ。
だって安い商品ではないですから。

さてその結果、僕の店頭プレビューは
 静止画、デジカメ画面では 三菱RDT261WHが遙かに上。
 しかし 動画は 残像感、黒の引き締まりは 
 明らかに FlexScan S2411Wが、三菱RDT261WHより 優れている
 というか 動きが自然。
ということで、
デジカメが趣味で、静止画中心なら、三菱RDT261WH!!
ネットと動画、特によくDVD見たりする人は FlexScan S2411W!!
ですね。

動画性能の差は、目の疲労度に大きく影響します。
まあ〜液晶で動画重視というのが 無理な話なのかもしれませんが、
CRTが死滅した今、それを求めるユーザーが ここにひとり(笑)
おります。

ということで 値下がり気味の本機に 興味ありありの
モー太郎でした。
m(_ _)m

ご参考まで。 

書込番号:6199170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信183

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

以前ドット欠けで投稿したのですがどうも単なるドット欠けでは無い様なので新規で投稿します。
S2411Wロット不良らしきもの発見しました。
ベターで妥協しようと思ったのですが、購入店のツクモのなんば店に一応交換時にその場でチェックが可能かどうか聞いたら3回の交換権利を1回にするなら可能と返事を頂いたので交換に行きました。
その場でチェックしてもらったら同じ場所で青が消灯してました。
店員に相談して4階に中古扱いで出ていた3台のモニターもテストしてもらったら同じ場所で青消灯。
同じ店で同じ商品が同じ場所に同じ色でドット抜け、しかも5台も。
これって明らかにロット不良ですよね。
「ロット不良でもドット抜けは不良品にあらず」がNANAOの方針でしょうか?
それとも単に年末の大量生産で見落としたのでしょうか?
とりあえず早速NANAOに質問してみます。

書込番号:5859117

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/01/08 23:30(1年以上前)

 おお、私のS2411W-WSにも右下2ライン目に1ドット抜けがありました。
 PC-FXGAさんと同じ青のみ抜けています。

 明らかに、製造上の問題のようですね。

 NANAOから回答があれば、UPお願いします。

書込番号:5859698

ナイスクチコミ!1


魔笛さん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/09 05:59(1年以上前)

自分も右下2ライン目にドット抜けありました
青のみ抜けてますね

自分はぜんぜん気になりませんが全機種とかだったら気分悪くなりますね

書込番号:5860530

ナイスクチコミ!1


英くんさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/09 10:35(1年以上前)

私もナナオの21インチCRTを愛用してきて、もうそろそろ液晶をと思い、このディスプレイやColorEdgeシリーズの購入を検討してきた矢先にこのニュースでした。
複数(多数)の所有者がネットにアップしている検証画像を見ても、明らかに同一箇所のドットが暗欠けしてますね。
実機を表示チェックしてルーペで詳細に調べてみないと本当の原因は分かりませんが、同一ドットが抜けてるということから、もしかすると点灯不良ではなくマスクの穴が塞がってるという信じ難い不良かもしれませんね。
いずれにしろ、高品位色再現性が売りのハイクォリティ商品なのに、ロット単位以上のマスでの製造ミスによるドット欠けを見逃して出荷してしまってるわけです。
疑いたくはないのですが、ナナオの製品チェック体制か高品位製品に対する考え方が昔と変わってしまったのでしょうか?
CRT全盛の頃から高品位ディスプレイで世界のナナオと呼ばれてきてだけに、大変残念でなりません。

書込番号:5860839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/09 12:18(1年以上前)

昨年も同じようなことあったね。

根本的に量販店向けのS24xxシリーズは他よりコスト抑えて作ってあるし、大量生産自体ナナオには無理なのかもね。


今までどおり、わかる人だけに買ってもらう少量生産高品質をやってって欲しいかな?



書込番号:5861077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/10 00:42(1年以上前)

ドット抜けについては2ちゃんねるでも話題になっています。
参考になるかどうか(?)・・・一応ご紹介させていただきます。

「【欠陥!?】ナナオWUXGA液晶S2411Wで、全品にドット欠けが発覚! 」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168272331/l50

書込番号:5864075

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/10 08:27(1年以上前)

サポートへの問い合わせで現在わかっている事は、
1.複数台で同一箇所にドット欠けが発生することは通常はありえない。
2.またこの場所のドット欠けは設計仕様ではない。
3.ナナオ自身もこの情報は把握していないということです。
※サポートがそのような情報はないと言ったので3.は推測です。

書込番号:5864662

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/10 22:21(1年以上前)

FlexScan S2411W-BKの方に公式見解らしきものが出てます。
どうやら無視するようです。
私のところにはまだ回答が来ていないので真偽はわかりませんが、
これが事実なら現在のNANAOの企業倫理は世間一般とは違うようです。

書込番号:5866787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/10 22:48(1年以上前)

>公式見解らしきものが出てます。


公式見解とか、こんなとこにメーカーが書き込むの?


普通、メーカーHPじゃない?

書込番号:5866948

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/10 23:01(1年以上前)

すいません公式見解ではなく、公式な回答を受けた方の情報ですね。
申し訳ありません。
ただ
>公式見解とか、こんなとこにメーカーが書き込むの?
という意見はに対しては、以前、約8年前に三菱化学メディアがメーカーHPと同時に掲示板等にリコール情報を流したことがあるので、そういうこともありうると一言付け加えておきます。

書込番号:5867025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度5 MicroATXFanClub 

2007/01/11 22:49(1年以上前)

なんだ・・・皆にもあったのか
自分のは1ライン目。

RSSを青帯で流していたからすぐに気づいた。

書込番号:5870461

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/11 23:28(1年以上前)

返事来ました。以下全文です。


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。


この度はEIZOコンタクトセンターにお問い合わせ頂きありがとうご
ざいます。
ご質問内容について回答申し上げます。


このたびはお客様にご心配をお掛けしておりますこと、お詫び申し
上げます。


S2411Wは、高コントラストの24インチワイド゛画面により動画/静止
画ともに高画質を実現したモニターとして、その総合性能をもって
十分にお客様に満足してご使用頂ける製品であると弊社では考えて
おります。
今回お客様ご指摘のパネルにおける画素欠点は、同一箇所の画素欠
点ではございますが、製品の品質基準を十分満たしており、総合性
能と致しまして他のEIZO商品の品質レベルと何ら遜色ないと判断し
ております。
どうぞご理解、ご了承いただけますようお願いいたします。


なお、弊社における画素欠点の品質レベルは、画素欠点の個数、画
素欠点の大きさ、場所等により品質基準を設定し、これを基準とし
ております。
今回の画素欠点は、液晶パネル製造上の何らかの要因より発生して
いるものと思われますが、より良い品質を目指すために、液晶パネ
ルメーカーと共に、継続的に改善を進めて参ります。


以上、今回の画素欠点のみならず、トータル品質の向上に向け、今
後も努力していく所存でございますので、ご理解の程宜しくお願い
申し上げます。


お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを重ねてお詫び申し上
げます。
今後とも弊社製品をご愛用頂けますよう、よろしくお願い申し上げ
ます。

書込番号:5870690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/12 00:37(1年以上前)

PC-FXGAさん、ご愁傷様です。

でも、3〜4個までの黒点(またはそれに類似するもの)は
大抵無視されますよね?
10個を超えたり、輝点が1つでもある場合は
まず市場には出ないかと。
連続黒点もNGだったかな。

逆に言えば、1つの黒点ではどのメーカーも
何もしてくれないと思います。
(NANAOさんに限らず)
サムスンが以前、ドット欠け0を保障するとか
言ってた気もしますが…(笑)。

書込番号:5871053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度4

2007/01/12 03:30(1年以上前)

気づいた人すごいね・・・。
タスクバーが青だけど今わかった。ような気が・・・。

不良といえば不良かもしれないが元々このモニタ(液晶)買って失敗したと思っていたのでどうでもいい・・・・。

でも、これが気になる人はどんなモニタだったら使えるのかな?
と思ってしまう。
個人的にはキャリブレーションしたときに色(グラフの曲がり)がおかしかった方がよっぽど気になる。

もう一回ブラウン管のT96○シリーズを出してほしい。

S2411Wはコストパフォーマンス的には良いし。と思いたい。

書込番号:5871375

ナイスクチコミ!0


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/12 08:04(1年以上前)

ASUSが、ドット抜け無償交換(1ヶ月以内)すると発表していますね。
その他の液晶パネルを販売しているメーカの、ドット抜けに対する品質保証体制は、ユーザを全く無視しているとしか思えません。
本当に ドット抜けが、品質基準以内は問題なしだと言うなら、
そのメーカのデモ製品や そのメーカの社長が使っているディスプレイにもドット抜けのあるモニターを使うのが、本来のあり方だとと思うのですよ。
メーカのデモ時に ドット抜けの製品をデモして それが自社の品質基準内です と豪語できるメーカがいるわけありませんよね。
それならば、メーカはユーザに対してデモも含めて適切な説明責任を果たしていないとも言えます。

書込番号:5871567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/01/12 12:16(1年以上前)


>今回お客様ご指摘のパネルにおける画素欠点は、同一箇所の画素欠
>点ではございますが、製品の品質基準を十分満たしており、総合性
>能と致しまして他のEIZO商品の品質レベルと何ら遜色ないと判断し
>ております。
>どうぞご理解、ご了承いただけますようお願いいたします

通常、原版となるマスクは完璧だが、エッチングで異物等の影響によ場所り不特定に黒点などが発生する原因となります。場所が同じなら、マスクそのものがロット不良だったかもしれませんね。不良解析ではどっちにしろLCD製造工程の不良です。設計の不良ではありませんね。

LCDは特許のからみと製造施設の大規模のため、国内で戦えるのは、皆さんたいてい名前を知っている会社の系列でしょうけど、ナナオさんと会社の経営規模がまったく違うところが、製品仕様で黒点3ケまで、連続黒点は禁止として製品出荷していれば、ナナオさんとしてはどうしょうもないです。ナナオさんとしても、出荷は製品規格内ですし、それに文句つけるのは、クレーマーとしかいいようがないと思うのではないでしょうか。
どちらにしても、不運ですね。高密度セルは欠陥があるのはしょうがないので、CCD、デジカメなんて相当数ありますが、だれも気がつかない。
ところで、LCDメーカーはどこなんでしょうか。

書込番号:5872075

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/01/12 19:15(1年以上前)


ICCさん

>そのメーカのデモ製品や そのメーカの社長が使っているディスプレイにもドット抜けのあるモニターを使うのが、本来のあり方だとと思うのですよ。

デモ機ではありませんが、以前L565-A(ナナオ製)を修理に出した時の貸出機(同一機種)には2点のドット抜けがありましたよ。


うてなの塔さん

>ところで、LCDメーカーはどこなんでしょうか。

S2411Wのパネルは Samsung製S-PVAですね。

書込番号:5873114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/13 02:50(1年以上前)

真面目にやるので、煽らないように・・・(^^;;)

------------------

他の商品では、キズ等が発見され、そのキズの程度問題が交換理由になる
か否か微妙な状況(=客の判断は×、メーカーは〇)である時、既成事実
として、お店は交換理由に相当すると認めて交換をして来ているのが通例
ですネ。

これは、メーカー側の判断では問題なしとする事が出来る程度問題なので、
一旦引き取り、再出荷する事が可能とされるためだと思います。要するに、
契約の成立条件の一つである、『両者の同意によって契約は成立する』とい
う法的解釈を尊重した対応が取られているわけです。

メーカーは、『画素抜けは品質基準内』としているのですから、引き取って、
再度販売することができるハズです。でなければ、己が主張が自己矛盾して
しまいます。他業種では、程度問題における運用はこのようになされている
ようですから、それに合わせる事に何の問題もないハズなんですが・・・。

※ なのに、どうして引き取れないのでしょうか?
  新品の製品にも関わらず、程度問題において、契約解除出来なくなり
  かねない販売条件を付記してしまうのでしょうか? 程度問題として、
  品質規格内とするなら、他業種と同じように、そんな販売条件を付
  ける必要も、交換を拒否する必要もないと思います。

書込番号:5874843

ナイスクチコミ!2


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/13 03:58(1年以上前)

>サムスンが以前、ドット欠け0を保障するとか・・
 言ってましたね。 懐かしい話です。

 自信を持ったメーカーなら、デモ機やらにドット抜けが無いとも限らない気がします。
 実際、このモデルには有るんでしょうし・・

 個人的にはドット抜けよりギラギラの方がイタイですね。

書込番号:5874942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/13 08:51(1年以上前)

[5874843] くろこげパンダさん
>真面目にやるので、煽らないように・・・(^^;;)

>お店は交換理由に相当すると認めて交換をして来ているのが通例ですネ。

>一旦引き取り、再出荷する事が可能とされるためだと思います。

>引き取って、再度販売することができるハズです。

>他業種では、程度問題における運用はこのようになされているようですから、


いい、よく聞いて!
実際にお店で商品を購入したり、ときには不具合品をつかまされたり、
そういう様々な経験を経て社会人はいろんなことを学んで行くんだよ。
あなたも、もっといろんな経験を積まなきゃ、、、ねっ分かった。
『風説の流布』にだけはならないようにね。

書込番号:5875249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度4

2007/01/13 09:36(1年以上前)

>くろこげパンダさん

たかだか13〜14万円程度の商品でそこまで言うことは出来ないと思います。
いくらNANAOはいえ、メーカーのロングラン保証がつくのが不思議なほど安いのですから・・・。

昔、E66T(うちにあるので・・・)はどのくらいしたかご存じですか?
定価で43万円です(確か)。
20インチCRTで。

L997ですら20万円を割る特価品だと思った方がよいでしょう。

車でも、納車時に傷があった場合、返品交換はほぼ出来ません。
せめて塗装をやり直すこと位です。
家でも同じ。悪いところを手直しすることくらいしかできません。

それがいやなら、自分で作るか、そういった事を謳っているものを購入しないことだと思います。

>品質規格内とするなら、他業種と同じように、そんな販売条件を付ける必要も、交換を拒否する必要もないと思います。

わたしは自営業で機械加工をしていますが、Φ50という丸棒の制作を頼まれた場合、Φ50についての寸法公差、幾何公差を依頼主に聞きます。
Φ50とはΦ50.05もΦ49.95も含まれる場合が多いからです。
逆に言うとΦ50.00といったちょうどの寸法に加工する事はほぼ困難だと言うことです。
仮にΦ50.00で作れたとしても、それがΦ50.0000であるかどうかは測定すら困難になります。
また、きちんと真円であるかというのも問題になります。
その為、JISにおいて一般公差や、はめあい公差などの品質規格が決められています。
(日本の工業製品の品質の高さはこの公差がきびしくまもられているためです)

他業種というよりも、世の中を知らなすぎといった方がいいでしょうね。
100%完璧な製品は世の中にまず無いと思った方がいいです。
その製品が問題あるか、無いかは、完璧でない物であっても使用に差し支え無いものであれば製品として成り立つ、とゆう事です。

書込番号:5875347

ナイスクチコミ!1


この後に163件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTT-Xストアでも 安くなっている!!

2007/04/03 21:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:372件


NTT-Xストアでも 安くなっていて、¥118,600−です。!!

↓↓↓

http://nttxstore.jp/_II_NA11966862

http://nttxstore.jp/_II_NA11966861


う・・・買い時が到来か?
迷う〜(笑)
ヽ(^O^)ゝ

書込番号:6193691

ナイスクチコミ!0


返信する
BlackHawkさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/04 08:29(1年以上前)

 SofMapで「夜だけ特価」で115,800円で出てますよ、

「競争が激しくなった」

「ユーザーの信頼を裏切った反動に今頃気がついた」

「そろそろ新製品?」

 って所じゃないのかな?

 ナナオの主力は既にパチンコ台の液晶な訳でどこまで
パソコンのモニタ市場に力を入れるのか疑問もあります、
ドット欠け騒ぎを見る限り今後は期待ができないよ〜な。


書込番号:6195167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 6日

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング