
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年7月13日 12:01 |
![]() |
2 | 7 | 2008年7月12日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月10日 19:41 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2008年7月10日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月10日 15:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月8日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]
このディスプレイで地デジ放送を見たいなと思っています。
方法としてまず
@DT-H50/PCIのようなキャプチャーボードを入れる方法。
ADIR510のようなデジタルテレビチューナーを入れる方法。
私としてはこの二つの方法があるのではないかと思ってます。
でどちらのほうがいいのかと悩んでます。
二つの方法の利点、欠点等あれば教えてください。
それを判断材料とさせていただきたいと思ってます。
0点

1、メリットは録画できる。デメリットはPCを起動していないといけない。
2、1の逆です。
書込番号:8069638
0点

返信ありがとうございます。
@のほうがメリットはありそうですね。
パソコンはいつもつけてますし。
映像としてはどうなのでしょうか?
どちらも同じようにきれいに写るのかなと
あと@はグラフィックカードもHDCP対応してないとだめだったりして
接続に苦労しそうなきがしてます。
書込番号:8070937
0点

はじめましてMrひろです。
ちなみにですが私はW録画できるDVDレコーダーを使って地デジを観ています。
チューナーが2つあるので1つのチューナーで録画しているときも、もう1つで
別のチャンネルが観れます。
PCを使ってるときもPinPで観れますし、PCで画面いっぱいに使っていても
PinPの画面を半透明にできるので便利です。
HDMIで繋いで、画面も綺麗です。(あくまで私の評価で)
ですが、@とAよりも費用がかかるのが欠点かもしれません。
参考までに
書込番号:8071238
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
スペシャルセール(?)で、
NANAOの20インチ以上ディスプレイ現金5%Off+20%ポイント還元で買ってきました。
129,800円→123,310円(5%Off)
ポイント発生:24,662円
実質10万円切りで買えて大満足。
帰宅後さっそく繋いだところ、接続簡単、映像キレイで言うことなし。
1点

ヨドバシ.comは週末特価とやらで、29日まで安くなってますよ。
116,750+20%還元です。
書込番号:8004873
0点

あ、すみませんBKですね。
書いたのはTSの方でした。
書込番号:8004877
0点

結局、
118655円の5%OFFに、20%ポイントで、94924円相当で買えました。
在庫なしでしたが、送料などでちょっとおまけも^^
書込番号:8035904
0点

>>るいがーさんさん
ご購入おめでとうございます。
購入されたのは、先週なんですかね?
それとも、昨日?
私も、その価格ならばすぐに買いたいです。
ご教示頂けると幸いです。
書込番号:8037184
0点

本日ヨド秋葉で124,900円の5%オフ118655円+20%Pで買いました。
特に黒色が人気なのか、あっという間に完売。
何とか最後の一台を買うことができました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8039885
0点

これまで、L475を使用していましたが、いくらくらいなのかきいたところ
上記のような結果だったので、一気に購入してしまいました^^
並べてみると、6年くらい使ってると結構暗くなってるんだな、という感じで、
HD2452がまぶしいくらいでした^^
書込番号:8064295
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]
横浜ヨドバシで129800の5%引きの20%ポイントで購入。
TNモニターをiMAC-24"でデュアルで使ってたのですが
リクライニングソファーで横になりながら下から見ると色が
反転して疲れがあったのが、綺麗さっぱりなくなり非常に満足。
PS3もHDDレコーダーもフルハイ接続でき、リモコンで
小画面もいじれるし非常に満足してます。
ケチってTN買っても使えないんじゃしょうがないですね。。。
0点

ナナオの難点をおひとつ。。。。。
長寿命だから買い替えのタイミングが!!!!><
ってことだけです、ハイ(^^。
末永くお使いください。
うちでは6年前の17インチLCDが現役でございます。
画質も最新の製品に大きく見劣りはしません、バックライトが半減してるくらいでしょうか?
書込番号:8057814
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
7/4 ヨドバシ横浜で123,310円+配送料, ポイント20%で購入しました。
この機種の外枠の右上には、「FlexScan HD2452W SlimEdge」という
シールが貼付されていますね。これ、剥がした方はいらっしゃいますか?
剥がしたいのですが、跡が汚く残ったりしないかと心配です。
7年前に同じナナオのM-10という機種で剥がしたときは、跡が残ってしまい
後悔した記憶があるためです。
剥がしてみた方など、よろしくおねがいします。
0点

実物は見たことが無いが、剥がすこと前提のシールなら簡単に剥がせる。
てこでも動かないようなシールなら剥がすことを考えてないシール。
(PCに貼ってあるようなWindowsシールなどが該当)
書込番号:8039075
0点

店の展示品でないのだから・・・
此処で聞くようなこと?
書込番号:8039324
0点

tarmoさん:
>てこでも動かないようなシールなら剥がすことを考えてないシール。
ありがとうございます。
そうですね。わかりやすいシールならいいのですが、微妙にはがれにくそうで、
そのわりに中に気泡が入っているようなものなので、どうしたものか迷っています。
見ただけでわかるものではないと思いますが、一応画像を添付します。
書込番号:8040456
0点

ディロングさん:
>此処で聞くようなこと?
なるほど、このような質問は当掲示版には相応しくない、というご指摘ですね。
メーカーに聞け、というアドバイスを頂いたように忖度いたしました。仰るとおりなのかもしれませんね。
似たような状況の方がいらっしゃれば、体験談をお聞かせ願えればと思って
おりましたが、そこまで危急の質問でもないため、時間を見つけてメーカーに
問い合わせてみることにします。
書込番号:8040649
0点

ミラー加工のシールですかぁ。
単なるプラスチック系のシールなら剥がせると思うけど、この手のシールだと貼りっ放し前提っぽいですね。
書込番号:8040745
1点

メーカーに問い合わせた回答が来ました。
>製品のネームラベルにつきましては、ユーザー様のご運用方法を想
>定して粘着性を抑えてあります。
>不要とご判断された場合には剥がして頂いて差し支えございません。
>
>ご参考までに、モニター製品に限らず、キャビネットは経年変化致
>します。長年ご利用になってからステッカーを剥がしますと、周囲
>との色差が目立つこととなります。
とのことで、早速はがしてみたところ、ほぼきれいにはがせましたが、若干粘り気が残っているようです。
パソコン用クリーナーで落としましたが、年を経るとほこりがつくかもしれません。ただ、あまり気にならないのでよしとしました。
書込番号:8044642
5点

残った糊は、剥がしたシールの粘着面を使うときれいに取れるよ。
シールが無ければセロテープを使ってもいい。
書込番号:8047045
0点

自分もたまたま、この口コミを見て
>>モニター製品に限らず、キャビネットは経年変化致
します。長年ご利用になってからステッカーを剥がしますと、周囲
との色差が目立つこととなります。
とありましたので、そうだなと思い剥がしました。
全く剥がす予定は無かったのですが、剥がしてみてすっきりして良かったです。
普通に綺麗に剥がせました。
書込番号:8049235
0点

私は S2031W ですが、このシール見る角度によっていろんな色が反射して、ものすごく目障りなんですよね。購入当初は剥がしたいと思ったことが何度もあり、でもしっかり貼り付いているように見えたので、そのままにしてありました。
さすがに6か月以上使ったので慣れてきましたが、このスレを見て早速剥がしました。案ずるより産むが易し。簡単にきれいに剥がれるもんですね。時間が経っているせいか、フレーム側に粘り気が残ることもありませんでした。
pieton300kmhさん、ありがとうございました。
書込番号:8049653
0点

なんかすみません。私はS2411Wなんですがこのシールって直ぐ剥がれそうじゃないですか?
それでです。問題が解決されて良かったですが、確かに下のLEDとシールって目立ちますよね
残ったベトベトがあればセロテープでペッタンペッタンして剥がして下さい。
書込番号:8057030
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]
昨日HD2452Wを購入しました。
その時、特価で12,4800円で、そこから5%引き(-6240円)の11,8560円が支払い価格でした。
またそこから11,8560円の20%還元で23712ポイントが付いたので、実質は34925円引きの94875円で購入できたものだと思います。
BKは人気色のため取り寄せでした。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]
この商品と一緒にPCスピーカーを購入しようと思っています。
そして考えたあげく、LS11 2.0 Stereo Speaker System LS-11にしようと思ったんですが、http://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w/feature/index.htmlを見ると
『すべての入力ソースの音声は、ステレオ音声出力端子から外部スピーカーへ』とあり、
LS11のHPを見ると、必要システムとして『音声アナログ出力を搭載したパソコン』と・・・
半ば混乱していますが、要はこのモニターとスピーカーはセットで使えますか?ということです。
どなたかお教えください。
そしてもし使えないなら、どのスピーカーが良いか、など教えて頂ければうれしいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

普通に使えますよ
ただしパソコンからモニタ経由でパソコンの音声を出そうと考えると
モニタに内蔵されているUSB音源を使うことになります
書込番号:8045966
0点

>FlArExさん
ご返答、ありがとうございますm(_ _)m
>パソコンからモニタ経由でパソコンの音声を出そうと考えるとモニタに内蔵されているUSB音源を使うことになります
ということはモニターに挿して使うならスピーカー付きのUSB音源じゃないと無理、ということでしょうか。
イメージとして、モニターに外部スピーカー用の音声出力端子(恐らくステレオミニジャック)があるので、それに挿せばスピーカーとして使えると思っていたのですが・・・
PCに直接挿すならこのスピーカーでOKなのでしょうか。
質問だらけですみませんm(_ _)m
書込番号:8046134
0点

いえいえこのモニタの場合、PCが積んでいる音源(サウンドカードや内蔵音源)からの出力を繋ぐのでなく、
PCとモニタをUSBで繋ぐ事によって、モニタの方がUSB音源になってスピーカー端子に音を出すようになっています。
ですから検討されているスピーカーをモニタに繋ぎ、パソコンとモニタの間は画像用のケーブル(DVI/RGB)とUSBで繋ぐという
使い方が一般的です。
書込番号:8046493
0点

>FlArExさん
ご返答、ありがとうございますm(_ _)m
>スピーカーをモニタに繋ぎ、パソコンとモニタの間は画像用のケーブル(DVI/RGB)とUSBで繋ぐという使い方が一般的です。
なるほど、それらのケーブルを使えばスピーカーから音が出るんですね^^
でも思ったよりちょっと面倒くさいですねw
ありがとうございました^^
書込番号:8049566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



