FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ] のクチコミ掲示板

2007年10月17日 発売

FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:29.8型(インチ) 解像度(規格):WQXGA(2560x1600) 入力端子:DVIx2 FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]の価格比較
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のレビュー
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のクチコミ
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]の画像・動画
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のオークション

FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月17日

  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]の価格比較
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のレビュー
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のクチコミ
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]の画像・動画
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]

FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ] のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]を新規書き込みFlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]

動画の応答速度は問題なかったでしょうか??

大画面で3Dゲーム(FPS)やネットサーフィンがしたいのでこちらのモデルを検討しています。

ネットは全く問題ないと思いますが、動画再生の残像がどうなのか非常に気になります。

あと至近距離で30cm〜40cmくらいの場所で使いますが、それでは目が疲れてしまうのでHIKARI製のディスプレイフィルターを装着する予定なのですが、このようなディスプレイフィルターと組み合わせて使う場合、目の疲労はどうでしたか??

書込番号:12415459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2010/12/25 05:51(1年以上前)

追記します。

組み合わせるマシンはドスパラの「プライムガレリア」のゲームモデルです。

OSはビスタですが、成績はオール「5.9」の当時は怪物マシンと呼ばれるくらいのスペックのマシンを現在使っています。(本体のみで25万くらいはしました。)

グラフィックボードにジーフォースを使ってます。

書込番号:12415467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種?

2010/11/27 09:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]

スレ主 gustav55さん
クチコミ投稿数:6件

発売からそろそろ3年、12月中旬に後継機が出ると予測しているのですが。。。このサイズでより眼への優しさ考慮するとナナオの一択と思っており、後継機がでましたら即購入したいと思っています。

書込番号:12282342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/27 09:54(1年以上前)

L997二台買った方が良くない?どういう用途か知らんけど。

この30インチはナナオのショールームで見たけど色のナチュラルさはL997のほうが良かったよ。後継モデルは出たとしても、せいぜいLG製IPSだろうしね。

書込番号:12282420

ナイスクチコミ!0


スレ主 gustav55さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/27 10:02(1年以上前)

1600x1200のモニターを使用しており、仕事の関係で幅と高さが欲しいと思っています。

書込番号:12282445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信34

お気に入りに追加

標準

本日到着

2007/12/18 00:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]

スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

このサイズの液晶モニタって初めて購入するんですが…
まさか冷却FANがついてるとは…
他の30インチモニタってどうなんでしょ?
ちょっと気になります。
知ってる方いたら教えて頂けないでしょうか?
(ちなみに、そこそこ大きな音しますw)

画質については
まぁ、満足という感じです。
(ドット欠けもありませんでした)

書込番号:7128944

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/20 23:24(1年以上前)

先ほど電話でNANAOの方と話をしました。

どうやらFANは2基搭載されているようです。
1つはピボットで縦表示にしたときにも
熱設計を満足するために取り付けたということでした。

騒音レベルについては、工場で一台毎に測定している
ということでした。

色々話をした結果、私の個体は
「たぶん、初期不良等ではない」ということになりましたが、
念のため一度来てくれるということになりました。
(比較用に一台もってきてくれるそうです)

対策については、現在のところ用意していないということでした。
FANも回転数を制御できるような回路にはなっていないようです。

また、今後FANを取り外したモノを出す予定もないそうです。
(初回ロットだからFANがついているということはないそうです)

とりあえず、来週来てくれることになったので
もし、個別不良でないならば、あきらめてそのまま使うことにします。

画質的には大変満足しているんですけどねぇ〜
うーん

>FANは結構体感できるレベルで唸ってるんですねw。お店では

もちろん体感できます


> 店員さんは「設置場所の関係上」などといっておりましたが、

設置関係といっても、自分から約50cm程度前に置いてあるだけですw
PCは自分の右、約70cm程度離れた場所に置いてあります。
PCは別としてもモニタ位置はあまりかわらないような…
それとも、FANを搭載したPCが隣にくるんだから
どうせまぎれてわからないだろう?ってことなんでしょうかねw





書込番号:7140622

ナイスクチコミ!0


masakkunnさん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/23 21:14(1年以上前)

ナナオの信者なので、2台目として購入を検討しておりました。しかし、ファンがついていると言う時点で検討から外れました。20年ほど前からパソコンを使っており、当時からパソコンの騒音については非常に気になっておりました。音について無関心なのは私にとっては信じられないことです。

書込番号:7152834

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/24 02:05(1年以上前)

はじめまして

>ナナオの信者なので、2台目として購入を検討しておりました。しかし、ファンがついてい
>ると言う時点で検討から外れました。

私もFANが付いていることを事前に知っていたら
購入していなかったと思いますw。
ただ、買ってしまったのでとりあえず
あきらめて使用していこうと思います。
(画質については満足しているので・・・)

私は信者というわけではありませんが(笑)
家にはこのモニタを含めてNANAO製品が3台ありましたw
(28年前に手に入れたカプセルインベーダの筐体に
はいっているモニタ(笑)、560ij、SX3031)

>20年ほど前からパソコンを使っており、
>当時からパソコンの騒音については非常に気になっておりました。
>音について無関心なのは私にとっては信じられないことです。

私も23年前からPCは使っていますが
モニタにFANはちょっと違和感があります。
最悪FANをつけるにしても
せめてPCよりは小さな音にしてもらいたいですねw

ぶっちゃけ、有償でもよいのでどうにかしてほしいですねw
もう買っちゃったんで、使い続けることを考えると
10万以下で済むなら費用負担してもよいと思ってます。
(まぁ、無理だといっておりましたが・・・)


書込番号:7154365

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 10:07(1年以上前)

FANがそれほど気になるとは・・・

今日現在、品薄で年内に届くのかどうかわからない状況であって、さらにDELLからも新しい30インチのモニターが発売されているとか聞くと、なんだか予約(代金支払い済)したことを後悔しつつある日々です。
FANの付け替えや手動による可変機能があるといいのですが。

書込番号:7155207

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/24 17:19(1年以上前)

びよよさん はじめまして

>FANがそれほど気になるとは・・・

まぁ、どの程度許容できるかっていうのは
個人差もありますから…
私は気になりますが、びよよさんは
「なんだ、全然たいしたことないじゃん」って
思うかもしれませんよ

もし、モノが到着したら感想を聞かせてください。


>今日現在、品薄で年内に届くのかどうかわからない状況であって、
>さらにDELLからも新しい30インチのモニターが発売されているとか聞くと、
>なんだか予約(代金支払い済)したことを後悔しつつある日々です。

初回出荷ということもあり
一台毎に結構厳しいチェックをしてだしてるみたいですね>SX3031
(騒音レベルについても測定してるといっておりました)
(詳しい数値は教えていただけなかったですが…)

DELLの新しい30インチモニタについては
質問メールを出してみました。
FANは搭載していないそうです。

>FANの付け替えや手動による可変機能があるといいのですが。

そうなんですよぉ〜
そういう機能があればあれば全然もんだいなかったんですけどねぇ〜

書込番号:7156684

ナイスクチコミ!0


hiropi888さん
クチコミ投稿数:11件 FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のオーナーFlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]の満足度5

2007/12/25 21:55(1年以上前)

発売日に九十九で購入して使用しています。
使用した感想をご報告します。

1.ファンの作動音については気になると言われれば
  気になるかなといったレベルです。
  (私の感覚はSHARP製の空気清浄機よりは音が低く、音の響きも
   耳障りではありません。)
  ただ、静音を重視する方からすれば、ナナオブランドでこの価格
  ならファンを温度でコントロール出来た方が良いと思います。

2.画質は私は好みですが、2年ほど使っているL997の方が
  しっとりして好みです。
  初期設定はギラギラして調整が済む前は正直購入を後悔しました。
  今はカスタムモードにしてブライトネスを0で設定をしています。
  Spyder2の設定前後で色の変化が殆ど無いので、色の精度は優秀
  なのだと思います。

3.使用用途
  主に撮影した写真の閲覧に使っていますが流石に30インチは迫力が
  あって今はとてもお気に入りです。
  視聴距離は50センチぐらいです。

追伸:もしファンの調整が出来るなら、私も調整代を出してもお願いしたい
   ですね。

書込番号:7162482

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/26 00:25(1年以上前)

hiropi888さんはじめまして

購入した方の意見がきけてうれしいです。

>1.ファンの作動音については気になると言われれば
>  気になるかなといったレベルです。
>  (私の感覚はSHARP製の空気清浄機よりは音が低く、音の響きも
>   耳障りではありません。)
>  ただ、静音を重視する方からすれば、ナナオブランドでこの価格
>  ならファンを温度でコントロール出来た方が良いと思います。

うちもエアコンを入れているときはあまり気になりません。
しかし、エアコンを切るとPC本体を少し離して設置している関係上
モニタの音の方が気になるという感じです。
(無音が多い映画等はかなりキツイです)


>2.画質は私は好みですが、2年ほど使っているL997の方が
>  しっとりして好みです。
>  初期設定はギラギラして調整が済む前は正直購入を後悔しました。
>  今はカスタムモードにしてブライトネスを0で設定をしています。
>  Spyder2の設定前後で色の変化が殆ど無いので、色の精度は優秀
>  なのだと思います。

私もi1p(2.2/6500/120)でキャリブレーションしましたが、
精度は良さそうですね。
ギラギラ感については、NANAOモニタに関する色々な書き込みをみていて
ある程度覚悟していたのですが、あまり気にならない感じです(私的には)。
まぁ、隣に設置してあるCRT(GDM-FW900)に見慣れているため、
違和感はありますけど…(笑)
(FW900はレジストリをいじって
強引に2304×1440で使っていたのですが、
これに比べるとやっぱり見やすいですねぇ〜)


>追伸:もしファンの調整が出来るなら、私も調整代を出してもお願いしたい
>   ですね。

ほんとにそう思います。
私も画質的にはかなり気に入っているので
有償でもかまわないので対応して頂きたいですね

>  Spyder2の設定前後で色の変化が殆ど無いので、色の精度は優秀

この板とは関係ないかもしれませんが…
Spyderは3がでるみたいですね。
他国でSpyder3が発売開始していることはしっていたのですが、
日本での発売は先だろうと11月にSpyder2を購入したばっかりなのに(笑)
もうちょっと待ってればよかった(笑)


書込番号:7163388

ナイスクチコミ!0


hiropi888さん
クチコミ投稿数:11件 FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]のオーナーFlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]の満足度5

2007/12/27 00:17(1年以上前)

alpha21264さん

こんばんは
Spyder3は(板違いですすいません)調整時間の短縮が主な優位点とのことですので、
私はあまり(あえて)気にしないようしています。

書込番号:7167324

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/28 00:16(1年以上前)

本日、サービスの方が新しいモニタを持って
調査に来てくださいました。
まぁ、結論からいうと
ほとんど変わりませんでした(笑)
(FANは吸気ファンのようですね)

ということで、
交換せずにそのまま使い続けることにしました。


サービスの方も事前にFANの騒音をチェックしたそうなんですが、
周りに何もない広い空間ではあまり気にならなかったということでした。
(私の部屋はフローリングで壁際に配置)

それと、今回来てくださった目的の一つに
「実際のユーザ使用環境下での騒音の感じ方」を
調査するというのもあったようです。
まぁ、こちらの要望などもとりあえず上にあげてくれるということでしたので、
色々とお願いをしておきました。
(もちろん、発売してからの対応なんて無理な相談なんでしょうけど…)
有償でも良いので対応してくれるとうれしいですねぇ
期待せず待つことにします(笑)


ちなみに、サービスの方は非常に丁寧で好印象でした。
持ち込んでくださった代品についも事前にドット欠けがないことを
チェックして持ち込んでくださったようでした…


hiropi888さん

こんばんは

>調整時間の短縮が主な優位点とのことですので、
>私はあまり(あえて)気にしないようしています。

ですね(笑)
私も気にするのやめますw

書込番号:7171347

ナイスクチコミ!0


vibzさん
クチコミ投稿数:29件

2007/12/28 01:44(1年以上前)

おつかれさまです。
ついにサービスマンがいらしたようですね。

わたしも気になったので銀座ガレリオへ出向いてみました。あそこは
そこそこ静かな環境なので、完全に聞こえるならアウトだなぁと。結
論はそこまでは私の耳ではわかりませんでした。耳をかなり近づけて
ようやくといったとこでした。

店員の方ともお話をしましたが、店員の方はFANが付いていることを知
らないようでしたねw。

自宅環境に近いものではありませんでしたが、あの程度であれば私は安
心して購入することができそうです。FANが常時回転というのは気になり
ますけど・・・

書込番号:7171728

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/28 07:59(1年以上前)

昨日やっと到着しました。
早速セッティングし、まずは騒音のチェックをしてみました。

PCは、Q6600(クーラーANDY)、VGA(ELZA 8600GTS)、ケース(WINDY ALCADIA FS500)、VGAクーラ以外は12cmFANでFANコントローラで回転数を70%くらいのイメージで運用しています。設置した部屋は6畳和室で、机は角にあります。モニターからの距離は1m弱です。

この環境では、このモニターのFANの音は気にならないレベルでした。つまりPCの方が大きいです。私も音は気になる方なので,PCもFANコンやケースで静音化していますがそれでもPCのほうが騒音が大きいレベルでした。

個人差かもしれませんが、私にはこのPCの騒音は問題ない、という結論に達しております。

しかし、30インチは圧巻すぎ、です。24ワイドからの買い換えですが。横にある19インチのモニターがかわいく見えます。使用目的は、一眼で撮った写真の整理・調節なので、長く使っていけそうです。

書込番号:7172192

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/29 01:15(1年以上前)

>PCは、Q6600(クーラーANDY)、VGA(ELZA 8600GTS)、ケース(WINDY ALCADIA FS500)、VGA
>クーラ以外は12cmFANでFANコントローラで回転数を70%くらいのイメージで運用しています。>設置した部屋は6畳和室で、机は角にあります。モニターからの距離は1m弱です。

1mとはまた結構離れてますねぇ〜w
私もちょっとためしてみましたが…
もともと視力はあまり良くない方なので無理そうでした。


>この環境では、このモニターのFANの音は気にならないレベルでした。つまりPCの方が大きい>です。私も音は気になる方なので,PCもFANコンやケースで静音化していますがそれでもPCの
>ほうが騒音が大きいレベルでした。

なるほど…
そういえば、NANAOの方がおっしゃっていたのですが、
和室だとだいぶ良い方向になるそうです。
(まぁ、それがどの程度なのかはわかりませんが…)

>個人差かもしれませんが、私にはこのPCの騒音は問題ない、という結論に達しております。

私もどうしてもダメというレベルではありませんが…
やっぱり無音がいいですねぇ〜(あたりまえですがw)

>しかし、30インチは圧巻すぎ、です。24ワイドからの買い換えですが。横にある19インチの
>モニターがかわいく見えます。使用目的は、一眼で撮った写真の整理・調節なので、長く使
>っていけそうです。

確かに画面大きいですねぇ〜
もともとはCRTの24だったので、前面の外形寸法自体は
あまり差異はないのですが、やっぱり表示面積が大きいのはうれしいです。


そういえば、書き忘れたのですが…
FANの回転数制御については、
NANAOとしても色々考えてはいたみたいですね。
ただ、使用中に回転数が変わって音が変化する方が
定回転で使用するよりも気になるのではないか?
っていうようなこともおっしゃってました。w

書込番号:7175766

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/30 03:44(1年以上前)

alpha21264さん、コメントありがとうございます。
ところで、ビデオカードは8800GTXをお使いなんですね。ゲームはほとんどしないので8600GTSでも、と思っているのですが、さすがにこのモニターでのPHOTOSHOPでの写真加工にはやはり256bit512MBクラスのVGAがあった方がいいのでしょうかね。現に8600GTSではやや表示が遅く感じられます。

書込番号:7180617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/02/03 06:33(1年以上前)

現在PC2台をT966、T965、T965の三台に接続して使用しています。
真ん中を共有、真ん中+右で常時二が面設定です。

SX3031Wの購入を考えましたがファンがあるということであきらめます。
24.1インチのSW2411Wも持っていますが、これと同等の新機種を3台購入する方が良さそうですね・・・。価格的にも+ちょっとで三台買えますし・・・。もしくはL997を三台かな?

液晶は常に100%(明るさ比)の電力を食っているはずなのでファンのコントロールは難しいでしょうね・・・。
ヒートシンク部を増やしても奥行きが増えたり、重量が増えたり・・・・と価格が高くなる方へ向くだけでしょうし・・・。

書込番号:7334073

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/04 23:20(1年以上前)

こんばんは

やはり、FANがダメという人は結構いますねぇ
私の周りの人間もほとんどがFAN=購入対象外って感じでした。

そういえば、今日NECが29.8インチ発表してましたねぇ
なんか、価格、性能ちょっと良さげでした。


[MultiSync LCD3090WQXi]
298000円
H-IPS
2560×1600
AdobeRGB比107%
ハードウェアキャリブレーション対応
DVI-D/DVI-I(両方ともHDCP対応っぽい)
12ms(6ms)
350cd/平方m
1000:1
上下左右178度

FANが搭載されているかどうかは現在確認中ですが、
これでFANが搭載されてないようなら、
半年後くらいに本気で購入考えます。

書込番号:7343602

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/05 17:54(1年以上前)

この板に書くべきか迷いましたが
一つ前に書き込んだのw

本日NECから回答がきました。
MultiSync LCD3090WQXiはファンレスモデルだそうです

ちょっとショックです(笑)

書込番号:7346692

ナイスクチコミ!0


mak@akeさん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/11 17:38(1年以上前)

ナナオは中々良い対応をしてくれるようですね。

書込番号:9228833

ナイスクチコミ!0


gstalさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/13 23:49(1年以上前)

はじめまして。私もSX3031Wの購入を考えています。
騒音のことは購入前には分かりにくいので、大変参考になりました。

ファンについて、ちょっと別の観点?をひとつ。

私は現在iiyamaのAQ5311DというLCDを使っていますが、こちらもファンがついており、矢張りそれなりにうるさいと感じていました。
PCが全部水冷でファンレスなので、DPMSでモニタの電源が落ちると結構静かになります。

ただ、このモニタは2002年頃に購入しましたが(当時40万円くらい)、今までずっと2048x1536で、まったく遜色なく仕事に使えています。
2年ほど前に一度電源ユニットだけが壊れましたが、修理ですぐ直りました。画面表示に関しては多少の劣化はあるかもしれませんが、気にならないです。

片やDELLで買った20インチのモニタは、2年目から変色が始まってひどいことに…
個人的な経験ながら、これだけ高解像度の製品だと、冷却機構がある製品の方が壊れにくいのではと思います。

本体やパーツやネットワーク機器については、これは確実に言えます。
モニタの場合ファンの有無でどれほど違うかは何とも言えませんが、メーカーの方の言う通りファンによって「長期の信頼性」が本当に確保されているんじゃないかな、と考える次第です。

SX3031Wの騒音がAQ5311Dよりマシだといいなあ。

書込番号:9240600

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha21264さん
クチコミ投稿数:60件

2009/03/14 00:05(1年以上前)

gstalさんはじめまして

>モニタの場合ファンの有無でどれほど違うかは何とも言えませんが、メーカーの方の言う通
>りファンによって「長期の信頼性」が本当に確保されているんじゃないかな、と考える次第
>です。

使いはじめて1年以上たちますが今のところトラブルありません。
まぁ、1年程度で何か起きたらそれこそ問題ですが…w


>SX3031Wの騒音がAQ5311Dよりマシだといいなあ。

AQ5311Dの動作音はきいたことがないので何とも言えませんが…
水冷だと気になりそうですねw

私のPCは空冷で、しかも4870X2をリテールクーラのまま使用している関係で、
最近ではSX3031Wの騒音はあまり気になりません。
(4870X2が爆音なので…参考になりませんねw)

ただ…友人が遊びに来た時に
SX3031Wを見せた(聞かせた?W)のですが、
やはり音が気になったようですw
(とはいっても、それほど驚いていませんでしたが…)

画質は確認しておりませんが、
同一価格帯で29.8inch 2560x1600を表示できるモニタですと
NECのモノがありますが…
あっちはどうなんですかねぇ?
(FANはついていないようですが…)

書込番号:9240719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/14 20:22(1年以上前)

alpha21264さん
はじめまして。

私も到着後接続してなんか音がするので、冷却ファンの存在を知った次第です。
がっかりです。

こちらのスレには、[sx3031w 冷却] で検索してみて、やってきました。
購入前に、チェックすればよかったと、深く反省しております。
当該メーカーに対しては微塵の疑念も持っていなかったのが敗因です。

以前、ソニーの24インチものを購入したときも、その冷却ファンの音が気になるので、常用には至りませんでした。

ナナオさんのものは、フラッグシップ機のはずなのに、使用の快適性が犠牲にされているのには、本当に残念です。

スレにもあるように、ファンは2個搭載されていることを確認しております。
ファンの仕様を調べてみると、2400rpm、17.0dBA と静音に配慮しているようなのですが、実際は、空冷音が残念ながら気になるレベルですね。

机の上に設置してありますが、電源を入れている時間は一日にトータルで5分もあるかどうかです。

ところで、N社の同サイズ機ですが、複数のソースから、冷却ファン非搭載と確認しております。
それに、操作ボタンも使いやすく配慮されて、感心しました。
買い換え予定です。

書込番号:9543054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]を新規書き込みFlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]
EIZO

FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月17日

FlexScan SX3031W-HBK [29.8インチ]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング