
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月2日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月6日 18:56 |
![]() |
3 | 6 | 2008年12月10日 03:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月4日 17:04 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月25日 19:16 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年11月9日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
先日こちらのモニターと、DXアンテナの地デジチューナーDIR510を購入しました。
映像も大変きれいで気に入っているのですが、チューナーに付属しているリモコンがEIZOの
製品と対応しておらず現在手動にて操作しております><
そこで質問ですが、EIZOに対応出来る学習リモコンを探しています。ショップやメーカーに聞いても対応確認しているものは無いと言われてしまいました、世に数多く出てる万能リモコンの中には対応しているものもあるかもしれませんという返事だったので、良い製品があれば教えていただきたいです。
もしくは、2452wを使っている方でおすすめの地デジチューナーやHDDレコーダーありましたら情報提供のほうよろしくお願いします。
0点

ねぎ抜きさん、こんにちは。
リモコン同士を向き合わせて、学習させる事ができるリモコンがあります。
例えば下記のリモコンがそれですが、探せば他にもあると思います。
ソニー リモートコマンダーRM-VL501
●本機に記憶されていないリモコン信号を学習させて操作可能。AV機器はもちろんエアコンなど赤外線リモコン付きのほとんどの機器が操作できます
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=17146&KM=RM-VL501
書込番号:8762903
0点

ナナミとユーマのパパさん返信ありがとうございます。
ご紹介いただいたリモートコマンダーについてソニーのカスタマーに問い合わせしたところ
残念ながら対応していないということでした。学習機能も元になる信号が無いため登録する
ことが出来ないようです。
地デジチューナー自体がPCモニタ用に作られているわけではないので、しかたないのですが
PCモニタで地デジを楽しむ人は増え需要が伸びるはずなので、きっとぴったりの製品が出ると
期待して気長に探して行きたいと思います。ありがとうございました
書込番号:8783064
0点

ねぎ抜きさん、はじめまして。
もう読んでいらっしゃらないかもしれませんが、ソニー リモートコマンダーRM-VL501のリンク先には以下のような文章があります。
●本機に記憶されていないリモコン信号を学習させて操作可能。AV機器はもちろんエアコンなど赤外線リモコン付きのほとんどの機器が操作できます
ですので、RM-VL501とHD2452W-TSや地デジチューナーのリモコンを向かい合わせにしてボタンを一つ一つ登録していけばRM-VL501一つで両方の機器の操作が可能になります。
書込番号:8874559
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
このモニターの購入を検討しております。
そこでご質問させていただきたいのですが、
この「FlexScan HD2452W」と、最近発売されたDELL製のPC「Studio XPS」とは
接続が可能なのでしょうか?
端子に関しては、調べた限りそれぞれ下記のように書かれておりました。
【FlexScan HD2452W】
[デジタル]DVI-D24ピン×1、HDMI×2
[アナログ]ミニD-Sub15ピン×1、コンポジット/S2×1、D端子(D4)×1
【Studio XPS】
前面
USB 2.0 × 4
IEEE1394a(6ピン) × 1
ヘッドホン出力端子 × 1
マイク入力端子 × 1
背面
USB 2.0 × 4
IEEE 1394a(6ピン) × 1
eSATA × 1
オプティカル光デジタル出力 (S/PDIF) × 1
7.1ch対応オーディオ入出力端子 × 1
拡張スロット: PCIe x16 (1), PCIe x1 (3)
当方ド素人なもので…聞いたことの無い端子名などもあり、サッパリ判りませんでした。。
何かのケーブルを買えば接続可能なのか、
変換機のようなものが必要なのか、
若しくは接続不可なのか…。
どなたかご教示いただけると幸いです。
お手数をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
0点

Studio XPSのグラフィックカードはATI Radeon(TM) HD 4850 512MB (DVIx2/TV-out付)。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-studioxps-435mt?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
DVIを備えていますので、心配いりません。
ケーブルは、HD2452W-BKに付いています。
>主な付属品
>モニターケーブル:デジタルDVI-D〜DVI-D×1
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w/spec/index.html
書込番号:8743614
0点

movemenさん、ありがとうございます!
ケーブルも付属しているとのことですので、
これで安心して購入することが出来ます。
本当にありがとうございました!
書込番号:8743692
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
はじめまして。ただいま2452Wの購入を考えています。
今までは三菱のRDT197Sを使用しておりました。
モニターの使用目的は、ネットゲーム(FPSなど)、イラストレーターなどで画像編集、
ネットサーフィンくらいです。先々XBOXで使用したりテレビを見たりしたいなぁと思って
います。
FPSなどの激しいゲームでもきちんと動くのでしょうか?
あと、ドット欠けとかはよくあることなんでしょうか?
通販で安く購入しようと思っているので心配です。高い買い物なので^^;
あとRDT197Sと2452Wでデュアルディスプレイなんて事もできるんですかね?
まぁ24インチもあればデュアルにする必要はないと思いますが念のために聞いておきたいです。
色々意見を聞かせてください!
購入された方などの感想もお願いします。
0点

PS3のデモを店頭で見ましたが、遅れもなく綺麗かったです。
ドット抜けは、液晶である以上はしょうがないことだと思います。
ドット抜けが、ある場所に集中していたり、数が多くて作業の支障をきたす場合は、交換もあるらしいですが、ケースバイケースで、あまり期待は出来ないかもしれません。
お店の独自のサービスで、ドット抜け保証をされている所がありますので、そちらで購入された方が、安心はできるかと思います。
ドット抜け保証をやっている所は、ツクモ電気と、ソフマップで店ごとにやっている所とやっていない所があります。
書込番号:8720913
1点

昨日FlexScan HD2452W-BK が届いたのでデビルメイクライ4ベンチを見たところスムーズな動きでした。
書込番号:8721690
1点

はじめましてちょっくりさん私もモニター購入の時、色々悩みました。
そしてこのモニターを購入しました。(はじめの予算は5万円だったのにorz)
FPSは、クライシスオンラインをやってますが激しい動作等は大丈夫です。
デュアルディスプレイは、できますよ。ただ私も三菱の21型とデュアルディスプレイしていますがモニターの色の差が激しすぎるのであまり使わなくなりました。
年末にもう一台このモニターを購入する予定ですw
ドット欠け保障ですがあるならしていたほうがいいですよ。
私の聞いた話では、今はドット欠け少なくなっているらしいですが必ずないといえない状態らしいです。あと高価な買い物なので保険をかけるという意味でかけといたほうがいいですよ。
もしドット欠けがあったときの対策のために
感想は、このモニターと21型のモニターを並べた時の性能の差でもう一台このモニターが
欲しくなりましたw
書込番号:8735442
0点

皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
いろいろ参考にさせてもらううちにもっとこのモニターがほしくなりました^^
書込番号:8735904
0点

ちょっくりさん、純正液晶保護パネルおすすめです。
ワンタッチで、はめれます。
書込番号:8747619
1点

最初は広く感じたけどすぐなれてしまった(笑)>WUXGA
ちなみに自分のはドット欠けなかったです。
まあ運ですねこればかりは・・・。
書込番号:8760988
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
昨日モニターが届き同じく新しく買ったPC本体も届いのですが、普通に本体と繋いで電源入れてもいいんでしょうか?
モニターの説明書を見ると現在使用中のモニターと交換する場合は解像度を変更してから接続して〜と書いてありましたが現在はノートを使ってるのでよくわかりません。
PC本体のスペック
OS:Windows XP Professional
CPU:インテル Core2 Quad プロセッサ Q9650
ビデオ:ATI CrossFire[ATI Radeon HD 4870]×2
メモリ:4.0GB(PC3-10600 DDR3 SDRAM)
ナナオに問い合わせようかと思ったのですが休みのようだったので・・・
0点

普通に大丈夫です。
パソコンは初期セットアップ後、モニタドライバを入れて、
適正な解像度(1920x1200)になっているか確認してくださいね。
書込番号:8710177
0点

自分は明日届きます楽しみなので今夜眠れるかな。
PC構成です。
Mainboard : Asus Maximus II Formula
Chipset : Intel P45
Processor : Intel Core 2 Quad Q9550 E0
Physical Memory : Corsair TWIN2X4096-6400C5DHX 2セット(8GB)
Video Card : NVIDIA GeForce 8800 GTS
Hard Disk : SAMSUNG (250GB)
Hard Disk : Seagate ST3320620AS (320GB)
Hard Disk : Seagate ST3320620AS (320GB)
Hard Disk : WD Caviar Black WD1001FALS(1TB)
DVD-ROM Drive : PIONEER DVR-S16J
DVD-ROM Drive : PIONEER DVR-S16J
DVD-ROM Drive : I・O DATA BRD-SP8B
Monitor Type : ナナオ FlexScan HD2452W-BK(注文中)
電源BOX : 恵安 GAIA 1500W XP-1500W
CPUクーラー: CNPS9700 LED
ケース: COSMOS RC-1000-KSN1-GP
OS : Vista Ultimate 64ビット SP1
書込番号:8714226
0点

今日届きました。
スクリーンマネージャープロが便利です。
画質は丁度やりたかったデビルメイクライ4 Windows版を注文したので、それを見てチェックするのが楽しみです。
デビルメイクライ4 ベンチマークは見ました。
書込番号:8718992
0点

ゲームが届いたのでプレイしました。
解像度 1920x1200でも遅延が無く美しい画像で満足しました。
55nm版GT200のグラボを購入予定なので変えた時が楽しみです。
書込番号:8733278
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
タイプは全然違いますがHD2452W L997 CG222Wの3つで悩んでます。
自分の使用目的に合った製品はどれなのか教えてほしいです。
主な使用目的はHP製作・HDハンディカムで撮影したHD動画鑑賞と編集・デジタル1眼で撮影した画像の鑑賞と編集です。
ビデオとカメラの編集は素人なので凝ったものはしませんがいずれは少し懲りたいです。
宜しくお願いします。
0点

L997が選択肢にあるならおそらく双璧のMultiSync LCD2190UXiも選択肢に含めるといいかもしれません。
動画を扱うならOD回路はあった方がいいでしょうから。
書込番号:8680923
0点

綿貫さん
早速のご教授ありがとうございます。
L997とありましたが間違えてました。
L997ではなくSX2461Wでした。
HDハンディカムで撮影した動画を鑑賞・編集するにはやはりフルHD対応のHD2452Wがいいのでしょうか?
画質的にはSX2461WとCG222Wも良さそうな事が書いてありますしもう何がいいのやら迷いに迷ってます。
書込番号:8680999
0点

追加質問です。
今調べてたらHD2452Wの入出力端子がデジタルでDVI-D 24ピンとなっていて自分のPCのビデオボードがDVI-D 29ピンとなっていますが、アナログ変換コネクタでミニD-Sub 15ピンを使用した場合は画質は落ちてしまうのでしょうか?
書込番号:8681176
0点

DVI-I 29ピンはDVI-D,DSUB15ぴんを兼ねている。通常はDVI-Dでつなぐ。
アナログ(,DSUB15ぴん)も出力できる。
DVI-DとDVI-I等は下記を見て
http://www.wdic.org/w/WDIC/DVI%E7%AB%AF%E5%AD%90
書込番号:8681260
0点

ディロングさん
返信ありがとうございます。
早速リンク先を拝見しました。
細かいところまでは理解出来なかったのですが要はビデオカードの方が29ピンなのでデジタル専用もアナログ専用のどちらでも接続可能ということで解釈してもいいですね。
3機種で迷ってましたが自分なりに書き込みをしてから色々と調べてみましたが、いずれはPS3などのゲーム機も使いたいし写真なども素人なので色を気にするほどの編集も出来ないのでHD2452Wに気持ちが傾いております。
PS3などのゲーム機を繋いでプレイする時はPC本体は起動しなくてもモニターだけ起動すれば出来るんですか?
書込番号:8681493
0点

>デジタル専用もアナログ専用のどちらでも接続可能ということで解釈してもいいですね。
その通り。
>PS3などのゲーム機を繋いでプレイする時はPC本体は起動しなくてもモニターだけ起動すれば出来るんですか?
その通り。
次回から質問はまとめてしましょうね。
書込番号:8681542
0点

ディロングさん
ありがとうございました。
質問の仕方は以後気を付けます。
悩んだ末この機種が一番自分の使用目的に向いてそうなので購入しようかと思います。
書込番号:8686626
0点

アフターも良いので買われても後悔はしないと思いますよ。
ピントなども良いですし、輝度も下げられますから。
書込番号:8688106
0点

少々高くなりましたがEIZOダイレクトで液晶保護フィルターと液晶クリーニングキットのセットを注文しました。
ご指導してくださった方々に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:8690062
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



