FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2006年12月 6日 発売

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 6日

  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

映画の視聴について

2006/12/26 13:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

クチコミ投稿数:9件

先日このモニターを購入したのですが
PCでDVDを再生すると表示が小さいので、フルスクリーンにして視聴したところ、かなり画像が荒くなってしまうのですが、PCでDVDの映画を視聴するとこのようなものなのでしょうか。
またフルスクリーンで綺麗に表示する方法はないのでしょうか。
どなたかよろしくおねがいします。

PC構成
CPU:アスロン64x2 4200
マザーボード:クロスヘアー
ビデオカード:リードテック8800GTX
電源:750w
OS:windowsXP

書込番号:5805454

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/26 14:06(1年以上前)

 720×480 程度なんで、そんなもんでしょう。
 解像度を DVD サイズに合わせて、どちらがキレイに見えるかは微妙。

書込番号:5805611

ナイスクチコミ!0


elefさん
クチコミ投稿数:95件

2006/12/26 14:25(1年以上前)

8800GTXに4400+とかもったいない…

せめて5200+にしましょうよ

書込番号:5805670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/26 15:11(1年以上前)

まさかビデオカードドライバ入れてないとか?

もしくは解像度や色数の設定が悪いとか?

まぁ、こんな素人っぽい人が8800GTXなんて世も末だ(^_^;)

しかも700w電源なんていらんし、、、

店員にいわれるままに買っちゃった?

書込番号:5805779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/26 15:54(1年以上前)

てか、、

>マザーボード:クロスヘアー

これって。。。なに?w


クロスファイヤーかな?

クロスファイヤーマザーでGF8800GTX?

売れ残りのCPUとMBと電源を8800GTXと抱き合わせで売られちゃった感じ?確かに8800GTXでSLIすれば700W電源もいるかもだけど、このMBじゃSLIできないんじゃない?
どういうふうに言われて買ったのか知らないけど、ひどいなその店><

書込番号:5805909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/26 16:22(1年以上前)

茶々入れるばかりじゃ、アレなんで、一応それなりの回答を。

DVD視聴目的なら通常のTVのほうがいいです。TVの場合は良い意味で適正解像度外の画像をボカす機能があったりします。
PC用モニタは逆にデータどおり再現しようとします。
特にこの製品のような高級モデルになれば、その傾向は強いです。


DVDプレーヤーソフトの機能などで多少の改善は出来るかもしれませんけどね。



書込番号:5805980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/26 16:32(1年以上前)

DVDのアップスケールは、単体DVDプレーヤーの高級機が得意とするものだからなあ…
PCごときでまともな画質になるはずが…

書込番号:5806016

ナイスクチコミ!0


魔笛さん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/26 16:36(1年以上前)

天元さんの言うとおり解像度が決まってます
PCでの視聴って事で・・・ある程度は我慢するしかないですかねー

elefさんとバウハンさん・・・
人のPCにけちつけて楽しいですか?

最近ここの書き込み見ると上級者の書き込み内容がひどいですね
グラボにしても素人だろうが買うのは本人の自由ですしね

PC構成見る限りゲーム用か・・・これからじょじょにスペック上げていくように思いましたが

ちなみにマザーはASUSのCROSSHAIRじゃないのでしょうか
このマザーはSLIできますよ

書込番号:5806040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/26 16:44(1年以上前)

>このマザーはSLIできますよ

失礼。クロスヘアで正しかったのね。ごめんなさい。

書込番号:5806075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 16:59(1年以上前)

みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。
PCでの視聴ということで、ある程度諦めようと思います。

しかし、PC構成や素人だからとか言われるとは思いませんでした。
2ちゃんのノリですね・・・。
スペック上に問題があれば言われて仕方ないのですが、特に問題も無いのにまさかそのようなことまで言われるとは思いませんでした。
誤解を招くといけないので、バウハンさんが上で書いていますが、当方PCパーツは魔笛さんの言うとおりじょじょにスペックを上げていくようにしてますんで、売れ残り製品を一気につかまされたということは無いです。
また、そのようなお店での購入経験もありません。
最新のPCパーツを一気に購入して組み立てる方もいるかもしれませんが、古いPCからじょじょに新しいものに変えていくのを楽しんでいる人もいるので、ご理解願います。
マザーボードの記入に関しては、こちらがちゃんと記入しなかったので、みなさんに誤解を与えてすみませんでした。

書込番号:5806133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2006/12/27 01:05(1年以上前)

PC構成くらい書きましょうってアドバイスはよく見るけど、せっかく書いたのにこういう扱いじゃねぇ。

ケチつけたい人ってのはワガママなもんで、PC構成を書かれても、そんなのはどうでもよくて、
ホントに知りたいことが他に出て来る。それも、素直に聞いてあげりゃいいのに、素直に聞けない。

0・PC構成で、メーカーが自明じゃなさそうなものは、メーカーまで書いたほうが無難。
 (じゃなけりゃ玄人っぽく略すか。)
1・画面のプロパティは、フル解像度(1920×1200)の設定になっているか。
 (例えば、1024×768でも、モニタが自動的にフル拡大しちゃってる可能性があるので、念のために。)
2・DVD再生のソフト(まるでダメなソフトって、さすがにないとは思うんですが)。
3・(差し支えなければ)映画のタイトルか、よく観るジャンル。

0は、本題とは関係ありません。
1〜3は、PCでキレイに映すなら絶対に聞きたい項目だと思うんですけど、なぜかハズしてますよね。

PCだからダメってことは、絶対にないので、まず今できることを試してみて(ソフト買っても5000〜10000円)
それで失望したなら、TV買うなり、高級プレーヤー買うなり、ってのが、ものの順序でしょうね。
あと、DVD観るのに、PCの性能がここまで来ると、PC構成はほとんど関係なくなるはずですよ。

書込番号:5808232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/27 14:25(1年以上前)

720×480 ではあるけれど、ビットレートによっても結構変わるっぽいっすよ。
ビットレートが低いと、ブロックノイズとまではいかなくても、結構荒かったりしますから、それをWUXGAで拡大すると……。
うちでもそうですが、結構悲惨です。

PC構成は、問題はないけど、明らかにムダだらけですね。
ムダ、っつうか、バランス悪すぎ?
大体この構成だと、次世代DVD見るのにちょうどよい、位じゃない?
ジョジョにスペック上げていくつもりなら、CPU買うときにはマザーも買いかえた方がいいですね。



ろーあいあす

書込番号:5809567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/27 17:17(1年以上前)

DVDの映画のほうは、とりあえず解像度を落として見ることにしました。
WUXGAで拡大すると、うちも悲惨なので・・・。
ろーあいあすさん、いつもためになる書き込みが多いので、実はファンだったりもしますw
そこでずばり聞きたいのですが、バランスが悪いというのは、どの部分が悪いのでしょうか。その意見を参考にして、今後スペックをあげていこうと思います。
現段階でCPUはオーバークロックして2.6で常用してます。
ビデオカードについては、持っていたビデオカードがWUXGAで動かすと少しかくついてしまったので(7800GTX)
どうせ買いかえるなら、8800GTXにしようと思い購入しました。
色々調べた所、7900GTXでもかくかくするらしいので。
ボーナスも入ったということもあり、こちらにしちゃいましたw
使う用途としては、主にゲームです。
次世代DVDに関して詳しいことはまだわからないのですが、ベンチなどは特にきにしないです。
PCパーツを購入する際に決めてることは、製品の名前や見た目で決めてますw
このモニターを選んだのは、見た目が可愛かったのと、ここでの評判もよかったので、値段的にもお手ごろだったので購入しました。

書込番号:5810016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/27 17:55(1年以上前)

ずばりCPUが弱いです。
うちでは、Core2 Duoを3Gオーバー(ベンチ時なら3.7Gくらい)で動かしてますが、これでも足りてるとはいえません。
アスロンは、クロック当たりの性能でも、OC耐性でもCore2 Duoより落ちるので、そのあたりがちょっとよくないかな、と。
だからCPU交換なら、nForce 680i マザーと、Core2 Duoなどの方がよいかなあ、と思います。



ろーあいあす

書込番号:5810133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/27 18:39(1年以上前)

ろーあいあすさん、お早い返事ありがとうございます。
やぱりCPUですか。
Athlon4200でOCしたときも2.8が限界だったので、Athlon5200にしても3.0止まりらしいのでこれから買い替えは考えていました。
ゲームなどをする場合、Core2 DuoとAthlonでは動きなどに差が出るのでしょうか。
PCの使用用途があくまでもゲームなので、もしゲームで体感するものがなければ、もったいないかなーとも思ってしまいます。
ただ将来性を考えてろーあいあすさんが薦めてくれているのならば、買い換えちゃおうかなとも思っています(笑)
私自身ゲームをするのに、今のCPUがどこがどうゆう風に弱いのかわかっていない状態です。
主にやっているゲームは、ギルドウォーズ、リネージュ2(半分ほとんど放置状態)、今度は現在クローズベータ募集をしているパーフェクトワールド(完美世界)などもプレイしてみようと思っています。
LEVEL−Rなどのレースゲームにも興味があります。

実は明日、飛行機に乗って秋葉原にいくんです(笑)
今迷っているマザーボードは、ASUSのP5N32−E SLIか、ASUSのStriker Extremeのどちらかを購入しようと思っています。
CPUは、Core2 DuoE6600にしようと思っているのですが・・・。
Striker Extremeを選ぶ場合は、CPUのランクは下げることになるかもしれません。
個人的にはASUSのROGシリーズがすきなんですけど、やはりお値段のほうが・・・。
それでも欲しいんですけどね(笑)

書込番号:5810254

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/27 18:50(1年以上前)

 皆さん NVIDIA PureVideo とかって使ってます?
 どうなんでしょうね。
 ちょっと気に成ったもので。。。

書込番号:5810284

ナイスクチコミ!0


魔笛さん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/27 18:54(1年以上前)

プルーニングさんのPC構成は、ほぼ自分のPCと同じなので↑の質問はかなり興味あります

迷った時にまさか自分以外でも名前とかで決める人がいたなんて(笑)

Core 2 Duoが性能が良いのは分かっていますがオンラインゲームでWUXGAで表示した時にどれほど体感差が出るのか、まったく分かりません

マザーとCPUの買い替えとなると予算も馬鹿になりませんからね

自分もろーあいあすさんの書き込みは物凄く参考になると思ってますので場合によっては自分も買い替えるかもしれません(笑)

Striker Extremeいいですねーうらやましいです
秋葉でも入手困難らしいですけど手に入るといいですね



書込番号:5810299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/12/28 03:54(1年以上前)

NVIDIA の PureVideo は、試用版がDLできるみたいで、一応、使ってみています。
PureVideoに対応した再生ソフトも必要なので、すぐには試せないかも知れません(自分はPowerDVD7です)。
確かに、いいですよ。ただ、ビデオカードの性能や再生ソフトの機能も絡むので、一概には断定できません。
解像度を落として、モニタ側でフル拡大させるのと、どちらがキレイかですね(自分のは2411Wじゃないので)。
ASUSのビデオ機能にあるSplendidと競合するとか、面倒なこともあり、試用が切れたら止めるかも知れません。

フルスクリーンで綺麗に表示するのが本題だったと思うのですが、どうでもよくなっちゃいましたね。
実は自分も、レコーダをつないだ時点で、PCで観る必然性がなくなりました。それも画質とは全く別の理由で
「慣れたリモコンが使える」たったそれだけ。マウスじゃ敵わないですね、こればっかりは。
2411Wにレコーダつなぐのは、例によってオススメできないので、この辺でやめておきますが。。。

書込番号:5812189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/12/28 09:31(1年以上前)

私は4400+とC2DE6600を所有していますが、
もともとAthronも性能は高いと思いますので
買い換えるまでする必要はないと思います。
CPU交換くらいでいいんじゃないでしょうか?

そもそもDVDの解像度の関係なのでモニターの
良し悪しではないです。
このモニターをフルに生かすのはフルHDがPCで
活かせるようになってからでしょう。

そのころにQuadFXに乗り換えが一番いいでしょう。
そのときに8800GTXをもう一枚買い足せば
最強のPCに。

書込番号:5812576

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/10 22:39(1年以上前)

 今更ですが、次世代ディスクの画質向上に期待?
 マウスを持っていくと HD 画像です。
 http://www.cornbread.org/FOTRCompare/index.html

書込番号:5866894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S2411W & PS3...

2007/01/06 00:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/07 00:23(1年以上前)

確か1980×1200の解像度ですよね、このディスプレー
1080pだと、上下に黒いラインが出来ると思うのですが
縦長に伸びてます?
私の勘違いかな・・・

書込番号:5850001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenninさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/07 12:36(1年以上前)

Display Settingで1080pを選択されてできるけど・・・それまた綺麗ですね ^^;

私は外国人です、悪い日本語のために残念・・・

書込番号:5851640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教え下さい。

2007/01/01 23:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

実は、以下のLeadtek製ビデオカードにS2411Wを
接続したいと考えいます。

現在使用しているPCがスリムタイプのものでして
これよりハイスペックのビデオカードを
挿入することができません。

用途としては、Word,Excel等による文章、表の作成です。
(たまに、2D−CADを用いますが・・・)


「 WinFast PX7300GS TDH 128MB / 256MB
  NVIDIA GeForce 7300GSGPU 搭載。
  GPU/Memory Clock(MHz):550/405 (データレート:810)
  DDR2 メモリ 搭載
  Turbo Cash 機能 搭載
  Shader Model 3.0 テクノロジ 対応
  Microsoft DirectX 9.0c & OpenGL 2.0 対応 」

接続ができたとしてもきれいに表示されますか?

初心者でして、書き込んでみました。
教えていただくと助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:5829587

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/02 00:17(1年以上前)

下記のビデオカードのメーカーHPを見ますと、

 http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7300_gstdh_1.htm


DVI端子が付いていますし、解像度もこのモニターの最大解像度である
1920x1200もサポートしていますので、問題なく表示できると思いますよ。

書込番号:5829743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/02 05:12(1年以上前)

メーカーサイトよく見ましょう。

http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html

7300LE対応しているので、おそらく大丈夫でしょう。

>接続ができたとしてもきれいに表示されますか?


んなもん、綺麗に思うかどうかは人それぞれ。もっともこれ以上の画質望むなら、別機種の必要性あるけどね。

用途的に言えば、↓こっちのほうがよさげだけどね。

http://kakaku.com/item/00852011923/

ナナオの個人向けディスプレイの最高峰と言っても過言ではない製品です。私も欲しい(^^

書込番号:5830216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/02 10:19(1年以上前)

山と畑さん、バウハンさん
ご返答ありがとうございました。

正月明け、上司にビデオカードがモニターに対応できることを
伝え、導入します。

ありがとうございました。

書込番号:5830575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/01/02 10:33(1年以上前)

わたし ASUSの7300GSでS2401W使ってましたが問題ないですよ。

書込番号:5830604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット欠け

2006/12/31 09:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
先日このモニターを購入してドット欠けチェッカーで確認したのですが、青を表示の時のみ画面の右端の下から3ドット目くらいに一つだけドット欠けが発生しました。一応購入時にドット欠け保証を付けたのですが交換時のリスクを考えるとこの程度だと諦めようと思っています。しかし実際のところドット欠けのヒット率はどのくらいなのでしょうか。
一割以下なら交換にチャレンジしてみようと思っています。

書込番号:5823955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/12/31 09:38(1年以上前)

個人的な体験則で言うと、ドット欠けチェッカーを使う点検方法で1割ぐらいではないかと思います。

ただ、「増える」「目立つ場所に常時点灯がある」など今より悪くなる可能性もあるのですから、私なら日常的な使用で気にならない時は交換しないと思います。

確率論ではなく、悪い方に転んでもあきらめられる精神と、くじ運勝負運次第でしょうから、ご自身の決断を優先させてください。

書込番号:5824002

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/31 09:41(1年以上前)

うーん・・・下段3列目・1点ぐらいなら「気にしない」
がベターだと思いますよ・・・(^^;

気になると言えば気になるのかも知れませんが、
許容範疇だと思います。初期のPSPときたらorz
30点以上ありましたから、比較対象としてはなんですけど。

書込番号:5824013

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/31 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに日常的な使用においては判別できません。
青を画面右下に表示することは作為的に行なわないと、ほとんど無いと思います。
ベストを目指すよりベターで妥協しようと思います。
ただスタンドが少し左にガタつくようなのでそれが少し気になります。
もう一度店頭の展示品と比べ、おかしいようであればスタンドの交換のみ修理扱いで行なってもらおうと思います。
あと現在CanopusのSPECTRA X20でアナログ接続を行なっているのですが1920x1080で表示しようとすると1280x1080でモニター側には認識されてしまいます。
ですので画面は左右方向が圧縮されて縦長の表示になってしまいます。
これはSPECTRA X20の問題でしょうか、それともモニター側の問題でしょうか?

書込番号:5826368

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/31 22:28(1年以上前)

スペック上は、
http://www.canopus.co.jp/catalog/spx20/spx20_s.htm
1920x1200での出力も可能のようですが、64MB仕様ですし
アナログ接続だと1920x1080がきちんとドットバイドット
で情報が行っていないようですね・・・

折角のハイエンドクラスモニタですから、VGAの更新も
考慮された方がよいかも。最近のDVI-I接続であれば、
画質も差が無くなっていますし。
VISTA対応を考えると、RadeonX1600系かGeforce7600系で
128MB〜256MBぐらいが無難だと思いますよ?

AGPだと・・・
ちと高いですが、HDMI出力可能なところで・・・
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4&hid=&list=new&id=000000200513205

あくまで一例です。一万円前後〜でどうぞ。

書込番号:5826454

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-FXGAさん
クチコミ投稿数:30件

2007/01/01 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。
グラフィックアクセラレーターの更新は本体と同時で考えています。
ただ
http://www.canopus.co.jp/catalog/sp8800/ssh-hdtv.htm
を使用しているのでSPECTRA X20が手放せないのです。
一応MTVGA 9600XT SEもあるのですがDVD再生時に著作権保護の関係だと思うのですがPCモニターとTVに同時出力ができなかったので使っていません。

書込番号:5828112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

映画をみるとしたら

2006/12/25 21:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

あまりにも比較する相手が違うのですが
AQUOS LC-32GH1(SHARP)が
価格的に同じくらいなので
超素人的な質問なのですが

メイン使用はPC
次は映画を見たい。
今はDVDをPCで再生しているけど
そのうちHDMI対応のDVDレコーダーを買って
地デジとかゆくゆくはブルーレイを見るための
モニターとしたらどちらが良いのでしょうか?

現在、グラボはELSA FX736 128MB AGP8x
で、メーカーサイト見てみると
1600x1200までは対応可能みたいです。

他にもだったらこれが良いという意見ありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:5803189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2006/12/25 23:04(1年以上前)

そのビデオカードはCOPP(Certified Output Protection Protocol)には対応しているのですか?
対応していなければ次世代DVDは使えませんよ。

PCでデジタル放送を録画した場合、ARIBの規定で編集はできません。録った番組をそのまま見て、そのままBlu-rayにムーブするだけです。
家電のレコーダーでは自在に編集できるのに…
(私はSONYのBlu-rayレコーダーBDZ-V9を所有しているので、チャプターやプレイリスト編集を楽しんでいます)

PCで次世代DVDを使うなら、市販ROMソフトの再生と、HDVカメラで撮影した自作HD画像の編集用途に留めたほうがいいですよ。
PCで地デジなどのデジタル放送をHDで扱うには制限が多すぎる。

従って、私は映画やデジタル放送用途なら市販のBlu-rayレコーダー+AQUOSを薦めます。

書込番号:5803632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/12/25 23:23(1年以上前)

言葉足らずですいません。

映画を見るときは
DVDレコーダー(もしくはブルーレイ?)の予定で
一番利用時間が多いのがpcです。

なにやらHDMIならHDCP対応らしい
トコまでは調べたけど
COPPですか?
一度調べてみます。


メイン使用はPCで
次に映画を見るために使うのですが
映画は現状PC経由
ゆくゆくはDVDもしくはブルーレイ予定です。

書込番号:5803728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオーナーFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の満足度4

2006/12/26 00:01(1年以上前)

AQUOS LC-32GH1(SHARP)解像度:1366×768

S2411W 解像度:1920×1200

上記のアクオスは次世代DVDには向かないと思われますので、アクオスにするのであればフルスペック型のほうがいいと思います。

PCモニタとして使用するのであればS2411Wに比べて解像度が低いのでLC-32GH1は向かないと思います。

地上デジタル放送視聴も1920×1080のフルスペック型のほうがいいと思います。

ここは、まずPCモニタとしてS2411Wを購入し地デジチューナー内蔵DVD-HDDレコや、次世代DVDを接続して再生。
入力がDVI-I二系統なのでHDMI対応のAVアンプ(+5.1CH環境)があった方が迫力あっていいと思います。

フルスペック型の液晶テレビはもっと安くなってから購入を考えてもいいのでは?と思います。

家族で共有するのではなく目の前の机の上?に置くには32インチは大きすぎる気も・・・。

わたしは寒いのでこたつの上にS2411Wを置いて使用しています。
別段小さいとは思わないですし、目の前50CM位のところにおいてありますが画面の文字が小さくて見えにくいとも思いません。
DVDを再生してみると24インチなので見る人によっては迫力が足りないかもしれません。
フルスペックの液晶テレビもほしいとは思いますが地上波放送はほとんど見ない(PCのTVキャプチャボードで見れればいい程度)ので映画を見るためにフルスペックのプロジェクターの方がほしいです。
現在持っているプロジェクターやAVアンプはHDMIにも対応していないのでセットでの購入は悩んでいます。
というのも映画は月に数本・・・見るか見ないからなので・・・。
7月に車検を受けて700Kmほどしか走っていない車もあるし・・・。
無駄ばかりなような気がして・・・・。

書込番号:5803929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/26 00:36(1年以上前)

PCモニタのDVIは家電AV機器のHDMI端子との接続は保証されません。
例えHDCP対応でも、です。
ナナオもそう但し書きをしています。

まあ、PCモニタのDVIにレコーダーを繋ぐのを止めはしませんが、例え映らなくてもメーカー側に非は一切ありません。
すべて自己責任でね。

書込番号:5804113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/26 11:33(1年以上前)

ビデオカード自体がHDCP対応しているのは最近の商品しかないからね、HDMI -> DVI-D 変換アダプタから接続できない場合は
HDMI端子装備のビデオカードを選ぶべきだね。

書込番号:5805181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/12/26 23:36(1年以上前)

皆様色々情報ありがとうございます。

もともとはピュアオーディオを設置している部屋で
ホームシアターを考えていたのですが
メインスピーカーは1セットしか設置できない為
アンプ交換すると音質は確実に落ちます
(TA-DA9100ESを考えていましたけど・・・)
と言われ、っじゃPCで映画見よう
ってことで検討中でした。

かなりこのモニター+DVDレコーダー
に傾いて来たのですが
HDMIつながる保証が無いと・・・
うーん、もうちょっと悩んでみようかな

書込番号:5807818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/12/27 02:04(1年以上前)

まぁ保証はなくても、実際つないでる方々もおられますのでね。あとの心配はモニタの寿命への影響くらいですが。

それより、TA-DA9100ESって、とてつもなく手が出ないアンプですけど。。。(自分は3200でさえ悩んでます)
テレビとモニタを比べるつもりはないけど、これだけ予算があるなら、24インチじゃあまりにもったいない。
アンプのHDMIを介せば、保証のないレコーダでも1080i/p変換で映るかも知れませんが、それこそ人柱を覚悟ですね。

しかし、選択肢が多いのはうらやましい限りです。無難なのは「PCはPC専用で使う」ってことでしょうか。
(自分は、それができないので、PCもレコーダもつながってますけどね。)

書込番号:5808384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/27 12:50(1年以上前)

メーカーで保証しないとわざわざ断っている使い方を薦めるのもねぇ…

このモニタはインターレース非対応なので、デジタル放送の標準フォーマットである1080iを入れてもまともには映りません。
情報を拾うと、上下に震動して映るらしい。

私が使っているBDZ-V9は1080Pのプログレッシブで出力する機能があるので、このモニタに繋いでもおそらく正常に映るだろう。(もちろん保証はできない)
このモニタに繋ぐつもりでレコーダーを買うなら、1080P出力があるものを選んだほうがいい。ただし、上級機に限られるが。

書込番号:5809320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶保護パネル

2006/12/20 18:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

このモニター予約しています。
ところで液晶保護パネルって使い心地はどうですか?
今はM190を使ってます。かなり液晶面が大きくなるので
つけた方がいいかなと思ったりするのですが・・・。
(今までつけたことは有りません)
高価なモニターだし上からなにか落としたらと思うと・・・
でもオプションの液晶保護パネルはかなりの強度が有る物ですか?
お使いの方教えてください。

書込番号:5782683

ナイスクチコミ!0


返信する
hiko2006さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/21 01:05(1年以上前)

保護シートの良し悪しもあるのかも知れませんが,私は,是非付けることをお勧めします。
以前,PC本体のふたを立てかけて中をいじっていたとき,そのふたが滑り落ちて,液晶モニターに見事なひっかき傷を付けたことがあります。当時10万円以上した19インチのど真ん中に・・・。
現在S2411Wを使っていますが,シートが届くのを待っているところです(メーカー欠品中)。
ドット欠け保証にお金をかけるより,保護シートにお金をかける方が,意味があるように思っています。
何かあっても,それだけを交換すればよいのですから。

書込番号:5784293

ナイスクチコミ!0


hiko2006さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/24 08:46(1年以上前)

ナナオ純正の保護パネルが,届きました。
デジカメのモニターのように貼り付けるタイプではなく,はめ込み式のパネルです。
画面は,全くと言っていいくらい変化しないように思います。
表と裏で光沢面,ノングレア面を選べます。
純正なので高価なのは仕方ないですね。
脱落防止のストッパーが,ちょっと目障りですが,大きな安心を買った気がします。

書込番号:5796767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/12/24 09:31(1年以上前)

こちらの書き込みを拝見して、昨日注文しました。

装着時の注意点があれば教えてください。

書込番号:5796891

ナイスクチコミ!0


hiko2006さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/24 14:50(1年以上前)

取り付けは,きわめて簡単です。ただ,ストッパーは両面テープなので,一度貼り付けるとはがしにくいし,再びセットするときには付きにくくなると思われます。
パネル設置の時には汚れや埃が入り込まないように慎重に,よく確かめて・・・。
上のコメントで,「画像が全く変わらないようだ」と書き込みましたが,日中,明るくなると,少し白っぽくなりコントラストが落ちるかも知れません。
私は,全く気になりませんが,ハンドルネームから察すると,画像処理に使われることが多いのではないでしょうか。厳密な色再現性が必要なときには,確認が必要かも知れません。

書込番号:5797975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/12/24 15:50(1年以上前)

hiko2006さん

ご丁寧にありがとうございます。

購入時、保護パネルは在庫なしでしたので買いませんでしたが
書き込みを拝見し、在庫ありになっていたので注文しました。

いままでは、17インチの液晶、CRTでしたが
24,1インチですと、画面が広いので傷が心配になりました。

ご親切に詳しく教えていただき、これで安心して装着できます。

お世話になりました。

書込番号:5798172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/12/26 15:31(1年以上前)

こんにちは。

本日、無事装着しました。

カメラのブロアーで慎重に埃を飛ばして装着。


>少し白っぽくなりコントラストが落ちるかも知れません

ほんの少しですね。

簡単に装着できて、傷の心配もいらないので
安心して使用できます。

ありがとうございました。

書込番号:5805830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 6日

FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング