FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ] のクチコミ掲示板

2007年 5月25日 登録

FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:20.1型(インチ) 解像度(規格):WSXGA+ 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のオークション

FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月25日

  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]

FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ] のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 web制作に使うには?

2009/12/05 09:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]

クチコミ投稿数:13件

長らく使っていたCRTモニタが壊れてしまい、液晶を探しております。
液晶を購入するのは初めてです。

イラレとフォトショ、フラッシュ、アフターでwebデザインと動画を作るために使用します。印刷はほぼしません。

予算があまりありませんので、4万以内でそこそこのものをと考えています。

視野角178、VAという点でS2031WとS2231Wとに絞り迷っています。
コントラスト比が大きく違いますが、実際に使うとずいぶん違うのでしょうか?

また、応答速度が16ですが、やはり5くらいでないとだめなのでしょうか?

性能は上を見ればきりがないのですが、予算も限られており、私にとってはそれなりに大きい買い物ですので、ぜひアドバイスをお願い致します。

書込番号:10580928

ナイスクチコミ!1


返信する
DE-LAXさん
クチコミ投稿数:56件 FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]の満足度2

2010/02/25 02:25(1年以上前)

返信が無いまましばらく経過しているので
既に解決済みかと思いますが拝見したので一応記載してみます。

S2031はスペックを見れば悪く無い印象だと思いますが
はとよめさんの様なデザイン用途には向いていない気がします。
S-PVAでギラつきがかなり強いパネルです、長時間作業は厳しいはず
高コントラストでパッと見の印象は悪くありませんが、発色の正確性
という意味でもデザインには厳しい気が、、実際使ってみた印象です。


あくまで中古に対し抵抗が無ければ、S2031は1.4万程です
国産S-IPSのL565/L567辺りでも2台デュアルで2.5万程です
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200010_10.htm
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200010_04.htm
最寄り店舗に取り寄せて、実物で見比べてみるのも1つの方法です
自身のグラフィック/動画などを持ち込めばより掴めると思います。


「目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ」と検索をかけると多数情報があります
ご存知かと思いますが下記サイトなども参考になると思うので一応記載しておきます。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html#GiraTsubu



何かしら参考になればと、長々と失礼しました。

書込番号:10994820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白いiMacと比べてどうでしょう。

2009/09/13 23:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

現在のガラス面のiMacではなくて、白いiMac(MA589J/A)の画面がとても気に入っていました。
当時のiMacは、VAパネルだったと記憶しています。
ノングレアで発色が良く、目にも負担が余りかかりませんでした。

本製品と比べるとどうでしょうか?
将来はRAW現像にも挑戦したいと考えています。

書込番号:10149446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

S2031とS2242どちらがいいのか

2009/03/22 02:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]

こんにちは、皆様の ご意見をお聞かせください。

S2031とS2242どちらがいいのか迷っています。
用途は、インターネット、趣味の写真などで使います。
時々ですが、色塗りなどします。

経済的事情もあり、予算が、4.5万円程度で探していました。
S2031がずっと欲しかったです。最近とても安くなってきたので買おうと思いました。
 FlexScan S2242が発売されたので、わからなくなってしまいました。
そちらを購入するかどちらがここ何カ月か迷っています。
身近な友人に相談しました。
●ちょっぴり予算オーバーでも、家電の場合、新しいなら無理をして買っても使う年数を考えるといい場合もあるかも〜や
●モニター2年位あんまり技術変わらないから安いのがいいかも〜
 といろいろ意見が出ました。

自分自身、決め手は、インチの差と、2007年と2009年の差、でしょうか、恥ずかしい話、それくらいしかわかりませんでした。(あとはカタログを見比べて、なんちゃらっていう、性能が一つ違うのかな程度)

モニターにあまり詳しくないので、選び方がいまいち判断がつきにくいです。
 皆様だったら、どうするかなど ご意見をお聞かせください。

書込番号:9284457

ナイスクチコミ!0


返信する
airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2009/03/22 13:02(1年以上前)

S2031Wを1年半ほど使っているユーザーです。
決めた理由は、サイズと上下視野角と価格でした。使用中のパソコンデスクが狭いので、20インチ程度が圧迫感を感じない限度だと思いました。またごろ寝しながらでも映画が見られるということも重要な条件でしたので視野角の狭いTNパネルは対象外でした。そうはいっても価格的な制約もありますので、当時5万円くらいしたS2031Wになったのでした。
このモニターの解像度は1680×1050、画素ピッチは0.258mm×0.258mmなのですが、自宅で実際に使ってみると、当初はドットピッチが小さいのが(年のせいもあり?)予想していた以上に気になりました(アイコンにマウスポインタを当てるのに気を使うとか)。が、しかし今は完全に慣れて気にならなくなりました。上下視野角は期待どおりで画質も私的には全く問題ないですが、デフォルト設定だと少し明る過ぎる感じでした。額縁を黒にしたのが正解で上下が黒く表示されても全く気になりません(これ大変GOOD!!です)
S2242Wは解像度1920×1200(フルHD対応可能)画素ピッチ0.247×0.247mmなので、最初はかなり文字とかの表示が小さく感じると思います(ノートPCならそれくらいのもあるかも)。
これを買った当時はフルHD表示だと24インチしかなくて、それも捨て難いのでかなり迷ったのですが、今だとこのサイズ(22インチ)でフルHD対応なら価格的に問題なければS2242Wかなって気がします(S2031Wも今の価格ならお値打ちだとは思いますが)。

書込番号:9286016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2009/08/03 00:56(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

それにしても、ずいぶん安くなりましたね。
ぎらつきがそんなに酷いとの事で、まだ躊躇しています。
目は大切なので。

書込番号:9945744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ADC-DVI変換アダプタについて

2009/05/11 23:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]

スレ主 komi0さん
クチコミ投稿数:2件

解像度が1600×1200でしか表示できす、縦横比が狂ってしまっていて困っております。
今までワイド型のモニタを使った事がなかったので、こういった問題が出る事を知りませんでした。
パソコン関係に詳しく無く、不安なのでご助言戴きたく書き込みました。

当方macG5でグラフィックカードはGeForce FX 5200が入っています。
GeForce FX 5200ですと、解像度1680×1050で表示させるためには『ADC-DVI変換アダプタ』が必要とのことらしいのですが、ナナオのサイトにはこちらが載っていました。
ADC-DVI変換アダプタ[2] (デジタル信号検出機能なし)
海外:BELKIN社
・Apple Monitor Adapter
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/0604_02/index.html#ANCHOR02

ということは、こちらを使えば良いのでしょうか?
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f2e9142.htm

初歩的な事かと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9530279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 00:56(1年以上前)

もう解決済みかも知れませんが、レスが無いようですので...

http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWSXGA/#macgokan
↑には「下表のMacintosh シリーズについてはWSXGA+ (1680×1050)解像度に対応しています。@PowerMac G5シリーズ以降」
という記載がありますので、アダプタ等は購入せずに、まずはナナオのサポートに電話して相談してみるのがよろしいのでは無いでしょうか?

ADCじゃ無くて、DVIの方のコネクタに挿せれば問題解決しそうなものですが...

書込番号:9604388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 komi0さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/04 16:03(1年以上前)

レスありがとうございます。お返事遅れてすみません。
結局こちらは返品して、代わりにFlexScanS1921を買いました。

調べて解ったのですが、当G5に使われているグラフィックカードGeForce FX 5200は、デフォルトではワイドに対応していませんでした。
ワイド対応にするためにはメーカーサイトのドライバをDLしなければいけないのですが、mac用のドライバがありませんでした。
なので、結局使えないんです;
ナナオのサイトにはG5なら全部対応〜みたいに書いてありますが、GeForce FX 5200搭載のG5は使えません。
PCに詳しい人なら自力で解決出来るかもしれませんが、私はお手上げでした。

モニタを買うときはグラフィックカードが対応しているか事前に調べる必要があるんですね・・・無知だったので勉強になりました。
ちなみにFlexScanS1921は問題なく使えています。

書込番号:9650255

ナイスクチコミ!2


DE-LAXさん
クチコミ投稿数:56件 FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]の満足度2

2009/06/20 13:50(1年以上前)

当方G5 1.8Ghz Duallの純正標準GeForce FX5200で
DVIでもADC変換でも普通に1680x1050/1670万色で映ってますよ。
(ちなみにADCの変換はDrBottのアナログVGA/D-sub15タイプです)

ちなみにPCIタイプのRadeon7000でも問題無く表示されてます
OSは10.411です、10.55でも同じく問題ありませんでした。

書込番号:9728969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。

2009/03/21 12:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]

クチコミ投稿数:15件

20型くらい、TNパネル以外、ノングレア、なるべく発色がいい、5万円以下という条件で探していてS2031を見つけました。イラスト用途ですがIPSパネルは手が届きませんでした。
クチコミの評判は良いみたいですがS-PVAパネルはぎらつく、目が疲れやすいとも聞いて迷っています。
店頭に置いてなくS-PVAパネルのモニタを実際に見たことがないので、個人差はあるとは思いますが使用なさっている方々のご意見を参考にさせて頂きたいです。
また、純正保護パネルを付けた場合どのように変わるでしょうか?商品説明には画面保護としか書かれてませんがぎらつきが抑えられるとも聞いたので。
よろしくお願いします。

書込番号:9280397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]の満足度4 桜の花びら.net 

2009/03/21 20:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00852012161/SortID=6411962/
私の質問で恐縮ですが、保護パネルについてはこちらで話が出ていますのでご参考にどうぞ。

ちなみに、使用してそろそろ2年くらいになりますが、結果からすると。
保護パネルは買ってません。
これをどう受け止められるかは自由ですが、実際問題。
今まで使ってきた液晶の中で、どれも特別醜いと言うことは無かったです。
ベンキューのFP91GPが虹色に輝いていたくらいで。

http://kakaku.com/item/00856012624/
ちなみにIPSならこういうのもあったりするので。

書込番号:9282548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/21 21:22(1年以上前)

ゆで蛸・VAIOさんありがとうございました。
パネルについての質問があったのに重複して申し訳ありません、見逃していました。
パネル使用なしでもそんなに気にならないのですね。参考にさせていただきます。
低価格のIPSもあるのことも教えていただきありがとうございました。

書込番号:9282715

ナイスクチコミ!0


夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2009/03/22 09:16(1年以上前)

こちらのモニターはグラフィック関係のプロが使えるレベルです。
(会社というと高いモニターを使っているイメージがあるかもしれませんが、
会社だからこそある程度の予算で抑えられたりもするのです。)
サイズに問題なければ、イラスト関係にはとてもいいですよ。

書込番号:9285133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/22 09:39(1年以上前)

夕騎さんありがとうございました。
そんなに良いモニタだったのですね。

ゆで蛸.VAIOさん(前回お名前の表記間違えごめんなさい)、夕騎さんありがとうございました。購入する方向で考えたいと思います。

書込番号:9285213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

mac miniとの接続について

2009/03/19 18:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]

スレ主 miyakobitoさん
クチコミ投稿数:20件

mac miniと同時購入を考えています。
接続コードは別途購入が必要でしょうか?miniに付属のMini DVI-DVIアダプタでOKでしょうか?

また、まともに純正以外の液晶モニタを買うのが始めてなのですが、この機種はいかがでしょうか。
個人的には大きすぎるモニタはいらないので20インチ強で十分だと思っていますし、ナナオは有名だと聞いたのですが、この機種は約2年前のもの。
例えばIIYAMAやBenQなどの最新機種で2万円台の物などが価格.comでも売れていますが、その辺りの機種を比べたら性能の差はありますでしょうか?
古くて安くなっているとはいえ、もともと5万円台したこの機種と、最新で2万円台の機種。
この掲示板で聞くのも変かも知れませんが、正直スペックの用語がわからなくて比べあぐねています。

使用目的は主にネット、仕事で軽くデザイン(色合わせが必要など厳密な物ではありません)で、予算的にも価格.comの値段で4万円までかなと思っています。

書込番号:9271357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]の満足度4 桜の花びら.net 

2009/03/19 19:46(1年以上前)

> 接続コードは別途購入が必要でしょうか?miniに付属のMini DVI-DVIアダプタでOKでしょうか?
機器的な相性が無い限りは、DVIでしたら問題ありません。
DVIケーブルも付属していましたので、設置場所が遠くない限りは問題ないでしょう。


> 例えばIIYAMAやBenQなどの最新機種で2万円台の物などが価格.comでも売れていますが、その辺りの機種を比べたら性能の差はありますでしょうか?
ネット程度ならそこまではっきりとした差は無いと思います。
むしろ2万円台の機種はTN液晶と言う液晶を積んでいるので、動画重視なら2万円台のほうが良いかもしれません。
ただ、デザインとなると、やはり此方を買っておくことをお勧めします。
私の経験ですが、安いノートPCで色を決めて、いざ此方で編集だと思ったらまったく色合いが違って結局最初からやり直したことがあります。
ただ、此方の液晶で色を決めて安いノートPCで見た場合は大きな変化はありませんでした。

倍も値段が違うなら2万円の機種に妥協するのも良いでしょう。
ですが、たった1万円しか変わらないのであれば、液晶はすぐに買い換えるものでもないでしょう。特に自作などをされると、一番最後まで変わらない部品はディスプレイだったりします。
なのでこの1万円の差が出せると言うなら此方をお勧めしておきます。

ちなみに、2万円のほうはTNで、こちらの機種はS-PVAという液晶の方式です。
簡単に説明しておくと、

【TN】
一番コストがかからなく、複雑な操作をしないため応答速度も速くなるが、発色や視野角に問題が出てくる。
得意な用途:動画 ゲームなど
苦手な用途:グラフィック 多人数やみ上げる形になる状況

【VA】
TNの改良版で、液晶を垂直に設置して、それを倒すことによって高コントラストや視野角がTNに比べて優れている。しかし、コストはTNより高く、応答速度が遅いという欠点がある。
得意な用途:グラフィックなど色合いが気になるところ 多人数や見上げる形になる状況
苦手な用途:動画 ゲームなど(だけどPSPはVA系のASV

ほかにもIPS液晶と言うのがありますが、この2つの比較の場合説明する必要が無いので省きます。

ただ、今まで純正を使っていたと言うことはAppleのシネマ液晶でしょうか?
シネマ液晶の場合、多くの機種がIPS方式の液晶を採用していて、恐らくグラフィック用途に一番向いている液晶方式と思います。
もしシネマ液晶を使用しているなら、そちらを最終確認用にして、安い2万円程度の液晶で済ませると言うのも手です。

書込番号:9271658

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/19 20:22(1年以上前)

NANAOのモニタはハイエンドモデルはいいパネルを使ってるみたいですけど、S2031Wのように廉価なモデルだとギラギラで有名なSamsung S-PVAパネルを使ってることが多いようです。
鈍感な人にとっては大差ないようですが、目が敏感な人だとかなり疲労が溜まるようです。
敏感な人にとってはNANAOであれ他メーカであれ、疲れにくいパネルを採用したモニタの方がいいように思います。

書込番号:9271817

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyakobitoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/21 09:03(1年以上前)

ありがとうございます。
デジタル物は数年前の値段の張る品物よりも最新の普及機の方が性能が良いという事がよくあるので、液晶でもそうかなと思って質問しました。
とはいえ、これより高級な物は予算的に厳しいのでこの商品にしようと思います。


書込番号:9279719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]の満足度4 桜の花びら.net 

2009/03/21 11:19(1年以上前)

> デジタル物は数年前の値段の張る品物よりも最新の普及機の方が性能が良いという事がよくあるので、液晶でもそうかなと思って質問しました。
基本そうですが、それは同じ規格の製品で比べたらの話です。

この液晶と2万円台の液晶はたとえば型落ちで200万円のスポーツカーと最新機種で150万円のコンパクトカーを比べるような感じです。

書込番号:9280211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]
EIZO

FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月25日

FlexScan S2031W-HBK [20.1インチ]をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング