MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

2007年 1月12日 発売

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥228,000

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月12日

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームや動画は全く駄目?

2007/06/02 16:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件

この商品の購入を検討しています。

主にデジカメで撮影した写真の閲覧と加工がメインで使用する為、画質重視でこの商品にたどりつきました。

ただゲームや動画は不得手との事ですが、趣味程度でゲームや動画の視聴もする予定なのですが全く使い物にならない位なのでしょうか?

ちなみにアイオーデーターのLCD-AD171CSからの買い替えになり、対抗には三菱のRDT261WHを考えています。

この商品を使ってゲームや動画を視聴されてる方が居ましたらご感想をお聞かせ下さい。

書込番号:6396062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/06/02 21:01(1年以上前)

気にすること無いと思いますよ。

私が買ったのは、LCD2490WUXiですが、特に問題なく使用しています。

私がPCでやるゲームはRPGとシミュレーション位なんで参考にはならないかもしれませんが^^;

私は最初 RDT261WHを購入しましたが2週間ほど使ったあと、あまり目がよくないこともあり長時間の使用に耐えられないと判断し、LCD2490WUXiに交換しました。

こんなんで参考になるかなw


書込番号:6396828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/23 19:22(1年以上前)

便乗質問ですが、この機種でデジタル放送を視聴している方がいらっしゃいましたら使用感など教えて欲しいのです。
たとえば素早い動きのサッカー試合の再生などはどうでしょうか?
当方、RDT261WHを使用しています。

書込番号:6464723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2007/05/18 17:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:2件

ついに購入しましたがビデオカードに安物を使ってたため、最大解像度で使用できませんでした。
写真のレタッチを主に行うのですがどんなビデオカードがおすすめですか?
いろいろと検索してみるのですが3Dの性能のページは多いんですが2Dに関するページはあまりありませんでした。

書込番号:6347369

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/18 18:38(1年以上前)

パソコンの型番とか仕様を書かないと、答えたくても答えられないのでは無いでしょうか?

2Dだけなら、そんな大それた性能はいらないです。

書込番号:6347530

ナイスクチコミ!0


Coolbetさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/18 18:57(1年以上前)

予算が分かりませんが、安く済ませたいのなら"Quadro NVS 285"が良いと思う。発色はGeForceやRADEONよりずっといいですし、ヤオフクで1万円ぐらいで買えます。ただ、メモリが128MBなのでVISTAでどうのこうのというのであればFX1500あたりかな。Matroxはわかりません。

書込番号:6347581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/18 19:21(1年以上前)

増設できるタイプがAGPなのか、PCI Express ×16なの分からないのによく書けるな

書込番号:6347651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 00:43(1年以上前)

きちんと情報を書いていなくてすいませんでした。
PCI Express X 16 のビデオカードを探しています。
まだスペクトラナビ等も必要ですので、予算は3万円以下で考えています。

FX1500は調べてみましたが評判良さそうですね。しかし、価格が相応に高いですね。"Quadro NVS 285"は確かにVISTAではつらいかもしれません。
Webでさらに調べていたらATIのAVIVOは10bitカラー出力で階調表現がすばらしいとありました。RADEONのほうがいいみたいですがどうなんでしょう?

書込番号:6348880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/19 07:48(1年以上前)

PCI Express タイプでWUXGA表示できないビデオカードがあるほうが俺には珍しい、現在何を使ってるのか教えてよ、ドライバのバージョンも

書込番号:6349369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピボット用ポートレートドライバ

2007/05/08 16:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:24件

本体とハードウエアキャリブレーションツール1式
を購入して、ほぼセットアップが完了したのですが
1点だけ未解決な部分があります。
それは、ピボット表示です。ビデオカードはエルザを使用
していますが、メーカーに確認したところボード自体での
対応はしていないようです。そこでNECに聞いた所、ポート
レートドライバなるもので対応できる可能性があるとのことで
検索してみましたが、ヒットしませんでした。
このドライバ(ソフト)は、どのようにしたら入手できるので
しょうか?できればフリーソフトであれば助かるのですが
教えて頂けないでしょうか?

書込番号:6315248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/08 16:35(1年以上前)

取説の設定ではアドバンスメニュー39Pの
tag9のIMAGE ROTATIONでONにすると反時計回りに90度回転表示と書いてあるけど。

書込番号:6315311

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/05/08 19:45(1年以上前)


>ビデオカードはエルザを使用していますが、

ELSA製の品番は何でしょうか?
NVIDIAのビデオカードであればVGAドライバ内で回転表示が可能なはずですがそのような項目はありませんか?


>このドライバ(ソフト)は、どのようにしたら入手できるのでしょうか?

フリーではありませんがご参考に、
http://www.portrait.com/jp/products/pp_overview.html

書込番号:6315784

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/08 20:08(1年以上前)

エルザのドライバーだと設定できないんですかね。

Nividia系だとこちらから最新のドライバー入れれば、
画面のプロパティで、詳細設定--GF○○○○タブクリック---各種設定 開きますのでここで、NVRotatedeで回転設定できます


http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp

お試しください

書込番号:6315854

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/08 20:12(1年以上前)

訂正

NVRotatede→NVRotate

書込番号:6315865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/05/09 13:40(1年以上前)

NVIDIAの設定画面に回転の項目がありました。
皆さんどうもです。
(なぜグラボのサポートでは教えてくれなかったのかが不明です)
現在はホットキーを設定して、ワンタッチで
90°0°を選べます(快適ですが縦表示の場合は
上下方向が長いので近くで見ると結構威圧されますね)

*この機構を使う場合は、ディスプレイのAUTO ROTATE
はOFFにしておかないと駄目ですね

書込番号:6318089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/09 16:06(1年以上前)

俺の使用しているモニタもピボット機能搭載ソフトが付属していないから、NVIDIAのホットキーで回転を変更している、簡単に変更できるから便利だね。

書込番号:6318306

ナイスクチコミ!0


ディクさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/11 12:33(1年以上前)

写真の修整がメインですが思い切ってLCD2690WUXI買いました。NECのSpectraNのキャリブレーションソフトだけで良いのですか。ColorVisionの例えばSpyder2Suiteを買えばNECのソフトは不要ですか?それとも両方必要ですか教えて下さい。

書込番号:6323745

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の満足度5 miyalog 

2007/05/14 22:45(1年以上前)

このディスプレイの性能をフルに引き出すには、SpectraNavi が必須です。逆にほかのソフトウェアは一切必要ありません。

ちなみに、Spyderシリーズは SpectraNavi に対応していないので注意してくださいね。

書込番号:6335620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入考えています。

2007/05/13 12:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 hamaichi68さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、hamaichi68と申します。
今までCRT使っており液晶モニター買えるお金やっと貯まったので購入考えています。

■使用目的
・DVD鑑賞
・ネットゲーム(ラグナロクオンライン・信長の野望オンライン)
・写真の加工(趣味レベル)

■使用PC(自作)
CPU:AMD Athlon64 3400+
メモリー:2GB
ビデオカード: LEADTEK WinFast A7600 GT TDH(AGP256M)
(GeForce 7600GT)
OS:Windows XP SP2
HD:システム用30GB/データ保存用300GB

このPCのスペックで液晶つけた場合DVD鑑賞やオンラインゲームした場合正常に動かす事は厳しいでしょうか?
皆様アドバイスお願いします。

書込番号:6330590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/13 12:59(1年以上前)

使用目的からすると三菱のRDT261W、VISEO MDT241WGのほうがいいじゃないの
それと低解像度のDVDなどは荒さが目立つから、ハイビジョンなどを見ることをお奨めするよ。

書込番号:6330699

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamaichi68さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/13 17:15(1年以上前)

ラストムーンさん アドバイスありがとうございます。
先ほど三菱のRDT261Wのクチコミ見てきました。
動画は三菱の方がいいようですね。
値段も三菱のRDT261W安いようなのでこちら購入しようと思います。

書込番号:6331341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]

スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

皆さん、いつも相談に乗っていただきありがとうございます。

今回、LCD2690WUXiを購入いたしました。
評判通りの良いディスプレイで初期トラブルも無く喜んでおります。

さて、今回、Flex Scan L997とマルチモニターを組みたいと思っておりました。
それぞれのディスプレイ性能は、大変良いものだと思いますが、
今回両機並べると画質(大まかなところでは、輝度と色)が随分違います。
それぞれの長所を生かしながら、できるだけ画質を合わせたく思います。
どの様な方法で行うのが、一番良いのでしょうか?
(本当は、それぞれ時間を掛け気長に行うのが良いのかもしれませんが、あちらが立てば此方が立たずの状態に陥っております。)
また、このような調整を行う場合、注意する事があれば、ご指導ください。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:6277874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/04/28 22:42(1年以上前)

ATIのビデオカードなら別々にガンマ補正はできるようだけど
NVIDIAを使用しているなら、ハードウエアキャリブレーションツールを使用したほうが簡単にできるけどね。

書込番号:6280248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/04/29 10:59(1年以上前)

LCD2690WUXiは専用のキャリブレーションツールがあるみたいだけど、これってプロファイル(補正データ)はモニタ側で持つタイプかな?
であれば、LCD2690WUXiはそれでキャリブレーションして、L997は市販のキャリブレーションツールを使って、プロファイルをPC側に持たせれば、両方とも正しい色になると思う。
LCD2690WUXiもプロファイルをPC側で持つタイプなら、マルチモニタ時にプロファイルを別々に設定できるビデオカードにするしかないだろう。
普通のカードでは無理と思うけど…
そこまでお金をかけられないなら、どちらか一方のみキャリブレーションして、もう一方はモニタ本体の画質設定でそれに近づくよう調整するしかない。
画面のプロパティから行う調整(コントラストやガンマ設定など)は、画質を落とすのでやってはダメ。ここをいじるのは初心者か、モニタが安物で調整機能がお粗末な場合だけだよ。

書込番号:6281701

ナイスクチコミ!1


スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2007/04/29 16:44(1年以上前)

ラストムーンさん
どうせ買うならUXGAさん
お忙しい中、早速のアドバイスありがとうございます。

現在使用OSはWindowsXP/SP2を使用しております。
画質の調整は、そてぞれのディスプレイが持っている機能を利用しておりました。
又、使っているビデオカードは大変古く「Matrox Millennium G550」を使っておりますが、この際、ビデオカードの買い替えを考えております。
今は、ビデオカードの変換期でもあり、何を購入したら良いか悩んでおります。
基本的には、自分自身はゲームはやりません(目が疲れてやらない・・・年も有って出来ない(笑))ので、出来るだけ色・文字が綺麗で目が疲れない製品を選びたく思っております。

メーカーも『ELSA』を考えておりますが、推奨品があれば、ご教授いただければ幸いです。

新ビデオカードにしてから、再度画質調整に挑戦したいと思います。

書込番号:6282391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/29 17:13(1年以上前)

エルザ指定でAGPタイプ、デュアルDVI接続できるのはGLADIAC 776 GT AGP 256MB (AGP 256MB)しかないよ
スレ主のPCに取り付けられるかは自分で調べてよ

書込番号:6282462

ナイスクチコミ!0


スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2007/04/30 08:52(1年以上前)

ラストムーンさん
早速のアドバイスありがとうございました。
 
戴きましたアドバイスを参考に、総システムの変更も含め
勉強いたします。
ありがとうございました。

書込番号:6284867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このモニターで使用しているパソコン

2007/04/27 00:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みします。このモニターと同時にパソコンも買い替える予定です。すでにお使いの方はどのようなパソコンを使用されていますでしょうか?(スペック、機種など)

使用用途は1、写真の加工、印刷。
     2、HDVのとりこみ編集。
予算が都合つけば
     3、ブルーレイ導入

など考えております。パソコン本体の予算は30万円までです。デスクトップでは、ソニー社製のRマスターはオーナーメードでも予算オーバーしてしまいます。

自作+必要ソフトの購入が最適でしょうか。

ノートも検討していますが、アナログ接続でも画質的にさほど気になりませんか?デジタル接続できるものは、やはり予算オーバーとなってしまいます。よろしくお願いします。

書込番号:6274345

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/04/27 00:39(1年以上前)

先にこのモニター有き なのですね。
理由はわかりませんが、今量販店で購入できる製品はモニターレスはないに等しいですよ。

ですから、メーカー等のダイレクトショップにてBTOということになるでしょう。

やりたいことが明確なので、そのためのアプリがVISTA対応かも確認した方がいいです。
動かないならXPも考慮してください。


モニターにはグラフィックチップとの相性もあるので注意してください。(出来れば推奨カードを使う)

後、予算が30万あるなら、モニターごとバイオ買えるんじゃないかな?

スキルがあるならショップでワークステーション組んでもらえばどうですか?

書込番号:6274455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/04/27 09:20(1年以上前)

 まず、画像・動画もってことならそれなりのスペック備えないとサクサク動きません。それは理解されてるとしても、漠然と画像や動画がやりたいというだけではアドバイスし難いです。

 趣味レベルなのか、ハイアマチュアレベルなのか、プロ指向なのか、具体的にご自分でどの程度の作業を行うのか把握されてないと、具体的なアドバイスはし難いです。

 自作機の場合であれば、30万円あれば十分満足いくものが組めると思います。

 しかし、そこそこ本気で画像や動画の編集をやるおつもりなら各種ソフトや周辺機器等でもう30万円ぐらいはすぐに飛んでいってしまいますよ。

 それにキチンとキャリブレーションしないと納得できるものは印刷できませんから、その辺の知識等も必要になってきます。

あとは、WINDOWS環境ならVISTAへの移行期なのでその辺りも考慮されると宜しいかと。ADOBE等主力ソフトはまだまだVISTA対応してませんから。

書込番号:6275043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/27 21:07(1年以上前)

ragzoさんwest-villageさんお返事ありがとうございます。

今のところは趣味レベルですが、じっくりとデジタル一眼で撮影した写真を加工して、A3以上の作品として印刷したいと思っております。

主には静止画用途のためのモニター購入で、キャリブレーションソフトも同時購入し、プリンター(キャノン pro9000、エプソン5500など)や周辺機器、他のソフトなども少しずつ揃えたいと考えています。

せっかくHDCP対応のフルHDですので、家族やスポーツをHDVで撮影したものを編集したり、保存や映画鑑賞のためブルーレイなども視野に入れています。

お二人のアドバイスから、BTOが一番リーズナブルで目的にかなうと思いました。OSやグラフィックチップ、ソフトなど十分に使用環境も考慮した上で決定したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6276464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月12日

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング