FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ] のクチコミ掲示板

2008年 6月12日 発売

FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]

2系統のHDMI端子を備えたマルチメディア向け24.1型WUXGA液晶ディスプレイ(チタニウムシルバー)。販売価格は129,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D4端子x1/S端子x1/コンポジットx1 FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のオークション

FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月12日

  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]

FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ] のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトは出るのでしょうか?

2008/06/25 23:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]

クチコミ投稿数:5件

現在FlexScanS2410W(ホワイト色)という2年ほど前に購入したモニターを使っております。そこでデュアルモニターを構築する場合は同じ色がよいと思うのですが、HD2452Wにはブラックとチタニュームシルバー色しかありません。今後ホワイトもしくはホワイトシルバー色は出る可能性はあるのでしょうか?なければHD2452W-TSにするか、1年前に出たHD2451-WSにすべきか迷っております。

書込番号:7989881

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/25 23:38(1年以上前)

今後の展開なんて中の人にしか分からないしそういう人には守秘義務が有ることがほとんどだから誰も分からないでしょ
今出てない物が今後出てくるかもしれないしあり得ないことなのかもしれない

まぁ色が違ってもうまい具合に設置すれば案外合う物だけどねw(黒と白はパンダみたいになるかもしれないけど)

書込番号:7989996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/25 23:47(1年以上前)

なるほど、そうですね。よくわかります。さすがに白と黒とではパンダみたいになりますね。そうすると今の時点ではチタニュームシルバーのHD2452W-TSという選択になるのでしょうね。

書込番号:7990050

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/25 23:55(1年以上前)

欲しいのなら、可能性などどうでもいいことでしょう。
出るか出ないの2択しかないので。
で、出してくれとメーカーに説得力のある要望を出すことが最善だと思います。

書込番号:7990099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/25 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。早速メーカーに直接要望を出してみます。

書込番号:7990120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/30 23:24(1年以上前)

メーカーに問い合わせをしたところ以下の回答が返ってきました。


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
EIZOコンタクトセンターにお問い合わせ頂きありがとうございます。

FlexScanHD2452Wのカラー追加につきまして、現在のところは
予定はございません。
今後の商品につきましては、随時弊社ホームページにてご案内
してまいりますので、ご覧頂ければ幸いです。

また、この度は貴重なご意見頂き、誠にありがとうございます。
お寄せ頂きましたご意見を社内に反映し、今後の弊社製品開発の参
考とさせて頂きたく存じます。

今後とも弊社製品をご愛用頂けますよう、よろしくお願い申し上げ
ます。

書込番号:8012613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

照度調整

2008/06/24 23:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]

スレ主 techmadeさん
クチコミ投稿数:8件

買ってまだ三日ですが、一つ気になりました。
部屋の明るさに最適なプライトネスをセンサーで判断し調整してくれる機能が付いていますが、常時明るさが揺れ動いています。気になるレベルです。
センサーにあたっている光は一定でも、起こります。
同じような症状は皆様ありますでしょうか?

書込番号:7985814

ナイスクチコミ!0


返信する
yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の満足度5

2008/06/25 21:14(1年以上前)

設定でオフに出来ますよ。

書込番号:7989168

ナイスクチコミ!0


スレ主 techmadeさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/25 22:01(1年以上前)

知っています。
照度が環境に対して自動で動く事も購入の動機なので、オフにして
通常通りの仕様に満足という訳ではない御相談です。

この状態は私だけなのでしょうか??

書込番号:7989446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/26 01:22(1年以上前)

うちは逆に自動調整オンにしているのに明るさがかわりません。
フィルター貼り付けちゃったし、交換や修理はキツイなぁ〜;−;

書込番号:7990494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 02:14(1年以上前)

明るさ自動調整「標準」で様子をみてみました。
本体前面下部の明るさ検知の丸窓を手で塞ぐと1〜2秒くらいしてゆっくりと暗くなります。
手を離すとやはり一呼吸おいて明るくなりますが暗くなるのに比べ変化が大きく(早く)感じられます。ただし気になるほどではありませんでした。
ただ私の頭の影などが検知窓付近で揺れると少々邪魔なくらい反応しますね。
「強」「標準」「無効」の他に「弱」がほしいですね。もしくは調整幅の上限下限設定とか。
結局、私は無効にしましたがあまり気になるようでしたら念のためメーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
折角のナナオモニターだし。

書込番号:7990622

ナイスクチコミ!0


スレ主 techmadeさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/26 07:32(1年以上前)

今年もテーマは省エネさん
コメントありがとうです。
センサー部を隠しても明るさが変わらないのですか?
それであると初期不良の可能性があると思います。



MSコネクタさん
コメントありがとうです。
私もセンサーを隠すと明るさが変わるのを確認しています。
曇りの日、部屋の電気を消して薄暗い環境にすると照度が一定に保たれました。
蛍光灯をつけると、揺れ動きます。
自分の影?! でも私が動かなくても反応があます。
まさか蛍光灯のフリッカーにでも反応してるわけではないですよね〜 

書込番号:7990954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/07/04 07:33(1年以上前)

> MSコネクタさん
> techmadeさん

自動調整利いてました^^;
手で隠したり、ライトを当てたりしてからジワジワ〜っと明るさが変わるんですね。
すぐに変わるものかと思ってわかりませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:8027502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

機能について

2008/06/23 23:34(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]

クチコミ投稿数:13件

こちらのPIPはDVIとHDMIを同時にできますか?
また小窓の方から音を出すことは可能でしょうか?
MDT242WGはできないようなのでどちらを購入するか迷ってます
よろしくおねがいします

書込番号:7981528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/24 07:10(1年以上前)

メーカーに直接聞いたら?親切に教えてくれるはずですよ。

メーカーサイトを見る限りは出来そうな気がしますが、より確実な情報を求めるならちゃんと会話で説明したがイイと思いますよ。


http://www.eizo.co.jp/support/contact/product/index.html

フリーダイヤルも設定されてますよ(^^

書込番号:7982525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/25 17:28(1年以上前)

両方とも可能です。
主画面はDVI、小窓はHDMI or VIDEO入力という条件はありますけどね。

今D端子で接続したCATVチュナーからの映像を小窓で観ながらレスしてます。音声もちゃんと聞こえてますよ。

書込番号:7988319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/26 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。
EIZOに確認いたしましたので、medium penguinさんが仰ってる通りですが参考のために記載しておきます。
これを購入することにきめました。
ありがとうございました。

親画面はコンピュータからの信号(DVI-D 24ピン・D-SUBミ
ニ15ピン)のみ、子画面は外部入力(HDMI・VIDEO接続)のみそれ
ぞれ表示する機能となります。

子画面表示時には、音声出力を”親画面のみ”・”子画面のみ”・
”親子ミックス”の3つからお選びいただけます。

書込番号:7990187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

VISEO MDT242WGとの比較

2008/06/19 13:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]

クチコミ投稿数:5件

液晶モニタの買い増しを検討しております。

で、実際お店に行って
この機種FlexScan HD2452W-TSとVISEO MDT242WG
を見たところ、どっちもキレイっ。
どちらにしようか非常に迷っております。

お店としてはVISEO MDT242WG推しな感じがしました。
タイムセールとかもやってましたし。
ただ、こちらの機種は保障は5年もやってくれるみたいな事も聞きました。

この用途ならこっちがいいよ、
とかさっぱりした意見でも結構ですので
ぜひお目の肥えた皆様にお伺いしたいのです。

私の用途は主にPS3、DVD鑑賞とか3Dのゲーム、
色々な事に使いたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7960720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/06/19 21:56(1年以上前)

そのクラスならどっちでもいいような・・・・
個人的にはEIZOとNECで26インチの奴が欲しくて迷ってましたが
NECにしようと心に決めたものの予算が切れてしまいまして断念したところです。

値段は張りますけどNECもお勧めですよ^^;迷わせるだけな堕レスになってしまいすいません。

書込番号:7962415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/19 22:50(1年以上前)

おいらもどっちでもいいんじゃ、と思います。
特に、実機を見て比較したなら、その印象で決めていいと思いますよ。
後は、他の方の意見を見ないようにすりゃOKです(^_^;

書込番号:7962740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/20 01:41(1年以上前)

あえて言うなら、ゲーム・DVD鑑賞がメインなら動画に強いMDT242WG、それに加えPCで画像を扱うような作業をするなら画質(発色)もそこそこでバランスのとれたHD2452Wかな。

自分もゆぽぽぽんさんと同じ2機種で迷いましたが、上記のような理由でHD2452Wを選択しました。

書込番号:7963568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/20 12:55(1年以上前)

価格.comでMDT242WGを調べるとノイズが出るとの報告を見て、個人的に音に関してはこだわるという理由でナナオにしました。かといってこちらが音がいいかはどうかは保障できませんが・・・><

書込番号:7964754

ナイスクチコミ!0


amiproさん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/20 14:33(1年以上前)

こちらの機種はスピーカーは内蔵して無いので、別途用意。

書込番号:7965012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/21 00:32(1年以上前)

私はMVAパネルで目の負担が少ないとのことで、最初MDT242WGを購入しましたが、初期不良交換になりました。
しかし、サテンブラックが品切れとの事で、使い慣れたナナオのこちらにしました。
そのため家でじっくり比較が出来ました^^;
確かに242の方がギラツブ感が少なく見やすい感じですが、明るすぎて疲れます^^;RGBも下げて暗くしてみましたが、それだとコントラストが下がり・・・。
操作性も慣れかも知れませんが、ナナオの方が昔のCRTと似た感覚で明るさ・コントラストをいじれるのに対し、三菱のは明るさ・コントラストが逆なような変な感覚になってます。会社のデルの液晶もそうなんですよね。
それとナナオは常駐ユーティリティソフトで、ソフトごとに映像モードを設定して自動に切り替わるのが便利ですよ。
最後に映画を観たりゲームをやるなら、表面ツルピカの方が引き締まって綺麗に見えます。が、最初からグレアパネルだと映り込みが激しく・・・。
そこで昔からマイクロソリューションの「CRYSTAL VIEW III AR」を貼ってます。
http://www.micro-solution.com/pd/cv/cv03-eizo.html
蛍光灯が直接映り込むとか、日光が映り込むような環境は流石に辛いですが、そうでなければ映り込みも少なく、綺麗!更にギラツブ感が消え、目も疲れませんよ!
オススメです!
(送料は掛かりますが、貼ってもらった方が絶対いいです。)

書込番号:7967301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 00:33(1年以上前)

皆様方、貴重なご意見どうもありがとうございますっ。
結局はFlexScan HD2452Wを買うことにしました。

>Yone−g@♪さん
NECはみんな良いって言いますよね。
よく行くお店には置いていなかったのでネットで軽く拝見しました。
評判がいいだけあってお値段も相当ですね…、私には敷居が高そうですw

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
確かに買った後に、結局はあっち買った方が良かったよね〜
とか書いてる意見を見るとちょっと凹むかも。
でも、そんな意見を乗り越えるくらい愛着を持ってみせます(?)

>medium penguinさん
付加価値を色々考えていけば、こちらの機種の方が多いのですかしら。
バランスがとれてるという言葉を聞くと安心します。

>ユーフィーさん
確かに向こうの口コミでは話題に上がっていましたよね。
全ての商品で発動するんでしょうか、スピーカーだけ別に使う事で回避できるといいですが…。
(その前に初期不良扱いで交換かな><)

>amiproさん
思い切ってONKYOのスピーカーを奮発して買いましたっ!

書込番号:7967302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 01:47(1年以上前)

>今年もテーマは省エネさん
輝度を下げるとコントラストも下がっちゃうんですね。
ソフトごとに自動で切り替わるなんて便利っ!

液晶保護に関してはそこまで考えていませんでした。
保護フィルターは付けておいたほうがいいんですね。
でも、もう注文してしまいましたわ(;^ω^)
あとでフィルターを買っても自分でキレイに取り付けられるか不安…。

書込番号:7967559

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の満足度5

2008/06/21 03:09(1年以上前)

>>今年もテーマは省エネさん
自分も先日、念願のHD2452W BKを購入しまして液晶保護フィルターの購入を
検討しています。
今年もテーマは省エネさんの紹介されているフィルターを買おうか
純正のフィルターFP-2400Wを買おうか迷っています。
純正の方はグレアとノングレアを選べるようですが、少々写り込みがあるようです。
使うならグレア面ですので、今年もテーマは省エネさんの紹介されているフィルターを買おうかなと思っています。
このフィルタは、どうようにして液晶部分に貼るタイプなのでしょうか?
HD2452Wは凄く気に入っているので、液晶部分を汚したくありません。
また、装着時の見た目はどんな感じになるのでしょうか?
よろしければ画像などを見て見たいのですが、いかがでしょうか?
いろいろ質問してすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7967688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/21 08:04(1年以上前)

> ゆぽぽぽんさん

ソフトごとで切り替わるのは便利ですよ^^
パソコンは自動でそれ以外はリモコンで変えてます。
あとムービーモードが極端に色温度が高く青く見えるしトーンジャンプがあるので、ユーティリティで設定を変えるといいかもしれません。

マイクロソリューションのは保護フィルタとは違います。あくまで見やすくするためのものです。
ARコートがデリケートなので水拭きや、強く擦るのはダメですね〜。液晶専用クリーナーで拭いています。
フィルターはどこのを購入したのですか?

> yama0302さん

ガレリアで純正のフィルタを付けて見せてもらいましたが、少し曇ったようになりました。
またグレア面もARコートはしてないので映り込みます。
それと一番困るのが、干渉縞のようなものが出てデリケートな人には気になります。
私は観て買うのを辞めました。
あくまで液晶面を保護するためという目的ならいいかもしれませんが・・・。

こちらは液晶に貼るタイプです。シリコンなので剥がせそうですが剥がした事は無いので、その辺は直接問い合わせた方が良いと思います。
画面の写真を撮ってみたのですが、曇っているせいでワザと映り込ませて撮れず^^;
またデジカメだと干渉縞が出てしまい上手く撮れませんでした。
マイクロソリューションサイトでの映り込み見本をリンクしておきます。
http://www.micro-solution.com/pd2/cv/cvtop.html#08
但し書きに書いてあるように自然光下で撮影したものらしいので、実際の使用ではここまで映り込みは目立たないです。
昔のARコーティングしたCRTと似た感じです。

これから仕事なので、また夜にでも上手く撮れましたらアップします!

書込番号:7968024

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の満足度5

2008/06/21 18:32(1年以上前)

>>今年もテーマは省エネさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、ますます欲しくなりました。
紹介されていたサイトを見てみると、貼り付け希望の場合はクレジットカード決済のみ
となっているようですね。当方、クレジットカードは持っていないのでどうしたもんか
悩んでおります。一応、公式にメールで問い合わせ(クレジット決済以外でなんとかならないか)をした所です。
この製品欲しいです。

書込番号:7970151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/22 19:49(1年以上前)

HD2452WはもってませんがMDT242WG使いとして一言言わせて貰うと、この2機種なら
ナナオの方をお勧めします。MDT242WGはこのクラスでは非常にバランスの取れた機種
ではありますが、多少クセがあって操作に戸惑う事もあるでしょう。以前の機種(HD2441W)
とMDT242WGと比べるならMDT242WGの方をお勧めしますが、今回のHD2452WはMDT242WGを
良く研究してあるので少しこちらの方が値段が高いですがその分の価値はあると思い
ます。

書込番号:7975628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/22 23:11(1年以上前)

> yama0302さん

徹夜で遅くなりましたが、写真貼っておきます。
結局、電源オフにしたのが一番分かりやすかったです^^;
見て分かるように、紫色に映り込みます。
高級な液晶テレビだと同じコーティングしたものがあるので、家電量販店で観てみるのが一番わかりやすいと思います。

「VISEO MDT242WGとの比較」なのに、フィルターの話になってしまいましてすみません。
詳しく説明するときに別のスレ立てれば良かったですね^^;

確かにクレジットのみでしたね。なんとか振り込みなどでも貼り付けしてもらえるといいですね!

書込番号:7976870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/23 18:48(1年以上前)

>今年もテーマは省エネさん
あぁ、本体だけ注文してしまった…という意味だったんですよ。
保護フィルターの事まで考えていなかった初心者なのですw

見やすくなるということで興味はアリアリなのですが、
上手く貼れるかどうかがめちゃ心配です。
保護フィルター自体も大体1万位してしまいますし…。
昔PSPの保護フィルターを買って2回失敗してしまって、
結局もうフィルターいらんって投げてしまった経緯もあり、
フィルターにはかなり億劫です。
商品も万単位なので失敗も許されないですよね。
上手い事やってくれる友人でもいればいいんですけどね。

で、おかげさまで本日、モニタが到着しました。
やっぱり普通に見やすいですね。
今日は朝からずっとPCとにらめっこですが、
デフォルトでもあんまり疲れないですわ。
(今までacerを使っていたというのもあるかもですがw)

書込番号:7979938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/23 22:34(1年以上前)

> ゆぽぽぽんさん

本体注文したって意味でしたか^^
フィルターの貼り付けはやってもらえますよ。往復の送料が掛かりますが、自分じゃ絶対失敗しますからね^^;
そのままでもいいですが、ゲームやDVD鑑賞がメインなら貼るとより綺麗です。

書込番号:7981106

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の満足度5

2008/06/24 01:27(1年以上前)

>>今年もテーマは省エネさん
お手数を掛けまして、大変ありがとうございます。
非常に参考になりました。

>>高級な液晶テレビだと同じコーティングしたものがあるので、家電量販店で観てみるのが一番わかりやすいと思います。

とありますが、家電量販店で確認してきたいので機種名など分かれば、ぜひ教えて頂きたいです。アクオスなどでしょうか?

書込番号:7982098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/25 07:46(1年以上前)

> yama0302さん

すみません。ARコートがしてあるのは液晶ではなくプラズマでした。
パイオニアのプラズマを観ると分かると思います。

書込番号:7986895

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の満足度5

2008/06/25 21:18(1年以上前)

>>今年もテーマは省エネさん
なるほど。今度、家電量販店へ行ったら確認してみます。
紹介されていたマイクロソリューションのフィルター購入しました。
今、モニタを送付して貼り付けをお願いしているところです。
到着が楽しみです。

書込番号:7989185

ナイスクチコミ!0


yama0302さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]の満足度5

2008/06/28 20:26(1年以上前)

>>今年もテーマは省エネさん
本日、注文していたマイクロソリューションのフィルタを貼り付けたHD2452Wが届きました。
いやー、いいですね。素晴らしいです。情報を下さった今年もテーマは省エネさんありがとうございました。自分の理想とするフィルタで満足しています。
黒画面だと多少写り込みがありますが、許容範囲です。動画や静止画がくっきりはっきり見えて大変満足しております。
見た目も損なうことなく使えるのがいいですね。貼り付けは絶対お願いした方がいいですね。
素人ではこんなに綺麗に貼れないと思います。いわゆるクリアブラック液晶になったようですね。多少感じていたギラツキ感も皆無です。今後、他の液晶でも使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8001751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/29 00:37(1年以上前)

> yama0302さん

気に入ったようで良かったです。2110Wを購入したときに色々探しまくって辿り着いたのがこのフィルターです。
事務仕事用などでなければ、一度貼ったら辞められませんw
元々Mac用製品の会社ですしあまり知られていないのですかね?

書込番号:8003177

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

疑問

2008/06/17 21:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:6件

この商品はブラックとチタニウムシルバーがありますが、アマゾンだとチタニウムシルバーのほうが13000円も安くなっているのですが、理由があるのでしょうか?
一部サイトでこの色(チタニウムシルバー)を批判していたのですが、そんなにひどいのでしょうか?
実際に見ることができない環境にいるので、見た方いらっしゃいましたら両方の色の感想等を教えていただけると助かります。

書込番号:7953903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2008/06/19 12:37(1年以上前)

黒の方が人気があるだけでしゅ。

書込番号:7960537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/06/19 22:16(1年以上前)

自分も店で直に見てみましたが、チタニウムシルバーは安っぽい色でした。
ヒートシンクなどにたまに付いてる、ねずみ色のグリスをメタリックにしたような・・・。
ガンメタリックなら黒より良かったかなぁと。

書込番号:7962528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/20 00:26(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
無難に黒を買うことに決めました^^

書込番号:7963293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

延長保証

2008/06/16 23:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:515件

19インチワイドからの買い替えを検討しているのですが、購入の際に店舗での延長保証加入は必要ないでしょうか?

標準で5年間保証が付いてるようなので、それならポイント還元よりも現金で最安と思われるアマゾンで購入しようと考えています。

書込番号:7950209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/16 23:31(1年以上前)

ナナオの保障規定は以下のとおりです。
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/index.html

延長保証は販売店(企業)によって違いますから、それぞれの延長保証の規定と比較して、ナナオの規定で満足できるなら延長保証に加入する必要はありません。

書込番号:7950264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/16 23:33(1年以上前)

がりもふさん、こんばんわ

保証はないよりあったほうがいいと思います。
以前、AppleのCinema Displayを購入した時に
初期不良保証期間が明けた直後にバックライトが故障したことがあります。

その時は、Apple Careというメーカーの延長保証に加入していたおかげで
修理代が無償となりました。

書込番号:7950281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/16 23:39(1年以上前)

>保証はないよりあったほうがいいと思います。


ナナオの保障規定よりも内容の悪い延長保証であれば入る意味はありません。
先ほども書いたとおり、比較した上で決めた方がいいでしょう。

書込番号:7950329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/06/16 23:47(1年以上前)

すいません間違えました。

>初期不良保証期間が明けた直後
保証期間が明けた直後です。

書込番号:7950397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/16 23:49(1年以上前)

メーカーの無料保証規定は、殆ど消耗品の場合対象外です。
特に液晶パネルバックライトは、消耗品の為保証外の場合も有ります、又ドットぬけも
何個以下は、修理交換対象外と、言うのは当たり前です。

又販売店長期保証の場合も、その販売店独自規定により、可也の差が有ります。
自然故障のみ、例えば販売価格の何%迄保証と言う所も有れば、販売時価格の数% 負担で
ドットぬけ 100% 交換、物損も(主にパネル割れ等) 1回に限り全額保証と行った、
保険加入の出来る販売店も有ります。

書込番号:7950417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/16 23:57(1年以上前)

ナナオのディスプレーを買うときに販売店の延長保証に入った方がいいかどうかという質問の答えになっていないと思いますが???

アップルの通常保証は1年間です。そしてアップルの延長保証は3年間です。
ですから延長保証に入る意味があります。

ナナオのこの製品の保証期間は5年です。たとえばヨドバシカメラで買って延長保証に入ると「メーカー保証と同じ内容で5年間保証する」という内容ですから、お金やポイントを払って入る意味は全くありません。

同じことの繰り返しになりますが、メーカー保証と延長保証の内容と延長保証の費用とを良く勘案して決める必要があります。

書込番号:7950466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/17 00:00(1年以上前)

[7950466]は、[7950281]や[7950397]への返信です。

書込番号:7950487

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/17 00:14(1年以上前)

がりもふさんこんばんわ

かっぱ巻さんがお書きの様に、他社と違いナナオの場合の保証規定で5年保証ですし液晶、バックライトでも3年保証ですから、延長保証で液晶バックライトの保証を5年にする事ができなければ、ショップの保証に入る意味はないと思います。

ほかのメーカーの場合、3年保証で液晶、バックライトが1年と言う保証がほとんどで、三菱電機だけが液晶バックライトとも3年保証を行っています。

書込番号:7950562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/17 00:40(1年以上前)

私の店舗保証についての認識が初期不良の際の返品・返金や
差額支払を伴う同等品との交換、修理受付の窓口となってくれ
る期間という先入観があり、前回のような回答となってしまいました。

これは液晶に限ったことではありませんが、だいぶ以前に
メーカーが販売店を通じた修理保証の受付を原則として行っ
ている製品を購入したことがあり、店舗閉鎖などの特別な理由
がある場合に限り、修理を受け付けるなどの対応をとられた経験があります。

ナナオ(EIZO)では、メーカーによる直接修理を受け付けているようなので、
かっぱ巻さんのおっしゃるとおり、保証内容を比較をされてお決めになられてはいかがですか?

書込番号:7950694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/17 02:34(1年以上前)

がりもふさん  こんにちは。

>購入の際に店舗での延長保証加入は必要ないでしょうか?
>標準で5年間保証が付いてるようなので

かっぱ巻さん が仰るように入る必要がないんじゃないでしょうか?

仮に量販店の延長保証といっても、メーカー保証終了後一回のみとか、2年目以降年々減額されたり、ポイントでの加入では免責があたっりと結構違います。

少し話がずれますが
例えば、最近各メーカー(特に国内PCメーカー)は、独自の保証制度を持っているので、従来の免責事項(水没・落下等)も保証対象している制度がありますね。
(もちろん別途有償契約ですが、直販での購入以外でも可能な場合も・・・)
今後、周辺機器でも同様な保証が出てくるかもしれませんね。

書込番号:7951034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/17 05:38(1年以上前)

まぁ、それ以前にナナオのモニタだとなかなか壊れないかと、、、

だって最近でこそ一般向けに多く売られるようになりましたが、元々はプロフェッショナルな方向けのメーカーでしたから、、、


医療機関向けの製品とかは100%ドット抜け無いらしいですよ。万が一あれば即交換だそうです。もちろん個体差による色むらなども皆無だそうです。なにしろちょっとした画質不良が人の命に関わる問題に繋がりますからね。それだけの品質管理が出来るメーカーです。個人向け製品といえども基本的な技術は同じでしょう。

うちでも7年目のナナオモニタありますが、毎日元気に稼動しております。
メーカーで長期保証がつけれるというのは、それだけ製品品質への自信の表れであると解釈しております(^^

書込番号:7951199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2008/06/17 09:50(1年以上前)

皆さん、貴重な返信ありがとうございます!

どうやら、ナナオの延長保証で十分なようですね。保証規定を読んでみましたが、それほどきつい縛りなようなものもないみたいですし。考えてみれば、ナナオの液晶が他社より割高なのは、標準で付いてる5年保証が理由なのかもしれませんね。

ポイント還元の店だと12,9800円の20%が多いんですが、この値段だと最新の32型の液晶が買えちゃうんですよね…。

書込番号:7951699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/17 16:27(1年以上前)

>最新の32型の液晶が買えちゃうんですよね…。

もしかしてTVの話?TVとPCモニタをサイズだけで比較しちゃダメですよ。
解像度が全然違うでしょ?

例えばTVと同じくらいの解像度の32型モニタならサムスンから出てます。
プレゼン用かな?
http://kakaku.com/item/00852512580/

足付きで9万です。
解像度は1366x768ですね。

HD2452は1920x1200です。


あなたの目的しだいですよ。


>ナナオの液晶が他社より割高なのは、標準で付いてる5年保証が理由なのかもしれませんね。

保証も関係しますが、その保証をつけれるだけの製品品質と画質に対するこだわり、サポート体制だと思います。プロじゃなくても画質はイイにこしたことないでしょ?しかもデフォルトで良質の画質にしてあるほうがね、、、、(^^
私は同じようなスペックのナナオと他社製品ならば、2〜3割高価でもナナオ選びます。
最初は高くても長く使えばお釣りが来る価格差だと思いますよ。
NECや三菱もいいと思いますけどね。

書込番号:7952734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/17 22:47(1年以上前)

>私の店舗保証についての認識が初期不良の際の返品・返金や
>差額支払を伴う同等品との交換、修理受付の窓口となってくれ
>る期間という先入観があり、前回のような回答となってしまいました。
>
>これは液晶に限ったことではありませんが、だいぶ以前に
>メーカーが販売店を通じた修理保証の受付を原則として行っ
>ている製品を購入したことがあり、店舗閉鎖などの特別な理由
>がある場合に限り、修理を受け付けるなどの対応をとられた経験があります。

これはまた前の投稿とは違う言い訳のような内容ですね。
アップルではこのようなことはないと思うのですが、どこのメーカーとなんという販売店での話でしょうか?

書込番号:7954305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]
EIZO

FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月12日

FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング