FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2008年 6月12日 発売

FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

2系統のHDMI端子を備えたマルチメディア向け24.1型WUXGA液晶ディスプレイ(ブラック)。販売価格は129,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D4端子x1/S端子x1/コンポジットx1 FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のオークション

FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月12日

  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

スレ主 Macコウさん
クチコミ投稿数:3件

HD2452Wではキャリブレーションを行う際、「i1Display 2」などの機器を通して、キャリブレーションを行うのですか?

それとも目視で、モニタ側の調節を自ら行うのですか?

書込番号:11342740

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/05/10 11:33(1年以上前)

Macコウさんの色へのこだわりと懐具合次第。
精度は、カラーセンサを使う方が圧倒的に上。
人間の肉眼は、その特性上、キャリブレーションには向かない。
なお、i1Display 2は、経年劣化スピードが速い恐れがあり、お勧めしない。
自分だったら、i1Display 2を買うぐらいなら、目視で頑張る。

価格.com - 『購入しましたぁ〜〜〜♪』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11282014/#11282151

書込番号:11342849

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macコウさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 12:09(1年以上前)

なるほど、そうなのですね。
ちなみに、カラーセンサというのはどういうものですか?機械ですか?

書込番号:11342917

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/05/10 12:20(1年以上前)

カラーセンサ=色の測定器


http://www.i1color.jp/products.html

書込番号:11342958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macコウさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 12:36(1年以上前)

そういう意味だったのですね。モニタの測定に比べて随分の値がはるのですね。

考慮しつつ購入を考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:11343004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何が違うのですか?

2010/03/08 02:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

ナナオってって値段が高い商品ばかりですが、I-O DATAやBenQと比較して何が勝っているのですか?
それとも、財布のようにブランドで売っているのですか?

書込番号:11052091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/03/08 02:10(1年以上前)

画質が明確に違います。
まず液晶パネルには、大まかにわけてTN、VA、IPSと三種類あります。
一般的に画質は、TN<VA<IPSとなっていて、IPSは液晶テレビにも多く採用されています。
ナナオの高価格モデルの大半はIPSを採用しているのと、広色域とが売りになっています。

書込番号:11052110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2010/03/08 02:37(1年以上前)

なるほど。
品質が明らかに違うのですね。
ありがとうございました!

書込番号:11052159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/08 03:10(1年以上前)

まぁ、確かにブランドって面も多少なりともありますけど・・・
高い理由の一つとしてはコントロール基盤とかLSIですね。
パネルは今はそのほとんどがLGやらサムソンやらのパネルな訳で、それが理由で高価ってのはちょっと弱いと思いますね。

現実問題パネルだけの話ならばNANAOのTNパネルの品物はなんでエイサーよりも高いんだって話もありますし、BenQがIPSのモニター出したらNANAOよりも良い品物が出せるのかって言うとそれはまた別な話ですからね。

同じことがTVでも言えます。
SONYはサムソンからパネル供給を受けてますが、ブラビアとサムソンの液晶TVはじゃあ同じ画質なのかと言うとやはりそうじゃないですから。

液晶モニターってのは液晶パネルだけで動いてるわけではなく入力されたものを変換して液晶部分に入力された情報を映し出す必要があり、その制御を行ってるコントロール基盤とLSIが液晶モニターの結構重要な部分でその部分が量販されてる安いメーカーとの違いのコストの掛け方の大きな違いでしょうね。

たとえばこれがTVだったら最近話題のCELLレグザとか、パナソニックだったらヴィーナスエンジンとか、ソニーだったらブラビアエンジンとかです。

良くPC用のモニターで色にこだわる人なんかは輝度が下がらないとか青が強いとか赤っぽいとか、所謂「画質が思い通りにならない」って人が稀に居ますが、理由の一つが制御基盤やLSIなどがショボイとそんな事がままあったりします。

http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cRSNTUNE/

↑のリンクはNANAOがLSI頑張ってますよアピール記事ですw
ってな感じで液晶の制御系の話も収集してみるとちょっとメーカーの見え方が変わってきますよ。

各言う僕もIOのS-PVAパネルとNECのH-IPSが並んでる環境で書き込みしてますけど、NECと比べるとIOの画って同じ輝度にすると何となく黄色っぽかったり黄色を落とすと何となく緑っぽかったりしてショボイっす(^^;
でもこれがNANAOの旧モデルのS2410W(S-PVAの品物)だと存外なんとか同じような色の感じに調整できてしまいます。

ま、そういう部分も含めて「品質」ってことなら品質が違うってことなんでしょうけどね。

書込番号:11052189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/03/08 11:56(1年以上前)

ナナオは未だ故障をしてないのですが、故障をしたときの対応が違います。
代替機を持ってきてくれて、故障機を預けて修理してくれるそうです。
その間もPCが使えますので便利だと言うことです。

なかなかその場面に合わないので確かめてませんが・・・。

書込番号:11053087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/03/08 13:41(1年以上前)

チューニングの「味」が良いですよ。
すっきり清楚。
そこにお金払える人は少ないと思うけどね。

あと、NANAOもダメダメなディスプレイ出すことはあるんで、SONY同様、プレミアム感という意味でのブランドは低いです。

書込番号:11053456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/08 13:52(1年以上前)

とはいえ何でもかんでもIPSやVAならイイってもんでもなし
安いTNには安いなりの使い方もある。

要は適材適所ですよ。

書込番号:11053495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HD2452の後継機

2009/04/06 20:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

スレ主 まさchanさん
クチコミ投稿数:14件

そろそろ発売から1年ですね
後継機(HD2453W?)の発売予定はあるのかな?

書込番号:9358011

ナイスクチコミ!0


返信する
oooo123さん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/07 10:43(1年以上前)

このディスプレイの購入を検討しているので
新製品情報は気になります。

この種の製品では仕方ないとは言え
買ってすぐに

新製品発売→従来製品大幅値下がり

はさすがにショックですので・・・

書込番号:9360405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/06 14:17(1年以上前)

後継機は
http://www.eizo.co.jp/products/em/fx2431/index.html
ぽいですね。

三菱の243対抗でスピーカー内蔵です。

書込番号:9659630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続で・・・

2009/04/25 02:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

スレ主 oooo123さん
クチコミ投稿数:61件

前々から悩んでいたのですが、とうとう意を決して購入しました。
M170からの買い替えでしたが、とても満足してます。

ただPS3との接続で、ゲームやBDは問題ないのですが、
DVDの再生で、どうしても画面全体で表示できません。

何かの設定に問題があるんだとは思いますが、
ディスプレイ、PS3、両方のマニュアルを読んでみても、
どうしてもうまくいきません。

ちなみに接続はHDMIです。

どなたかアドバイス頂けると助かります。


書込番号:9443564

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oooo123さん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/28 10:06(1年以上前)

自己レスです

本件、PS3のアップコンバート機能がオンになっていると
発生する事がわかりました。

オンだと、画面の表示切替を受けつけてくれないのですが、
オフにしたところ、切替を受けつけるようになったため
全画面表示が可能となりました。

アップコンバート機能が使えないのは少し残念ですが・・・゜

書込番号:9459703

ナイスクチコミ!1


kapustinさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/02 18:27(1年以上前)

私もこのディスプレイにPS3を繋げてDVDをみてます(HDMI接続)
参考になるか分かりませんが、現在の設定を下記に記載します。
(一応全画面表示にはなってます)

フレームノイズリダクション:1
ブロックノイズリダクション:1
モスキートノイズリダクション:1
アップコンバート:ノーマル
映像出力フォーマツト自動
Y Pb〜   :切り
RGBフルレンジ:リミテッド
ダイナミックレンジコントロール:切り

DVDワイド画像表示:レターボックス

書込番号:9481112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

良い情報とは言えませんが・・・。

2009/04/05 19:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

スレ主 iceman38さん
クチコミ投稿数:3件

初めてこういうサイトに書き込みます。筋金入りナナオファンではあります。(CG241W/L985EX他)一方、15年くらい120インチプロジェクターで三管・液晶と乗り継いでます。そのシアタールームの一体型Macが壊れたついでにMac&HDをこの機器で実現しようと考えました。
 結論としては"AVおたく"からするとちょっと期待はずれでした(ナナオさんごめんなさい)
 情緒的な言い方ですが、ざらざらした画質(液晶の限界なのでしょうか)が至近距離HDとしては説得力弱いです。
 外観。プロジェクターが映画らしく見える基本要素としてスクリーンの縁が直線でブラックアウトして光らないことです。なのにこの機器は妙に安っぽい中途半端なツヤ。加えて、縁の下のアールのついた操作部のなんとも洗練されないライン。どうしたのでしょうナナオさん。せめて縁よりも5ミリくらい奥まった位置ならば四角が強調されて良かったと思いますが残念です。佇まい的にもPC画面でテレビを見てる範疇を脱しません。
 少なくともこの機種はテレビ"も"写ればというユーザーではないと思います。かなりのレベルでHDを再現できると期待しているはずです。CGシリーズは間違いなくデザイン系ユーザーを捕えています。私もとても気に入ってます。恐らくその分野の人達の声を聞いているでしょう。
 このHD系商品はぜひオーディオファイル系の人の声にも耳を傾けてほしいと思います。AV雑誌HiVi誌ではベタホメだったのでそれを鵜呑みにしてしまったのが安直でした。競合する商品がないニッチ商品なのでしょうかね。練られているとは言えません。完成度高めれば12〜14万で行けると思いますが。(今回10万ちょっとで購入)
 誤解のないよう申し上げますが、けっして悪い商品ではないと思います。段階的に旧製品・他社商品から乗り継げばそれなりの満足感もあるでしょう。私が申し上げているのは、AV機器のカテゴリーで見た時の印象です。写るからといってこれで朝のニュースとかは見ない人間です。HDソースの映画やステージ・自然のドキュメントとかに絞って見ています。リモコン・入力系インターフェイスは馴染みやすく秀逸です。(まぁ確かにリモコンが白である必然性はありませんね)なにか裏口から入ってきて文句言ってるような気分になりました。今回はこの辺にしておきます。
 ナナオさん。これを契機に"AVおたくも取り込む画質と佇まい"の商品を強化されたらどうでしょう。でもそれじゃ数売れないがな?
 ひとりごと失礼致しました。

書込番号:9353352

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

別世界‥

2009/03/01 18:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

24インチモニターは去年の夏に4万円程度で購入したサムスンの245BPLUSを使っていて、不満どころか「この値段でこれだけ映れば十分に満足だ」と思っていました。
ところが使用しているうちに欠点に気が付いてしまうものなんですよね。
特に階調表現の粗さについては、設定で誤魔化すにも限界があり、大きな不満点でした。

店頭では10万を超える値札の付いたモニターも数多く見ますが、プラズマの42インチが10万円台前半にまで安くなって来ている昨今、PCモニターに10万超の資金を費やすのはどうかとも思っていました。
その一方で「ハイエンドモニターの描画って、どんな感じなのだろう?」と興味深々で、電気店に行く度にモニター売り場でナナオのモニターを眺める毎日‥
まあ、店頭のデモ画面ぐらいじゃ実際の性能は分からないんでしょうけど‥

一度気になってしまったら引っ込みが付かなくなる性格なので日に日に興味は増すばかりなのですが、如何せん価格が高過ぎてなかなか踏ん切りが付かないし、加えてモニターの場合、ドット抜けが怖くて交換保証なしでは買えません。
特にこれだけ高価だとそれをまず考えてしまいます。

昨日、友人とアキバを訪れ、交換保証を付けられるツクモやTWOTOPを周りましたが、在庫なし。
ところがヨドバシアキバだと直販と同額の119,800円なんですよね。
上記の両店よりも安く、しかも在庫があってポイント15%‥
ただし交換保証なし‥

店員さん(EIZOの服を着ていました)が仰るには、「製造工程でドット抜けは調べていて、原則として出荷の段階ではドット抜けは無い筈」だそうですが、「輸送中の衝撃などで発生する可能性があって、皆無とは言い切れない」との事。

ドット抜けには拘るんですけど、現物を前にすると弱いです。(笑)
2時間位迷って清水の舞台から飛び降りるつもりで購入に踏み切りました。

サスの硬いクルマに乗っているので、なるべく衝撃を与えないようにリアシートに積み込んで、段差の多い高速は避け、千葉まで下道をゆっくりと走り自宅へ‥
まあ、このぐらいではドット抜けには影響しないとは思いますけど‥(笑)

家に着いたらすぐに梱包を解き、PCに接続‥ 緊張の一瞬。
壁紙を単色にしてくまなくチェックしましたが、幸いな事にドット抜けはなし。
安心してへたり込んでしまいました。(笑)

さて、肝心の画質なんですが、凄いですね。
グラデーションが綺麗に出ています。

それに画質設定がいじり易いのにビックリしました。
特にリモコンは予想以上に大活躍です。
また細かい設定の中で、電源のパイロットランプを常時消灯出来るのが眼からウロコでした。
結構、電源ランプって目に付くんですよね。
特に映画ソフトなどを動画鑑賞をしている時は消灯がこんなに有難いとは思いませんでした。

そして一番感動したのは動画の画質。

WinDVDplusのALL2HDを使用していますが、今までのモニターでは然程恩恵を感じられず、失敗したと思っていたんですが、このモニターと組み合わせるとSD画質でも凄くキレイに見えるんです。
勿論、画面間近で見ると粗い粒子が多少はあるのですが、通常のPCを使う際の距離では十分に鑑賞に耐えられます。
まあ、古い映画の場合はあまり恩恵を感じられませんが‥

これから先、BDのようなHDコンテンツを見るのが楽しみになりました。


あっ、因みにポイント15%で17,000円程度の買い物が出来るので、迷わずEIZO純正の液晶保護パネル、FP-2400Wを購入しました。
今はグレア面を表にしていますが、これも良いですね。

書込番号:9175965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/02 14:20(1年以上前)

ナナオのディスプレイの本領発揮は故障した時って過去の口コミに書いてあります。
修理中でも代換え機を貸し出してくれるそうですよ!!
うちのは約2年の使用ですが未だ故障とかないので、それが本当かわかりませんが・・・

後なかなか故障しないとも言われてますからどうなんでしょうかね?
グラフィックカードなどのトラブルの時にディスプレイだけは大丈夫、ってことでも問題の切り分けができてかなり助かってます。

>迷わずEIZO純正の液晶保護パネル、FP-2400Wを購入しました。
こっちはS2411Wという目潰し機?何ですがノングレアで使ってます反射も少なく、家族が画面にタッチしても液晶パネルには傷がつかないので安心です。保護パネルなので価格が高いですが完全に消耗品です。
お互い大事に使って行きましょう!!

書込番号:9179797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件 FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]の満足度5

2009/03/02 23:24(1年以上前)

ディロングさん、こんばんは。

>修理中でも代換え機を貸し出してくれるそうですよ!!

元々の出自がプロユースですからね。
そういうサポートがあるのも頷けます。
うちの会社は建築設備業なのですが、CADオペは今でもナナオがデフォルトですし。


>こっちはS2411Wという目潰し機?何ですがノングレアで使ってます反射も少なく、家族が画面にタッチしても液晶パネルには傷がつかないので安心です。保護パネルなので価格が高いですが完全に消耗品です。

確かに異様に高いですよね。(笑)

でも、貼り付けタイプの簡易的な保護フィルムでも、このサイズだと結構値が張りますからね。
しかも気泡や埃が入って大失敗の可能性も高く、リスキーなんですよね、フィルムって。

その点、この保護パネルは簡単に取り付けられますし、よほど下手な真似をしないと失敗しませんし。
ただ、実際に金を払うとなると「たかが透明の板に‥」と精神的なダメージが大きいから、ポイントで買うぐらいの方が気分的には楽なんです。(笑)


それにしてもこのモニター、画面に触ると‥ 柔らかい。

サムスンのパネルなんざ、まるで装甲板のように激硬なのですが、HD2452Wの場合、丈夫さという観点からはやはり保護パネルが必須のような気がしますね。


>お互い大事に使って行きましょう!!

心強いお言葉を頂きありがとうございます。
決して安い買い物でもなかったので、大切に使いたいと思います。


ブルーレイレコーダーも安くなってきたので、チューナー代わり接続して本機をテレビとして使っても面白いですね。
BDレコ側の電源に連動も出来ますし。

書込番号:9182672

ナイスクチコミ!0


藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/10 19:41(1年以上前)

>サムスンのパネルなんざ、まるで装甲板のように激硬なのですが、
>HD2452Wの場合、丈夫さという観点からはやはり保護パネルが必須

この機種のパネルも 確かサムスンのS-PVAを採用してますよね?
長時間見ていると 頭痛やら眼に深刻なダメージやらいろいろ聞きます。
同じVA系パネルでも A-MVAはまだ眼に優しいとされています。

しかし ナナオ製はパッと見 発色の鮮やかさに目をひかれるので
ぼくも今購入検討中ですが、ずっと付き合っていくも道具なので
やはり日々使用してゆく中 実際どれほど身体的ダメージがあるものなのか
とても関心があります。

書込番号:9224284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件 FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]の満足度5

2009/03/10 20:22(1年以上前)

藤しまさん、こんばんは。

>この機種のパネルも 確かサムスンのS-PVAを採用してますよね?

え、そうなんですか。
勉強になります。

私はVAパネルモニターを購入する事自体が初めてなので、指でちょっと触れただけでも表示が歪むデリケートさにビックリしました。(それがVAに起因する事なのか分かりませんけど‥)

会社で使っているモニターなんて、触ろうが雑巾で拭こうが、全く動じませんから。(笑)


>やはり日々使用してゆく中 実際どれほど身体的ダメージがあるものなのか
とても関心があります。

私は一日中モニターの前で仕事していますので、他人事ではありませんね。
長く付き合うモノこそ、キチンとした物を選びたいですね。
まあ、パネル云々以前にもコントラストの大きな刺激のある映像自体が目に悪いんでしょうけど‥

書込番号:9224500

ナイスクチコミ!1


藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/10 21:18(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん どうもです。

そうですね この機種は ゲーム機やBレイなど豊富な接続が魅力ですし、
PC用途も含め 結構長時間使うモニタだと思います。
なので身体的疲労は深刻な問題ですよね。

現時点の24インチでは
リモコン付マルチメディア液晶御三家?の一つですし、
どれも一長一短ですので結構悩んでますよw

パネルの種類・特性について調べていくうちに
眼への優しさを追求すると 結論は1つになってしまうのですが、
S-PVAの場合 少なくとも輝度を下げるなど
少しでも眼の刺激を軽減するのが良いかと思います。

書込番号:9224804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件 FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]のオーナーFlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]の満足度5

2009/03/10 22:58(1年以上前)

>現時点の24インチでは
リモコン付マルチメディア液晶御三家?の一つですし、
どれも一長一短ですので結構悩んでますよw

私もMDT243WGやLCD-MF241Xは候補に挙がりましたけどね。

ただ、結局は横に並べてまったく同じ物を時間を掛けて見比べてみない限りは私のような素人には違いが分からないんです。(笑)
クチコミでも色々な意見はあるでしょうが、主観も入りますし、三者全てを購入して見比べている人もほとんどいない筈。

勿論、格安のモニターとこのクラスのモニターとの差はグラデーションの出方や細かな線の表現とかで分かりますが、基本的に設定如何によって変化もする訳ですから、私はスペックや画質の比較は早々に諦めました。(笑)

で、決め手になったのは何と言うか‥
デザインとブランド力!(なんつーミーハーな奴)

やはり同じ金を出すのなら評判の高いメーカーのものを選ぶのが理屈ですし、インテリア性も大切。(この点でVISEOは候補から外れました。)
IOは会社で使っているものですから、どうにも「業務用」の感が否めないんです。(笑)

で、結局は所有する喜びもありますので、憧れのナナオ製と相成った訳です。

しょーもない話でスイマセン。

書込番号:9225546

ナイスクチコミ!0


藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

2009/03/11 01:22(1年以上前)

いやいや いいお話じゃないですかw

MF241X板にも書いたんですが 実は先日MDT243買って
早くも買い換えたくなっちゃったんですw

じっくり性能をみて決めたつもりが デザインは自分の部屋に合いませんでした。
確かにパネルは眼に優しいし MPエンジンUも素早い動画によく効くんですが、
それと引き換えに 色彩の透明感がイマイチでトーンジャンプも起こります。
(実際Adobe RGBモードが無いですし)
まあ 動画は俊足だが色の濁ったモニタって感じで やや不満足です。

おっしゃる通り 最終的には所有する喜びが得られるかが大切なんですよね・・
原点に還って もう少し悩んでみます。


書込番号:9226521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
EIZO

FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月12日

FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング