FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2007年12月 6日 発売

FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

Adobe RGBカバー率96%の広色域を実現した24.1型ワイド液晶ディスプレイ (ブラック)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月 6日

  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

視野角178

2008/05/27 13:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

スレ主 tinamarryさん
クチコミ投稿数:12件

1週間前に購入し、快適に使用しています。RGBの発色は予想以上にきれいで、写真ベースのCG制作でデータ修正などかなり細部のディテールまで再現されているように思います。
ところが、隣のマックのディスプレイでは感じていなかった視野角が気になっています。
マックは斜め45度からのぞき込んでもあまり色の見え方に違いがなかったのですが、この2461では、正面からずれると色がねむく見えるのですが、個体差でしょうか?
同時にこのモニターをのぞき込んで、複数のスタッフと色について話をしていると、
どうも全員の見ている色に違いがあるようです。視野角178度っていうのはどういう許容範囲なんでしょうか?

書込番号:7861306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件

2008/05/27 14:19(1年以上前)

水平178゜/垂直178゜ (コントラスト比10:1時)

こうなっているんでコントラスト比を最低値に設定したときの値ではないんでしょうか?

書込番号:7861371

ナイスクチコミ!2


スレ主 tinamarryさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/27 17:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
コントラストをあげて確認してみます。
ただ、アップルのモニターは横からのぞいても見え方がほとんど変わらないのですけど、
どうしてでしょうね・・・・?

書込番号:7861771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/27 22:32(1年以上前)

視野角のスペックは、コントラスト比、つまり白黒の明るさの比が10:1または5:1に落ちる角度です。

液晶モニタは、画面中央部を真正面、角度0度で見たときのコントラスト比を500:1とかで表します。
輝度を最大にし、全白と全黒を映した時の明るさの比を、暗室で測定したスペックなのです。

液晶は、角度を付けて斜めに見ていくと、白と黒の違いがわかりにくくなっていきます。
白が黒っぽくなるわけです。
そのためコントラスト比が下がります。
そして、10:1または5:1にまで下がった時の角度が視野角のスペックとなります。

これらからわかるように、視野角のスペックは、色をきれいに出せるかとは直接の関係はありません。
白と黒しか調べないのですから。

視野角のスペックとは関係なく、斜めから見たときの色のきれいさは
IPS>>VA>>>>>TN
となります。

マックのシネマはLGのIPSパネルを使ったものがあるので、それなのかも。

書込番号:7863289

ナイスクチコミ!3


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/05/28 00:41(1年以上前)

うちのもそうですね。
S-PVAですから、その点は仕方ない。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index3.html#Review_FlexScan_SX
横にL567がありますが、L567はIPSですので全く気にならないレベルです。

書込番号:7864175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/28 17:14(1年以上前)

やっぱり次のメインモニタはL997かな〜。新品が手に入るうちに買わなきゃね〜


書込番号:7866127

ナイスクチコミ!0


スレ主 tinamarryさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/28 19:34(1年以上前)

な〜るほど。と、感心することばかりです。
実物見て、結構歩き回って、店員さんにも質問して、
結構納得して買ったんですけど、勝手からわかることっていろいろありますね。
デジカメ映像の再現性は満足しているので、いいモニターだとは思っているんですが・・・
ここの皆さんの意見をもっと先に聞いておかなきゃいけませんね。
皆さんコメントありがとうございます。

書込番号:7866601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル画像編集を主にしたモニター選び

2008/05/18 16:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

現在、3年前に購入したDELLのDimension8400パソコンにセットの19インチ液晶モニターを使用しております。

 このたびパソコンの買い替えを検討しており、パソコンはエプソンダイレクトのEndever Pro8400に決めており、液晶モニターの選択に悩んでおります。

 デジタル一眼レフで撮影した画像の現像や編集が主となるため、ナナオのL997を第一候補として考えていましたが、残念ながら生産終了ということで、今のところ後継機種の発表もないようです。
 そこで、L997に近い性能をもつモニターとして、本機種を検討しております。

 他に、NEC LCD-2490WXIなども候補ですが、画質の定評があるナナオにしたいと考えています。

 ユーザーの方のご意見及び使用感を是非伺いたいと思い投稿しました。
 以前の書き込みを拝見したところ、L997より発色が鮮やかなようですが、使い勝手などいかがでしょうか。

書込番号:7824056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/05/25 14:26(1年以上前)

こんにちはー(^-^)
先日SX2461Wを購入しました。
素人目線での感想ですが、何かお役に立てればと思います♪
デフォルトでは凄く鮮やかで目が疲れるくらいです(これがみなさんが言われているギラツキってのかも)
数日はBrightRegulator機能をオンにして使ってましたが、先日カラープロファイルをナナオサイトからDLしてキャリブレーションすると、Bright100でもギラツキが気にならず柔らかい画質になりました。
ブラウザもカラープロファイル対応のFireFox3に変え、とても快適になりました(^-^)
私のやったことなんかは、当たり前のことなんだろうけど、ギラツキってのはこれをすることで感じなくなりました♪
RGBの3カラーが鮮やかで、色の深みが増したように見えます。
最近、10万ちょっとで売られていることもあるみたいなので、最安値で購入するならいいかもです(^-^)

ではでは、素人のぼやきでした

書込番号:7853465

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/05/25 21:50(1年以上前)

咲良みささん、コメントありがとうございます。<(_ _)>

 実は、先週、ナナオのサイトでデジタルフォト用のカラーエッジシリーズがあることを知り、CG222Wをネット注文してしまいました。
 ハードキャリブレーション機能があり、地デジにも対応していることが決め手でした。
 家電量販店などでの販売はされていないので値引き無しですが、最適なモニターが見つかりました。
 今週の金曜に届くのが楽しみです。

 また、L997に関してメーカーに問い合わせたところ生産継続されており、販売終了したのはPCリサイクルマーク同梱のL997-Rだそうで、L997にもPCリサイクルマーク請求ハガキが同梱されているので全然問題ありませんでした。
 L997は、IPSが魅力ですが地デジ対応ではないということもあって選択しませんでした。

書込番号:7855260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SX2461WとS2431Wで悩んでいます

2008/05/16 09:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:2件

今までずっとダイヤモンドトロンを使っていたのですが、
諸事情でモニターを買い換える事になりました。
液晶画面は初めてです。

そこでSX2461WとS2431Wで購入を悩んでいます。
主に金額的に10万を超えるか超えないか・・・で悩んでいます。
やはり10万超えてもSX2461Wの方が画像が良いでしょうか?
用途は主にフォトショップを使ったイラスト彩色。
仕事で使用します。

また他に良い物はありますか?予算金額はSX2461Wを買う位までです。
良いアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:7813858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/16 14:08(1年以上前)

>また他に良い物はありますか?予算金額はSX2461Wを買う位までです。


予算超えるけど、用途から言ってあえて書きます。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l997/index.html

コンシューマー向けグラフィック用途の液晶モニタでは国内外問わず最高峰だと思っています。無論プロユースでも充分な性能です。

ちょっと液晶モニタに詳しいお仕事仲間から、きっと羨ましがられる逸品です(^^

10万チョイの予算があるなら思い切ってこっちにしますよ。私なら。
グラフィックの仕事はしてませんけどねw

書込番号:7814507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/19 09:41(1年以上前)

鳥坂先輩さん様

アドバイスありがとうございました!
私もそれととても悩んでいたのですが、
今回PCも買い替えていてとても金額的にきつくて・・・(^^;)
やはり良いですよね。

書込番号:7827111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/19 11:20(1年以上前)

所有していない私が言うのもなんですが、この製品くらいユーザー満足度が高い製品も珍しいんじゃないでしょうか?

なお購入は最安値店で138000円、最高値店で171000円。
そしてメーカー直販で159800円。

私は2万くらいの差ならメーカー直販がいいかな〜とか思っちゃいますが、そのへんはご自由に。なお、うちにL997と同系のパネルを使用したナナオ製17インチモニタありますが、喫煙者の部屋という過酷な環境において、現在7年目(総使用時間14000時間オーバー)で今日も元気に使えてます。

メインとして使っているのはS2431Wと同系のパネルを使ったナナオ製20インチワイドモニタですが、こちらと比較しても色味は17インチのほうがいいです。
動画も私の環境においては数字ほどの差は感じません。
7年前の記憶をたどると17インチはトリニトロン管からの乗り換えでしたが、全く遜色なく感じました。

17インチを購入するときは他社より2〜3万高い価格に躊躇しましたが、価格コムでの絶大なる高評価に載せられ、また他社が1年保証の時代に3年保証をやっていたことに高品質高耐久性を予感して購入に踏み切りました。結果的に性能及び品質的にメーカー保証3年の2倍以上使えていることに大満足です。
ナナオが私を裏切らない限り、今後もナナオを使って行きたいと思っています。

悩みの種はなかなか壊れないので、次期モデル購入に踏み切れないことでしょうか?w
でも、私も早くL997ユーザーになりたいです。
もうこの品質のモニタはこの価格では出てきそうにないように思いますから、、、

各社から出ている24〜30インチのワイドモニタも確かに魅力的です。
ワイドモニタはワイドならでは使い勝手もいいと思います。
が、そのへんの話とは次元の違う凄さがありそうに予感してます。


長文になってスミマセン。何かとナナオ信者とか言われてしまう私ですが、L997だけは本気でお勧めします!CRTからの乗り換え、かつイラスト用途なら、もうコレしかないです!
もしお近くにナナオのショールーム(http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cGalleria/)があるなら足を運んで見られることをお勧めします。
お悩みのモデルもおいてあるでしょうから、とことん見比べてみるといいと思います。

予算がキツイなら、PC予算を削る相談も受けます。
その際は、遠慮なくご相談ください(Winに限る)。

書込番号:7827326

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いつかはナナオ

2008/05/13 14:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:70件

という思いがあり。先日オークションでこちらのモニタが10万ジャストでスタートでしたので、10で落ちないよね。って入札かけのを忘れてると『おめでとうございます』のメールが!?結局送料振込手数料合わせて102310円でした。
いつかは。。。と思ってたナナオモニタが急に手に入り、戸惑いつつも毎日電源を入れるのが楽しいです♪
使った感想なのですが後から調べるとS-PVAパネルが使用されており目潰しパネルなんて、言われてるとこもありました。確かにものすごく色鮮やかで第一印象は『なにこれ!?クッキリハッキリ見える!』でした。
ゲームなんかをやっててもRGBの3カラーが凄く際だって綺麗に見えます。あとは小さい文字まで見やすくなったのにも驚きました(^-^)
ただ、長時間初期設定で見てると確かに疲れます。今は部屋の明るさに合わせ自動でモニタの明るさ調整をしてくれる機能をONにしています。
私は一日2・3時間位しかモニタを使いません。趣味や遊びで使うにはこの眩しいくらいの鮮やかさは調度いいかもです(^-^)お仕事で使用されてる方からみれば『宝の持ち腐れでしょ?』と言われそうですが(^-^;
せっかくの良いモニタ大切に使っていきたいと思います♪

このモニタの設定ほうほうや、メンテナンスとかアドバイスあれば嬉しいです(^^)

書込番号:7802021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入したので感想を書きます

2008/04/08 19:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:13件

先週末、購入して3日程使って見た感想です。
L997とDUALで使っています。
1.発色が派手ですね、これが正確な色なのでしょうが今までのものや
  L997と見比べての印象です。
2.photshopで虹色の階調を作って同時に比較すると、
  明らかに緑の発色が良いですね。従来のものが白けていることが良く分かります。
  カタログどおりです。
  どういう訳か赤も発色が良いですね、従来はくすんだ感じです。
3.実際に使っていると水色が鮮やかなのに気が付きます。
  iTUNEのアイコンのブルーがちょっとおもちゃ臭い程鮮やかです。
  緑はあまり気が付かないです、タスクマネージャのバーグラフの色は
  比較するとリアルな緑に見えますが絶対的に気が付くという感じではないです。
4.L997とDUALで使うので色目、階調をドンピシャに合わせたいのですが
  色目は原理的に無理と思いますが、階調が以前ほど綺麗に合わないです。
  輝度が高いところが伸びている感じです。ガンマで合わせようとしても何処かが
  合わないです。それでも気にならない程度には合います。
  安物のモニターでは絶対に合わないですから・・・

今のところ値段が高い以外に特に文句はなくL997とデザインも合っていて毎朝
電源スイッチを入れる時に悦に入っています。

書込番号:7647448

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI→DVI変換でのビデオ機器の接続

2008/02/14 10:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:269件

メインはPC用モニターとしての使用ですが、デジタルビデオカメラを繋げられる製品を探しております。DVIとHDMIを繋げる商品を狙っていましたが調べてるみるとどれも一長一短。端子的にはDVI2系統しかありませんがこの商品に興味が湧いています。そこで御持ちの方に御伺いしたいです。

1)HDMI→DVI変換でこの機種にハイビジョン画質のAV機器を繋いだ方がいらっしゃいましたら、使用感、アスペクト比の問題(固定出来るか、ドットバイドットが出来るか等)を教えて頂けると助かります。

2)動画の残像感などはどうでしょうか? 映画などが鑑賞に堪えうるレベルかどうか教えて頂けると助かります。

書込番号:7389228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/02/24 22:22(1年以上前)

ごめなさい・・・

書込番号:7442559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/05 02:03(1年以上前)

HDMI→DVI変換というのは、受け(Monitor)側がHDMIでなければ入力できません。
HDMIが上位規格ですので。

書込番号:7486806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/06/22 22:13(1年以上前)

遅 レスですが・・・
私はこの機種ではないのですがちょっと気になる書き込みを見つけたものですから
私のはちょっと前のFlexScanS2411Wです。同じDVI2系統入力のみ
PIONEERのDVDレコーダとはHDMI→DVI変換ケーブルで繋いで試しました。
ドットbyドットで綺麗に見えます。DVDレコーダの設定は1125iまたは750pに設定です。どちらも結果OKです。2411はインターレース(1125i)に対応してないですが全然問題なかったです。1125pはあいにくDVDレコーダが対応してなく見れませんでしたが・・

一応此処を見た人のためにHDMIからDVI-Dに変換できます。

書込番号:7976415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月 6日

FlexScan SX2461W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング