MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

2007年 1月12日 発売

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥228,000

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月12日

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スイーベルについて

2007/04/14 23:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:2件

悩んだ末にとうとう買ってしまいました。
値段もいいですが画もいいですね。
不安だったドット異常もなく大変気に入っています。

ひとつだけ不満なのがスタンドの後ろの奥行きが長いこと。
もう少し後ろに下げたいのですがスタンドが壁に当たってしまいます。
このモニターにはスイーベル機能が付いていると書いてありますが、液晶部を左右に動かそうとするとスタンドも一緒に動いてしまい、どこが回ってくれるのかわかりません。
スタンドだけを45度くらい回せればもっと奥まで下げることができるのですが、そのような使い方は可能でしょうか?
このモニターをお使いの皆さん、ご教授お願いします。

書込番号:6232598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2007/04/15 07:04(1年以上前)

追加コストがかかりますがモニターアームを使用するのはどうですか?
探せばいろいろありますよ。

書込番号:6233492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 21:08(1年以上前)

west-villageさん、ありがとうございます。
モニターアームもいいかもしれませんね。
でも26インチ対応となると値段もかなり高額になってしまいますし
スペース的にも厳しいかもしれません。
やっぱり机を手前に移動させるしかないのかな・・・・

書込番号:6235868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

この商品の在庫

2007/01/25 22:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:48件

昨日この商品を他の価格比較サイトに掲載されている
お店から注文したのですが、入荷が3月頃とのことでした。
生産が追いついていないのでしょうかね?

書込番号:5922389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2007/01/25 23:37(1年以上前)

本日秋葉原のTSUKUMOexモニター館に行きましたが
この商品、店頭在庫有りましたよ。

余談ですが、この商品と一緒に展示してあったAcer AL2623Wに
とってもびっくり。だって同じサイズなのに値段が
半分以下ですから。週末特価で79800円!!!
まぁパネルを含め性能差・用途は全然異なりますが…

書込番号:5922867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/01/26 08:45(1年以上前)

SPIKE-250SBさん
ありがとうございます。

私もacerのモニタ、以前ツクモで見ました。
ただ等倍表示ができないようです。
価格は大変魅力的ですよね!

同じパネルのRDT261と比べても明らかに発色がいいので
私はこの商品に決めてます。

店頭では在庫ある店が多いようですが、
通販だとないみたいですね。

書込番号:5923709

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の満足度5 miyalog 

2007/02/22 23:50(1年以上前)

1月末に通販で注文し、本日突然到着しました。
流通数が少ないのは確かですが、「4月まで待ちかもしれない」と言われていた人が2月初旬に来たりと状況が混乱しているようです。

書込番号:6035824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/02/24 23:23(1年以上前)

Miyahanさん
返信ありがとうございます。
私も他の価格比較サイトから1月末にホワイトを
注文したのですが納期が3月末以降とのことでした。
ブラックの方が人気あるだろうし
もしかしたらそろそろかな?と毎日期待してます。

書込番号:6043869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の満足度5

2007/03/07 11:37(1年以上前)

3/6の時点でtukumoEXのB1液晶コーナーで在庫有りでしたね。
次回入荷は未定ですが、おそらく間近であるとの事。

三菱の25.5よりこちらを売りたいのか、
若干三菱のほうが不利な設置でした。
蛍光灯直当りなので若干画質落ちて見えます。

その条件差を意識せずに選べたかは自信はありませんが、
ツクモで2690WUXi購入してみました。

書込番号:6084978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/03/11 22:20(1年以上前)

アイオンアイオフさん
なるほど店頭だと少数はあるみたいですね。

ほぉ。ツクモは展示機があるんですね。
高価ですし見てからの方がよい選択ですね。

わたしはネットで購入してしまいましたが・・・
2月末に届きました。

NECで間違いないと思いますよ。
三菱もいいモニタだと思いますが、
せっかくここまでの金額をだすのですから
いくとこまでいっちゃった方が!笑

書込番号:6103923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 nekomesiさん
クチコミ投稿数:1件

私は、三菱のを暮れから使っていて、画質を気に入っているのですが、
この製品の、最初の調整済度と、画質や使用感はいかがでしょうか?

書込番号:5891556

ナイスクチコミ!0


返信する
mimu7777さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/02 15:54(1年以上前)

私も購入を考えています。
どなたか使用感等教えていただければ幸いです。

書込番号:5952840

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の満足度5 miyalog 

2007/02/27 13:33(1年以上前)

カラー設定のプリセット値はけっこういい加減でした。
やはりこのクラスのディスプレイを買うなら、キャリブレーションセンサーも極力買った方がよいと思います。

書込番号:6054167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

A3静止画像処理用に...

2006/11/29 15:34(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:5件

ほぼ100%Photoshop作業用なのですが、結構大量にA3ヨコ作業をする必要が在りまして、「原寸大表示+左右両端にツールパネル」と言う環境に引かれます。
ナナオのカラーエッジCGは高いですし、CEはVA液晶だし、L997なら良いんでしょうが...やはりワイドが欲しいなぁ...と。
この機種って如何でしょうねぇ?液晶パネルはどこ製のものなのでしょうか?
まだ実物見た方っていないのでしょうねぇ。

書込番号:5692864

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/30 02:05(1年以上前)

>液晶パネルはどこ製のものなのでしょうか?
Diamondcrysta RDT261WHと同じ、LG製パネルだそうです。

>この機種って如何でしょうねぇ?
同じく物色中の私の見方を、Diamondcrysta RDT261WH欄に書きました。
その他にも、

・一般的な1600×1200ドットの21.3型より画素ピッチも大きく、見やすい画面です。
・長時間使用での目への刺激をやわらげます。(←オートデミングは切っちゃうかも知れませんが、目への刺激を意識してるってのがいいと思います。)
・12ビットガンマ調節
・起動直後などの低温時にも自動で最適値に調節します。(調節範囲は応答速度だけではない気がします。根拠なく、まったく仮説)
・、工場で1台1台の特性に合わせて、明るさだけでなく、ガンマ特性や表示ムラについても個別調整を実施した上で出荷しているた、品質のばらつきは最小限に抑えられています。

書込番号:5695458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/11/30 09:36(1年以上前)

これって発売は来年の1月12日じゃないか、発表早すぎ。
情報なんてメーカーの公表以外に分かるわけないじゃん

書込番号:5695927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2006/12/15 23:46(1年以上前)

RDT261WHの特集ページにも、若干ですがLCD2690WUXiの記載がありますね。
http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH.html

良いものだと思うけど、自分には手が出ない価格です(^^;

書込番号:5763482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/12/20 02:04(1年以上前)

PhotoshopWorldで、デモ機が展示されているのを見ました。
私は普段L997を使っていますが、LCD2690もやはりIPSパネルならではの落ち着いたトーンのように思いました。
個人的にはかなり好印象です。
ムラ補正機能により、横長ディスプレイにしては、ほとんど左右のムラも感じなかったです。
デジカメ画像をハンドリングするなら、最適ではないかと思います。

CGのように、ハードウエアキャリブレーションにも対応してますが、ソフトウエアは別売ですのでご注意下さい。

メーカーデモの方に、「CGキラーを意識してるのでは?」と聞いたら、笑ってうなずいていました。

同じパネルのRDT261と、どっちにするか悩むところですが、チューニングの追い込み代として、価格差を考慮すればいいのではないかと思います。

買ったモニタにムラがあった場合、作業中どうしても気になって仕方がないのを経験してますので、シビアな目で見たかったら、NECのほうが良いと私は思います。

書込番号:5781094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/12/20 02:13(1年以上前)

追伸です。

別売のキャリブレーションソフトは、インターフェースが英語です。
それを使ってキャリブレーションすると、出来たモニタプロファイルのガマットを表示させることが出来るようです。
デモ機のガマットを見せてもらいましたが、明らかにsRGBを凌駕し、AdobeRGBにちょっと欠けるくらいでした。
これなら、ほぼAdobeRGB域まで表示されていると言えると思います。

書込番号:5781119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/12/20 08:37(1年以上前)

連続投稿でマナーが悪いですが、お許し下さい。

三菱のRDT261と比較した場合、パネルは同じですが、調整機能は異なるようです。
伝聞ですが、RDT261は、明るさは130カンデラくらいまでしか落とせないそうです。

環境光の明るさにもよりますが、DTP用途では、モニタの明るさは100カンデラ前後が作業がやりやすいように思います。
私は、L997を100カンデラ、5000K、ガンマ1.8でキャリブレーションして使っておりました。(今は120カンデラにしましたが。)

試しに、L997を130カンデラにしてみましたが、これだとちょっと目が疲れそうな気がしました。

その点、NECのほうは、デモをしていた方の話によると、もっと明るさを落とせるようです。

>ほぼ100%Photoshop作業用
ということは、DTP用途ではないかと拝察しますが、このモニタが現状ではコストパフォーマンスが高いのではないかと思います。

書込番号:5781458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/20 21:34(1年以上前)

まろにゃぁさん有難うございます。

ようやく実物を見られた方からの情報で、参考になります。
L997を使ってられる方が好印象を持たれているようで、
やはり売文句通りと思っていいのかな..と思いかけております。

>DTP用途ではないかと拝察しますが、このモニタが現状ではコストパフォーマンスが高いのではないかと思います。

個人の写真事務所ですので、DTPもありでほとんど仕事の画像処理です。
厳密に言えばプロジェクトごとに印刷機も会社もインクも紙も違いますので、
本来のキャリブレーションの意味も無いような状況での使用ですが、
「色むら」や「疲れるパネル」での長時間作業は疲れますので、
CE240の評判の悪さから他を捜しているのです。

現在自宅のみの作業なのですが、新規に事務所でも作業出来るようになり、
新たな画像処理セットの購入を考えているところです。
丁度年明けくらいから揃えて行く予定ですので、タイミング的にも
このモニターが最右翼ですね。
他にも実物を見た方の情報待ってます。

書込番号:5783287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/20 21:38(1年以上前)

ドラ無カンさんの情報も大変参考になりました。
あのサイト、えらく律義と言うか真剣なサイトですね。
益々2690が欲しくなって参りました。
あとはお金の問題ですね...最近コストばかり掛かって、
個人事業者はあんまり儲かりませんからね。

書込番号:5783307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/12/20 21:43(1年以上前)

やぁまださん、
私も同業です。m(__)m

ということで、私もこれ気になってるんです。
今はスペース的に置けないのですが、買い足して、L997とデュアルに出来たらいいかな、と思っています。

書込番号:5783324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/27 10:36(1年以上前)

NECのサイトから取説がダウンロードできるようになったから、気になる方は読んでみれば。
三菱のRDT261にはHDMI機器の取り扱いは掲載されているけど、NECは皆無、使用要素が違うから致し方ないか。

書込番号:5808952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2006/12/27 20:32(1年以上前)

ラストムーンさん、
情報有難うございます。

カタログも併せて見ましたが、縦形設置がOKだったり、ディスプレイ下側にスピーカがオプションで付けられたり、マルチメディアディスプレイとしての使用もかなり意識されているような気がしました。
性能面だけでなく、機能面でも魅力十分です。
ブラックモデルのデザインはRDT261WHよりも良いし、正直すごく欲しくなってしまいました。。。

書込番号:5810634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/20 11:11(1年以上前)

三菱ディスプレイ RDT261WH・NEC LCD2190WUXi・NEC LCD2690WUXi の比較画像をアップしているサイトが有るから参考になるかも、
画像も素晴らしいから比較できます。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/LCD2690WUXi.html

書込番号:6025168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月12日

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング